
塾、予備校の口コミ・評判
11,561件中 521~540件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ保土ケ谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思いました。夏期講習など長期休みの講習では高額なので、やはり負担はありました。
講師 年齢の高い講師が多く、不安や悩みの相談にも乗ってもらえて大満足でした。
カリキュラム 教材は能力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人にあっていました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からすごく近く、良かったです。コンビニも近くにあり不自由なことはありませんし、治安も良かったです。
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなかったように思います。もちろん広い方が良いです。
入塾理由 勉強をするにあたって、適切な指導をお願いしたく、本人にも会っているので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は過去問中心にしてくれました。
宿題 量は多く、難易度はやはり、高めでした。しかし、復習をしっかりしていたのでなんとか乗り越えました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えの時間や終わる時間も検討しました。もちろん、インターネットでの情報収集をして決めました。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションはまめにとらなくても、色々と資料を下さり助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに適しているので、勉強がおろそかにならなかったです。
総合評価 勉強には適している塾だと思います。それに、感じのいい講師ばかりで良かったです。
早稲田アカデミー青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業も良く、先生の説明も分かりやすい為、妥当な金額だと思います。
講師 分からないところを質問しにいったらわかるまでずっと一緒に教えてくれたと嬉しそうに話していました
カリキュラム テキストの量がちょうどよく、宿題もできる範囲しか出されないので、娘も何も問題なく通えています。
塾の周りの環境 青葉台なので交通のアクセスは比較的いいと思います。
よく集中できるからと言って、自習室に通っているそうなので、嬉しいです。
塾内の環境 ものすごく集中出来ると喜んでいました。
ホワイトボードなので目が悪くても見やすいらしいです。
自習室もものすごく静かでいつの間にか時間がものすごく経っているそうです
入塾理由 体験してみて娘の感想が良かったからです。
友達とも仲良くなれたようなので1回入塾させて頂きました
定期テスト 学校の問題も教えてくれるので、大変助かっております。
授業内容も定期試験に出されやすい問題なども教えてくれるそうなので、娘が喜んでいました
良いところや要望 先生が親しみやすく、授業もわかりやすいですし、集中出来る環境があるので、申し分のない塾だと思います。
強いていうなら、少し教室が狭いと娘が言っていたので
そこかなと思います
総合評価 先生が親しみやすいという子供達にとって1番良いことがあるので、今も通い続けられているのだと思います。本当に感謝しかないです
ITTO個別指導学院藤沢長後校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネットで色々と調べましたが個別指導の中では安い方なのかと思いました。
講師 個別指導なので子供に合わせて見ていただけるのが良かったです。
カリキュラム 個別に進めていただけるのがいいです。
塾の周りの環境 駅にもバス停にも近いのでアクセスはいいです。ただ塾の前がバス通りで道幅が狭いので歩かせるのが心配です。
塾内の環境 バス通りに面していますが、塾の中は雑音が気になりませんでした。ただ中でスリッパに履き替えるのが個人的には苦手です。
入塾理由 体験授業を受けて子供が気に入ったため。塾長さんの説明も親切でした。
良いところや要望 個別指導で塾長もこまめにLINEでご連絡くださり、自習のご案内などもしてくださります。
総合評価 通う前より勉強する習慣が付いたのは良かったです。
臨海セミナー 個別指導セレクト海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団に比べたら高くはなってしまうと思うが、家庭教師に比べたら高くはないと思うので。
講師 どの先生も分かりやすいらしい、質問もしやすいと娘が話しています。
カリキュラム それぞれのペースに合わせてくれる為、分からない単元に戻ってしっかり理解する為授業をしてくれるようです。
塾の周りの環境 交差点近くにある為車での送迎が少し大変ですが、近くにコインパーキングはあります。駅からは徒歩7.8分位で歩いていけます。
塾内の環境 特にマイナス面として気になるような事はないと娘が言っています。
入塾理由 個別指導が良かった為。
塾長の説明、方針が良かった為。
娘が選んだ為。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりの為、しっかりとした結果に結びついていませんが、通っている娘自体はどの先生も分かりやすいし質問もしやすいと話しています。
総合評価 まだ通い始め間もない為、講師の方の指導力を信じて5としました。その他は特に目立って良い悪いのイメージがない為3です。
学心塾大磯校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数で決めることができるので、子供の成績や予算で決めることができます。
講師 授業様子は見たことがないから分かりません。ただ、急病などで行けない時には、日程変更の対応してくれました。
カリキュラム 学校の教科書に合わせた教材だったのと、定期試験対策もやっていたので、そこはありがたいです。
塾の周りの環境 駅からは少し歩きますが、大通り沿いだからか、車で送り迎えに行きやすかったです。ただ塾からも車を出していたので、小学生優先になりますが、乗れたら帰れたので迎えに行けない時は安心できました。
塾内の環境 築年数は経っているが、少人数制なので、勉強する場所はありました。
入塾理由 高校受験にあたり、部活と両立できるところを探していたら、子供の友達の口コミで知り、決めました。
定期テスト 定期テストや受験対策は、しっかりとやっていました。テストの点数によっては、間違えていた部分を解説していました。
宿題 普段よりも定期テストの点数によって、宿題の量か左右されている印象です。
家庭でのサポート 定期的に塾面談があったので、年に何度かは親も行きました。たまに塾の送り迎えをしました。
良いところや要望 すぐに塾と連絡できるようにLINEの開設や、車の送迎など面倒見が良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 部活との両立が前提だったので、試合と勉強会が重なった時には、日程変更してくれました。
総合評価 勉強に対してはすごく厳しくはなく、先取り授業ではなく、取りこぼし部分を重点的に勉強するスタンスなので、子供には合っていたのかと思った。
さくら個別指導塾星が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私はあまり他の塾と比べたことがないので、高いのか安いのか判断出来かねます。ただ、他の人から聞いた話だと安い方みたいです。
講師 講師に対しては、直接指導を見たわけではないので、わかりかねますが、定期試験前などはずっと通い続けて
勉強してました。講師の人数は少ないんじゃないかと思います。
カリキュラム プリントみたいな教材を使って、勉強しているみたいです。カリキュラムはよくわからないです。
塾の周りの環境 駅からは遠いですが、バス停や郵便局、コンビニなど近くにあります。車通りにめんしたマンションの一階にあります。駐車スペースはありません。
塾内の環境 教室全体を見たことがないのですが、狭く見えました。
人数によっては個々のスペースが確保出来てるのか不安です。
入塾理由 個別塾ということで、生徒にきめ細やかな指導をしてもらえると思い決めました。また、家の近くで通いやすかったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト前になると、毎日通い続け続けて、わからないところを指導してくれていたと思います。
宿題 宿題の量や難易度、質などははっきりとはわからないのでちょっと不安です。
良いところや要望 定期テスト前は長い時間塾で学習出来る。親身になって指導していただいていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振り替えはスムーズにやっていただけた。
定期的に面談があり、話が出来る。
総合評価 個別指導なので、生徒一人一人をちゃんとみて指導していただいてると思う。生徒も質問しやすいと思います。
個別指導なら森塾茅ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いとは思っていましたが、夏季講習等を含める金額は、集団で受講する他の塾に比べると、教科数と金額が釣り合わないような気がしました。
カリキュラム あまり急かさずにじっくり進めて欲しいとお願いしてあったので、強制的に早く先に進めさせられるような事がなかった。
塾の周りの環境 駅前だったので交番もすぐ近くにあり、受験前の合宿では講師の先生付き添いでコンビニに行ってみんなでご飯を買ったり、本屋でみんなで本を選んだり、室内の缶詰状態ではなかった。駐輪場も広く、すぐ近くにあった。
塾内の環境 下駄箱は綺麗だったし、床やフリースペースの勉強机も綺麗でした。閉鎖感もなく、息苦しさがない。
入塾理由 団体の中で焦りや変な意地を張らず、自分に合ったペースで勉強できると思いました。分からない分野に関して、恥ずかしさゆえに質問出来ないというような事もなく、じっくり向き合う事ができますし、何よりもペアを組む子が別学年や他校の同級生で、遊ばず、ふざけずに集中出来そうだと思い、決めました。
定期テスト テスト前は対策の時間があったように思いますが、あまり覚えていません。
宿題 宿題はあり、それをこなして次の授業で小テストを行っていた。量はさほど多くないので、じっくりできていたのではないかと思う。
家庭でのサポート 1人の時間を作り息抜きができるように、送る事はしなかったが、帰りは遅くなるので途中まで迎えに行っていた。面談は欠かさず行き、進行状況の確認や、進学に向けての説明会にも参加した。
良いところや要望 無駄に競争心を煽る事がなかったので、それは凄く良かった。3回目に塾長が代わってからは凄く良く、授業の進み具合やetcお任せできた。
総合評価 自分のペースでやりたいという子には適してると思う。ただ、集団で授業をする大手の塾に比べると、年間の支出はかなり高い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思う。夏期講習など長期休みの講習料がテキスト課題中心なところが割に合わない感じがする、
講師 話しやすい雰囲気だから質問できたり相談できる一方、馴れ合いになり授業のメリハリがなく子供の集中力が続かなく身が入らない
カリキュラム 教材はある程度レベル分けされているので受講教科ごとに子供に合った教材が選べて、できるところから進められるのでレベルアップにつながりやすいように思う。その分テキスト費用がかかるのが難点
塾の周りの環境 駅近なのでわかりやすく人通りがあるビルにあるので良い。交番も近い。コンビニも近くにある。会社帰りに待ち合わせして一緒に・・・、帰りやすい
塾内の環境 清潔感がある。自習室も使いやすく集中できる。ただ空いてない場合もあるので予約システムを見直してほしい。
入塾理由 高校受験に向け内申点をあげたいので学校のテスト対策をお願いしたく、カリキュラムや講師の説明がよいと本人が言っているので決めました。また友達も通っているのも選んだ理由です
定期テスト 定期テスト対策はしてくれる。過去問や似た問題などで分かりやすくわ、
宿題 量より質にけだわり、できなかった課題に対しての復習が多いのがよい。
家庭でのサポート 説明会に参加した。塾のお迎えの際は講師の皆さんに挨拶して子どもの様子や家庭で心がける点を聞いている
良いところや要望 アクセス、雰囲気。講師の優しさだけではなくメリハリある指導をしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。1年生なのでのんびり構えているのか、本人のやる気の問題だと思うが、まだ塾の成果を感じられてない
総合評価 学校の成績対策には良い。効率よくやるより、生徒にあわせたやり方なので、難関校の受験対策としてはすすめられない
高校受験ステップ(STEP)弥生台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの子達が通っているからこれくらいが相場なのかと思っていた。ほかのところの値段わ知らないため
講師 いいと思う。うちのこは成績が上がりました。得意科目と呼べるものもできました。
カリキュラム 中学のすすんでいる内容に合わせてくれたが通っている中学のレベルが低く、相談したら先生がカリキュラムを用意してくれた
塾の周りの環境 治安自体あまりよくないところですが開発後綺麗になった気がする。夜もバスがあるから娘を通わせるにも安心、街灯もある
塾内の環境 綺麗な場所である。子供達も綺麗に使っているのがわかる。先生が積極的に掃除もしてくれている。過ごしやすい環境にしてくれている。
入塾理由 家の近所の子達がみんな通っていたのと、家から近いためです。受験対策のため
定期テスト テスト期間になるといつもより容量は多くなるが時間を多めに取ってくれた、先生の言うところは当たりやすい
良いところや要望 いいところは立地がいい、教室が綺麗、友達が多いところ。駐車場を作って欲しいのは希望
総合評価 とてもいい教室だった。先生達は忙しいのに子供と向き合ってくれてるのがすごく伝わる。面談もしてくれた。
ときわぎ進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝をお安くしてくれていたのだと思います。
講師 話し口調が、とても柔らかく、そして聞きやすい! と 授業中も真剣に聞くことが出来ていたと思います。
カリキュラム テスト期間は教科を見てくださり、とても助かりました。
塾の周りの環境 駅からも近く、バス通塾には、ちょうどいい環境でした。塾の通りも道幅も広く雨天時の送迎が、スムーズにできました。
塾内の環境 アクアクララのような美味しいお水をいつでも飲める環境になっていました。
入塾理由 学校での勉強がついていけず...塾探しをしていたところ、個人的に親切に指導アドバイスしてくれると評判も良い塾を紹介されました。体験入塾したら、本人も先生の教え方が、わかりやすい! と すぐに入塾を決めました。
定期テスト テスト対策も 範囲に応じて問題集を作成してくれていたように思います。
宿題 次の時間までの課題があることで、予習・復習となり取り組みやすかったと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎や三者面談など。進路相談や受験対策など本人と共に親も参加してお話しを聞く事ができました。
良いところや要望 先生とは、LINEで連絡を取ることもでき。いつでも気軽に相談や連絡を取ることもできありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 私用でお休みしても、振替で授業に参加させて頂いてとても助かりました。
総合評価 常日頃の学習テスト対策を重視することには、とても適している塾だと思います。がんばったで賞のように がんばりを目で見てもわかる表示などがありモチベーションも上がるようでした。
臨海セミナー 小中学部横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は他の塾もあまり変わらない為、高いか安いかは分からない。
講師 分からないところを質問できる。相談しやすい雰囲気があるようです。子供から分からないから塾で聞いてみる。という会話がよくある
カリキュラム もう少し宿題を増やして欲しい。計算問題や英語の宿題ももっと出して欲しい
塾の周りの環境 塾の周りは大通りに面してあるため、少し不安な事もある。帰りの時間は先生が道路まで出て来てくれるので、そこは感謝している
塾内の環境 夏は涼しく、冬は暖かく、常に勉強のしやすい環境を維持していただいているようです
入塾理由 家から近い、電車の最寄りの駅からも近く通いやすい。先生から定期的に塾の様子など連絡があるので、安心して通わせられる
定期テスト テスト対策は1週間前からあり、教室の解放や分からない事があれば先生に聞ける環境がある
宿題 量は少ない、もう少し繰り返し同じようは類似問題をやらせた方が身につく気がする
家庭でのサポート 分からないところは、まずやって見せてから、すぐに説明させながら問いてもらい、理解しているか確認しながら問題「を解かせている
良いところや要望 もう少し宿題を沢山出して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し宿題を勉強すれば良いのですがかなかな自分からやろうとしないので困っている
臨海セミナー 個別指導セレクト菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてそんなに値段が変わらないと思うので、安いとも高いとも思いません。
講師 説明がわかりやすい人もいれば、わかりにくい人もいたので質の善し悪しは言いきれないです。
カリキュラム 受験対策だったので、受験に必要なことだけ教えてくれていて良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から近いところなので人通りも多くて、夜暗くても安心です。ですが、駅から近いことで、静かな時は電車の音が少し気になります。
塾内の環境 少しザワザワはしていたと思います。だけど、勉強に集中していればそのまで気にならないと思います。
入塾理由 兄弟が通っていたからと、家から近かったので学校から帰ってきてすぐ行けたから。
良いところや要望 個別指導なので、自分のペースで勉強できるのはいいと思います。
総合評価 先生によって教え方の上手さが違うのはしょうがないですが、もう少し教え方が上手だったらなと思いました。
個別指導専門塾 WAYS本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べていないため、妥当だろうとしか言えませんが、そんなに負担が大きいと感じていないのでいいと思います
講師 生徒の特徴をとても良く分かってくれていて、本人にとても向いている指導をしてもらえている
カリキュラム 特別な準備は必要なく、授業で使用している教科書を使ってシドしてもらえるのでありかたいです
塾の周りの環境 自宅からも近く、普段は自転車利用ですが、バスの場合でも、バス停が目の前にあるので便利です。道路を渡って向かいには交番もあるので安心です
塾内の環境 教室はとても狭いので、ゆったりと学べるかといえばそうではないのか、逆に落ち着くのかもしれません
入塾理由 苦手とする英語の学力をあげるために、集団の塾は向いていないと考え、個別指導の塾を選びました
定期テスト 個別に必要であれば、定期テスト対策をしてもらえているようです
宿題 本人のやる気があまりないので大変そうにはしていますが、適量だと思います
家庭でのサポート 説明を受けに行きましたが、あとは金銭面以外は特別なことはしていません
良いところや要望 面倒だつ言いながらも続けて通塾出来ているので、感謝しかないです
その他気づいたこと、感じたこと 困ったことなど悪いことなど、気付いたことは特に何もありません
総合評価 本人にとても良く合っている塾だと思います。これからも今まで通り指導していただければ大丈夫です
個別指導塾 トライプラス南林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導の塾なので集団塾に比べたら高く感じるかもしれませんが、個別指導で週3回ならこれくらいな気がします。
講師 1対1なので子供がつまずいた箇所や分からなかったところを分かるまで教えてくれて、その日にどんなことを勉強したのかをメールで教えてくれるので振り返る事も出来るところ。
カリキュラム 授業内容は学校の授業にそって進めてくれるので授業での分からない事が少なくなってきたので良かったと思います。
塾の周りの環境 大通り沿いでバスやトラックなど車通りがけっこうありますが、塾が建物の二階なのでそこまで車の音や外の騒音は気にならないです。
塾内の環境 上の階が児童クラブみたいなので、児童が帰る時間までは、たまに足音とかが気になる事があります。
入塾理由 体験授業の時の授業が分かりやすかったのと通うのに自宅から近かったから。
定期テスト 定期テスト前になると、テスト範囲にそって授業します。定期テスト前の日曜日に朝から夕方に、かけて希望者のみの授業があります。
宿題 宿題はでますが、その日にやった箇所の復習なので宿題の量としては多くはないですし難しさもそこまでないです。
良いところや要望 先生と1対1なので分からないところがないように理解するまで教えてくれるのと勉強の仕方なども何通りか教えてくれます。
総合評価 塾の日はもちろんですが、授業が終わった後や塾以外の日でも自習室を自由に使わせてくれてわからないとこがあると教えてくれたり先生の方からも声を掛けて下さるので分からないままがないところです。
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の料金は安い方だと思います。兄弟割引きも大きいです。
季節講習や中学3年期は大きなお金が動きます。
講師 当初は先生の層はあつかったと思います。
年々、講師不足や講師の体調不良が目立つようになり、今は不安です。
カリキュラム 内容は把握しておりませんが、模試が多く結果もわかりやすいです。
テスト前の資料も沢山あり、活用しています。
塾の周りの環境 駅前徒歩3分です。バスターミナルもあります。
明るくコンビニ交番は目の前で安心です。
交通量も多い駅前で駐車スペースはなく不便ではあります。
塾内の環境 3階建ビルの2・3階が塾です。
教室の数は多いが、生徒数も多い為、自習スペースがない日もあるようで困っていました。
入塾理由 学校の授業についていけなくなったと本人から申し出があり、お友達の紹介で体験入学しました。
先生との相性が良かったので決めました。
リスペクトできる室長だったようです。
定期テスト 定期テスト対策は手厚いと思います。
ただ成績順のクラスではなく、学校ごとの授業になり雰囲気がよくない時が多々あるそうです。
宿題 子供に任せていて量や質いついてはわかりません。
子供は適切と言っています。
良いところや要望 毎年の発行される、臨海ゴールをめざして、はとても参考になります。
中2くらいから、暇さえあれば目を通してモチベーションを上げていました。
総合評価 講師の体調不良で人が少ないので不満です。
前はこまめにあった、学習状況を知らせてくれる電話がなくなっている状況です。
ラ・サール進学予備校元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業の時間以外にも、みっちり指導していただいた、とても寄り添っていただいたことです。
カリキュラム 独自のプリントでの学習があり、教科書のレベルを超えていて、一気に周りと差がついて伸びたこと.
塾の周りの環境 駅から近いことと、商店街の中にあるので車通りがない、人通りが多いので安心だったこと。家の近くにあり、自転車で通塾ができたこと。
塾内の環境 少し建物は古かったですが、館内は清潔を保たれており、勉強しやすそうな雰囲気ではありました。光も明るくよかったです。
入塾理由 家の近くにあったこと、友人が多く通っていたこと。人通りが多く、車通りがなかったので安心だった。
定期テスト ありましたが、あまりそこに関しては息子は力を入れてませんでした。
宿題 ありましたが、授業の内容にそっていて、妥当なレベルであったと思います。量も程よく困ることはありませんでした。
良いところや要望 やる気があればどこまででも寄り添ってくれる講師がいらっしゃるので、信頼して通っていただくと良いと思います。
総合評価 他の塾にはないほど、寄り添っていただいて、生徒の成功のために尽くしてくれる塾です。ビジネス感がありません.
高校受験ステップ(STEP)大船スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思ったけれど、授業の質もサポート体制も良かったので満足している
講師 とても熱心な先生が多く子供も先生のことが大好きで信頼関係があったので
カリキュラム 定期試験対策から受験に向けてまで、指導された通りに進めて合格できたので
塾の周りの環境 駅から繁華街を通って行くので治安がいいとはいえないが、人通りが多いので逆に安全かも。しかも生徒がぞろぞろいるのでそんなに気にならない。
塾内の環境 建物自体も新しいとはいえず、教室も広々しているとはいえないが、逆に勉強するのにいい雰囲気だと思う
入塾理由 周囲のママたちの評判が高く、通っている子が一番多い塾だったから
良いところや要望 先生が子供達から慕われていることが一番よいところだと思う。
総合評価 子どもによって違うと思うが、うちの子には本当にぴったりの塾だった
錬成会学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の指導レベルや扱う教材を鑑みて、安いと思います。子供の学力の伸びたことも評価の一因です。
講師 個別指導が充実しています。親しみ安さも子供にとっては良かったと思います。また、講師の情熱を感じました。
カリキュラム 基礎から発展まで、無理なく取り組める教材だと思います。受験の傾向も分かりやすく説明されており、安心して、学べる教材です。
塾の周りの環境 交通のべんは悪くありません。特に治安にも不安を感じることはなく、安心して通わせることができます。また、送迎するにも、さほどの交通環境の不具合はありません。
塾内の環境 清潔感があります。館内、教室ないどちらも綺麗です。また、自習できる環境も整っていて、良いところを選んだと思います。
入塾理由 きめ細やかな指導と合格実績。講師の評判、立地条件。また、料金システムがわかりやすい。
良いところや要望 合格実績と講師や、スタッフのみなさんが、親身になってくださるところです。安心してまかせられます。
総合評価 合格実績。講師の質。学習環境。立地条件。料金。どれをとっても、満足できる、また安心できる塾です。
個別指導なら森塾本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別の塾としては平均的だと思います。長期休みの時の講習代が高いと思いました。
講師 講師の方は熱心に指導してくれて、相談にも親切に対応してくれてよかったです。
カリキュラム 教材は学校に合わせてくれて使いやすく満足してます。季節講習の金額が高いと感じました。
塾の周りの環境 最寄りの駅からも徒歩5分くらいと近く、大通りなので安全に通う事ができます。近くにコンビニも何軒かあるのも便利です。
塾内の環境 教室は5階建てのビルの5階でエレベーターでないと大変でした。教室内は広いとは言えませんが、狭いわけではなく普通です。
入塾理由 集団の塾でなく、個別に指導してもらえるのが本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、特にはなかったとおもいます。あれば良かったのですが
宿題 宿題の量は、そこまで多くはなかったです。難易度もそこまで高くはなく。合っていたようです。
良いところや要望 指導もよく親切な対応がよかったてす。月の塾代は平均だと思いますが、長期休みの講習代はもう少し安くしてほしい。
総合評価 自分から質問をどんどんする生徒には合っていると思います。そうでない生徒にはもっと声掛けをしてあげればさらにいいと思う
創英ゼミナール川崎東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の先生から、夏期講習やVゼミなどの案内が来て、決定までの締め切りが早く感じた。気がつくとさまざまなコースになり、高額に感じた。
講師 塾の先生から、個別指導してもらえるため、苦手な部分の克服に役に立ったと思います。
カリキュラム 学校の進度に合わせるため、わからなくなってしまうと、そのまま置き去りにされてしまう感じがしました。生徒の進度に会わせて欲しいです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内なので、交通費がかからず、見送りなどの負担もないため、良かったと思います。学校からも近いです。
塾内の環境 近くに病院がいくつかあり、救急車の音がうるさいように感じます。また、治安があまり良い地域ではないようにも思います。
入塾理由 個別指導のため、子供の弱点の克服や、不明な点を丁寧に教えてもらうことができるため。
良いところや要望 追加コースや講習の案内からの締め切りが短いように感じました。ある程度、先に通年での料金やコースの説明があった方が良いと思います。
総合評価 追加コースや夏期講習などの説明やコース案内が遅いように感じました。締め切りが早く、お金の準備を活かしたいです。