キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,329件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,329件中 281300件を表示(新着順)

「北海道」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場からしたら普通かと思う。講習やテストは必須で別料金だった。

講師 特に何も話していないので、悪いということはないはず。良いのでは。

カリキュラム 他で聞く話とは大きく違うところはないので、可もなく不可もないと思う。

塾の周りの環境 地下鉄からは近いので、利用する人は便利と思う。駐車場は数台分で空いていることはないし、交差点が近く出入りが不便。

塾内の環境 特別に良くも悪くもなく、何も問題はなかったようだ。自習室はよく利用していた。

入塾理由 高校受験のために、自力学習では足りない部分を補うために入塾した。

定期テスト タイミング的に何回もなかったと思うが、内容に関しては聞いていないので何とも言えない。

宿題 難易度はともかく、量は多かったように思う。受講時間の何倍もかかっていた。

家庭でのサポート たまに送り迎えをした程度で、これといって特別なサポートはしていない。

良いところや要望 特別に何が良いとか悪いとかはわからないが、結果が出たので良かった。

総合評価 結局は、目標が達成できるかなので、志望校に合格できたことがすべてだと思う。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は通常のところと変わりないと思う。個別対応もしっかりしていると思う。

講師 面談も行われる。学習指導は、個別対応も学校に合わせてくれる。

カリキュラム 個人の進路に合わせた内容、テスト対策などは学校に合わせた対応をしてくれる。

塾の周りの環境 教室は生徒数が多いのもあり、残念なことは周りの雑音で自習ができる環境ではないが、気にしないなら良い。

塾内の環境 生徒が多く狭い教室なので、周りの雑音が気になり自習は難しい。

入塾理由 学習のカリキュラムなどはもちろん、交通の便の良さと学習環境が本人の意向に合っていたため

総合評価 全体としては良い面もあるが、もう少し配慮してもらいたい面もあると思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に対応していただいているため、月謝は集団授業に比べ高めだと思います。

講師 お兄さんお姉さんとして子どもにとっては接しやすい存在のようです。

塾の周りの環境 駅前でイオンも向かいにあり、夜も明るいです。治安に関して悪い印象はありません。通いやすい環境だと思います。

塾内の環境 駅前ですが外の音は気にならないようです。自習室もあり、学習意欲の高い子どもには良い環境が用意されていると思います。

入塾理由 自宅や駅から近く、対応してくださった方の教育に対する熱意を感じたため入塾を決めました。

良いところや要望 日曜日、月曜日と週2日閉塾になってしまうところは残念に思います。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないのでなんともいえないですが普通ぐらいではないでしょうか。

講師 生徒のレベルに寄り添ってくれるので自分は助かりました。
ただ、一度に3人ぐらい受けるので一人あたりの時間はあんまりないと思います。

カリキュラム どれくらいのペースで行けば良いかは理解してると思います。自分はとても早かったです

塾の周りの環境 駐車場がないので停車するのが大変だと思います。車通りが多い道路なので自転車で来る人は気をつけてください。駐輪場はあります。

塾内の環境 音楽が流れていますが別に気にならない大きさです。教室が寒い時もあるので雨の日とかは服装に気をつけてください

入塾理由 家で学習をしない人だったので親が心配してこの塾を選びました。体験授業も悪くなかったです。

良いところや要望 フレンドリーに接してくれるのがとても良いところだと思います。

総合評価 生徒のことを真剣に考えてくれるので進路に困ってる人とかおすすめだ思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 途中入会でも教材費はそれなりの金額がかかりますが、使用する分だけで購入できたので、まだ良かったと思います。

講師 入塾の面談から、子供の意見も聞きながら具体的な進め方を決めてくれます。

カリキュラム 宿題の出し方も無理なく、計画的に勉強が進められる事が良かったです。

塾の周りの環境 国道沿いにある塾なので、夜道も明るくて良いです。バス停も近くにあり、学校帰りにも行きやすい環境です。

塾内の環境 机も独立していて、きれいに整頓されています。外の騒音もそれほど気にならないようです。

入塾理由 上の子でお世話になって良かったから、問い合わせをしました。体験授業もわかりやすかったので、入塾を決めました。

良いところや要望 1人ひとりに合わせた学習プランを、しっかり立てて進めてくれるところが良いと感じました。

総合評価 ほぼ満足していますが、以前通っていた塾と比べて費用が高かったので、この評価点にしました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 自習室があるので、集中して勉強ができると思いました。

塾の周りの環境 地下鉄からは近いので通いやすいかなと思います。学校からは遠いので、少し不便です。

塾内の環境 静かな環境だとは思います。少し狭いようにも感じました。あまり綺麗とは言えないかなと思います。

入塾理由 通いやすさと目標の高校を目指せると、お話ししてくれたところ。

良いところや要望 習い事が忙しいので、それでも通えるところが良いと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同級生の子の親との情報交換の中で、少し高めの料金なのかと感じました。

講師 子どもの理解度に合わせて、1人1人授業内容を考えてくださるので、苦手分野を中心に教えて下さるのとても良いです。講師によって指導の質に差はありますが、こちらの希望も聞いて下さるので、不安はないです。

カリキュラム まだ通い始めて日が浅いですが、中3のこの時期から通い始めたのに、スムーズに塾の授業内容、速度についていけているようなので、また教材も求めているレベルに挑戦していけるようなので娘たちに合っていると感じています。

塾の周りの環境 自転車で通える距離で、普段の行動範囲の中にある点が安心出来て良かったです。大きい通りを通って帰って来られる点も良いです。

塾内の環境 勉強に集中しやすい机の配置だったり、自習スペースでも私語は少なく集中出来る環境なのが良いです。

入塾理由 無料体験に行かせて頂き、求めていた授業内容でしたので、娘たちの希望で入塾を決めました。

良いところや要望 今まで学校や自宅で行っていた勉強に加えて、新たな視点からの学びを多く与えてくれるところが、娘たちにとって新鮮で、さらにやる気を出させてくれています。

総合評価 通い始めて日が浅いですが、塾での勉強に意欲的なので、娘たちにとって合っている良い塾なのだという評価です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に通っていた塾より月謝が良心的だったが、テキスト代、教材費は同じようにかかった。

講師 少人数で、じっくりみてくれそう。

カリキュラム 複数校の生徒が集まっているので、進度をどうあわせるのかは不安

塾の周りの環境 送迎だか、近くに駐車場がないので、路駐で待っているしかない。冬はどうなるのか心配。
近くにドラッグストア、家電量販店などもあり、賑やかです。

塾内の環境 子供が不満を言っていないので問題ないと思う

入塾理由 別の塾で成績が上がらなかったため、
家から近かったため選びました。

定期テスト 通常の塾ではない土日に、学校別に、定期テスト前対策をしてくれた。

総合評価 今のところ特に不安はないです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長男の時(10年以上前)とあまり変わらず この位かなと思っていた。

講師 苦手なところを 1からわかりやすく楽しく教えてくれるので良かった。

カリキュラム その日教わったところを 宿題でやって正解すると楽しく進めることが出来るようになった。

塾の周りの環境 小学校、中学校に近く自転車でも通えるので良かった。車での送迎時は駐車場がないので 冬季の雪道の路駐が怖そう。

塾内の環境 少し狭い感じはするが、静かに勉強出来る感じはするので良かった。

入塾理由 長男の時(10年以上前)もこちらの塾に通っていたのと なるべく家から近い所が通いやすいので。

良いところや要望 先生が優しく楽しく一から教えてくれるので 苦手意識が少しなくなった。

総合評価 苦手な教科を一から優しく楽しく教えてくれるので塾に嫌がらずに通っている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾としては特別高いわけではありませんが、年額で考えるとかなりの額になるのでこれで成績があがれば納得出来るかなと思います。

講師 一人一人の性格などを把握しようとしてくれていると感じるので寄り添った授業をしてくれそうで期待しています。

カリキュラム 学校のテスト対策など傾向に合わせた授業をしてくれるのでためになると思います。

塾の周りの環境 地下鉄からも近く交通の便は良いと思いますが駐車場がなく夜遅くなる時など車で迎えに行く時は不便かなと思います。

塾内の環境 自主スペースなどは騒いで人などは無くみんな黙々と学習していて集中して学習できそうだと思います。

入塾理由 一人一人個別に指導をしてくれるのでわからない事をすぐに質問できます。レベルや個性に合わせて指導してくれるので安心できます。

定期テスト 土曜に通常授業とは別に定期テスト対策を6時間くらい特訓してくれるようです。有料と無料の講義があるみたいです。

宿題 宿題は毎回出されます。その子にあった量を考えてだしてくれるので負担過ぎて塾に行くのが嫌になるような事は無さそうです。

良いところや要望 個別塾の中でも本当に個人を見てくれて、性格や学習レベルに合わせた対応をしてくれるので、目標がしっかりある人はきちんと成果を出してくれるのでは無いかと思います。自習スペースもいつでも利用出来るとの事ですが、少し自習スペースが狭いかなと感じました。テスト前などは満席にすぐなってしまわないかなと心配です。

総合評価 個別塾なので料金は高いのですが、生徒に対しての姿勢や寄り添ってくれる体制、テスト対策などを考えると納得なのではないかと思います。

個別指導塾プラボ宮の沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 約一回の授業が少し高いと思いましたが、集団授業ではなく個別授業なので仕方ないと思いました。欠席に対しての振替がないのが残念です。

講師 講習6日間で、色々な先生と組ませて貰い娘に合う先生を選んで頂けました。色々な先生に教えて貰う事で娘もやる気になりました。また、先生が多いそうで歳が近い分わかりやすいのかなと思いました。

カリキュラム 独自の数学の教科書を使い、まずテストをして出来なかった問題を説明し問題を解くを繰り返し定着させていました。

塾の周りの環境 地下鉄に近いので交通の便が良いです。大きな通りに面しているので、分かりやすく迷うことがないと思います。治安も悪くないと思いました。娘を通わせるのに安心できました。

塾内の環境 何度か拝見しましたが、整理整頓されていて勉強がしやすい空間だと思いました。また、パーテーションで個々が区切られているため集中しやすい環境だと思いました。

入塾理由 生徒二人に先生が一人つくと言う手厚い授業が魅力的でした。また、本人が講習に通ってみて、とても親しみやすくわかりやすかったそうなので、決めました。また、アプリで塾の入退室時刻がわかるのも安心だと思いました。

良いところや要望 先生をあだ名で呼んだり、親しみやすいアットホームな塾で気に入りました。また、通っている生徒が明るい顔をしていたのが印象的でした。娘も楽しく通えそうだと思いました。

総合評価 個別対応なので、少し高いですが先生方に親しみを感じやすく娘も頑張れそうです。先生も親身に相談にのってくれたので、良かったです。

育英舎自立学習塾北陽教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ2回しか行ってないので分かりませんが、もう少しスパルタでやらせて欲しい。様子を見つつなのかもしれませんが…あまやかされているように思います。

塾の周りの環境 学校から徒歩圏内なのでかよいやすいですよ。
周囲にお店がある角地なので、明るいですよ。路地に無いのも立地条件としては、いいと思います。
他の塾も近くにあり、子供たちが多い

塾内の環境 塾内で無駄話をしていないと思います。
授業をしていないので、静かでしたよ。

入塾理由 面談に行った時、先生と話をじっくりできた。
きちんと寄り添って見てもらえそうだと感じた。
少し高いけど、通ってみようと思えた。

良いところや要望 期待通りきちんと向き合ってもらえれば良いと期待していますよ。
それが叶うように要望します。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じましたが、他の塾も同等かそれ以上の料金の所もあったので…相場なのかなと思います

講師 まだ通い始めたばかりなので指導の質等はわかりませんが、親切に教えてくれているようです

カリキュラム 1日の授業の振り返りをノートに記入するところが良いと感じました
教材が重いので、放課後にそのまま塾に行く時は学校の教科書等に更に重さが加わり大変そうです

塾の周りの環境 地下鉄のすぐそばなので、人通りもあり夜分でも明るいため安心できます
向かえにスーパーもあるので、買い物ついでに送迎したりもでき便利だと思います

塾内の環境 教室は清潔に思いますし、外の車の音や騒音なども聞こえてないと思います

入塾理由 塾長さんが話しやすかった事と、教室の雰囲気が明るかった事、そして、なにより娘本人が「ここに通いたい」と言ったため(先生が優しそうだったので)

良いところや要望 通い始めたばかりなので通った事による成果はまだまだ感じられませんが、基礎学力が上がり自信がつくように接してくれているようなので、これからが楽しみです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導以外での費用がかかる。対策費用が高額。一括請求が高すぎる。

講師 塾長が熱心。親切。しっかり話を聞いてくれる。なにかあれば気にかけてくれ連絡をくれる。

カリキュラム 個別でしっかりみてくれる。教材が高い。費用を2回くらいに分けてもらえると助かる。

塾の周りの環境 交通が不便であり送迎しないといけない。
塾で送迎があるとよい。
クルマを停める場所があればなおよい。

塾内の環境 自習室と教室の境目がない。子どもが集中できないと言っている。

入塾理由 娘が希望し、体験して指導方法と塾長の対応がよく安心してお任せできる。費用についてしっかり説明があった。

良いところや要望 塾長が親身で気にかけてくれ熱心。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾と比較して高額だと感じました。5科目選択すると以前の塾の倍くらいかかりそうです。

講師 子どもの話だと分かりやすい指導だという事です。個別指導の塾は初めてですので、今後の結果次第だとは思います。指導した内容を保護者に知られてくれます。

カリキュラム 利用していませんが、プリントのトレーニングがオプションであると聞いていますので、暗記科目等の指導方法として魅力があると思います

塾の周りの環境 駅の近くで治安は良い方だと思います。家から自転車で通いますが、自転車置き場も屋根のある所です。駐車場も近くにあります。お迎えの車も停まっていて、送迎の方も多いそうです。

塾内の環境 特に気になる事はないと子どもから聞いています。自習室はまだ利用していませんが、一人ひとり仕切りがあります。

入塾理由 個別指導である事、本人の希望、場所が一人で行ける事、時間帯が遅すぎない事を理由に決めました

良いところや要望 塾トレというオプションを今後利用して、暗記科目対策をしていきたいと思っています。本人の意欲を引き出せるように、受けていない科目の事も声掛けして頂けると助かります。

総合評価 暗記科目は自力でやってもらいたいという発想から、個別指導で数学と英語を選択しました。今後成績が上がっていくかどうかわかりませんので、評価はつけがたいのですが、今の所子どもの意欲は感じられます。

旭川練成会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にも説明を聞きにいきましたが、個別で手厚く見てくれるとしても払えないなと思いました。集団授業ではあるが、錬成会の塾費用は妥当だと思いました。

講師 まだ夏期講習に通い出したところで先生との面談も体験時の一回だけなのでよくわからないのが本音です。

カリキュラム 別途費用は必要ですが、塾生はほぼみんな参加の補講…入試を見据えた総合Aから総合Cまでの学力テストに向けてがあったり、テキストがあったりで入試の問題に慣れるため沢山問題を解かせてくれている印象です。

塾の周りの環境 駅前で、バスの本数も多めで通いやすいと思います。送迎の車は路駐にはなりますが、みなさん周りに配慮して送迎されていると思いました。
ただ、自転車の駐輪場は無いようで、邪魔にならないようにとめている感じなのが気になります。

塾内の環境 本校に通っているのですが、建物(七階建?)すべてが錬成会でした。静かで冷房も効いていて勉強するのに良い環境だと思いました。受付にも複数人いて困ったときに聞きやすいと感じました。

入塾理由 旭川市内で公立の受験に強いことと、金額が出せる範囲内だったので選びました。
息子の友達もたくさん通塾されていたのも決め手になりました。

定期テスト まだ授業はこれからですが、すでに定期テスト対策の冊子(問題集)を貰ってきています。時間がある時に前もって解くように言われているようです。

宿題 夏期講習ですが宿題の量はたくさんあります。毎回各教科2ページほどあり、基本的な問題もあるが、やや難しい問題もあります。

家庭でのサポート 宿題ができているか、分からないところがあれば勉強してから夏期講習に行けるように声かけしていますが、勉強に向かわないこともしばしばです。

良いところや要望 旭川の入試について、またその先の大学を見据えて必要な力を養えるようにされている塾だと思いました。宿題の多さやクラスのランクわけなど厳しくもありますが、そのおかげで力がついているお子さんも多いと感じます。

総合評価 中3の夏からというギリギリの入塾になりましたが、苦手な科目の基礎や勉強習慣をつけるのには良いところだと感じましたのでそのような総合評価にしました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入ったばかりなので、よくわかりませんが、近隣の塾と比べると高めな印象があります。上の子が通っていたところと比較して、そのような印象を持ちました。

講師 本人的には、わかりやすく、聞きやすいようです。本人に説明させるという、理解度がよくわかるやり方が、とても良いように思いました。保護者に対しても、勉強の進度や子供の様子などを伝えて頂けるので、安心できます。

カリキュラム 個別なので、個人にあった進度です。授業は丁寧で、わかりやすい。

塾の周りの環境 歩いても15分程度で行けるので、ありがたいですね。冬は送迎する親の立場から、何より近いのが利点だと思います。

塾内の環境 個別の為、パーテーションで区切られているのが良いです。整理整頓されているので、集中できる環境だと思います。

入塾理由 無料体験をしてみたところ、わかりやすく、本人が気に入ったので入塾しました。

良いところや要望 整理整頓されていて、綺麗な教室だと思います。

旭川練成会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと安い塾も、高い塾もある中で、他の塾と比べた場合、平均的ではないかと思います。

講師 テストで不合格になったり、宿題をしなかった場合に居残り授業がある。
居残りしたくない一心で勉強を頑張っていた。

カリキュラム 受験での、錬成会テキストからの出題率の高さが他の塾より優れているらしい。

塾の周りの環境 市の中心部にあるためどの地区からもバスも多く、通いやすそう。
周りもコンビニなどがあり治安は悪くない印象。

塾内の環境 自習室は、スマホをいじったりしないようにカメラで監視されているようで、静かに真面目に勉強ができる。

入塾理由 子供が希望したため。
また、私自身も中学生時に通っていて信頼があるため。

良いところや要望 良い意味で宿題も多く、追加受講のゼミも複数あり、やる気のある子には良い環境だと思う。

総合評価 充分に子供の勉強に対する意欲を引き出してもらって、自習室の開放などにも満足しているから。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々と他の塾の体験に行きましたが、1番お安かったです。2教科でスタートしましたが、5教科にしてもあまり金額が上がらないので、慣れてきたら5教科も検討したいと思っています。

講師 他塾と比べて1番親身になってアドバイスをもらえました。具体的な勉強計画や、子供のレベルも短時間で把握して下さって安心してお任せできると思いました。

カリキュラム 教材は、書店にある市販のものだと思いますが、良いものだと思います。

塾の周りの環境 普通です。自宅から近く、気になっていた飲食店が近くにあるので、近々子供と一緒に行ってみたいと思っています。よく通っているスーパーも近いので、お迎えのついでに買い物も済ませられそうです。

塾内の環境 通っているのは子供なのでわかりませんが、塾内は清潔に保たれていると思います。雑音についても子供からは何も言われていないので問題ないのだと思います。

入塾理由 自宅から通いやすく、通い放題なので部活との両立がしやすいと思ったから。

定期テスト 定期テスト前には学校のドリルなども使って対策してもらえるとは聞いています。

宿題 宿題はないです。宿題は体験に行った時にもないと聞いていました。部活で忙しい子供には大変助かります。学校の宿題を見てくれたりもするようです。

良いところや要望 これからに期待しています。子供の成績が少しでも上がると嬉しいです。何より楽しそうに出かけて行くので、先生方のサポートが素晴らしいのだと思います。

総合評価 子供が嫌がることなく楽しそうに塾に出かけて行きます。勉強習慣のついていない子なのでとても有難いことです。

育英舎自立学習塾江別教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾ですが、講師1名に対する生徒数を増やしているからなのか、良心的な料金かと思います。

講師 まだ数回の通塾ですが、子供は嫌がらず通っているので、今のところ良いのだと思います。

カリキュラム 個別指導塾なので、わからないところをそのままにしてしまう事が無いであろうこと、教材については適宜最適なものを選んでいただけるということなので、良かったと思います。

塾の周りの環境 駐車場の台数が少なく、車での送迎時に停車する場所を探さなければならないのが、若干不便ですが、今のところ支障なく通えています。

塾内の環境 整理整頓されており、外の雑音も聞こえません。
塾内に水分補給できる設備や、軽食をとることができるスペースもあり、快適に過ごせるかと思います。

入塾理由 塾の雰囲気が子供に合っていたのと、授業形態が子供の希望していた形と一番近かったので。

良いところや要望 入塾検討時、何度も塾に伺いましたが、担当者の方の対応が良かったです。
講師と生徒の距離が近く、質問等しやすそうなところが良いと思います。

総合評価 まだ日が浅いので、最高に良いとまでは言えませんが、現時点では良い部分が多いと思うので。

「北海道」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,329件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。