キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,456件中 521540件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,456件中 521540件を表示(新着順)

「広島県」「中学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院上安校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常講習と入試対策となので高額ですが、本人のやる気次第では通常講習で通わせたいと思っている。今まで兄弟も含め塾知らずの我が家には通常講習だけでも高額です。

講師 塾長さんは近辺学校の状況を把握されており、本人の不足する部分などしっかりと指摘し、高校受験目標達成の為の入塾に好感が持てた。
子供は際に体験授業を受け、2つの塾体験から、講師の説明がわかりやすく、聞きやすいナビ個別指導院を希望した為入塾を決めた。

カリキュラム 通常講習、入試対策コースとお世話になります。
高校受験対策には遅いくらいのはずで、最小限の教材費に抑えてもらっている。
カリキュラム(科目など)はお任せすると苦手な数学が8割で納得している。

塾の周りの環境 家から近くコンビニも近いので、長い講習の際も安心している。大きな通り沿いだけど、安全とはいいがたい場所なので夜のお迎えは行きます。駐車場は渋滞の多い路線沿いなので近くのコンビニで待ち合わせします。

塾内の環境 少し狭いかなとも思いますが、管理者から目が行き届き、外の騒音、中も静かに集中できる環境だと思います。

良いところや要望 塾長の具体的な対策案と子供に対する声掛けは好感が持てる。思春期な中学生にはあうあわないがあるかもですが、わが子は人見知りなのでこの対応があっていると思う。

TOPS吉津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数に応じたものとなるので、高い様に感じますが、土、日の自習室を利用した学習教室で全教科の指導を受けれるので、こちらは無料なので行けばお得に感じます。

講師 先生が合わないとすぐ変えてくださいます。過去に一度だけど聞いても理解が出来ないと言って変えていただきました。それからは年齢が若い先生でも年配の先生でも学校の先生よりわかりやすいと言っています。

カリキュラム テキストを購入しますが、子どもが何も文句は無いようなので、良いんだと思います。またあったらいいよと言うテキストを紹介くださるので、必要であれば本屋で別途購入し自宅学習にあてています。

塾の周りの環境 駐車スペースがない為、雨の日など送迎が大変です。雨の日は近隣から苦情があるようなので、終わる時間より遅めに迎えに行きサッと乗せて帰るのがいいかと思います。

塾内の環境 自習室が無料で使えます。うるさくすると先生が注意してくださるので、集中して勉強ができると言っています。

入塾理由 中1の頃偏差値30台の我が子を高校受験時50台まで上げてくださいました。通塾には1教科のみでしたが、土、日は自習室を利用してタイミング良ければ先生に全教科フォローしてもらえるので、娘にはとても合った塾です。

定期テスト テスト範囲が出ると塾の先生に率先して見せて、自分の弱い部分を重点的に教えてくださいます。

宿題 量は少なくはないです。高校の提出物に追われていると塾の宿題が大変そうですが、忘れずやっています。

家庭でのサポート 雨の日なのど、自転車で行けない日は送迎をします。また塾の様子や勉強状況は帰宅後少しの時間ですが子どもから聞くようにしています。

良いところや要望 基礎学習方法を教えてくださり、偏差値もグーンと上げてくださったので我が子には合っています。夏期講習が早めに日程提出しないと遅い時間しか取れないのが、少し悩ましいです。

その他気づいたこと、感じたこと 急な発熱、事故に合った時の急なキャンセルが欠席扱いになり振替が出来ないのが、先生のご都合もあるかと思うのですが、なんとか振替てもらいたいなぁと思いました。無断欠席ではなく保護者が連絡入れているので。

総合評価 現在高校1年ですが、中1の勉強方法がわからないと言ってるいる時からコツコツと指導していただき、効率良い勉強方法を身に付けてくださいました。偏差値50台の高校へ進学でき、現在も通塾中なのでまた大学受験でもお世話になります。

田中学習会広島皆実校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この時間でこの値段は少し高いのではないかと思います。正直生活のやりくりには困りました。

講師 成績は落ちることなく上がったのでそこはとても良かったですね。

カリキュラム 娘は教え方が良かったと言っているので通わせて良かったなと思います。

塾の周りの環境 まあ他のところに比べたら良いんじゃないでしょうか。周りはうるさくはないし交通はよく混むのでバスで通っていた娘は不便利だったと思います。

塾内の環境 外の雑音などが少なくてとても集中できたと娘は言っています。

入塾理由 中学生になって勉強が難しくなり追いついていけるようにするためなどです。

良いところや要望 もう少し値段を下げてくれると良いと思います。今の値段だとお高めなので

総合評価 結果的に良い高校に進学できたので通わせて正解だったのかなと思いました。

アクシス進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習の際は、費用が高くなる。また、週に通う回数も増える。

講師 分からない部分を徹底的に教えてくれると言っていた。また、受講していない教科でも、質問を受け付けてくれる。

カリキュラム 目的達成へのプロセスを真剣に考えてくれる。以前通っていた塾が適当だっただけかもしれませんが。

塾の周りの環境 治安はそれほど悪くないが、行き帰りの道が少し暗いような気がする。立地に関しては、特に何も思いません。

塾内の環境 教室内は整理整頓がなされていて、清潔である。しかし子供たちの雑談声が時折聞こえます。

入塾理由 体験へ行った際雰囲気がとても良く、また先生もハキハキ喋る方でよかった。

良いところや要望 特に要望とかはないです!
志望校へも合格でき、先生方の指導も丁寧でしたので、感謝しております。

総合評価 先生方の指導は、丁寧でカリキュラムもしっかり組まれており、非常に良い塾だと思います!今がどのような雰囲気かは、あまり知らないですが、3年ほど前にいらっしゃった先生方はとても良かったです。

田中学習会廿日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても平均的な料金なのではないかと思う。無駄にテキスト代をはらうこともなかった。

講師 授業外の質問などにもしっかりと回答してくれた。特に塾長の先生は楽しく授業をしてくれたと子供からよく聞いていた。

カリキュラム 本人の偏差値に合ったテキストを準備してくれ、充実した学びを提供してくれた。

塾の周りの環境 2つの駅から近く立地は良いが、駐車場がないのがややネック。また近くの道路が狭く、交通量も多かったので少し危ないかなと思う時もあった。生徒さんの自転車の運転も危なかった。

塾内の環境 校舎はとても古かった。階段を通る音が響いてうるさい時が多かった。また狭かったので、教室の人口密度は高かった。

入塾理由 子どもの友達が通っており、評判が良かったから。進学実績もよかったから。

良いところや要望 高校受験にぴったりだった。校舎が古いのだけがマイナスポイント。

総合評価 先生方が親身になってくれたことが一番良かった。子供も第1希望の高校に合格し、本当に感謝している。

鷗州塾松永校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。通常授業に加えて別料金で申し込んだ特別講座に関しては、休んだ際の補講をしてくださるのでお値段相応だと感じています。

講師 子どもの苦手科目に関して理解してくださり、克服できるよう色々尽力してくださっています。

カリキュラム 受験対策も公立だけでなく、第二志望以下の私立に対してもしっかりして下さったり、授業の先取りもして下さっているので、助かります。

塾の周りの環境 駅からも近く、ある程度広い道路に面しているので、夜も比較的安心です。車で送迎の際の駐車場が分かりづらいのが唯一の難点です。

塾内の環境 窓を開放した際に虫がかなり入って来る事があるようで、夏は虫に刺されて帰って来る事がありました。

入塾理由 家から近く、お友達が通っている事、きめ細かい対応をして下さった事が決め手です。

定期テスト 定期テストに備えての勉強会や、テスト期間は自習になる事もあり、臨機応変に対応してくださっています。

宿題 量はちょうど良いと思いますが、苦手科目だとかなり時間がかかり、負担に感じたようです。

良いところや要望 欠席連絡や補講の連絡などwebでして頂けるので大変便利です。

総合評価 定期的な模試、個別の面談など、非常に親身になって頂いています。

さくらサクセス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この宿と価格帯を比べていて、1時間単位で見たときの料金がとても安かった。

講師 わからないところをわかる。または理解すると言う段階までしっかりと何度でも教えてくれる。

カリキュラム 学習の入り口からおわりまで、しっかりと学習の道順が整備されていて、学習しやすかった。

塾の周りの環境 学校から通える距離に行って、毎日塾に息子だけで行くのがとても簡単で、勉強時間にとても結びつきやすい立地となっていた。

塾内の環境 話し声、生徒同士の話し声など雑音はあるが、皆が向上心を持って勉強に向かっているため、その雑音さえも向上心に変えることができた。

入塾理由 他の宿に比べて安心して預けることができると思ったから。広告でよく見かけていた。

総合評価 皆が1つの目標に向かってしっかりと勉強に向かい向き合うことができていてやる気のない人でも、やる気を持って勉強に取り組む環境が整っていてよかった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生はとても優しかったらしく、勉強することが苦でないようになりました。ただ成績が大幅に上がるわけではなく不安を感じたのでこの評価としました。

講師 先生はどんなことでも優しく教えてくれて、毎週行くのが楽しいと言っていたのでとても満足しています。無事合格もできたのでよかったです。

カリキュラム 学校の復習中心に行なっていただいていたので、学校の教材を利用して授業を行なっていただきました。
学校の授業の補完をしていただいたのでとても安心しました。

塾の周りの環境 家から近く、かつ、明るい道沿いにあったので、安心して通わせることができました。また、帰宅前に連絡を入れるよう指導いただいていたのでだいたいの帰宅時間も把握できとても助かりました。

塾内の環境 勉強する空間としては最適でとても静かで安心できているようでした。
実際に家にいるよりも勉強に集中できるようで毎日のように通っていました。

入塾理由 友達が通っていて、成績が上がったと聞いて自分にも出来るかもしれないとやる気が出たから。

良いところや要望 立地的にも安心できる場所にあり、講師陣も生徒のことを考えてカリキュラムも考えてくれるのでとても安心してお任せすることができました。

総合評価 生徒に親身になりしっかりと指導してくれる塾だと感じています。結果的に良いところへの進学も決まり大変ありがたかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないとは思いますが、料金が高いように感じます。

講師 子どもがやる気になるような言葉がけや、勉強のやり方をアドバイスしてくれる

カリキュラム 教材が分かりやすいようで、自主学習にでも使ってます。季節講習は金額が高かったので、検討中です。

塾の周りの環境 目の前にコンビニがあるので、暗い場所ではなく安心できる。自宅が遠く、交通機関がないので、車で送迎の必要がありますが、駐車場がたくさんあるので利用しやすいです。

塾内の環境 塾内も清潔感がある室内で、整理整頓も行き届いてます。自習できるスペースも静かで集中できます。

良いところや要望 LINEで、問い合わせや欠席連絡ができるので、とても助かります。問い合わせにも丁寧に答えてくださります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習が個別料金になるので、負担に感じた。
成績に関係なく、授業料を徴収されている点が不満。

講師 優しく徹底して教えてくれたので、わからないところがそのままにならずにいたこと。

カリキュラム 教材は、基礎を抑えた難易度の高くないものを使用していたので良かった。

塾の周りの環境 駅前ですが、騒々しさもなく通うのに利便性が良い場所に立地しています。
交通の便については非常に良いです。

塾内の環境 教室内に仕切りが設置されていて生徒が集中しやすい環境ができていた。

入塾理由 個別指導で、子供の学力に合わせた指導が丁寧に行われているから。

定期テスト 定期テスト対策は、過去問が中心になって通っている学校に合わせた指導ができていた

宿題 宿題が毎回出されていたが、平均的な量で負担には感じなかった。

家庭でのサポート 講習への参加が毎回できるように、送迎を欠かさずして協力した。

良いところや要望 無料の駐車場を整備して、親が待機できるようにしてもらえばよい。

総合評価 月謝に対して、成績が下がった場合に補習授業を負担なしで追加するなどしてほしい。

ノーベル学習館安芸津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 習い事をやめたが、それよりも高いが中学校の塾はもっとお金がきると聞いていたから

講師 やむを得ず、休まなければならなかったときに補習を酌んてれたりブリントをくれたりした

カリキュラム わかりやすい文体で、授業とかけ離れない内容のもので希望していたようなものだった

塾の周りの環境 学校からも徒歩でいけるし、道路沿いにあり時間が遅くなっても送迎も負担がないことで学習に集中できる環境にあると感じている

塾内の環境 少人数制で先生との距離も近くアットホームで良いと感じている。

入塾理由 自宅では学習の習慣がつかず、塾に通うことで学習の習慣がつくことを期待して始めた。

定期テスト 定期テスト対策は得なないようであるが、塾の定期テストが学校のテスト対策になっている

宿題 難易度は高そうだか、指導内容からかけ離れない内容だから大丈夫な様子です

家庭でのサポート しゅっけつ連絡や送迎、宿題をやったかどうか声かけなどを行った。

良いところや要望 立地もよく、またアプリを活用してくれるため予定が立てやすく助かっている

その他気づいたこと、感じたこと 塾にあると学習の習慣が身につくと思いますが、さほど効果を感じなかった。

総合評価 生徒と先生の距離も近く、アットホームで
友達紹介があり、活用することで輪が広がった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行った事がないので比較できないけど、入りたい高校に合格する為のものだし、妥当じゃないかと思います。

講師 うちの子にはあってたと思います。
楽しいイベントもあってりして勉強だけじゃなかったのが良かったです。

カリキュラム やめて時間も経ってるので、あまり覚えてないけど、よくテストがあって、自分のレベルが把握できて多様な気がします

塾の周りの環境 大通りだし、人通りと多く、お店もたくさんあり、明るいし、暗く怖いところもないし、家から近いのご良かったです

塾内の環境 想像より狭かった。
通ってる途中でトイレが綺麗になったけど、それまではトイレがあまり綺麗じゃなかったみたいです

入塾理由 通うのに家から近く1人でも通えるから。友達も多くワイワイと楽しい感じで授業できたのも良かったと思います。

定期テスト 本人と塾に任せてたので、よく覚えてないけど、行きたい高校には受かったので、結果良かったと思います

宿題 塾と本人に任せてたので、宿題とかもあったような気もする

良いところや要望 入室・退室のカードはあったのですが、子供が通しわすれたりとかで、携帯に連絡が来なかったりがあったので、そこは徹底してもらえると安心します。
(2年も前の話なので今は改善されてるかもしれません)

その他気づいたこと、感じたこと 先生のチェックというか、先生にも悪いとこがないかも子供や保護者に聞いたりして、子供たちのためを思って教えてくれる先生であってほしいです

総合評価 勉強だけじゃなく、楽しいイベントをしてくれたりと、塾内で仲が深まって勉強がやりやすい環境になったんじゃないかと思います。

修猷学館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生と同じ世代というのもあり楽しそうでした。
最後まで同じ先生がついてくれるのも良かったです。

カリキュラム カリキュラムも子供のレベルに合わせてくれました。
教材費はそんなにかかってないと思います。
季節講習もこちらの予定に合わせてくれるので良かったです。

塾の周りの環境 家から徒歩でも自転車でも行ける範囲内にありました。
駐車場は狭いので気をつけた方がよいとおもいます。

塾内の環境 1対1でしっかり教えて頂けていました。
質問にもしっかり答えて頂けていました。

入塾理由 娘が高校受験をするにあたり志望校の偏差値に成績が足りなかったため入塾しました。
家から近く自転車で行ける範囲内にえってのも決めた理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は過去問を利用して徹底的にやってくれていました。

宿題 宿題の量は普通だったと思います。
学校の宿題も持って行ってやって良かったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん塾長が面談を希望したら相談に乗ってくれたので心強かったです。

良いところや要望 駐車場がもう少し停めやすかったらいいと思います。
ピーク時はやばいです。

総合評価 上の子が行っていたので下の子も安心してお願いできてました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別指導なので高いのは承知の上でしたが、やはり高いですね。

講師 わかるまで反復して丁寧に教えてくれ、アプリで保護者が見れるように、その日行われた授業内容や理解度、こういう所がまだ弱い…等、各教科の担当の先生がコメントを毎回あげてくれますし、教室長が進捗確認や時折子供と話合いをして、だらけて来たなぁと感じたらげきをとばしてくれるので、親が言っても聞いてくれない所も塾の教室長をはじめ、担当の先生からなら今のところ聞いてくれるので助かります。

カリキュラム 模擬試験の結果分析からこの分野は苦手かなぁ、ここは選択式だったから、当てずっぽうだったのかなぁ、など細かく分析してくれ、面談のときに確認してくれ、こういう問題から解いていったら点数取りやすいなど、方法を提案してくれたり、苦手克服にむけて習った所も再度振り返りで教えてくれるのが、完全個別指導の強みなのかなぁと思います。
ただ、授業料はさすがにお高いです

塾の周りの環境 アストラムラインから徒歩2、3分で近くにスーパーやローソンもあり小腹が空いたら買いに行けます。
自転車置き場や、駐車場はないですが、塾前の側道に自転車は置いていいみたいです。
通常は自転車で通っていますが、大雨や雪のときは電車(アストラムライン)で通えます。

塾内の環境 割と、オープンな感じなので集中できるのかなぁと思いましたがその心配は無用でした。

入塾理由 個別指導の塾がいいと子供が言うので何件かお試しで通わせてもらったところマンツーマンの完全個別指導だったことが良かったみたいです。先生一人につき二人生徒を見るタイプだと待ち時間ができたり、一人の子に時間を費やしすぎてひどいところは授業一コマ80分中、三分の二が別の子に費やされたりで…。
あと、公立高校の自己表現の対策も週2回外部から講師を招いてくれ、無料で受けれたので、その点も良かったと思います。ひょっとすると将来大学受験や、就職の面接などで役に立つかもしれませんし…塾で自己表現も教えて貰えたおかげか、学校の校長先生や教頭先生相手に行われた自己表現の練習も自分なりにスムーズに出来たと言ってました。
塾によっては自己表現は点数に差がつきにくいからそこに力を注ぐよりはテストの点を取ることを優先に考える為、なんなら自己表現は捨ててもいいという考えの所も話を聞いた塾ではありましたので。

定期テスト 定期テスト対策よりも、高校受験へ向けて一年生のところから復習してくださいとお願いしてたので…

宿題 量は家の子の場合やってこないだろうと思われてたのか、恐らく少なめにしてくれているのではないかと思います。入塾の面接時に私が宿題などギリギリでしかしない、もしくはやっていかないなど、そういうふうな話をしたので。

家庭でのサポート 親の言う事を聞いてくれない反抗期真っ只中なのでほぼぼぼ何もせず。
塾の教室長に丸投げさせていただいてます。

良いところや要望 問い合わせなど電話をかけたら、教室長が元気よく対応してくれます。否定的な事は言わず、前向きにいい方向に捉えてくれるので、受験に対して無知な親としては不安が薄れます。教育の、受験のエキスパートがこういうのであれば、間違いないと絶対的な安心感を与えてもらえました。あと、面談の時に反抗的な態度の息子に対しても辛抱強く対応してくださっていることにかんしても本当に、感謝と尊敬の念しかありません。

その他気づいたこと、感じたこと 前日までならば、割と柔軟に授業の日時の変更に対応していただけます。教室長をはじめ、担当の先生方もフレンドリーなようです。

総合評価 うちの子のように、中3のギリギリになって通塾し始め、中1の授業からつまづいている様な子にとっては駆け込み寺的な存在です。費用はその分他所と比べて割高ですが、見捨てる事なく本当に細かく見てくれるのであとは本人のやる気次第ですが

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し前のことなのであまり覚えてないですがそんなに高くないと思いました

講師 講師の方は良い方ばかりで最後の方にはマンツーマンで授業して下さりました

カリキュラム 進度は早かったと思います。学校でやってるものよりも先のものを先々やっている感じでした

塾の周りの環境 周りは大きな道路なのでそんなに治安などは悪くなかったと思います。街灯は無かった気がしますが周りは夜でも明る目でした。

塾内の環境 綺麗な感じでした。床がカーペットでした。雰囲気は良かったです

入塾理由 近かったので夏期講習だけ行かせましたが私の子には合わなかったので辞めさせました

良いところや要望 夏期講習で大人数からマンツーマンに変えていただけたところはすごく良かったです

総合評価 大人数授業からマンツーマンに切りかえていただけたのが良かったです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習などは別料金なので多少負担に感じます。

講師 年齢が近い方が多いので、質問しやすい環境だとおもいます。ただ先生がよく変わる。

カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定していただけるので、本人も大きな負担を感じることなく取り組むことができています。

塾の周りの環境 家から徒歩15分ぐらいで行けるので場所的には満足しています。コンビニ等もあるので非常に便利です。駐車場もあります。

塾内の環境 教室は狭いですが、バランスよく配置されているので不便に感じたことはありません。

入塾理由 高校受験をするにあたり、苦手な科目を伸ばすために指導をお願いしました。親身になって指導していただけるということで決めました。

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。具体的に解説していただけるので満足しています。

宿題 特に難しいことはなくレベル合わせた内容なので問題ありません。

家庭でのサポート 塾は送り迎えをして、定期面談を行なって子供の現状把握を行いました。

良いところや要望 特に不満もなく、コミュニケーションをしっかり取っていただけるのでいいと思います。

総合評価 うちの子には環境が合っていると思います。ただお金がかかるのでしっかり検討すべきです。

河野英数塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても充実した授業でありながら、想像していた半分ほどの金額で講習を受けることが出来た

講師 本人の分からない所を重点的に指導してくれ、苦手を克服することができたようです。

カリキュラム 学校よりも早いスピードで進んでいくため、予習としても十分な知識を入れられた。

塾の周りの環境 家から近く、自転車で気軽に通える距離であり、坂道も少なく、一通りも多いため安心して通わせられます。
塾の外も自然が多く、雑音はほぼないため静かな環境です。

塾内の環境 綺麗な内装で広さもあるため、とても綺麗な印象で、雑音などもほぼないよい環境です

入塾理由 場所が近くで、知り合いが通っていたが、先生も良いと評判に聞いたから。

良いところや要望 子供一人一人の苦手を無くすことを第1としていてとてもいい所だとおもいます

総合評価 苦手克服ができたおかげで、定期テストの点もぐんとあがり、受験でも合格することができました。

嘉門学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べても普通の値段で少し高いぐらい。普通の値段がわからないので安いぐらいかなと

講師 成績の悪い子にとても真剣に教えてくださっていたと聞いた。先生自体はとてもいい人だった

カリキュラム 学校帰りに行かせていたがとにかく時間が長い。普通なんだろうが夜中の11時までは子供が心配

塾の周りの環境 家から近い場所にあったので非常に通いやすかった。しかし夜となると街灯の灯りが少し暗い場所にあったので心配だった

塾内の環境 机は古いもので窓も少し壊れかかっていたと聞いた

入塾理由 家から近く通いやすかったため行かせることにした。       

宿題 宿題等はなかったが塾で学校の勉強ができたのはいいと思った。宿題がないので子供があまり嫌がらなかった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師は多少融通がきくので合う講師を選べ、個別に見てもらえるという意味で家庭教師よりは安いと思う。

講師 講師が多く、親しみやすさもあったが、講師によって教え方などのレベルが違っていた

カリキュラム 多少は苦手なことなど融通を利かせてくれるが教材は決まった教材を使っていたので

塾の周りの環境 駅のすぐ近くだったのと、近くにコンビニなどあって便利な上に近辺が比較的明るく夜遅くなっても安心だった。

塾内の環境 教室は清潔で空いた時間に自由に勉強するために使える場所があり、比較的良かった。

入塾理由 個別指導なので、苦手なことやレベルを子供に合わせてくれると思ったから。

定期テスト テストは進み具合など学校のレベルに合わせてくれたのは良かった。

宿題 子供に無理のない範囲でできる量だったので、やらないでいくようなことはなかった。

家庭でのサポート 毎回ではないが天候が悪い日など迎えに行くときもあった。また、塾講師の経験もあるのでわからないところなどがサポートした。

良いところや要望 加湿や空調などは比較的考慮されていたと思う。講師は比較的親切でコミュニケーションが取りやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休むときはスケジュール変更が可能で良かったが、その際は講師が変更になることも多く合わない講師に当たるときもあった

総合評価 比較的子どものレベルや苦手に合わせてくれ、講師も変更可能だった割に月謝が安かったのは良かった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いとも思った事は無いです。妥当な料金と思い選んだ1つの理由ですので。

講師 個別塾なので子どもも安心して質問が出来その場その場で理解するまで説明して頂ける事が良かったです。

カリキュラム 子どもが理解してから次へ進んで頂けるので疑問が残らずに授業に集中できて良かったです。

塾の周りの環境 共働きなので迎えに行く事が難しいのですが駅前塾ということもあり交通の便も良く遅い時間でも安心して通わせています。

塾内の環境 授業の体制等子どもが集中出来る環境作りを意識されていると思います。

入塾理由 授業料金も高くなく、駅近で通いやすく評判も悪くなかったため。

良いところや要望 子どもの理解度に合わせた進行をして頂け質問もしやすくて良いと思います。

総合評価 立地も安心して通わせられ、子どもの理解度に応じての授業なので良かったです。

「広島県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,456件中 521540件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。