キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

382件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

382件中 4160件を表示(新着順)

「北海道札幌市北区」「中学生」で絞り込みました

育英舎自立学習塾北陽教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料金すごい安いというわけではないけれど、高すぎもないです。夏休み冬休みにかかる特別料金や教材費は高く感じます。

講師 資料請求してから、連絡くるのが早くてスムーズだった。
説明を聞きにいく日もすぐに対応してくれて、子供も塾に通う気持ちになれたこと。

カリキュラム 分からないところをQRコードで読み取れるから自宅でも進められるところ。

塾の周りの環境 大きい通りに面しているところ。
学区内なので自分で行くのも安心して行けること。
コンビニも近くにあり何があっても安心。
車は少し停めにくく感じます。

塾内の環境 静かだった。
整頓されていて、仕切られているので子供も集中して出来る気がすると言っていました。

良いところや要望 個別に見てもらえるところ。
時間が自由に決められるところ。

秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目的に沿った内容で講義を進めるので、理解が深まりやすかった。

講師 受験対策、特に問題予想が的確で、苦手教科の対策にとても役立った。

カリキュラム 基本的に基礎学力の不足が心配されていたため、当日試験に予想される問題の分析が的確だった。

塾の周りの環境 札幌駅北側の交通至便な立地であり、基本的に独立したビルで、他のテナントなどは入居しておらず安心感がある。

塾内の環境 クラス分け、時間割がしっかりしており、集中して講義を受けられる環境になっている。

入塾理由 毎日ではなく土曜日に集中的に講義を行うことが本人の性格に向いていた。

定期テスト 小学校の定期テスト対策は特になかった。中学進学後は苦手な教科に絞ってオンライン対応している。

宿題 問題集自体のレベルが高く、宿題をいうよりはそれ自体が受験対策となっていた。

家庭でのサポート 当日の送迎、持参するお弁当の調理など、週一回集中して勉強してもらうために従事した。

良いところや要望 中学受験に特化した予備校ではないため、同じクラスにすごいレベルの子がたくさんいるわけではなく、萎縮することがなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 講師陣の人柄もよく、小学校低学年では学童保育的な教室も併設されているため、学びの機会が豊富だった。

総合評価 厳しいことを求めるのであれば向いていませんが、穏やかな雰囲気で進めたいのであれば向いています。

秀英予備校新琴似北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝自体は平均的な金額なのかなと思うものの、受験年度になると春先から受験直前まで○○講習、○○対策、○○集中講習といった特別講習が切れ目なく入って来るため予想外に負担が大きい。

講師 現在の室長が非常に力を入れて指導してくれているため、とても安心感があり、受講している本人もモチベーションを高く持って受講できている。

カリキュラム 基本先取り学習だが、体調不良で休んだ日はその日の学習内容についてフォローのお知らせをしてくれる。また試験対策のプリントなども色々と配布してくれるので非常にやくだっている。

塾の周りの環境 中学校が近くにあるので、その中学校の生徒であれば徒歩圏だと思う。バス停も近くにあるので他の学校の生徒も通う事が出来ると思う。

塾内の環境 教室内は入った事がないですが講師のブース、面談室、自習室などはキレイでした。
自習室は日によっては満室で入れない事もあるそうです。

入塾理由 高校受験にあたり、友人が通っていた事や夏期講習・冬期講習などでお世話になっていた事もあって決定。

定期テスト 定期テスト対策は一ヶ月ほど前からスタート。ワーク特訓などが中心。質問にも対応してくれる。

宿題 渡されている専用のテキスト内から宿題が出されるようだが、常識的な範囲内の量だと思う。

家庭でのサポート 最近は保護者説明会もオンラインのため、そのために教室に直接出向く事はない。車での送迎は駐車場が大きくないため、少し早めに行かないと車が停められ無いことも。

良いところや要望 現在の先生がたの授業が子供に合っているようでとても前向きな気持ちで通っている。「みんなのために時間を使う事が自分の仕事です」と言ってくれたのがとてもうれしかった。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところ子供が喜んで通っており、それに合わせて成績も上がっているので感謝しかない。

総合評価 子供は今の先生達を気に入っていて喜んで通っているし、それに合わせて成績も伸びているので感謝している。あとは目標の高校に入れれば満点の評価間違い無し。

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導力の問題なので情報は集めていたので高いとは思っていませんでしたが、成績が伸びるなら仕方ないので親としても頑張れましたし、成績もかなり伸びたので良かったと思います

講師 一から教えていただいているとのことで基礎もしっかり身につき本人も気持ちが楽になっていったようです。

カリキュラム 何より指導者として中身が素晴らしい内容だったようで勉強にも身が入っていたようです

塾の周りの環境 交通に便利な場所で、開放的で綺麗で安心して通わせられました。自販機もありましたし親切心が伝わってきました。
特に悪いと思ったことは無かったので安心しています

塾内の環境 静かで周りの人達も安心して落ち着いて勉強出来る環境を作ってくれていたようなので安心します

入塾理由 小さなことから丁寧な指導で理解できるまで何度も教えていただきました。

良いところや要望 在宅時にネット上でわからない事を回答して頂けると助かります。体調が悪くなった時のフォローが重要だと感じました

総合評価 満点です。立地、環境、指導力、対応力、アフターサポート全てに対応していただき感謝しかありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べてかなり高いと思う。入塾時に4コマ買わなければいけない。週に1回で高いです。

講師 子どもと年齢が近くフレンドリーで楽しそうですが、気の合う先生が大学を卒業したらいなくなってしまうので、また気の合う先生を見つけないといけない。フレンドリー過ぎるのも良くない気がします。

塾の周りの環境 JRの駅から近いです。スーパーの中にあるので、よく生徒がスーパーでご飯を買って休憩スペースで食べてまた塾に戻るとしています。

塾内の環境 教室内は清潔で広く感じます。スーパー内にありドアを開けたままにしている時は通る人の声で気が散ったりします。

入塾理由 以前に短期講習を受講し、先生が子どもと波長が合い、子どもが通いたいとこのことで選びました。

宿題 宿題を出すか出さないかは入塾時の面談に聞かれます。週に1回なので1週間分出してくれます。

良いところや要望 もっと授業料を安くして欲しい。夏期講習や冬季講習も高い。週に2回にしたくても高くてできない。

総合評価 子どもにフレンドリーに接してくれるが、それが良いこともあり悪いこともあると思う。色々と不安が多いところです。

札幌新生塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅周辺の塾を検討し色々調べたが一番安く時間や内容も充実していた

講師 過去の塾生が講師をしており親しみやすかった。塾に行かなくなった時も連絡遅れ母の相談にもたくさん乗ってくれた

カリキュラム しっかりと活用すれば料金の割に結果は出たと思う。うわが子は途中で投げ出した期間があり志望校には届かなかったがしっかりとやれていれば結果は違ったと思う

塾の周りの環境 塾前の大きな通りの横断歩道に信号が無かったがキチンと信号も付き、目の前が商業施設のため夜でも明るくてよかった

塾内の環境 とくに思うことはなくこんなものかな。悪くないとは思う

入塾理由 通いやすく料金も一番安かったので。同じ中学の子も多く心強かったため

良いところや要望 料金の割には内容がしっかりしている。

総合評価 偏差値の高い高校受験には向かないが、近隣の高めの高校にはとても良い塾だった。中学が限定されていてその中学に特化した指導をしてくれていたのはとても良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比べ若干の割高に思えましたが合格実績等を見ても範囲無いと思いました。

講師 毎年の入学実績を他校と比べいつも上位になっている為、指導に関しては良かったと思われます。

カリキュラム 夏季、冬季と季節講習が多く内容もかなり綿密になっておりクリア出来れば大きな力になったと思われます。

塾の周りの環境 付属の小中学校、高校、大学が地域に有り文教都市と呼ばれております。又、ゲームセンター等の遊興施設が無く安心出来る環境です。

入塾理由 家から近く通学に問題が無く近所の同級生も通っていた為、入塾しました。

総合評価 生徒本人の希望が叶った事がなによりで親としてはそれで充分に満足しております。

北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子には講習などに参加させていたため、高くなりましたが、普通に通塾させるだけならそこまで高くならないと思います。

講師 息子は大変気に入っていました。結果的に合格したので質は良かったのだと思います。

カリキュラム 教材は充実しており、塾のみの学習でも申し分ない感じでした。内容も良かったと思います。

塾の周りの環境 駅の近くだったので、夜でも明るく治安も比較的良いと思います。JR、地下鉄、バスが集中していたので交通の便も〇です。

塾内の環境 校舎内は綺麗で、非常に学習しやすいかんきょうだとおもいます。

入塾理由 中学生を対象に冬期講習無料招待が行われており、それに参加し、息子が気に入ったため。

定期テスト 同じ中学校の先輩が在籍していれば、過去問を貰えました。また、副教科用の教材の販売もありました。

良いところや要望 圧倒的な講師とテキストの質の良さ。あとはお月謝がもう少し安ければ、、完璧でした

総合評価 息子が大変満足してかよっており、第1志望校にも合格したので良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今は個別指導をお願いしているせいだとは思いますが、1か月に4回の授業しかないのに、毎月の支払いは多くかかっていると思っているから

講師 わからない問題をその時に解決してもらえたり、自分がしたい教科を勉強できるように取り計らってくれているので。

カリキュラム 教材は未使用で、学校の授業で使用しているものを使っています。私立の中高一貫校ということもあり、一般の学習ペースではないからです。カリキュラムや季節講習は未利用です。

塾の周りの環境 JR駅のほぼ隣の敷地に建っており、交通の便はよい。通いやすい場所にあると思います。車での送迎もできるのも便利です。

入塾理由 本人が行きたいと言ったので、一度見学に行ったのですが、その授業が良かったようで通塾を決めました。

良いところや要望 コミュニケーションアプリの活用で、双方向の連絡の取りやすさがあります。

総合評価 金額について高いと思っていますが、そこは個別指導ということもあり仕方ないのかなと思っています。指導も丁寧で一生懸命教えてくれているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの際に受講しています。1回受講あたりの料金はやや安いと思います。

講師 進学情報について、在籍中学校のエピソードを交えて的確に教えてもらいました。

カリキュラム 過小でも過大でもなく、受講生がこなせる適量なのが良いと思いました。

塾の周りの環境 地下鉄24条から数分ですし、道路を挟んでホテルがあるので時間もつぶせて良いと思います。駐車場も近くにあります。

塾内の環境 教室は大きくありませんが、通っている生徒の人数を考えると、適度な広さと思います。

入塾理由 学校および家から近くて通いやすいと思い決めました。また、事前説明が丁寧でした。

定期テスト 定期テスト対策の講座は受講していませんが、配布されたチラシにはありました。

家庭でのサポート 受講前の説明を子供と一緒に聞きました。最初はなるべく送り迎えをするようにしてます

良いところや要望 生徒の人数と先生のバランスが取れており、生徒が先生に相談し易いところが良いと思います。

総合評価 ビデオ受講形態ですが、生徒の人数と先生の数や相談し易さと価格のバランスが取れてると思います。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が勉強の内容に比べて安いと思った。ひとりひとりきちんと面談してくれる。

講師 講師の方々が丁寧に教えてくれた。息子も何も不満におもわなかった。

カリキュラム 学習カリキュラムがひとりひとりの学習状況を把握出来た。とてもよかった。

塾の周りの環境 塾外の環境は近くに駅があり、徒歩で五分くらい。近くにコンビニエンスストアもあり通いやすかった。みんなにもとてもオススメでございます。

塾内の環境 塾内の環境はとても綺麗で衛生的。先生方もマスクを着用して感染症対策がバッチリであった。

入塾理由 使いやすい設備やしっかりとした教師がいたし料金もあまり高くないと感じ通わせやすいと思ったからです。

良いところや要望 学習環境がよく、勉強がたのしくなる。息子も毎日予習復習ができて、勉強が毎日できていた。

総合評価 環境と先生のどちらもよかった。なので星四をわたしはつけてもらわいました。とてもよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習にも利用できるので、料金的には妥当ではないかと思います。

講師 自習のときにでもわからない点があれば質問できるとのことでしたが、別の生徒を教えているため質問があまりできないそうです。

カリキュラム 高校受験という明確な目的があって通っているので、希望校の受験に合った指導をお願いしたいです。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で3分程度のため、通うのはとても便利が良いのですが、繁華街にあるため塾からの帰りは少し不安です。

塾内の環境 特にこれといった不便や不満等はありません。

入塾理由 高校受験をするにあたり、個別に指導をお願いしたく、本人が自分に合っているとの理由で決めました。

総合評価 子ども本人が様々な塾を体験した上で自分に合っていると選んだ塾なので、引き続き頑張ってもらいたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し料金が安ければ、たくさん習わせてあげたいが最低限しかできない

講師 講師の数も少ないというのもあるのか、子供との相性があまり良くない先生になる事が多かった

カリキュラム わかったつもりをなくすやり方は、子供にはあっているとおもいました

塾の周りの環境 大きな通りにも面しておりスーパーなども近くにあるが
送り迎えなどするときに、駐車場が少なく待つ場所がない

塾内の環境 スペースはあるのですが、子供は静かに勉強したいのに友達どうしで来て話し声が大きく騒いでいるのが気になった

入塾理由 基礎的な学力がなく、勉強の仕方もわからなかったので

定期テスト 定期テストはありましたが、基礎学力が追いついていないので、ひたすら復習

宿題 授業中にできなかった部分や次回やる分の予習、復習的なものがあった

家庭でのサポート 行けるときは塾の送り迎えなど、少し上の兄妹からのアドバイスなど

良いところや要望 わりと近く通いやすいのと兄妹も通っていたので、知ってる先生もいてどんな教室かわかっていたので、大きな心配はなかった

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策で通って、なんとか公立高校にも無事に入学することができたので、良かった

総合評価 子どもたちはみんな通わせてもらって公立高校に合格できたので良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思っていたが、春夏冬の講習が特になく、授業のコマを買ってそれを当てるので結局は月々でトータルしたら安くない。

講師 休んだりしたら希望の先生が空いてないと別な先生になるが人によるが先生が多くて中にはわかりづらい時があたった。

カリキュラム いい教材を使っているが、学校の教科書の内容より少し難易度が高い気がさした。

塾の周りの環境 ビルの中に入っているので、駐車場がなくて不便だったが目の前にバス停があるのでバスを使うならいいかと。

塾内の環境 教室が狭いので自習室がなくもっと自習スペースを確保してくれたら良かった。

入塾理由 子供がわかりやすいといってたし、先生の対応も悪くなかったから。

定期テスト 定期テスト対策はあったが、自分の子供には合っていなかったのか、テストの点数があまり結びつかなかった。

宿題 宿題はあるがもう少しちゃんと管理してきちんと学力に結びつくようにして欲しかった。

家庭でのサポート 塾の送迎。テスト終わりに面談があったりした。ズームでの講習みたいなのもありました。

良いところや要望 授業を変更したら同じ先生に教えてもらえなかったり自習したくても席が空いてない時が多くもう少し改善してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し学校の授業の復習をやってもらいたかった。予習も大事だが。

総合評価 授業は100分だが先生に教えてもらえるのは40分位で後はタブレットで復習とかなのでうちには向かなかった。先生は解りやすく良かったが教室が狭く残念。

秀英予備校新琴似駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の支払い額が高くて驚いた。
子供が気に入った校舎だったので通わせたが、続くか心配。

講師 定期テストの点数が50点全ていかないので、せめて平均点まではあげてほしいため

カリキュラム 教材の購入有無は自分で選べました。
強制的ではないので、とても良かったです。

塾の周りの環境 地下鉄も中学校からも近いです。
駐車場もあるので送り迎えもしやすいです。
ある程度栄えているので便利です。

塾内の環境 治安が悪い等の情報は聞きません。
なので、通わせる親の気持ちとしては安心です。

入塾理由 通学しやすかったのと、甥っ子が以前通っていたので情報を得やすかったため。

定期テスト テスト前は習っていない教科の付加ができます。
1講から増やせたので良かったです。

宿題 任せているので深くは把握してませんが、ちょうどいい量の宿題量です。

家庭でのサポート 塾の送迎、わからない箇所を一緒に考えるなど、できるサポートはしています。

良いところや要望 連絡のやり取りもきちんと対応くださり感謝です。特に要望はありません。

その他気づいたこと、感じたこと とくに気になるところはありません。
通いやすいので引き続き通わせます。

総合評価 先生が丁寧に教えてくれます。
個別コース集団コース選べるので良いと思います。

札幌練成会札幌本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。月謝の他に教材費、夏期講習冬季講習、模試代等かかるので、最初に想定していた金額よりはるかに高かったです。

講師 わからないところを授業後に質問すると丁寧に指導して頂けるのと、勉強のコツやポイントをしっかり教えてくれます。

カリキュラム 子供の学力に合わせたコース、そのコースに合わせた教材や指導をしてくださるので、子供のレベルに合っていて本人も満足しています。

塾の周りの環境 塾周りは駐車スペースがないので、送り迎えの時間帯は大体塾前の道路が混みます。みなさん塾前や,近くの道路に停めている方が多いです。

塾内の環境 教室や自習室自体は綺麗だそうです。教室によって広いところもあれば狭いところもあり、模試などの大人数で行うときは広い部屋を使用したりと、目的によって場所を変えている感じだそうです。

入塾理由 学校の友達のほとんどが通っている塾で、本人が行きたいと言っていたから。、

定期テスト 定期テスト対策はしてくださいます。今までの過去問やどこが出そうなど予想しながらポイントとして教えてくださいます。

宿題 宿題自体は適切な量です。しっかり授業を聞いていればできる内容もあれば、予習の範囲だと難しいところもあり、難易度はバラバラだそうです。

家庭でのサポート 送り迎えのサポートと、塾帰りは入浴と食事がスムーズにできるように準備していました。家でストレスなく過ごせるようにできるだけ静かな環境で、勉強を強要することはしないようにしていました。

良いところや要望 面談があるので、そのときに不安に思っていることを質問でき、親身になって話を聞いてくださるので安心感があります。

その他気づいたこと、感じたこと 先生と生徒の信頼関係があり、何かわからないことがあったらすぐ先生に聞いて、瞬時に回答が返ってくるそうで安心できるそうです。

総合評価 子供にとっては厳しすぎず、自由すぎず、勉強面にとっても違う学校の友達作りの場にも、最適な塾かなと思います。授業だけでなくちょっとしたクリスマス等のイベントもあり、塾に行くのが楽しみになるのもずっと通塾できる一つの理由かなと思います。

北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと安い設定の塾もあったので。
ただ、授業の比較をしていませんし、個人指導で選択した教科以外も教えてくれたので、満足しています。

講師 設定したコマの講師より、振替で受けた講師の方が合っていると本人に言われて通うコマを検討したことがありました。

カリキュラム 季節講習は経済的な理由で参加できませんでした。
カリキュラムに関しては、受験校のレベルだけでなく、本人のレベルに合った教材も選んでくださり、良かったと思います。

塾の周りの環境 JRや地下鉄の駅からそんなに離れていないため、人目も多く通わせるのは安心でした。
我が家は徒歩圏内でしたが、送迎用の駐車場はありませんでした。

塾内の環境 途中で教室の場所が変わったのですが、最初に通っていた部屋は、集中して勉強できそうな環境だったと思います。

入塾理由 無料の模試を受験でき、その結果を受けて苦手教科を克服したかったため。

宿題 自宅で解いた問題集の分からないところを質問するという型式だったので、範囲の決まった宿題はなかったのではないかと思います。

良いところや要望 選択した教科以外のテキストも購入できたり、質問も受け付けてくれたりしたので、よかったと思います。
授業のあと、毎回進捗状況のコメントも書いてもらえました。

総合評価 通塾を決めたとき、クラブチームにもまだ参加していたので、時間の融通がきき、さらに振替もできる個人指導を勧めてめていただき、本人にも合っていたので良かったと思います。
塾内の模試の規模も大きく、その中で成績上位者が発表されることも、本人のモチベーションに繋がっていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々調べた中で一番安かったから
テスト前は無料で開放してくれる

講師 優しく丁寧教えてくれてると思う
子供と趣味が合う先生が居るおかけで、趣味の話をしながら、集中できるようにしたり、問題が解ける様にアドバイスをしてくれている

カリキュラム 学校の勉強に合わせた教材をつかってくれている
子供とカリキュラムを決めて勉強をしめいる

塾の周りの環境 家から近く、交通量も多くな無いので安心
信号も一つだけ渡ればすぐに塾に着くので安心
住宅街なのでなにかあったらスグに助けを求める事が出来る

塾内の環境 隣の会社の声とかが聞こえ無いので集中出来る。
周りも静かに勉強しているので安心

入塾理由 費用、教え方や子供との接し方、学校の勉強に合わせた内容
何かあった時には、連絡をしてくれる

宿題 宿題を出されているかは、分からない
家ではやっているところを見ていない

良いところや要望 一生懸命、うちの子に合わせてやってくれていると思う
前の塾よりは、少し成績が上がった教科もある

総合評価 前の塾よりは、成績が上がった教科もある
勉強する時間をもう少し長くしてくれるとありがたい

札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾を調べてちょっと高いなと感じた。何かしらの講習が多かった。

講師 講師の方は話しやすかったようです。自習室がせまく中々使う場所が確保できずにいた。

カリキュラム 一般的な内容ではないでしょうか。学校では教えてくれない方程式などほかの人が知りえないことなどを教えてもらえたことは良かったようです。

塾の周りの環境 大きな通りに面しており夜でも明るい、送迎も駐車場があったので便利でした。自転車でも通いやすい場所でした。

塾内の環境 自習室がせまく場所を確保できないことが多かった。また余計に場所をとる子がいたりで席を確保できないことが多かった。

入塾理由 友人の紹介で春講習に通い始めて続けて入塾を決めました。

定期テスト 学区が違ったせいかあまり参考にはならなかったようです。

宿題 学校の宿題もあったのでなかなか時間を有効に使うことがむずかしったようです。

家庭でのサポート 送迎や特別な説明会等にも家族で参加したり初めての子の受験だったので出来る限り参加しました。

良いところや要望 夏に教室内に虫が入ってくるとか虫嫌いの子供には酷だった様です。

総合評価 親身になって下さる講師の方が多かったです。もう少し料金体系が安価だと周りの方にもお勧めしやすかったかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段は週2回なので、月謝の割に合わないなと思っていたが期末テストが近づくと土日も塾があるので助かっている。

講師 はっきりだめな所良い所言ってくれるので、助かっている。お休みもきちんと対応してくれるから良いと思う。

カリキュラム まだわからないが、成績は上がっているので良いのかなと思います。

塾の周りの環境 周りにスーパーやコンビニがあり比較的明るいが、大きい道路で事故画たまにあるので、夜道は不安です。塾には駐車場もあり、広いのでとめやすいです。

塾内の環境 教室は狭いので、体の大きい男のこは大変そうです。通路も一人しか通れない広さなので、もう少し広くても良いかなと思います。

入塾理由 目標の高校に合格するため。 本人が講師の先生が自分に合っていると思い決めました。

定期テスト テスト対策はあります。1ヶ月前から土日も授業になり、それぞれの学校に合ったテストの問題を作ってくれて、小テストもしてくれる。

宿題 宿題はやらないと居残りするみたいです。出来ない量ではないので、毎日の勉強習慣には良いかなと思います。

家庭でのサポート 夜が遅いので、天気が悪いときは送り迎えをします。出来るだけ本人が勉強しやすい環境にしています。

良いところや要望 講師の先生がとても良い先生なので話しやすく、相談しやすいです。

総合評価 週3日くらいにしてほしいです。
講師の先生が変わることが多いので、せめて任期を決めてほしい

「北海道札幌市北区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

382件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。