キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,612件中 541560件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,612件中 541560件を表示(新着順)

「千葉県」「中学生」で絞り込みました

アースアカデミー四街道校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 曖昧な金額ではなく、キチンとした正確な金額提示があって、安心出来た。

講師 子供にあった学習方法を選んでくれて、楽しく塾に通えていました。

カリキュラム 金銭的な事も相談にのってくれて、無理に押し付けることはなかったです。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあるけど、開けている側ではなかったので、車で迎えに行く際も行きやすかった。やや賑やかな通りなので、子供が自転車で行っても安心でした

塾内の環境 夏は虫が多くて、自動ドアが開くたび中に入ってきて困っていました

入塾理由 高校受験するにあたって、どの学校に入ったら良いかとか成績や個人の性格などを見極めて相談してもらいたかったからです。

定期テスト 予想問題というよりは、どうやって点数を取るかという事を教えてくれていた。

宿題 子供が1人でやっていて、相談された事もなかったので、はっきりした事は分かりませんが、難しくはなかったんでは無いかと思います

家庭でのサポート 定期的に面談をしていただきました。どの学校が良いか合格率など相談していました

良いところや要望 進学校に行かなく、ゆるく勉強をしたい人向きだと思います。受験のコツなどを学ぶとかが理想的な人向きです

その他気づいたこと、感じたこと 金額面が細かく設定できるので、予算に応じていろいろ対応してもらえます

総合評価 とにかく庶民的な学習塾なので、進学校でなければ充分だと思います

クセジュ我孫子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方たちが手厚く教えてくださり最後まで見てくれるからお金を出す価値がある

講師 わかるまでおしえてくださり、宿題は多いが子供はやる気をなくさずがんばれている

カリキュラム 学校の授業よりも進みすぎず先にちょっと行くだけなので定期テスト対策にもなる

塾の周りの環境 駅近なので通いやすいが近くにマックがあって寄り道して帰ってくるから少し心配だが通いやすいので良き。我孫子駅は治安がいいのでそこは心配しなくても大丈夫

塾内の環境 自習室などもあり塾がない時でも子供が通っていてありがたかった

入塾理由 子供やクラスメート、友達、保護者から大変、評判が良かったので入塾を決めた

良いところや要望 とにかく先生方が最後まで手厚く見てくださるので安心して任せられる

総合評価 学校のテストはもちろん模試などの点数も伸び、子供のやる気まで出してくれるのですごくいい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 元京葉学院生の割引が効いたので、初月の授業料が無料になったのでありがたかった。他と比べていないので高いか安いかは分かりません。

講師 子供がわからないところは丁寧に、わかるまで教えてくれたそうです。面白い先生が多くて楽しかったとのこと。

カリキュラム 学校よりも早く範囲が終わり、受験対策により多くの時間を割けるようになっていたのが良かったそうです。

塾の周りの環境 駅のある通り沿いにあり、交通の便が良さそうだった。
近くに駐車場があるのはありがたかった。駅周辺は深夜帯になると治安が悪くなるが、そこからは比較的離れているので安全だと思う。

塾内の環境 子供いわく椅子が硬く座り疲れるとのこと。それを除くと騒音もなく集中して取り組める良い場所だったそうです。

入塾理由 私が元京葉学院(の前身にあたる)生であったため、授業料などが安くなると聞いたから。

良いところや要望 仕方がないことではあるが、迎えに来た車や生徒達が密集して、歩道を塞いでしまい邪魔になっていたことがあった。

総合評価 何らかの割引の対象になっている場合は入って良いと思います。講師さん達の授業も好評でしたし、何より交通の便が良いので。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどこもあまり差は無いと思う。りょうきんと同様のなにかえるものによってどこに通うかだと思う。

カリキュラム 一人一人のペースに合わせてカリキュラムをくんでくれるのでありがたい。

塾内の環境 人が多くてわさわさしてるわけではなく、適度なスペースを確保できるのでいいと思います。

入塾理由 ともだちのママからの口コミがよく、本人も体験してみてよかったから

良いところや要望 こどもと先生がコミニケーションをよくとりながら勉強に励んでたと思う!

その他気づいたこと、感じたこと わるくおもったことはそれほどないので、答えにくい。
休んだとしても講師は変わらないのでなにもない!

総合評価 こどもがたのしくまなべるところだとおもいます。
むりして勉強を進める訳では無いしよかった。

個別教室のトライ柏駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高いと感じていますが、個別塾の相場として妥当な価格だとも思っています。

講師 マンツーマン体制で担当の先生が優しく寄り添ってくれるので本人も安心して授業を受けたり相談出来るからです。

カリキュラム 塾独自の教材やカリキュラムでムダがなく効率的に出来るからです。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良いですが、自家用車での送迎なので周辺の道路が時間によっては大変な混雑になり、駐車場もないので難儀します。

塾内の環境 自習も自由に出来てとても静かな環境で、質問などもしやすい雰囲気だし、軽い飲食もOKなので、リラックスして勉強に集中出来る環境だと思います。

入塾理由 成績があまりにも悪く、高校受験に向けてとても不安があったので、完全に個別の指導でしっかりとサポートをしてくれる塾を探していて、体験や見学を通して本人が入塾を希望したので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありますが、どちらかというと本人の現在の学力から判断して苦手や理解不足を無くしていくような授業が中心です。

宿題 授業と自習の時間がワンセットになっているので持ち帰る宿題はあまり無く、自習の時間内で終わる量です。記憶が薄れる前にその場で終わらせられるので、本人にはこのぐらいで合っているようです。

家庭でのサポート 塾のホームページを本人と一緒に見て本人の意向をよく確認して、体験授業や面談にも付き添い、本人のやる気に沿ってサポートしています。

良いところや要望 授業だけを考えると料金が高く感じますが、タブレット教材などが充実していて授業が無い日でもいくらでも自習で通えるし、自宅でも出来るので、本人のやる気次第でコスパは良いと思える点が良いと思います。相談すれば自習のペースなども先生が本人と予定を決めてくれるので、授業に行く感覚で半強制的に通えるのも良いと思います。

総合評価 料金が高いのが経済的にどうしても負担ですが、個別塾の中では良心的な価格と思いますし、先生方が
しっかりとサポートしてくれている実感もあり、環境も良いからです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べ安いと感じますが、夏期講習や冬期講習では別料金なので負担に感じる

講師 年齢が若い講師が多く、また他の生徒にも人気があり指導が上手だと見受けられる

カリキュラム 教材は独自なものを採用しており、学校で学ぶ内容をより詳しくかいせつされているので使いやすい

塾の周りの環境 車での送迎をしていますが、駐車場が少なく、待ってる間の駐車場所が困難であるため、駐車場所を増やして欲しい

塾内の環境 教室は適度な広さで空調も程よい設定なためストレスなく授業に専念できる

入塾理由 高校受験をするにあたり適切なかつ効率的な指導をおねがいしたい

定期テスト 定期テスト対策はもちろんありました。難易度の高い問題を重点的に教えてくれた

宿題 宿題の量はやや多いと感じるが、目標に向かって取り組んでいるため、仕方ないと感じる

家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん、入塾時の、説明や成績についての具体的な説明会にも参加

良いところや要望 塾での、様子や苦手な部分の説明を良くしていただいているため良いと感じた

総合評価 総評的に塾の評価としては良いと感じます。引き続き頑張っ貰えたら良いです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学校の定期テスト前になると、テスト対策講座が始まります。通塾日が増えますが、特に費用はかからないので、お得だと感じます。また、自分の講習が無い日でも、自習室は無料で使用でき、空いている先生に質疑応答することができます。
春・夏・冬の長期休暇にはそれぞれ講習があり、受講は必須なので、そこはちょっと金額が嵩張るかなと思います。

講師 テスト前には、各学校の過去問を踏まえた学習をしてくれます。テストが返却されると高得点者が表彰されるので、やる気アップに繋がる反面、心が折れる子も…
講師のみなさんは、それぞれの学者状況、成績を把握しており、的確な指導をしてもらっていると感じます。

カリキュラム 学習内容については、あまり把握していません。
ただ、学校の定期テストがあれば、問題を塾に提出するので、各学校のテスト対策はしっかりできているのではないかと思います。
季節講習では先取り学習が多いです。
塾で学び、学校の授業で振り返り・再学習、テスト前に塾で学習する、という感じで、一つの単元について3回学習するステップになっています。

塾の周りの環境 駅から近く、駐輪場もあります。
帰り道も街灯が多く、人通りもそれなりにあるので、あまり危ないと感じることはありません。
ただし、駐車場がなく、塾の前の道が広くないので、天気が悪い時の送迎はなかなか難しいです。
また、ビルの5階に塾がありますが、エレベーターが狭いです。50人近くが授業終わりにエレベーターに向かいますが、下に降りるまで20分かかることもあります。

塾内の環境 教室は割とこぢんまりしていると思います。
隣の教室の声が聞こえてくるようなので、自習に行っても「うるさかった」と帰ってくることもあります。
ただ狭い分、授業中は講師から子供たちの様子がよく見えるのはいいと思います。

入塾理由 おおたかの森駅周辺は、中学受験を目的とした塾がとても多いです。
中受をしない息子に学習習慣をつけて欲しくて塾を探しました。
中学受験をしない、集団学習で、自宅から近いことを条件とした場合、当てはまる塾が臨海セミナーでした。

定期テスト 定期テストのテスト問題は塾に提出するので、各がっこのテスト対策ができていると感じます。
テスト2~3週間前からテスト対策講座が始まり、普段よりも通塾が増えます

宿題 宿題カレンダーがあり、毎日どういう宿題が出されているかわかります。
休んだ場合もそのプリントを見て宿題をやって行きます。
小学生の頃は宿題をやらずに行くことも多かったですが、その都度親に連絡はありません。
個人面談の時に言われて慌てることもありました。

良いところや要望 子供それぞれの進捗状況を把握してもらっているので、安心して預けられます。
君にはこれが足りないよ、と声かけしてもらっているようで、本人のやる気にも繋がっていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 帰りのエレベーターが混んでいて…と帰りが遅れることが多いです。
10分くらいずつ、ずらして帰してくれたら助かると思います。

総合評価 学年の人数によりますが学力でクラス分けがあり、定期テスト後の高得点者表彰など、やる気アップに繋がるかなと思います。
講師も子供たちそれぞれを把握してくれていると感じます。
成績だけでなく、進路についてのコミュニケーションがもう少しあってもいいと感じますが、そこは親の情報収集で乗り切るしかないとも思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科の授業料、と考えると割安だと感じる。
教材費や冬季講習、夏期講習は高めの設定という印象。

講師 講師がしっかり子供の意見を聞き、子供の考えを汲み取ってくれる。毎回理解度の確認テストがあるのが良い。

カリキュラム 無料体験を数日間できたことが良かった。休んだ時に映像で授業を見れるところが良い。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあるため、夜でも明るく安心できる。交通の便が良く、近くにスーパーやコンビニもあり便利。車での送迎もしやすい。

塾内の環境 塾内は明るく、整理整頓されており、清潔感がある。雑音はなく静か。

入塾理由 いくつか塾の無料体験を通して、子供が一番気に入ったため入塾を決めた。

定期テスト 早速自主学習しに行こうとしている姿がみられている。

良いところや要望 授業はもちろんですが、高校選びの具体的なアドバイスや指導をしていただけると助かります。

総合評価 今のところ特に大きな不満がなく、こどもも楽しく通っているので安心している。あとは成績がどう変化するか楽しみにしている。

個別指導なら森塾鎌ヶ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で高い所が多いがここは値段もはっきりしていて、料金も安いと思いました

講師 子供とコミュニケーションを取ってくれて通いやすいと言っていました

カリキュラム 塾でテキストが配られ基本それを中心に教えて行く。
テキストのテストで理解度を図ってくれる。

塾の周りの環境 駅から近いので人通りがあり明るいです。
駐輪場もあり自転車でも通いやすい環境で実際に自転車で通っている子供が多いと感じました。
人通りが多いので暗くなっても安全な環境

塾内の環境 清潔で整頓されている印象で、勉強へ集中できる環境も整っていると感じました

入塾理由 高校受験へ向けて個別で先生に教えて貰いたかった為。
駅近で通いやすい雰囲気だから

良いところや要望 追加で費用がかかっていくので、ちゃんと通うならお金が必要になってくる。

総合評価 個別で教えて貰いたい子供にはお勧めできる塾だと思います。先生もフレンドリーで通いやすい塾

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については平均的だと思います。通信にするか迷ったが、集中できる環境がよかった。

講師 個人対応も良く、定期的な面談も実施してくれ的確なアドバイスをしてくれたと思います。

カリキュラム 生徒自身にあったカリキュラムを面談等で把握し、テスト期間に合わせてスケジュールを組んでいた。

塾の周りの環境 自動車での送り向かいで駅が近いのがあって、たまに渋滞が発生したが、それほど騒がしくなく割と静かな環境だった。

塾内の環境 実際に中に入ったことがないので、作りがどうなっているのかわからない。

入塾理由 自主学習ということもあり、ある程度自分のペースで勉強ができるところ。

定期テスト 面談等でテスト期間を把握して、それに沿ってスケジュール組みをしてくれて、対策できるようにした。

良いところや要望 面談を通して個人、個人にスケジュールを組んでおり対応しやすかった。

総合評価 個人差はあると思うが、本人のやる気があれば問題なく通えると思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 補習

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思います。授業料とは別にテキスト一式を購入させられました。

カリキュラム 普段の授業以外にも定期的に外部のテストがあり、強制的にウケなければいけないようでした。

塾の周りの環境 並びにスーパーマーケットがあり、送迎する時に駐車出来て便利でした。表通りなので人通りも多くその点では安心でした。道路を渡った斜向かいに避難所の公園もあり環境は良かったと思います。

塾内の環境 狭い空間であるのにも関わらず、塾長が喫煙していたと子供が教えてくれました。
環境的にどうなのかな~と心配になりました。

入塾理由 学校の授業の補習にと思って通い始めました。既にクラスの同級生が通っていたこともあります。

定期テスト 在籍していた塾の中学生の生徒は子供が在籍していた生徒しかいなかったようで、前年の実際のテストと解答のコピーを貸し出してくれました。

宿題 購入させられたテキストから毎回ひと科目ずつ宿題が出ていましたあ

家庭でのサポート 行きは明るいので子供だけで行かせることはありましたが、学校帰りで疲れている時や帰りは時間が遅くなるので(19:30)車で送迎しました。

良いところや要望 人数が少ないとのことで急な欠席や遅刻にも対応していただき、別日に振り替えてもらえることができたのは助かりました。
あとは、夏祭りなどのイベントもあるようです。

その他気づいたこと、感じたこと 我が子はあまり意欲的に学習をする子供ではなかった為か、塾長からきつい言葉とか言われていたようです。

総合評価 勉強のやる気がある子供には向いているのかもしれませんがイヤイヤ通うような子供には向かないと思いました。

京葉学院小中学部 佐倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節ごとの特訓料金が上乗せになってくるので、当初より金額は上がりました。

講師 個人のレベルにあった勉強対策法を指導していただき、目標に向かって日々勉強に励みました

カリキュラム 教材の内容がとても多く、日々塾の宿題に時間をかけざるをえませんでした。

塾の周りの環境 駅に近く、人通りもあり、帰宅の時間帯も安心できました。車の送迎の方が、塾前の道路に路駐になり、周りには少し迷惑になると思いました。

塾内の環境 過去問や過去の受験データ、最新の受験情報も豊富で、受験に向かうには心強かったです。

入塾理由 高校受験をするにあたり、自分のちからが発揮できるように、入試対策をお願いしました

定期テスト 各中学校向けの定期テスト用の対策は、特にありませんでした。日々の塾用の授業でした。

宿題 各教科、かなりの勉強量があり、学校の宿題に手が回らなかったり、毎日睡眠不足が続きました

家庭でのサポート 車での送迎、塾へ行く前と帰宅後の食事の準備、季節ごとの講習参加のサポート

良いところや要望 生徒一人一人の受験目標と生徒の実力を加味しながら、受験勉強法を指導して下さいました。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強量が大変多く、子供たちがかなり疲れているようにも見えました。受験の覚悟をもって、目標に向かいました。

総合評価 受験目標に近づくように、授業や勉強対策を丁寧に指導していただきました。睡眠不足が続き、受験前寒い季節には、体調管理にかなり気をつかいました。

みどり塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わからないと言えばすぐに来てくれて詳しく分かるまで説明してくれる

塾の周りの環境 自転車でも通えるので、夜も安心だし、車も止めてれるので便利、また駐車場があるので車でも行き帰りがしやすくて安心する

塾内の環境 エアコンがあり、明るくてトイレも綺麗なこと、また椅子や机がしっかりしている

入塾理由 親族が行っていたことがあり、親族は皆志望校に合格しているから

良いところや要望 わからないところは詳しく分かるまでしっかりと教えてくれること

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾なので、料金は集団に比べれば高いものだと思います。英数以外は集団もあるので選択肢はあると思います。

講師 教え方も丁寧で、定期的な面談でコメントも良かったと思います。

カリキュラム 教材はレベルに合わせて作成してくれるので良かったと思います。金銭面とカリキュラムはどうバランスをとるのかによると思いました。

塾の周りの環境 徒歩ではわかりやすいばしょです。車でおくる場合、駐車場所がなく、車通りも多いので、少し大変ではあります。

塾内の環境 自習するスペースもあるので、いままで塾に行って席がないということはありませんでした。

入塾理由 高校受験にあたり、個別の塾を探していたところで、夏期講習の体験が本人にとって良かったので。

定期テスト 定期テスト対策は、本人の理解度に合わせて実施していただけました。

宿題 量はそこまで多くはありません。レベルに合わせていただいていると思っています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは本人の希望を踏まえてすることもあります。希望高校についてはネットで調べたり等はしています。

良いところや要望 個別に丁寧に教えていただけるのでよいと思います。また色々と提案してもらえるのは助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところは特に問題もなく、本人としてもそれなりには勉強できているようです。

総合評価 個別指導をお願いする場合はいいところだと思います。色々と提案してくれるタイプのほうが合うのであれば問題ないと思います。

市進学院北習志野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなくといった感じだった。お金はそこそこの感じだったたので星3に。

講師 良い先生もいたが個人的に合わないと思った先生もいたので星3に。それでも指導は良かったと思う。

カリキュラム 受験するための勉強には良かったと思う。教え方も分かりやすかったのでよかったと思う。

塾の周りの環境 駅からは比較的近かったので良かったと思う。人通りもあるので治安もよかった。室内も綺麗でよく、雰囲気も良かった。

塾内の環境 そこまで気になる音はなく、集中することが出来た。室内は整っておりよかった。

入塾理由 高校受験のために入塾を決めた。また、専門校に進みたいと思っておりその勉強も出来たらと思い入った

定期テスト 分からない所があれば教えて貰えた。また、テストの予想問題も出してくれたのでよかった

良いところや要望 教え方が分かりやすくテスト対策に良かったし、親身に話を聞いてくれていた。

総合評価 総合的には良い塾だと思う。治安や先生や通ってる生徒もよかった。しっかりサポートして貰えたので通う価値はあった

みどり塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通ってる子供の友達の親が料金が高いと話していたけれど思ったよりも高くなかったから

講師 子供が実際にわかりやすいと話してくれたので指導悪くはないと思う

カリキュラム たくさん教材があって持ち運びが大変そうだった
重いといっていたので悪いと思ってる

塾の周りの環境 車はよく通っているので少し危ないが、駅やバス停が近くて通いやすかった。そこが良かったと思う。他にも人通りが多く夜は暗くないので安心して帰れると子供がいっていた。これも良いところだと思う。

塾内の環境 他の人も集中してて自分の子も集中出来ていたので雑音はないと思う。机も綺麗に保たれていて勉強しやすそうだったので良いと思う。

入塾理由 子供の成績が平均点の前後でもう少しテストの点数が上がった方がいいと考えたから

良いところや要望 交通機関がたくさんあって通いやすいことが良い。子供も続けられているので環境や教え方にも問題はないと思う。

本塾幕張本郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト購入時など価格の提示と確認をしてくれ、学ぶ内容も個人の性格や希望を最大限に優先してくれる割には安いと思う。

講師 どの先生も良い先生だとは思うがころころ変わりすぎるところが難点。

カリキュラム 本人の意思やレベルに合わせて設定してくれるのが良い。ただ宿題管理とかは甘いんだろうなとは思う。

塾の周りの環境 駅チカでバス停からも近く人通りも比較的あり明るくて治安も良い。学校帰りにそのまま立ち寄れるところが良かった。

塾内の環境 自習スペースもあり、受講日ではなくても気軽に質問できる環境が整っているのがよかった。テスト前などはよく通っている。

入塾理由 塾長との面談で個人の特性を理解し合わせてくれると思った。息子は集団塾は絶対に合わない性格だったのでここに決めた。

定期テスト 毎回テスト前に本人とどの分野が強いか弱いか徹底的に検討してくれ、きちんと対策してくれているなと感じました。

宿題 宿題は出ていますが本人が全然やらないので出ていないも同然。家できちんと管理できない場合はあまり意味は無いかなと思いました。

良いところや要望 先生が本人の特性をとてもよく理解してくれ、やる気が出るよう指導してくれているのが分かるのでそこはとても良い。

総合評価 自分の子供には適した塾だと思うが、講師の入れ替わりが多すぎるところが気になる。うちはそういうのも平気なタイプだが、中には環境の変化に戸惑うお子さんもいると思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分自身が学生時代に通っていた塾よりも安いと感じた。また、他の塾よりも安いため。

講師 特にありませんが、子供が通い続けているので悪くはないと思いました。

塾の周りの環境 車で送迎していますが駅が近いので安心感があります。暗い道を通わせたくないので周囲が明るいのは親として安心して通わせられます。

入塾理由 近所で同じ学校の知人も多く通っているため。また、費用も他と比較すると安いため。

定期テスト 同じ学校の生徒が多数いるようなのでテスト対策はできているようです。

良いところや要望 もう少し近くにあるとよいかと思います。車の送迎が大変そうなので

総合評価 基礎学力対策としては十分かと思います。難関高受験はきびしいかもしれません。

城南コベッツ東船橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 優しい先生が多いようで本人はとても気に入っています。しかし成績は上がっておらず、このままで良いものか悩ましいところです。

カリキュラム カリキュラムなのか教材なのか何が良くないのかは親が授業を受けているわけではないため分かりません。テスト範囲を事前に共有するなどしているので、せめて赤点は回避してほしいです

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分で寄り道できるのはコンビニがせいぜいですので、よほどのことがない限りは帰りに遅くなることもありません。

塾内の環境 自習スペースも確保されており、きれいで静かです。本人なヤル気がないので利用できていませんが。

入塾理由 本人がお試しでの授業を受け、対面で教われることと、歩いて通えることから決めたものです。

定期テスト 定期テスト対策は金銭的に厳しいため今年から断念しました。受けても赤点回避できていないため根本的に違うのではないかと思い始めています

宿題 話を聞いている限り、量は問題ないと思います。
部活動や体調なども考慮していただいているようです。問題は本人のヤル気なのだろうと思います。

家庭でのサポート 本人のヤル気と継続が重要ですので、基本的には本人の気持ちを最優先としています。年に2~3回面談があり、親も受験についていろいろご指導いただいています。

良いところや要望 授業の都度、メールで報告をいただいています。
授業の内容や取り組み姿勢、宿題の状況など毎回報告いただけるのたは有り難いです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生も塾も決められたルールの範囲でできることをきちんとやってくださっていると思います。
本人の成績が上がらないのは本人の努力が足りないのだと感じますが、そのやる気を起こさせてほしいと思うのは傲慢でしょうか…

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う、集団授業でしたので、こんなものだと思いました

講師 子供に先生の事を聞いたところ、とてもわかりやすく楽しいと言っていた

カリキュラム 教材や授業内容とうは、正直言ってよくわかりませんが、塾独自の物を使っていた

塾の周りの環境 駅から近い、またショッピングセンターの中にあり、常に人通りは多いように感じました、だから治安はいいように思えた

塾内の環境 教室の中は、おしゃれで環境が良く、雰囲気も良かったんじゃないか

入塾理由 成績ぐ伸び悩み、ネットの口コミなどから実際に体験授業を受けて決めた

定期テスト 定期テスト対策は、小学校の時に通いましたのでありませんでした

宿題 宿題は出されていしたがうちの子はやっていませんでした、駄目ですね

家庭でのサポート 家庭のサポートはとくにしていません、自主性に、まかせましたゃ

良いところや要望 先生が皆んな若くてフレンドリーで、雰囲気は良かった

「千葉県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

7,612件中 541560件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。