キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,561件中 481500件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,561件中 481500件を表示(新着順)

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駒数で金額が変わるので夏期講習などがあるとかなり金額がかさむ

講師 個別なので強制的に勉強させることができることが子供に合っていたと思う

カリキュラム 教材やカリキュラムは特に特筆すべきものはなかった。普通だと思います

塾の周りの環境 家から近くて通うのは楽だった。天候を気にしなくて良かったので無理なく通えている。雨でも歩いて通えました。

塾内の環境 外観も中も清潔感があり整理されていると思います交通量の多い通り沿いだが音もあまり気にならないようです

入塾理由 個別指導が子供に合っているとおもってこと、家からの距離が近かったこと

定期テスト けっきょく駒数を増やす感じの提案だったのでお金をかけないとテスト対策にならなかった

良いところや要望 すぐに駒数を増やす提案の電話をやめて欲しい。もう少し授業内容で学力をあげて欲しい

総合評価 普段勉強しないうちの子供には向いていて良かったと思います。自宅でも勉強する子供には大勢で一緒に受ける学習塾が良いと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容はとても充実していて子供の為に熱心にやっていただける塾とは思いますが、金額だけで考えたら高いと思う

講師 とても熱心に見ていただけていたのではとは思います。あまり詳しくはわかりませんが子供のやる気を引き出してくれるのはすごいと思います

カリキュラム あまりわかりませんが、毎回沢山の宿題が出ていたし学校の授業よりも多くの教材を持っていたような気がします

塾の周りの環境 駅に近いのと家からも近いので学校のあと通うにもとても良かった。お店も近くにあるので小腹が空いた時など買い物もしていと

塾内の環境 あまり見た事がないのでわかりませんが、子供は不便なく通っていたので良かったようです

入塾理由 家から通いやすいのと昔からある塾で周りにも通っているコがたくさんいたため本人が行く気になったので決めました

定期テスト 定期テスト対策はありました。学校によってそれぞれに合わせてやってくれていたような気がします

宿題 量は結構出てたと思います。毎回終わらず学校でもやっていました。

家庭でのサポート 塾の前に食べる軽食や帰ってきてからの軽食を用意したり朝起こしてあげたりなど

良いところや要望 とても大変そうでしたが良かったと思います。勉強をしなくてはいけない環境を作ってくれたと思います

その他気づいたこと、感じたこと 昔から通う子が沢山いるだけあって実績があるのだなぁと感じますがもう少しお財布に優しいとありがたかったと思います

総合評価 他の塾を知らないので比較は難しいですがうちの子には勉強をする環境を作れたので良かったのだと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても安いと思います。他の個別塾と色々と比べて、みた結果こちらが一番安かったです。

講師 年齢も近くお兄ちゃん感覚で通えていましたか、質についてはまだ何とも言えないのが現状です。

カリキュラム 教材はカリキュラムに合わせてやっていただいてるみたいで納得しています。

塾の周りの環境 家からもとても近くまわりにスーパーやコンビニもありとても、便利です。駐車スペースが、ないので車の送り迎えは若干不憫なところはあります。

塾内の環境 設備はここしか分からないので何とも言えませんが悪くないとおもいます。

入塾理由 高校受験をするにあたり、個別指導が本人にあってると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策もテスト前に苦手な分野を、中心にやってくれてたすかりました。

宿題 宿題はほとんど、塾で終わらせてきているので少ないと思います。

家庭でのサポート 天候によりおクリムからをしている程度でほとんど何もしていません。本人に任せています。

良いところや要望 あまり塾に、たいし有望等はありませんが本人のやる気を出してもらえればと、おもいます。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更も規定回数可能なので大変助かりますが、もう少し増やしてもらえると助かります。

総合評価 個別指導で、この値段はとてもお得だと思います。あとは講師と子どもの相性次第かなと思います。

理数個別指導学院中山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 不得意な分野を重点的に勉強できるため、網羅的に勉強する他塾よりも安いと感じた。

講師 熱心に指導してくれるため、子供のやる気も高まり家でも勉強をするようになった。

カリキュラム 子供が学校で使っている教材を使ってくれるためテスト対策に繋がりやすい。また、学校の教材より分かりやすい教材も使ってくれる。

塾の周りの環境 家から電車一本で行けるため子供も通いやすく、栄えた地域に塾があるため子供一人でも安心して通わせることができると思った。治安に関する話も今は聞かないため安心している。

塾内の環境 指導スペースがしっかりと区切られているため、先生の授業に集中することが出来る環境が整っている。

入塾理由 数学と理科が特に苦手なため、その分野を重視している塾に通わせようと思ったから。

良いところや要望 授業はとても分かりやすいが、宿題の量が先生によって違うため、授業によっては宿題が少ないため子供が勉強したことを忘れてしまうことがある。

総合評価 やはり、数学と理科に焦点を当てた塾というのは少ないため、その点で私の子供にはこの塾がかなり適していると感じた。

創英ゼミナール港南台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 人生がかかっている受験で受かることができればこのきんがくも高くないのではないかと思ったから

講師 一人一人に寄り添いながら、丁寧にわからないところとかも教えてくれてわかりやすかった

カリキュラム 大事なところをしっかりと押さえていてとても受験などに役に立った

塾の周りの環境 あまりガラの悪い人は見かけることがないし、駅とかにも近いので、違う駅の人や微妙に遠い人とかにもいいので、街の治安はいいのではないかと思う

塾内の環境 アイパッドやテレビなどがあり、しっかりと自分で考えて勉強をしたりもできるから結構いいと思う

入塾理由 友達におすすめされて行ってみたら、生徒一人一人に寄り添いながら、教えてくれていて、わからないところも理解しやすかったから

良いところや要望 一人一人に寄り添いながらわからないところとかも教えてくれて、分からないを分からないままにしないようにしてくれるところ

総合評価 街の治安も良くて、勉強の環境も良くて、一人一人に寄り添いながら教えてくれるところ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決まった時間以外も塾で自習させてくださったり、他の塾に比べると、割安感があります。

講師 子供の様子を電話で報告してくださったり、子供自身も色々話を聞いてもらって良かったと言っていました。

カリキュラム 子供のレベルに合わせて指導してくださるので、置いてきぼりのようなことはないように思います。

塾の周りの環境 駅のロータリーに隣接しております。駅前なので夜も、明るく電車で通う方もとでも便利かと思います。車の送迎も、道路が広いので多少の時間なら停車して待てます。

塾内の環境 最寄り駅が大きな駅ではないので駅前でも、騒がしいということはなく静かなほうかと思います。

入塾理由 子供のお友達が通っていて、成績が上がったと聞いたので、体験に行き、最終的には子供が、通いたいと言ったので。

良いところや要望 当時、担当してくださった先生は熱心で、若い方だったので子供も色々相談しやすかったようです。

総合評価 厳し過ぎず、子供が自らやる気になるように上手に教えていただいたと思います。そのおかげで、『やめたい』と言い出すこともなく、無事に目標達成出来たと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく安くもないと思う。料金設定は教科数、コマ数に応じたものになる。

講師 生徒だけでなく保護者との相談にも丁寧に親身に対応してくれる。課題や声掛けも適切。

カリキュラム 本人のレベルに応じたクラス分けや、進度で対応出来ている。授業態度もよく見えていると思う。

塾の周りの環境 住宅街の中にあり、駅も近くて人通りもあり、安全な場所と思う。車で送迎する際も比較的広い道路に面しており、対応しやすい。

塾内の環境 教室の広さ、机の並び、空調、周辺の騒音も特に気になることはない。

入塾理由 高校受験をするにあたり、得点力向上、学習習慣定着して欲しいと思い、比較的近くて地元情報に強いところに期待して決めた

定期テスト 定期テスト対策は、中学校ごとにクラスを設定して、通常授業とは別の時間で行われた。

宿題 宿題は出されていたようだ。量はそこそこあったようだ。学校の課題と重なると大変なようだ。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは、特に雨の日はやっていた。保護者説明会等も比較的参加していた

良いところや要望 進路や勉強の進め方、家庭での対応等にもよく相談に乗ってくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。神奈川県では、メジャーであり、情報も多いとおみわれる。

総合評価 課題をしっかりこなす子どもには最適かもしれない。学習ペースを掴めそう。

ぷれぱある本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名な塾などに比べるとらだいぶ安く、長期休み中の講習なども比較的安めでした。

講師 中学校の成績もずっと上位にいて定期試験の点数も良かったと思います。小テスト、漢字テストなどもあり勉強習慣が身についていました。

カリキュラム 能力別にクラス分けされていて、周りとの競争も程よい感じにあるのでやりがいはあったようです。下がらないようにコツコツやる習慣がつきました。

塾の周りの環境 駅からも近く、自転車で通える距離だったので問題なく通えました。夜が遅くても暗く危ない道とかではなかったので安心でした。

塾内の環境 わたし自身は中の詳細が分からないのですが、子供からはとくに環境や騒音などの問題は聞いたことはありません。

入塾理由 近いので通いやすき、学校別に定期試験対策もしていて対策プリントなどもあり、評判も、良いと聞いたので。

良いところや要望 料金が安く、地域密着型で定期テスト対策や近隣の高校受験の対策がしっかりやってもらえるところが魅力的です。

総合評価 志望校合格に向けて親身になって色々と教えていただけたりしたので、無事に行きたい高校に合格することができました。

個別指導なら森塾藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みなどの長期休暇期間の特別パックがあり、それがありがたかった。

講師 生徒のタイプに合わせて、指導法や先生を変えることができ、寄り添った学者形態を提供していた

カリキュラム これに関しては普通である。
学校の授業内で扱うものは基本的に網羅されている。

塾の周りの環境 駅徒歩3-5分のとても良い立地であった。
車での送迎等もしやすく、それぞれのライフスタイルにあった店舗であった。

塾内の環境 適度に仕切りがあり、どこで受けても集中できる環境であった。自習スペースなども適宜利用し、予習復習も積極的にやれるだろう

入塾理由 駅からの距離がとても近く、ビルの場所に関しても車での送り迎えがしやすかったのが一つ理由として挙げられる。その他は、指導法が個別指導な点などだ。ここについては、人を分けるところかとは思うが、受講者の適性を加味し、最終的に決断をした。

良いところや要望 立地と指導法。強いて言うのであれば、受験指導等は薄めの印象であった。

総合評価 これまでの回答によって、息子の塾通いが長続きした。
今まではいやいや言っていたり、しばらくすると行かなくなってしまう傾向も解消した。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めではありますが、補習、テストなどいろいろやって手厚いのでリーズナブルと思います。

講師 個人個人ちゃんと見てくれて、子供に合った勉強のやり方をしてくれる。

カリキュラム 学校のテスト時は、それぞれ学校に合った対策を行ってくれるので、良いです。

塾の周りの環境 家からも近く、行きやすいです。また、駅からも近いので、雨の日などは電車で通うことができるので、とても便利でした。

塾内の環境 自習室が備わっていて、常に開放されているので、友達とよく行ってました。

入塾理由 まわりの友達も通っていて、本人が行きたいと言ったので、行かせることにした。

定期テスト 定期テスト対策は毎回やってくれて、基本はそれを行なっていれば、対策になりました。

宿題 適度な量が出ていて、学校の勉強はこの宿題だけやっていれば、大丈夫でした。

家庭でのサポート 宿題、テストなど、分からない問題を教えて、一緒に勉強を行なっていました。

良いところや要望 休みの時の講習など、基本はマストなのでやることが明確で分かりやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 定期的に面談をしてくれて、塾での様子などを伝えてくれて安心して任せられました。

総合評価 塾で全てを行ってくれるので、他でなにもやらなくてもいいくらいでした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が塾に通いたいと言っていて、私も通わせたかったので通ってみたら、分からない問題もかなり解けるようになっていて、この塾のクオリティでこの料金は妥当だと思った。

講師 体験に行った頃は授業がとても分かりやすく、先生の雰囲気や塾の雰囲気もとてもよかったのですが、塾に通い始めて少し経った頃に子供がなんとなく雰囲気の苦手な先生が担当されたと言っていた。

カリキュラム 自分で分からない問題を先生に伝えて、その1日分の授業は子供の分からない問題について勉強させてくれるのが良いと思った。

塾の周りの環境 私の自宅も近いのと、学校も近いため、学校や自宅から軽く塾に行って自習できることと、周りもきちんと整備されていて学校もあるので、治安はかなり良いと思った、

塾内の環境 この塾は、ゴミも落ちてないし、清潔に保たれていて、教室の席と席の間に仕切りが設置されていて、とても勉強しやすい環境だと思った。

入塾理由 体験に行った時、先生の人柄や雰囲気、勉強の教え方が分かりやすくて、家からも近いなどで決めた。

良いところや要望 先生の方たちも優しいし、良い先生ばかりで、勉強の教え方も分かりやすいのですが、子供が雰囲気が苦手な先生がいたなど言っていて、勉強に集中させたいので本当に出来ればだけど、先生を選べるようにしてほしいと思った。

総合評価 土地の整備もいいし、周りの環境などもすごく便利で、塾の中は清潔であって、自宅からも近いなどで、先生の方たちもとても良い先生で、全体的にはとてもいい塾だと思った。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当日の連絡でも振り替えを柔軟に対応いただけたことがありがたかったです。

講師 室長はとても親身になってご指導くださり、家庭でどのようなフォローが必要かも教えてくださいました。子どもは講師の方も授業も分かりやすかったと言っていました。

カリキュラム 普段は学校の単元に合わせた予習復習をしつつ、個別指導であることを活かして本人の苦手分野の復習や、検定前は検定の勉強をみていただけたのがよかったです。

塾の周りの環境 すぐ近くにセブンイレブンがありますので、夏期講習などでお昼を跨ぐときはそこでお昼ごはんを買ってもらったり、普段も飲み物を買いやすいようでよかったです。

塾内の環境 換気などで窓を空けた際には外の車の音などが聞こえるそうですが、閉めているときは静かだったようです。

入塾理由 家が近かったこと。また、子どもと同じ中学に通う友達から塾長や講師が良いと聞かされていたため。

良いところや要望 室長のサポートが厚いところ、(バラツキがありますが)講師の方に熱意があって丁寧に指導していただけるところ、同じ中学の生徒が多く本人が塾に行くモチベーションが保てたところが良かったです。

総合評価 平均以下だった成績が平均より少し上にあがり、無事志望していた近くの高校へ合格しましたのでとても感謝しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したときに安かったから。それだけです。
それで安いと思いました。

講師 とても丁寧で熱がこもっていました。
少し多かった印象です。

カリキュラム 学校よりも早いペースで授業の内容は進んでいました。カリキュラムについてはよくわかりません。

塾の周りの環境 すこし線路が近くて騒音が鳴り響き、気になるときはあるが、駅近で子供も安心して夜まで塾にいることができる。

塾内の環境 教室は綺麗な印象でした。あのなんかおそらく元々会社のオフィスっぽいところを塾にしたって感じでした。

入塾理由 塾の授業料が安かったから。
先生の教え方が良かったらしい(息子から聞きました)

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費で大分お金がかかってしまいました。受験期の教材費はとても高く火の車になりかけました。

講師 基本的に厳しく指導されていらっしゃり、娘もそのおかげで時々嫌だなと言いつつも自学自習や宿題に励んでいました。塾でやっていなかった教科の点数はとても悪かったので、効果は実感できました。

カリキュラム 学校の授業よりとても早く進行し先取りしていて、塾でやったから学校の授業が遅くて暇になるくらいだった。

塾の周りの環境 塾に行くまでの道のりに交通量は多いけど人通りが少ない道が長く続いたので、そこはとても不安でした。塾の500m程度の県内にはコンビニやファミレスがあり塾の自習時の腹ごしらえに利用できます。

塾内の環境 基本的に教室内の空気は生暖かく、換気が十分でない印象が強くありました。掃除はよくされているように見受けましたが、虫がよく教室内に侵入し授業が妨害されることがありました。

入塾理由 個別ではなく全体の授業で、ペースが乱れずに勉強ができそうだと思った。また、居住地の近くに教室があったのも入塾の決め手となった。

良いところや要望 もう少し娘自身のやる気を引き出させてくれていればと思う所もありましたが、基本的にはとても根気強く分からないところを教えてくださりそこがとても良いところだと思います。

総合評価 ポテンシャルはあるがやる気がないお子さんには良いと思います。宿題が多く強制自習も多いため勉強に向き合う時間が増え、それもあってか自分で自学自習を進める癖がつけられたのが良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高専(難関校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いますが、授業や設備(環境)がよかったため、相応な価格だと思いました。

講師 たまに厳しい先生もいたようですが、関わりやすい先生が多く、授業などでわからなかったところも優しく教えて頂いたようです。

カリキュラム 教材に書いてある内容を見せてもらったところ、子ども自身もわかりやすそうな書き方をされていて、授業でも使いやすいと言っていました。

塾の周りの環境 交通には不便しませんでした。事故なども少なく、治安は悪くありません。事件などもほとんど起こっていません。

塾内の環境 壁や机などが綺麗にされていて、清潔でした。前の時間に生徒が残した消しゴムのかすなどは、多少残っていたようです。

入塾理由 私の友人が、子供に通わせていて、話を聞いた様子だととても良さそうでしたし、なにより子供自身も友達がいるとやりやすいと思ったからです。

良いところや要望 子供が、授業がとてもわかりやすく、先生とも関わりやすかった、と言っていました。成績も上がっていきました。

総合評価 授業がわかりやすく、子供の成績がどんどん上がっていきました。わからないところを子供が自主的に聞きに行ったときも、それによく答えてくれました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 テスト対策がしっかりしていたり、授業がわかりやすくやっていたため

カリキュラム テスト前の時息子がわからないと言うところを授業でやっていたところがよかったため

塾の周りの環境 家から近く通いやすく駐車場もあるので送れたりするところが良かったりするが、バイクの音がうるさく、授業に集中できないことがあると息子が言っていたのでそこを一回止めたりしてほしい

塾内の環境 塾の中では狭いが整理整頓をしており綺麗だが、バイクの音や救急車の音がうるさい時がある

入塾理由 息子があまり勉強ができなかったのでテストの点数をあげたり、偏差値などを上げたいため

定期テスト 前年の過去問を用意してくれたり、感じの対策もしていてくれたりしていた

宿題 普段はそんなに量が多くなく、たまに多いが、子供達が疲れてる時は宿題をあまり出してなくていいと思う

良いところや要望 テスト対策がしっかりしていてとてもいいし、授業も子供達がわかるように質問をしてくださいと言っているところがいい

総合評価 テスト前の時夜遅くにまでテスト対策をしているのはあまりだが、テスト範囲を徹底してやっていていいと思います

MYSELF本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ一般的な塾の値段だと思った。もうちょっと安いと助かる。しっかりと教えられているようだったのでまあ満足。

講師 わからないところは丁寧に教えてくれて、しっかりとわかるようになり、問題が解けるようになったらしいです。

カリキュラム 自分にあったスタイルで勉強を進められるというところがよかった。

塾の周りの環境 家から近く通いやすいのと友達が通っているということで
環境はよく、勉強しやすかったのではないかなと思いました。

塾内の環境 皆勉強していて集中できる環境が整っていたのと、教えあうという積極性などが勉強の質を上げてくれたのではと感じました。

入塾理由 友達が入っていたり、評判がいいと聴いたと言っていたし体験授業で合ってると感じたらしいのでここにしました。

良いところや要望 通いやすいがスタイルが合っているかは人それぞれなのでわからない。バリエーションを増やすのがいいのかなと思いました。

総合評価 わからないところが分かるようになった。と言っていて、勉強に集中できているようだった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ワンツーマンかそうでないか選べるため自分にあった価格帯が選択できるのでそこまで困る値段ではない

講師 得意教科がそれぞれの講師にあって教科によって人を変えてくれるので質の良い授業が受けられた。しかしところどころつっかえるところがあったらしく、また、人によっても変わった。

カリキュラム 教材は少し多いように感じたが実践的な内容を考えればいい方だと思う。高校受験のときは類題を多く書かれたわかりやすく教材を使用した。

塾の周りの環境 駅からも近い方で学校からも近いので良い。しかし周辺に急な坂があるため、冬などの凍結した道はやや危ない。天候が悪いと休校になるためあまり心配する必要はないが気をつけるべき。

塾内の環境 他のブースの音、声が駄々漏れで集中できないときがあるようでした。

入塾理由 個別でしっかりと苦手分野を指導してくれるから。それと中学校から近かったから。

良いところや要望 講師の方も優しいし、自習ブースも積極的にみてくれるので、熱心に勉強したいという方にはおすすめだと思います。

総合評価 少し威圧感のある講師が少なからずいて、授業も大変だったそうですが、それでも質がよく授業構成もしっかりしているのでいいと思います。生徒と話し合って進めて行くので自由に過ごせていいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べると高い方だと思います。
塾がない日に自習スペースや、AIなどをフル活用すれば割に会うのかなとは思いますが、あまり活用しない子だともったいないのかなと思います。
うちは活用しきれていないので、正直他の塾でよかったなと思いました。

講師 来れない日などあり、別の先生をあてられることがあります。
今教わっている先生は悪くはないですが、あまり成果が出ていないです。

カリキュラム 教材高いものを授業で使うものとは別に5教科分購入したが
おすすめなのはわかるけど、使うものだけ選べたらよかったなと思いました。

塾の周りの環境 駅から近いので環境はよいのかと。
自習スペースが部屋になっていたり、個別にパーテーションなどあって集中できるようになっていたらもっと良かったかなと思います。

塾内の環境 自習スペースがただ机と椅子が並んでいる場所だったので、パーテーションなどあって、個々に集中出来る環境だったらもっと通ったのかなと思いました。

入塾理由 結局は本人のやる気次第なのかなと思いました。
価格は他より高めですが、個別指導を受けた後、AIで自主学習もでき、自習できる環境が整っているので良いと思いますが、うちは本人がやる気がないので、思ったより成績が伸びず。
反抗期で親の話は全く聞かないので、もう少しやる気を引き出してくれたら助かるのになぁと思いました。

定期テスト 定期テスト対策にテスト範囲のプリントをいただけました。
すべてはやりきれていないようでしたが、これはよかったです。

宿題 毎日なかしら出来るようにもう少し出ていてもよかったのかなと親としては思いますが、あまり勉強しない娘としては適量だったようです。

家庭でのサポート 高校の情報を集めたり、説明会の申し込み、説明会など一緒に参加しました。
反抗期なので、勉強の仕方などに関しては聞いてもらえなかったので、塾に任せていました。

良いところや要望 完全に保護者にメールのみで本人に伝達していない。本人に伝えた上で保護者に連絡しているものだと思い込んでいた私も悪いのですが。
ですが、もう中学生。通っているのは娘自身なので、本人にまず伝えた上で保護者に伝えていただけるとよかったなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気を引き出すことや勉強の仕方、受験までの配分や計画など根本的なことを見て欲しかったです。

総合評価 やる気がある子にはベストな塾だと思います。
やる気がない子をどうやる気を引き出すか、出来ない子をどんなことをやって出来るように導くか、一緒にカリキュラムを組んでいただけたら・・・。
個別塾の課題なのかなと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容や指導内容からして決して高くは無いと思うが家計的には負担は大きい。通常授業以外の講習や、英検、模試等トータルで受験に向けての管理をしてもらえるのでありがたい

講師 分かりやすく個別の質問にも詳しく教えてもらえ、質問しやすい環境にあると思う。学生のアルバイトとかではないのである程度の厳しさもあるようで良いと思う

カリキュラム 教材や講習内容等、長年の塾の実績とデータに基づき用意されているので受験に向けての必要な勉強がきちんと積み重ねていけるのでとても信頼できる

塾の周りの環境 淵野辺駅からすぐで建物一階が駐輪場となっていて停められる台数も多く雨にも濡れないので良いと思う。駐車スペースは利用出来ないので車での送迎は近隣道路の迷惑になります。

塾内の環境 教室は人数にあっていて広くも狭くもなく妥当であると思う。自習室もあり授業以外に集中して勉強することも出来て良いと思う。靴を脱がなくてはいけないのは面倒に感じる。

入塾理由 高校受験に向けてより細やかで学力向上が見込めそうな進学塾なので成績向上が見込めると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はとても良かったと思います。どのような問題が出される等の過去のデータに基づき対策してくれるので自分では出来ない

宿題 量はまあまあ多くちゃんとやらないと次の授業の時までに終わらないと思いますが、日々の学習習慣がつくのでよいと思う。

良いところや要望 定期的に保護者面談をしてくれるので、成績の状況や授業の様子、子供の性格や特徴もちゃんと理解してくれ面談をしてもらえるので、現在の状況や今後の対策が分かりやすい

その他気づいたこと、感じたこと とにかく長年のデータがあるので受験対策を安心して任せられる。受験直前には何度も模試を行い、すぐその後から模試の解説授業があり試験の予行練習にもなるし、とても良い受験勉強ができたと思う。

総合評価 やる気のある子にとっては成績向上を見込めるとても良い塾だと思う。費用はトータルすると結構かかるとは思うが成績向上や高校合格には変えられない。勉強意欲の全くない子にはお金の無駄になってしまうと思う。成績によってクラス分けがあり、うちの子にとっては一緒に学ぶことで向上心も備わり嫌がらず楽しんで通えた。

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

11,561件中 481500件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。