キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

816件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

816件中 4160件を表示(新着順)

「山口県」「中学生」で絞り込みました

一歩進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比較しても安い方だと思います。
この価格でこれだけ見て頂けるのはここだけたと思います。

講師 講師の指導は子どもの話しを聞く限りとても分かり易いとのことです。
わからないことを分かるようになるまてわ何度も教えてくださるとのこと

カリキュラム 生徒一人一人の現段階成績を考慮し、的確な授業をしてくださってるとのことで満足しています。

塾の周りの環境 交通の便では車通りが多く、送迎の際は少し不便さを感じた。また駐車場も比較的少ないのが残念。
早い時間に迎えに行かないと、駐車場に空きがなくなり、路上に停車し待機する車が出てくる為危険も感じた。

塾内の環境 整理整頓はしっかりされており清潔感がある。
ただ、塾の前を車がよく通るので雑音は多い。

入塾理由 自宅から近かったことと料金が比較的安価だったこと。
あとは子供がこの塾で勉強したがっていた。

良いところや要望 良いところはとにかく子供が楽しそうにしているところであり、成績も飛躍した訳ではないが、少しずつ伸びてきています。

総合評価 素晴らしい塾です。
防府市で塾をお探しなら一歩がおすすめ!!
値段も内容も素晴らしいと思います!

個別指導の明光義塾光教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額はそんなもんかと思っていたが、春季・夏季・冬季講習を薦められるので、そこでガッツリ支払額が高くなる印象。

講師 質問出来ないタイプですが、成績が上がっているので、ちゃんと対応してもらえているんだと思う。

カリキュラム 理科と社会を強化する為のテキストを買わされるが、定期テスト前は無料の勉強会があり、ちゃんと指導してもらえる。

塾の周りの環境 うちの場合、家から歩いて1分かからない。近くにスーパーとドラッグストア、ジムなどがあり、お迎えに来る親御さん的には便利な立地だと思う。

塾内の環境 仕切りがしてあり、周りの子を気にせずに勉強に取り組めると思う。

入塾理由 家から近く、個別指導だったこと、また、知り合いのお子さんがこちらに通って国立大学に行かれたのを知っていたので。

定期テスト テスト前の土日のどちらか、その前の週の土日どちらかで約3時間ずつ対策してくれる。ワークをしっかりやるように指導されている。

宿題 多すぎるときっと嫌だと思うが、ちゃんとこなせる範囲で出してもらっている為、ちょうど良いと思う。

家庭でのサポート 特に何もしていない。年に数回、面談があるので、それに参加している程度。

良いところや要望 スマホで入室、退室の連絡がわかり、ズル休み出来ないようになっていて良い。

その他気づいたこと、感じたこと 正確には数人まとめて教えてから自主勉強になる。完全な個別指導ではないが、学校やよくある塾よりは身になっていると思う。

総合評価 親と先生との面談があるので、より良い学校への入試を目指す方には良いと思う。また、この辺では永く、実績がある。

芸城学院 田布施教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらとも言えないと思います。テスト週間は追加日程があるので行ける時は行ってます。

講師 まだ行き初めて半年くらいで特に成績が上がった訳でもないので良いのか悪いのか評価出来ません。

カリキュラム 教材に合わせたテスト問題予想もしてるみたいですがあまり当たらないとのことです。

塾の周りの環境 自宅から車で5分程度の送迎ですし昼間であれば本人が自転車で通える距離です。隣りにはコンビニもあり買い物も出来て便利です。

塾内の環境 個別での部屋もあるようで集中して学習出来る環境のようですね。

入塾理由 体験した上で本人が行きたいと言うのでまた友達も一緒に行くことが決まってたのが理由になります。

定期テスト テスト対策はあるようですがあまり詳しく対策してるのかは分かりません。

宿題 量は普通で難易度は本人が出来てるようなので復習にはなってるようです。

家庭でのサポート 時間が夜なので車での送迎を毎回してますしスケジュールはLINEでお知らせあるので予定をサポートしてます。

良いところや要望 夏季講習やテスト対策週間は塾の臨時開校の予定などをグループLINEで事前に連絡あるので助かります。

総合評価 テストでは平均点よりはすこ上の状態をキープ出来ているので可もなく不可もなくと言ったところです。

能力開発センター宇部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学校の授業は、atama+なのですが、それでも他の塾と比べて、授業料が高かったこと。

カリキュラム 授業教材がatama+で、AIに苦手な部分を分析させて、そこを徹底的に勉強できる部分は、いいのですが、iPadで行うため、やっぱり目が疲れて眠くなってしまうことが多かったそうです。

塾の周りの環境 駅から塾直行では無いが、塾の周辺へバスが幾つも出ており、とても交通の便は良いと思います。また、塾も比較的綺麗で、勉強する環境は整っていると思います。

塾内の環境 雑音と捉えるか捉えないかは個人の自由ですが、周りで祭りなどが行われていた時の音は聞こえます。娘は、その音が結構好きだったみたいです。

入塾理由 その塾のテスト等を小さい頃から頻繁に受けていたから。また、授業があるのが、土曜日だけだったため。

宿題 週一しかないためか、相当な量の宿題が毎週出ていました。とても大変そうでしたが、おかげさまで毎日机につく習慣がその頃は着いていたと思います。

良いところや要望 毎週テストがあり、偏差値がでるところ。授業が週一であるところ。

総合評価 塾の先生が、とても明るく話しかけやすいです。それに、その先生達が、常に寄り添ってくれて、なんでも相談ができる環境が整っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習でキャンペーンがあってコマの料金が安くなったのがよかった。

講師 わかないところは授業が終わった後でも付き合ってもらったことがある。

カリキュラム 暖房や冷房で一年中快適な環境になっている。一人一人個別の仕切りがあって集中しやすい。

塾の周りの環境 家から近くてそのまま通いやすかった。治安は良くて安心して通わせやすい。立地はいい。工事の音が気になった。駅からは歩いて行ける近さ。

塾内の環境 雑音が少し気になった。工事の音や低学年の声など集中を掻き消すような感じ。

入塾理由 良いと思ったし家から近っかったのもある。子供の友達が行っていて入りやすかった。

定期テスト 単語を覚えるまでテストをすること。クリアテストを繰り返し繰り返し解いて頭に叩き込めること

宿題 宿題の量は普通だったし気にするものじゃなかった。毎日帰ってすぐに取り組めるくらいの量だった。

良いところや要望 暖房や冷房を一年中つけてくれて快適そうな環境だったことがらよかった。先生たちも優しそうで安心して通わせることができた。

総合評価 高校受験に先生は真摯に寄り添ってくれたことがよかった。わかるまでを目標に繰り返すタイプだから身につきやすい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。1回、2時間枠ですが、1時間指導その後の1時間は復習のための自習だそうですが、わかない点を講師に聞きたくても 他の子の指導や帰宅しており結局聞けずに塾に行ってもわからないまま 終了。なんのための2時間枠か。

講師 講師同士の私語が多いらしく、私語のせいで、子の指導開始時間が遅れ、遅れた分延長もなかったとのことで クレームいれた。

カリキュラム カリキュラムもなにも テストの点が悪いから指導日数増やしたらどうかしか言わない印象。日数増やしたら儲かる 点が悪いのは生徒のせいなのでしょう。

塾の周りの環境 自宅から近い 下校途中にある それだけです。

塾内の環境 生徒の親なので わかりません あんなもんじゃないですか。

入塾理由 自宅から近い。個別指導。それ以外ない。

良いところや要望 1回2時間枠やめて1時間にして値下げしてほしい。

鷗州塾岩国校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については個別塾と比較すれば安いと感じました。教科数も多いので特に高いとも安いとも思わなかったです。テキストの料金は別ですが、非常によく作られたテキストであると感じました。

講師 やはり指導能力という点で比較すると講師の質はこちらの方がすごく良いと感じました。またアドバイザーの先生がとても頼りになりました。

カリキュラム 子供はあまり勉強をするタイプではないので、授業についていくのが大変だったようでした。受験時に子供が簡単に感じたと言っており、実際の試験では模試よりも非常に高い得点をとることができたので、その通りなのだと思います。

塾の周りの環境 駅からは徒歩5分程度かと思います。人通りもあります。自宅からは車で行っていましたが、近くに専用の駐車場がないため少し使いづらいです。送迎時は近隣の方から苦情もあるようで、塾が終わってからのお迎えになります。先生が誘導はしてくださいます。

塾内の環境 教室や自習室を見学したことがないのでわかりませんが、教室の案内や掲示はわかりづらく感じました。入口付近にもう少しわかりやすく掲示した方がいいと思います。

入塾理由 知人の紹介で講師の先生が親身になって教えてくださると聞いたので、普段勉強していない子供が少しでもやる気を出してくれたらいいなと思い決めました。

定期テスト 定期テスト時には自習室が解放されたり、先生に質問する時間があるなどの案内がありましたが、自宅から塾が少し遠い場所にありましたので、子供はあまり通うことがなかったです。自習室を使用すれば少しは勉強ができたかもしれません。

宿題 宿題はでていましたがテキストで予習、復習が中心です。次の授業までに解いておけばいいのですが、子供は塾がある当日によく解いていました。当然間に合わず、中途半端な状態で行っていました。

家庭でのサポート 塾の送迎や個人懇談などにはいきました。本人にやる意欲があまりなかったので、勉強は塾におまかせしていました。一緒に塾の問題をといたりはしていました。

良いところや要望 メールなどで塾の先生方とはやり取りができていたので、子供の意欲があがらずなかなか塾に通えなかったり、勉強が進まないときなどは連絡をうまく取り合うことができました。

その他気づいたこと、感じたこと 受験直前の冬期講習では予測問題をとく講習会などがあり、それが非常に役に立ったように思います。

総合評価 コストパフォーマンス的には良いと感じます。子供は少し周囲を気にするタイプの子供だったので、集団の方が結果的には勉強の意欲がわいたように思います。大手なので講師の方が丁寧ですし、困ったことがあってもすぐに対応してくださるので、とても安心感があります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いですが、タブレットや自習室、学習プリントなどの活用も充実しており価値はあると思います。

講師 先生によって変わってきますが、たいていの先生は親しみやすかったです。

カリキュラム 個別指導なので、細かいところまで指摘してくれたのが良かったです。ただじっと見られるのが緊張しました。

塾の周りの環境 自動販売機が外に出てすぐの所にあったので、休憩時間に寄ることができます。トイレも近くにあります。治安は良かったと思います。立地も安心できます。

塾内の環境 人通りが多いので自動ドアが反応することがあり、その際に人の声が聞こえることはありました。

入塾理由 タブレットや学習プリントなどが充実しており、設備が整っていて周りからの評判も良かったから。

良いところや要望 自分なりの勉強方法ができます。タブレット、学習プリント、自習室が自由につかえるので。

総合評価 先生も優しい方ばかりで、設備がとにかく整っていて集中できます。タブレットや、自分で印刷できる学習プリントなども使えるので、自分なりの勉強方法で勉強できます。

河田ゼミナール南岩国本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一日だけ通っているのにも関わらず少し高いと思った。
でも、対応などはとてもいいのでそれくらいあってもいいかなとは思いました。

講師 娘はいつも笑顔で帰ってくるので、対応はとてもいいと思う。カウンターのお姉さんの対応もいいし、安心出来るかと思う

カリキュラム 一日だけでもきっちり教えてくれて、私が分からないところまで教えてくれるのでとても楽。

塾の周りの環境 家から近く、いつでも通える位置にあり、通いたい時は通えてとてもいい。外の整備もきっちりしていて、いつも綺麗だなと思います。

塾内の環境 あまり見に行かないけど、トイレに行った時とかにとても綺麗でびっくりした。

入塾理由 近くにあり、周りからの評判もよく、地域の人におすすめされたから。

良いところや要望 もう少し料金を安くしてもらいたい。それ以外はとてもいい。娘も成績が上がり喜んでおります。

総合評価 家から近く、教え方もきっちりしていてとてもいい。おかげさまで娘の成績も上がりました。

あべ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科数に対して日数が少なかった所が料金に見合ってない気がした。
ただ自主学習などもあったのでどちらとも言えないかなと思った。

講師 生徒に寄り添い進路の指導、これまでの学力の達成度等を考えて次はどの科目に力を入れるのかを考えてくれたこと。

カリキュラム 本人の学力に合わせて進めて受験の内容により近い問題文で行えたことが良かったです。

塾の周りの環境 親の送り迎えはもちろん本人でも通える近場であり近隣にはショッピングモールかあり講習会などある場合は食事を済ませることも出来ること。

塾内の環境 教室の人数に限りがあり早めに対応して行かないと勉強ができない事がたまにある。

入塾理由 高校受験にあたり入試に対してさまざまな内容で教えてもらえる所と塾でない日にも自主学習を行ってもらい適切にアドバイスがもらえた点になります。

定期テスト 過去の問題集や夏期講習、冬期講習を行い実際の志望校に近い内容のテストを行った。

宿題 宿題は出されていない。
ただ学校の宿題は塾内で行う事が出来それを教えてもらうことも出来た。

良いところや要望 送迎用の駐車スペースがなく雨の日などはショッピングモールの駐車場を利用することかあった。

その他気づいたこと、感じたこと 本人にはこの塾の教え方や内容が合ったみたいだが人により全く合わない子もあたみたいだった。

総合評価 本人には良く適した塾だっみたいで自宅での学習よりは塾での学習の方が集中できたとの事だった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と同じ条件にしても、教材費や月謝などが他よりも安かった。

講師 まだ通い始めたばかりなので、今のところ特にエピソードはないです。

塾の周りの環境 駅が近くにあったりコンビニも歩いてすぐなので、車の通りも多いし夜遅くても周辺が明るい。あと駐車場がない所も多いが、ここは数台ある。

塾内の環境 本人が言うには雑音がなくて良いと言っていた。悪いところは今のところ特にないそうです。

入塾理由 色々体験に行って、勧誘もそんなにしつこくなく対応も良かったから。

良いところや要望 ちょっとしたことでも電話したらすぐ対応してもらえたのが良かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が、あがったので、効果はあると思うが価格が高すぎると思う。

講師 年齢が近いためわからないところは聞きやすく良い

カリキュラム 教材やカリキュラムは塾に任せているので、評価するようなことはありません。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、台数も限られている。車が出づらく、時間帯によっては渋滞しており時間がかかるところが良くない。

塾内の環境 個別塾なので、子供のペースでできて良い。自習室もあり便利である。

入塾理由 体験で塾の授業を受けてみたら、子供に合っていて、いいなと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策もあり、プリントなど対応してもらいよかったです。

宿題 宿題の量は、そんなに多くないため学校の課題との両立もしやすいと思う。

良いところや要望 個別に対応してもらえるので、子供に合わせた学習ができると思う。

総合評価 個別塾なので、子供のペースに合わせてでき、子供も質問しやすいと思う。

鷗州塾岩国校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝とは別に夏休み、冬休み、春休みに、すごく料金が高くなる

講師 数学の授業は、とてもわかりやすいと言ってました。先生も丁寧に対応してくださったりとても良かったです

カリキュラム 教材が高くて。やってないのもあった。プリントをどんどん配られて、いっぱいに、なってしまってたいへんでした

塾の周りの環境 駅すぐだったので、通うのが便利でした。周りも明るくて安心でした お弁当屋さんも近くにありましたので1日いても大丈夫でした

塾内の環境 トイレが少ないので大変でした。
自習室があったので、朝から夜までずっといました

入塾理由 体験で、1日過ごして丁寧に対応してもらえると思ったのでお願いしました

定期テスト 定期テストになると、土日を、勉強会をしてもらって助かりました

宿題 宿題は、無かったので心配でしたが、自主的に出来るようになりました

家庭でのサポート 中学生の時から毎日送迎して大変でした。でも、送迎の時間が子供と一緒に話す時間でとても思い出になりました

良いところや要望 駐車場がなくてとても不便でした。もっと増やして欲しいです。先生が少ないので電話をしても繋がりません

その他気づいたこと、感じたこと 授業利用額がとても高いですが、毎日塾を開けてくれて、自習室が使えたのはとても助かり感謝しています。

総合評価 中学から高校卒業な、3年半お世話になりました。先生もおなじで、面談もしてくれ、声かけもしてくれました。授業のプリントなのは、やめてほしい所です。

個別指導の明光義塾光教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけど個人指導なので仕方ないと思っています。ちゃんと懇談会もあり相談にも乗ってくれたので納得はしている。

講師 成果が出たということで、評価は高い。親として接触していないので、講師の顔は知らない。

カリキュラム 成果が出たので評価するが、実際に教材を使うのは子供なので私は評価できない。

塾の周りの環境 隣接するショッピングセンターの駐車場が利用できる。子供の塾の待ち時間に買い物かできる。わが家は利用しないがJRの駅も近い。

塾内の環境 教室は狭く感じる。懇談会の時しか中に入ったことがないので、よく分からない。

入塾理由 本人の兄が過去通っており、良かったから。1人1人にきちんと向き合って指導してくれるから。

定期テスト 塾の日とは別に学校別に定期テスト対策の日があった。自由参加。学校の先生の出題の傾向と対策がしっかりとされていた。

家庭でのサポート 塾の送迎。塾の時間に合わせた食事の時間にあうように食事の準備。

良いところや要望 塾長が上の子の時と代わってなかったのが安心できて嬉しかった。下の子の時にはアプリができていて、連絡もアプリ経由でやりやすかった。

総合評価 個別指導なので内向的な息子にもしっかりと向き合ってくれました。

ナビ個別指導学院新下関校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など出来ない科目事に補習がありその都度かかり、それとは別にテキスト代金もかかり、月謝以外にものすごく費用がかかる。

講師 塾長がコロコロすぐに変わるし講師は当たり外れがかなりあると思う。

カリキュラム 教材を春休み夏休み冬休みごとに買わなければならずものすごくお金がかかりそのテキストも最後までしないので勿体無い。

塾の周りの環境 家から5分ほどで近かったので親の送迎もいらずその点では良かったです。駐車場が若干狭かったですが近いので良かったです。

塾内の環境 個別指導ですが2人を講師が同時にみてる感じでした。
自習用の机がありましたが、誰も使っていませんでした。

入塾理由 個別指導と言う事で入塾しました。家に勧誘と言うか塾の説明に来られて興味を持ったのがきっかけです。

定期テスト 個別指導と言うこともあり、テスト前になると特に苦手な部分を中心にみてくれた。

宿題 量は出来ない子ほど多かったと思います。
英単語を覚えてこいなどではなく、テキストを解く感じでした。

家庭でのサポート 1日学習のときらお弁当を待たせたり雨の日は送迎をしていました。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に変更が出来ますがなかなか取りにくい感じでした。メールのやりとりが結構大変でした

総合評価 お金が結構かかるのがそれに伴う成績の伸びがみられず、塾をやめました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあまあ普通の料金だとおもいます。
自習室で毎日でも通えたし、店頭では買えないワークも買えるので良かった。

講師 親しみやさく、質問もしやすかったみたいです。
英検の面接対策も時間外でしたがしていただけました。

カリキュラム 教材は中学校1年ときから使用していたワークと同じ会社の物が使用できたなで良かったです。

塾の周りの環境 家から徒歩で2分の場所にありました。
うちは徒歩で行けたので良かったですが、駐車場は1台くらいしかありません。

塾内の環境 道路の近くですが、騒音はきになりませんでした。
自習室も使いやすそうでした。

入塾理由 家から近く、仲の良い友達が通っていたから。
先生との相性も良かったから。

定期テスト 定期テスト対策はあったとおもいます。
毎月テストはありました。

宿題 宿題は少し出てたとおもいます。
その日やった事の復習が主だったと思います。

家庭でのサポート 説明会や学期ごとの面談くらいです。
基本本人に任せてました。

良いところや要望 特に要望はありません。
講師の先生がお若く友達感覚で、質問しやすかったと聞いてます。

その他気づいたこと、感じたこと 長期休みの時に朝から夕方まである集中勉強的な事は良かったです。

総合評価 受験生の時にイライラもせず、自信をもって受験にのぞめたのが良かったです。

関学本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績も上がりつつかなり安く感じた

講師 先生が確か非常勤の現役教員でしっかりと教えてくれるが、たまに叱られることがあった

カリキュラム あまり教材のことは把握してないため、この質問に対しては適切な回答ができません

塾の周りの環境 山の中にあるような場所で初めての方は分かりづらく、また、車がないと行きづらい

塾内の環境 人数の割には狭く感じた。
しかし、狭い分目が行き届くのかなとも思う

入塾理由 関学で目標の高校進学が出来たと話を聞いたのと料金が安かったため

定期テスト 講師が確か非常勤の現役教員だったため対策はかなりできていたと思う

宿題 量は普通と思いますがで、難易度もレベルに合わせていたと思われる。

家庭でのサポート 塾への送り迎えが主で、年に数回面談があり、保護者に対しても子どもの学習状況の連絡があった

良いところや要望 今まで同様の指導ないようでしていただければ特に意見はありません。

その他気づいたこと、感じたこと 今まで同様の指導ないようでやっていただければ特に意見はありません

総合評価 個別に指導もしていただけるし、料金も安くコスパは高いと思います

九大進学ゼミ新山口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 理由はないが、時間あたりは家庭教師くらいの金額。

講師 志望校に合格できたこと
定期テストの点が良かったこと
指導が熱心であった

カリキュラム 定期テスト前はしっかり対応していただいた
受験前はアドバイスなど的確であった

塾の周りの環境 家から近くて、駅からも近くて通いやすかった。
駅の通り沿いに合ったので夜でも安心して通うことができた

塾内の環境 ヒヤリング等静かな環境が求められるが、大通り沿いであるため、トラックなどの騒音があること。

入塾理由 いえから近いから
当時の学長が信頼できた
担当の先生がよかった

定期テスト 休日でも授業があり対策がしっかりしていた
結果に対して対策もしていただいた

宿題 量はやや多く、難易度は適当で良かったと思います
厳しくしていただいた

その他気づいたこと、感じたこと 最近は塾長が変わったせいか、生徒が激減した様に思える。塾長が変わろうが統一すべきだと思う

総合評価 志望校に合格できたこと
定期テストである程度の点が取れるよう対策などしっかりであった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ中学校で他の塾に行かせてる方に話を聞くと明光は高い方だと思います。

講師 塾の先生が生徒一人一人をよく見てくれており、その子に合った勉強の仕方を教えてくれる。そして褒め上手なので
面談後はいつもやる気スイッチが入る。

カリキュラム テスト前に塾のワークをしておくとけっこう点が上がる。教材が分かりやすい。

塾の周りの環境 駅が近く、目の前が大通りなので夜でもあまり心配ない。近くにコンビニがあるので自習の合間に買い物にも行ける。

塾内の環境 目の前は大通りで車の通りも多いですが、雑音は特に気にならないようです。

良いところや要望 授業が分かりやすい。個別に指導してくれる。宿題は少ない(親としてはもう少し宿題の量があっても良いと思う)

総合評価 近辺の塾に比べると料金は高めですが、子供は塾の先生を信頼しており、成績も上がったので行かせて良かったと思います。

全教研下関教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集合タイプの塾のため、学校と変わらない授業スタイルとすると少し高いかも。

講師 個別には良い先生が多いと思うが、授業スタイルだと個々まで行き届かない。

カリキュラム テキストが分厚い。学校のワークプラスと考えると毎日数時間しないと追いつかない。

塾の周りの環境 駐車場がない。隣接する、他業者の駐車場を使わせてもらっている。テストなどで、人が多い時は、止められないし、出られないこともある。

塾内の環境 道路に面しているが、特に雑音などは気にならないと思う。建物はかなり古いが、整理整頓はされていた。

入塾理由 受ける予定は無かったが急遽、中学受験をすることになり、その対策として入塾した。

宿題 テキスト自体がかなり分厚く、難しいと感じた。量も多く、宿題も多かった。

良いところや要望 中学受験対策としては良いと思う。そのために通う受験生も多く、対策や学校事情もよくわかった。

総合評価 総合的に、中学受験対策として情報を得られたのは良かった。ただ、日常の学力向上には合う子合わない子がいると思う。

「山口県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

816件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

栄光の個別ビザビ ビザビ町田校
栄光の個別ビザビ
ビザビ町田校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。