キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

169件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

169件中 2140件を表示(新着順)

「茨城県つくば市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては他よりも安めに設定されていると思います。個別なので他の教室での授業違い家庭教師のような授業なのでもう少し高くても納得するかも。

講師 子供が女の子な為、やはり男性講師だと合わないこともある。指導としては、分からなくても先に進んでしまう講師もいるが、そういう話を聞いたら、講師を変更してもらう。

カリキュラム 教材は、子供に分かりやすく解説、問題、応用と分かれています。基本的には、講師の説明と教材を見れば問題なく科目を進めて行けると思います。季節教材は、購入した時もありましたが、1割くらい子供がやったあと、普段の教材に戻りました。

塾の周りの環境 つくば市のメインの通りである東大通り沿いにあり、車の騒音はかなり有る。もちろん病院も多いため救急車のサイレンの音もよく聞こえてしまう。

塾内の環境 教室は、全体が見渡せるくらいやや狭い。もう少し区切られたり、広かったりすれば、余裕があっていいと思う

入塾理由 いくつか子供と塾の体験授業や説明を行い、基礎学力特に数学の成績向上を目的として決定。あと、他に比べて、個別であり金額も多少安かったのも決めてになりました。

定期テスト 定期対策はありました。テストが近くなると復習へ移行し苦手分野を授業に取り入れてくれました。

宿題 宿題は、出る時と出ない時があるらしい。しかし、量的には全然少ない。10分もあれば終わる量である。

良いところや要望 専用のアプリがあり、塾長と連絡が取れ、日程変更が容易でいい。そして、日程変更後の授業も柔軟に対応してくれます。

総合評価 塾の自由度は高く、授業日変更が容易なのは、体調を崩した時や天候が荒れている時は良かった。塾自体の効果は、特に目立って成績が上がった訳では無いため、評価が難しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に一回で高いと思った。

講師 保護者は担当の先生がどういう人なのか分かりにくい。しかし、子どもは良かったと言っていた。

カリキュラム 保護者は詳しい内容は分かりにくい。でも子どもには合っていた様子。

塾の周りの環境 駅の近くで、交通量が激しい。送迎の車の駐車場がない。周囲がうるさい。

塾内の環境 駅の近くで、人通りや車の通行が激しく、うるさかったり、少し落ち着かないように感じられた。

入塾理由 自転車で通える範囲だから。同じ中学の同級生がいなかったから。

定期テスト 子どもが分からないところや、苦手なところを集中的に見てくれた様子。

宿題 よく分からないが、量は適量で、難易度も普通でやりこなせていけたと思う。

良いところや要望 塾の料金がもう少し、安ければ続けたいと思った。先生は親身になってくれて、子どもに合わせてくれていた。

総合評価 先生は子どもに合っていたようで、子どもも教えていただいて分かりやすかったと言っています。料金は高めです。

勧学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の質もさることながら、成績は子供のやる気次第だと思います。そこへの影響は良い面も悪い面もありましたが、本人は楽しく通っていました。

カリキュラム 季節講習のテキストはあったが、最後まで活用されていなかったようです。本人のやる気があれば自己学習したのでしょうが、そこのフォローは無かったです。

塾の周りの環境 大手のようにバス送迎は無いので近所の子供がメインと思います。親による送迎も多いです。環境的には静かな所だと思います。

塾内の環境 夏場はエアコンが効きすぎているのか羽織るものを持って行っていました。自習室は小さめ。

入塾理由 自宅近辺にあり、周りの評判もよく、子供の成績を伸ばしてくれると思った。

定期テスト 定期テスト対策としては無かったが、やりたい教科を選んで学習していました。

宿題 課題は適量より少なめかもしれません。弱い教科を受講しているので本人にとってはちょっと難しいかもしれません。

家庭でのサポート 送迎は雨の日ぐらいしていました。高校の選択は本人の希望と、実力を考慮して話し合いました。

良いところや要望 面談を申し込めばすぐ対応してくれました。子供の進路選択サポートもしてくれていました。

その他気づいたこと、感じたこと 振替授業もすんなり調整できますし、何かあってもメールですぐ返信くれるので対応はいいと思う。

総合評価 塾なので子供のやる気をもっと刺激してくれたらありがたかった。いい成績を取って天狗になってしまったので、危機感を煽って欲しかった。

東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供のためならよい金額と思います。まぁまぁそんなところの金額だと思います。

講師 子供からもいい先生だと、周りの子からもいい先生だと聞いていただけです。

カリキュラム まぁまぁお金はかかりますけど子供の成長が目で見てわかったので良かったと思います。

塾の周りの環境 まわりの環境は特に問題はなかったです。送り迎えも私たち家族がしてたので。悪いところは何ひとつ無かったです。

塾内の環境 子供からは集中して勉強出来る環境だったと聞いておりました。問題はないです。

入塾理由 友達が通っていたという情報から通わせました。とても良いという情報だったので。

良いところや要望 この塾、予備校は先生たちも親身になってくださったと思いますし。子供も思ってます。

総合評価 この塾、予備校は、先生たちも親身になってくださったと思います。子供も思ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 できればもう少し低価格だとありがたいです。

講師 ノリがよく、面白かったそうです。
声が大きいのもわかりやすくてよいそうです。

カリキュラム 基礎をしっかり身につけてほしいので、塾のテキストを購入しないでも教科書で勉強させてもらえるのが良いと思いました。

塾の周りの環境 車で送迎しますが、できない時のことを考えると駅やバス停が近いのはありがたいです。

良いところや要望 先生や教室の雰囲気が明るくて好印象でした。
宿題は初めだから少ないのか?もう少し増やしてもらってもよいと感じています(母は)。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近辺にあるその他の塾と料金の差があまりなかったので、妥当だと思いました。

講師 授業テキストが通っていた学校独自の内容になっていたのが良かった。

カリキュラム 通っていた学校に合わせた独自のテキストで指導していただいた。

塾の周りの環境 駅から遠い。夜になると街灯も少なく薄暗い。歩道も狭く車通りも多いので通いにくいと思った。
駐車場は広いので車での送迎はしやすかった。

塾内の環境 室内は清潔で、自習室などもあり、特に問題はありませんでした。

入塾理由 友達が通っていたから。
通っていた学校の専門クラスの塾だったから。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてもらった。苦手な部分を指導してもらった。

宿題 量は適切だったと思う。難易度も本人に合ったものだったと思う。

家庭でのサポート 雨の日など悪天候の時は車で送り迎えしていた。夏期冬期講習も勧めた。

良いところや要望 通っていた学校独自のプログラムで授業を進めてくれるところが良かった。

総合評価 通っていた学校専門クラスがあるので、友達や知った顔ぶれの中で勉強できたのが良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は個別教室にしたためかなりの予算オーバーとなりました。

講師 息子の性格や性質をキチンとみて頂き、息子にあった指導をして頂きました。

カリキュラム 志望校の受験対策をしっかりとして頂きました。
過去問を中心に指導していただいています。

塾の周りの環境 自宅からほぼ1本道で比較的治安面も安心な場所にあるため天気のいい日は自転車で1人で通塾しても安心でした。

塾内の環境 あまり塾の教室内を見ることがなかったのですが、ゾーン分けをされているお陰で問題なく学習出来たかと思います。

入塾理由 高校受験をする際、苦手分野の克服のため通塾することにしました。

定期テスト 苦手分野が致命的な息子ですが、しっかりと対策して頂くことが出来ました。

家庭でのサポート 自転車で行ってもらうこともありましたが送迎もしております。
個別面談で先生と方向性を話し合いました。

良いところや要望 駅近で自宅からも近いため通いやすかったかと思います。
学校の友達がいたことも励みになりました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、息子にあった指導法で学習することが出来たかと思います。

総合評価 結果的に志望校に1高以外は全て合格することができました。
ありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾を利用するにあたり、妥当な金額だと思っている。学力も上がっているので、値段以上の効果はある気がする。

講師 本人の学力も、上がってきているので、良い指導を受けているのだと思う。以前はどのように勉強したらいいかわからないと言っていたが、今はそれも言わないので、勉強のやり方が身についてきているのだと思う

カリキュラム 本人が、行きたくないと言わないので、ちょうど良い内容なのだと思う。

塾の周りの環境 家から近いが、送迎の時間帯に渋滞するので、正直何とかしてもらいたい。帰り道に遠回りで帰るしかない。。

入塾理由 何ヶ所か見学に行ったが、本人に合っているようで、希望により、決めた

定期テスト 定期テストも、点数が上がってきているので、効果は出ているのだと思う

宿題 量に関してはちょうど良いボリュームなようで、塾が休みの日も毎日勉強に取り組んでいる。難易度はわからない

良いところや要望 内容は良い塾なのだろうと思う。成績にも反映されてきているし。だが、送迎の面であまり、通いやすくはない

総合評価 効果は出ていると思うし、本人も嫌と言わないので、良い塾なのだと思う。ただ、近隣の道路状況が、どうも気に入らない

個別指導なら森塾つくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾に比べたら安い方だと思います。集団授業と比べたらかなり高い。夏期講習などの料金は高いと思う。

カリキュラム それぞれの学校に合わせて対策をして進めてくれている。その子の習得状況にも合わせてくれる。

塾の周りの環境 駅近くだが駐車場も何台も停められるくらいに完備されていて便利です。お店やスーパーなども近くにあって良い。

塾内の環境 個別指導なので、一人一人パーテーションで仕切られているから全体で見ると狭く見えるが、1人が勉強するためには充分なスペースがある。個別だから静かで集中できると思う。

入塾理由 苦手な科目の苦手な所でつまづいたままにしたくなく、本人も通塾を希望していたのと、自分から話しかけるタイプではなかったので個別なら出来ると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はその学校のテスト範囲の対策をしてくれました。苦手な所は何度も繰り返してやってくれました。

宿題 1教科テキスト2ページ程度で学校の課題と合わせてもやり切れる、ちょうど良い量だと思う。

家庭でのサポート 送迎や夏期講習などの申し込み程度。面談もあるが、希望制で電話の面談でも大丈夫でした。

良いところや要望 その学校や、その子に合わせて進めてくれるのは良い。毎回復習テストをやるのもよい。値段が高いのに休んだ時の振替が出来ないのは残念です。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。夏期講習などで休んだ時も振り替えが出来ないのも残念です。

総合評価 苦手な所を克服するには個別塾は最適だと思います。ただ料金は高いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習のたびにテキスト代かかかり、言われるがままに取られました

講師 ありきたりなことしか言われず、特別指導していただけたとは思えません

カリキュラム たくさんありすぎてついていけませんでした。塾はゴリゴリです。

塾の周りの環境 住宅街の中で車が入りにくい。混雑しやすく、出にくく危なくもある。バスもうちまではきてくれないので通うのが大変でした

塾内の環境 入っていないのでわかりませんが、休憩スペースがあるといいのに、と言っていました

入塾理由 受かった子が行っていたから決めました。きめ細やかな対応を期待していました。

定期テスト 課題が多く、どれが定期テスト対策だったのかわかりませんでした

宿題 多すぎてこなすのが大変でした。睡眠時間を削られました。終わらない

良いところや要望 うちは合わなかったので何も言えることはありません。合う子はいいですね

総合評価 課題をこなす能力がある子には合っているかと。マイペースな子には合いません

TSSつくば予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額は周りの塾とそれほど大差はなくほどほどだと思います。それに加えて春季、夏季、冬季講習の出費、特に夏季は長いため高くて辛かったです。

講師 本人の性質をよく理解してくれ、過度ではなく配慮してくれていたところがよかった。

カリキュラム 授業もフォローも本人に見合った指導だったと思います。本人がガツガツ質問に行くタイプではないので、もう少し行けたらもっと活用できたのかな?と思います

塾の周りの環境 我が家から車で10分ほど、を、各地回っていくバスで30分ほどかけて行っていました。自習などのときはバスを使わなかったのですが、その際の送迎などが、駐車場が狭く渋滞するのが大変でした。

塾内の環境 教室は狭いと感じましたが、そんなに人数がいるわけではないので適度であると思います

入塾理由 すでに通っていたお友達からおすすめされ、本人も希望した。バスがあり通いやすいと思った。

定期テスト 定期テスト対策はあまりなかったような気がします。それ以外の模試の直しなどはきちんとみてくれていました、

宿題 渡されたワークをこなして行く感じでした。難易度は、希望していた高校に適したレベルだと思います

家庭でのサポート 放課後自習の為に送り、お弁当を届けていました。また、私立の受験の説明会などもあったため一緒に参加しました

良いところや要望 本人が勉強できる場所としと充分に活用させていただけた。要望は駐車場を別場所にも設けるなどしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 可もなく不可もなく。とにかく志望校に入れて感謝しかないです。

総合評価 高校受験に向かってひたすら授業、アドバイス、自習。子どもの軌道修正もしていただき安心して通わせました

竹園進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 さまざまなな追加費用や講習費用を総合的に考えると料金はやや高めかと思います。

講師 学生アルバイトではなく専任講師が中心となった指導体制だったので、安心感がありました。

カリキュラム 教材・カリキュラムは丁寧な作りで、目的に沿った内容であったと感じています。

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分程度、徒歩でも10分以内の立地で、近くにコンビニエンスストアもあるので利便性が高かったです。

塾内の環境 教室などの設備は普通でしたが、休日でも利用できる自習室があり重宝しました。

入塾理由 地元に根ざした塾で、周囲に通塾経験者が多かったので、口コミを参考に決めました。

定期テスト 定期テスト対策と銘打った授業はありませんでしたが、授業内容は定期テストを想定したものでした。

宿題 宿題の量は比較的多く、提出締め切りが設定されており、塾の授業がない日でも提出に行く必要がありました。

家庭でのサポート 天候・気候が悪いときの送り迎えや、塾側との面談には積極的に参加していました。

良いところや要望 都合が悪くリアルで塾に行けない場合は、ズームでリモート授業を受けられました。

その他気づいたこと、感じたこと 比較的アットホームな雰囲気で、子供は通いやすい塾だったと思います。

総合評価 子供が通いやすい雰囲気であると同時に、塾到着時や退出時の電子的な管理をしていて親に通知がされるシステムがあり親も安心できました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数指導のため、りょうきんについては妥当だと思います。夏期・冬期講習などは利用しませんでした。

講師 レベルにややばらつきがあり、また性格的に合う・合わないなどの問題もありました。少人数指導なだけに、その点が難しかったと思います。

カリキュラム カリキュラムは生徒に合わせて、学校の補習+アルファの内容で設定いただいたので、その点は良かったのですが、+アルファの部分が多少物足りないと感じました。

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分ほど、徒歩でも10分程度で到着できる近さで、近くにはコンビニエンスストアもあるので利便性は高かったです。

塾内の環境 教室は古い雑居ビルにありましたが、教室内はきれいで勉強しやすい環境でした。

入塾理由 少人数(2名)を対象としたほぼマンツーマンの指導体制に惹かれて入塾しました。

定期テスト 普段の授業が、学校の授業の補習的な要素が強かったため、定期テスト対策となっていたと思います。

宿題 学校の補習+アルファのカリキュラムでしたので、+アルファの部分が宿題と言うことになりますが、量的には適度な分量でした。レベル的には少し簡単だったようです。

家庭でのサポート 天候・気候が良くないときには自動車での送り迎えを行っていました。年に1回程度の塾側(所長)の面談にも参加しました。

良いところや要望 生徒2人に講師1人という指導体制だったので、質問などがしやすく、個人のペースに応じた指導をしていただけた点は良かったです。講師の質にばらつきがある点や相性の問題は、簡単には解決できないと思いますが、より改善を図っていただきたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 講師と相性が合いさえすれば、非常に力を伸ばしてくれるのではないかと思います。

総合評価 学校の授業の補習をメインの目的とする場合は、少人数指導ですので、メリットは大きいと思います。

竹園進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。ただ、先生が二人付いている授業に納得しております。

講師 ベテラン講師が多く、アルバイトを利用していない点に納得しております。

カリキュラム 成績は上がっているようなので、満足しております。

塾の周りの環境 車の駐車場が少なく送り迎えは、敷地も狭く、送り迎えが、かなり大変なのが唯一の難点だと思っております。

塾内の環境 やる気のある子ばかりなので、騒々しいという話は聞いた事がありません。

入塾理由 評判が良かったので、この教室に決めました。本人にも合っているようです。

定期テスト 定期テスト対策はまずまずのようでした。

宿題 量はまずまず多く、難易度は高めのようでした。合っている分量だと思っております。

家庭でのサポート 車での送り迎え、塾の説明会、体験授業にも参加しました。知人がいたので、紹介という形で入塾を決定しました。

良いところや要望 先生が授業中に二人ついているところかと思います。分からない所を聞き易い状況ができていると思っております。

その他気づいたこと、感じたこと 不満等は感じたことがありません。講師さんもしっかりとしていると思っております。

総合評価 料金は少し高めだと思いますが、行っている本人が納得しているので、良しとしております。

思学舎つくば学園の森教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導の為個別に比べたら価格は抑えられているとは思うが、決して安いとは思えない妥当な金額かも。

カリキュラム テキスト類などあまり見たこともないのでよくわからないが、特別個人的に買い足したりもせずに今まで過ごしている。

塾の周りの環境 駐車場も広く、同じ敷地内に他の店舗も入っていたりするので利便性は良い。ただ、住宅が多くある、地域のため交通量が多い時間帯などはいつも以上に時間もかかる。

塾内の環境 比べる基準がないが、20人程度で1クラスとしているような雰囲気でありまずまずだとは思う。

入塾理由 集団塾への切り替えを考えていたタイミングでお友だちとの話の話題に上がったので

定期テスト 学校別ではないものの、定期テスト対策はやってくれてきるとは、聞いている。

宿題 宿題に関してはそれなりにしっかりとした寮を出してくれている様子。

家庭でのサポート 毎日の送迎や、お弁当が必要な日(授業が午前午後を跨ぐときなど)は作るなどのサポート。

良いところや要望 リッチは良く利便性も高いところはとても魅力的。集団指導の為、基本的に振り替えはないが、オンライン対応はしているみたい。

その他気づいたこと、感じたこと 先生と子どもたちの距離感は近いようで、プライベートな話なども休憩中などにしているようでとても良いフランクな方が多い印象。

総合評価 個人面談や保護者説明会なども定期的に行なってくれ、今の時代の受験についてなどの情報を教えてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまずまずかと。本人のやる気が向上し、連動して受験対策になれば良いです。

講師 こまめに、子供と親ともコミュニケーションをとってくれるので、親身さが伝わります。

カリキュラム 子供のペースに沿って、指導や関わりを持ってくれているので、助かっています。

塾の周りの環境 家から近く送迎が比較的楽です。もう少し駐車スペースが欲しいですが、一時的なことなので許容範囲内です。

塾内の環境 空調は良いです。静音環境も良いと言っているので、良いと思います。

入塾理由 兄弟が通っていた、友達が通っていたから。また、本人の希望もあり、通塾。

定期テスト 個別にも対応してくれて、強み弱みを、また子供の特徴を捉えた指導内容かと思われる対策をとってくれていると、思います。

宿題 学校や他の課題と被った時は、量を調整してくれたり、真摯に対応してくれて助かっています。

良いところや要望 基本的に、子供にも親にも寄り添ってくれている印象で、暖かい対応をしてくれているので助かっています。

総合評価 子供がついていけず、通塾をやめようかという時にも、宿題や課題の量を調整してくれたり、弱点を指摘、良いところは褒めて本人のモチベーションを維持してくれるよう対応してくれたりと、お世話になっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ始めたばかりなので効果は感じられない。個別指導なので高額だが、季節講習割があるのは嬉しい。

講師 志望校出身の先生がいて、授業や学校の体験や受験の体験を教えてくれるのか良い。

カリキュラム 始まったばかりでまだなんとも言えないが、授業は目標達成する為にはどうするか?と上手くやる気を誘導して最終は子供自身で決めたので、伸びを見ながらまた相談の予定です。

塾の周りの環境 駅前なので夜も明るく、人も行き来があるので夜遅くても安心感がある。 

塾内の環境 駅の目の前のビルなので、教室内は狭く、机の間隔か狭いのが残念だか、外からの音は気にならず、建物もきれい。靴を脱ぐタイプの教室ではないが床も清潔に見える。

良いところや要望 まだ始めたばかりなのでこれから色々あると思うが、まだ将来の方向が決まらず、なんとなく勉強させられてるというスタンスだった子供が塾長に問われやっとやる気を出したのが決め手だったので、今後に期待。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割には高くはなく妥当だと思う。自分で時間割を作るので、充実させれば高くなるが、絞れば抑えられます。

講師 大学受験に対応出来るかは不安がある。診断テストの結果によって生徒にあう講師を選定してもらえる所はよいと思う。

カリキュラム 自分で自由に時間割を組めるので、部活や習い事などもある生徒には良いだろう。最初に理解度テストを行い、結果によって生徒にあったテキストを作ってもらえる。

塾の周りの環境 個人的に自宅から一番近かった。大通り沿いなので、治安と立地はよく、車での送迎も問題ない所がいいと思う。

塾内の環境 雑居ビルの1フロワを使っており、それほど大きくはないが自習スペースは確保されている。大手のようにビル全体が塾のような所には劣ると思う。

良いところや要望 最初にファイルを作り、講師が毎回講評を書いてくれるので、保護者も内容について把握をしやすい。最初に理解度テストを受けて、結果によって専用のテキストを作成してもらえる所もよいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。
高い方を勧めてくる。
友達招待キャンペーンみたいなやつもある。

講師 まともな授業受けさせてくれない。
解説も微妙。

塾の周りの環境 近くにはコンビニなどがある。
駐車場狭すぎて4台しか停められない(ギリ)
授業終わりだと車が道路に溜まってる。

塾内の環境 自習室は割といい感じ。集中できる。
教室も静か。
たまに外のバイクがうるさい。

良いところや要望 生徒と教師の仲はいい。人によっては雰囲気的にやりやすいかも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業なので比較的リーズナブルな料金設定であると思います。季節講習が半強制的なので、不要な方にはやや負担感はあります。

講師 定期的な面談で学習状況のフィードバックがあり、目標に向けて何をすればいいか、適時アドバイスを頂けました。

カリキュラム 教材は学校で実際に使用しているものにあわせて選定してくれました。季節講習が半強制参加なところは怠けがちな子にはいいのではないでしょうか。

塾の周りの環境 駐車場に警備員さんが常駐してくれています。バスが家の前まで来てくれていたので、重宝しました。

塾内の環境 比較的新しい設備ですし、周りもそれなりにやる気がある子が多いので環境面に問題はないと思います。

「茨城県つくば市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

169件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。