キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,470件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,470件中 201220件を表示(新着順)

「長野県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います
料金は一コマの値段ですが夏期講習、冬期講習の値段が高く負担です

講師 分かり易く教えて頂き、本人の勉強に対する意欲も上がりました。

カリキュラム 本人に合わせた教材を用意して頂き納得感がありました。
学習の進みもよく見てくれました

塾の周りの環境 塾の駐車場が小さく、狭く送迎に困難でした
周りに駐車場も無かったのが残念です
車通りも激しいので車から下ろしてからも心配でした

塾内の環境 教室感は1人1人空間が保たれており
自習室もあったためしっかり学習することが出来ました

入塾理由 勉強するにあたり的確な指導をお願いしたく
該当塾が本人にあっていると思い決めました

定期テスト 定期テスト対策は苦手分野を中心的に学習して頂き
助かりました

宿題 量は的確な学習量でした
次の授業までに行える量の宿題でした。

家庭でのサポート 塾の送り、迎えが主ですが、塾の申し込みも一緒に参加しました。

良いところや要望 急なお休みにも親切に対応して頂き、受験前も本人に合わせた授業をしてくださいました

その他気づいたこと、感じたこと 本人に合わせた授業をして頂き
苦手だった英語の成績も上がりました

総合評価 全体通して本人に適している塾でした
先生の教え方も分かりやすかったです

個別教室のトライ篠ノ井校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマいくらの計算でマンツーマンでみて貰えたため、妥当な料金だったと思う。

講師 こどもに寄り添って教えてくれたため、こどものやる気が削がれることもなく受験が終わるまで続けることが出来た。

カリキュラム マンツーマンのため、こどもの理解度に合わせて進めてくれたので、解説を聞き逃したりわからないままにしておくってことがなくて良かったと思う。

塾の周りの環境 大きい通りの目の前なのでお店も人通りも多く道も明るいため、行き帰りの心配としては交通事故ぐらいだった。

塾内の環境 防音がしっかりされてるのか大通りのそばの割に建物内は静かで集中しやすい環境だったと思う。

入塾理由 家から子どもが徒歩なり自転車なりと自力で通える距離にあったこと。

良いところや要望 先生とこどものマンツーマンでの授業ということが一番良かったと思うところ。

総合評価 集団で授業を受ける塾に比べると料金は高い。
でも個人のペースに合わせて進めてくれるので理解度は深まる。

松本ゼミナール広丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもない普通の塾でした。教えてくれる先生が変わる事が不満でした。

講師 先生が変わる事で生徒の性格や能力が理解されないまま引き継がれるのが悪いこと

カリキュラム 必修テキストを利用していましたが、教え方が悪いせいもあったため微妙に感じた。

塾の周りの環境 治安は悪くない!自宅が遠い場合は親の送迎が必要です。立地は国道沿いにあるため分かりやすい!バス、電車での利用は不可な場所

塾内の環境 靴箱があまりないため多くの生徒が自習などにくると靴の置き場に困る

入塾理由 自宅の近くにあり学校帰りに通塾できた。また自習室が充実していた。

良いところや要望 教えてくれる講師が入試まで責任を持って対応してほしい

総合評価 全てにおいて普通の感じの塾だったので評価が真ん中になりました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。参加したコースは夏期講習と冬期講習の短期集中型でしたが、その期間はほぼ講座があり集中的に参加できました。

講師 詳細まではわからないですが、評判を聞いている限り悪くなく、集中力を切らさず通えたのでよかったと思います。

カリキュラム 教材は時期に合わせて選定してくれました。直前期でもあったので集中して取り組むことができました。

塾の周りの環境 駅のすぐ地下校でロケーションは抜群でした。休憩スペースが広くなく、駐車場もなかったのでその点は残念でした。

塾内の環境 自習室が開放されており、個人のペースで自習することができたのはよかったです。

入塾理由 友人が通っている塾で、自宅からのアクセスが良かったため。短期集中型のコースがあり集中しやすかったため。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。受験本番を見据えたコースでした。

宿題 短期集中型のコースに参加したので、宿題は特にありませんでした。

良いところや要望 良いところはやはりロケーションです。駅が近いので自身でも通いやすかったです。

総合評価 長期のコースは参加してないのでわかりませんが、短期集中のコースは目的を達することができました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期講習はその料金を別に払うが
基本の料金も払うので二重に払っていた感覚がある

講師 実際子供の成績が上がったし
子供もわかりやすいと言っていたので

カリキュラム この頃はタブレットも使わず
しっかりみてもらっていた
テキストも量質でちょうど良かったようだ

塾の周りの環境 学校に近い事が重要だった
自習室に直行できたのはありがたかった
駐車場が狭いので雨の日迎えに行くのは
面倒だった

塾内の環境 先生が厳しいのか全体的に締まった印象があった
コロナだったので自習室使用禁止になったのはおかしいと思った
学校ではなく料金払っているので
対応するべきだと思っていた

入塾理由 上級生の親からの紹介
学校から近いということで
この頃は親切丁寧に教えてくれていた

定期テスト あったが予想問題をやっていたが
外れたらどうするのかと思っていた
薄っぺらい感じがした

良いところや要望 コロナにより制約が生まれたのは仕方ない
学校ではなく料金をとっている以上当初のサービスは提供するべきだったと思う
学校に準じるなら出来ない分は金額下げるのご妥当

総合評価 目標の高校に入ったので終わり良ければよしということ
塾なんてそれしかないと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書や参考書を含めるとどうしても金額があがって、料金が高いと感じてしまう。

講師 とても丁寧で通っている本人も先生が好きだといっていたためとても印象がいいです。

カリキュラム 進み具合や参考書のわかりやすさが1番の強みでもあると感じた。授業ないようは普通だと思う。

塾の周りの環境 立地がよく本人1人でも通いやすくてよい。交通の便もそこそこだと感じた。治安も普通。車で送っていくにしても1人で歩いて行くにしてもちょうどいい所にあるとおもう。

塾内の環境 少し道路の車の音がきになる程度で、これくらいは普通だと思う。本人のためにも静かすぎるよりは良いと思う。他には特に思うことはなかったが強いていうならばトイレをもうすこし綺麗にして欲しい。環境は他に比べて整備されている方だとも思う。

入塾理由 周りの同級生の親からのすすめ、実際にその子の成績があがっていたため。

良いところや要望 もうすこし教科書や参考書の金額を下げて欲しい。それか買うか買わないかは自由にするなどにして欲しい。

総合評価 友達のすすめで始めた塾だが、総合的には成功だとおもう。本人の学力の向上もみられる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高めだと思います。
週1なので、もう少し安いと嬉しいです。

講師 子供は、楽しい授業だと嫌がらず通っています。色々なことに詳しいのでリスペクトしている。

カリキュラム ほぼおまかせ状態です。
決めて貰ったことをやるだけです。

塾の周りの環境 駅前のため、電車で通学する人にはよいでしょう。
車の送迎はやや大変です。
車の駐車場確保が争奪戦。

塾内の環境 教室が沢山あるのでびっくりした。
部屋は、狭いがイヤな感じはしなかった。

入塾理由 高校受験にむけて入りました。
英語が苦手にならないように。

宿題 本人任せですが、宿題はやっているようです。けっこうボリュームあるみたい、

家庭でのサポート 毎回車で送迎。わからない問題を聞かれたら調べたり、答えたりした。

良いところや要望 生徒をよく見ている。
面談も定期的にあり。
頼りなるなぁと感じています。

その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな不満はなし。
学校にお勤めの職員も子供の顔も覚え、しっかりサポートしてくれている。

総合評価 総合的によいと思います。
月謝が安いとありがたいです。
成果がでればいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月で払う料金が少なくて助かりました。おすすめするところも多くあるため、とても良いです。

講師 分かりやすく、さらに優しかったので、楽しく学ぶこともできました。具体的なプランも立てれたので良かったです。

カリキュラム 指導方針に従ってやると、学力の向上が見られました。この点は、とても良かったように感じています。

塾の周りの環境 1人でも通いやすいような場所にあったので良かったです。安全に登校できます。町の人たちから頑張ってるねと声をかけられることもしばしば。

塾内の環境 とても集中できる環境が整っていて、良かったと思います。勉強しやすいです。

入塾理由 塾に通うことによって学力の向上が見られました。また、楽しく学ぶこともできて良かったです。

宿題 宿題は出されていますが、それをやることで伸び代を感じることができました。量も良かったです。

良いところや要望 要望はないです。立地もよく先生もいいのでおすすめです。環境も整っています。

総合評価 結果、志望校に合格させていただいたので、とても良いです。結果に基づいているのもいいです。

Prima屋代校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科ごとの料金ではないし、時間も2時間あるので安い方なのではないかと思った。

講師 まだわからないが体験入塾の時はわかりやすく優しかった、と聞いている。

カリキュラム 体験した本人は優しいしわかりやすかったと言っている。学校のワークとかもできるのでありがたい。

塾の周りの環境 駅前なので人も多いし通いやすいと思う。
建物は古いしせまいし大手の塾などに比べてパッと見わからない。

塾内の環境 ビルは古いが室内は綺麗で仕切りが高く他の人は見えない為、集中できると思う。

入塾理由 塾長の対応がよかった。口コミでの評判も悪くないし教室も小さいので親身になってくれると思ったから。

良いところや要望 まだわからない。みなさん優しそうでいいと思う。
契約書や時間構成などの書類がもう少ししっかりしてて欲しかった。

総合評価 まだ本格的に通ってないのでわからない。
雰囲気的には勉強しやすそうです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 五教科授業の回でも、科目数にしてはお安いと思いました。

講師 高校受験を見据えた話を授業中に混ぜ込んでいて、意欲向上が上手だと言っています。

カリキュラム 講習の時は復習中心で進み、重要な項目を取り出ししっかり教えてもらえ、改めて復習になった事が役にたったと言っていました。

塾の周りの環境 夜遅い時間まで授業がありますが、大きな通りに近く明るい環境の為、帰りも安心して帰宅させられます。
自習室利用にも、学校から自宅の真ん中辺りの立地により、大変便利でした。

塾内の環境 自習室として、一つの教室が使えるため、予約や人数気にせず、自分の都合で通えます。

入塾理由 学校から徒歩圏内にあった事で、学習習慣をつけるために帰宅前に寄っていける場所を選びました。

良いところや要望 五教科特訓があり、部活や生徒会、自主的な習い事など生活が忙しい人でも土曜日にまとめて授業受けられます。

総合評価 県下で高校受験対策に強いと言われている塾だけのことはあり、総合的に点数を伸ばしていくスタイルに有り難いと思っています。今後の高校生活に向けて中学校の習得内容全般を基礎固めしていくには良いと思います。

信学会ゼミナール稲里校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾したときが、ちょうど春期講習の時期でもあったので、塾がない分は月の授業料が割引されました。

講師 入塾時の対応や電話対応がとても丁寧で、手続きも、あまりあわてることなく、ゆっくりできました。

カリキュラム 学校の授業内容を事前に把握されていて、学校より先に予習できる、授業内容でした。何より、子ども自身から「わかりやすい」と、反応があったのでよかったです。

塾の周りの環境 駐車場も広く、行くまでの道も広く、通い安いです。まわりも街灯があり、明るいです。夜は暗いので、お迎えが必須です。

塾内の環境 教室内は、時計とホワイトボードだけ。先生の声がよく聞こえて集中しやすいそうです。

入塾理由 体験授業がわかりやすいかどうかと、勉強しやすい環境。先生方のあたたかい対応がよかったため。

良いところや要望 まだ通い始めでわかりませんが、子どもが意欲的に通っているので嬉しいです。まわりの友だちの中で、一緒に意識しながら勉強できる環境が良いと思います。

総合評価 子どもが意欲的に通っていることと、保護者として何かあれば、先生とすぐに話しやすい点

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾にくらべて極端ではないですがすこし一コマあたりの単価が高いと感じたため

講師 生徒に対してひいきなく、ていねいに指導してくれるので子供も先生に信頼関係が良い

塾の周りの環境 まず上諏訪駅に歩いて通う事ができる事と学校の帰りにいくことができ夜も安心して通う事ができるから、まわりにも塾があるので環境が良い。

塾内の環境 子供に聞いたところによると静かに勉強ができると言っているのでいいとかんじます

入塾理由 進学実績が他の塾よりもよくまわりの評判もよかったからと知人に勧められたことも安心感がありきめました。

良いところや要望 特にありませんが子供は家ではあまり勉強しないので塾におまかせしていてありがたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと かなり進学の実績は良いのでおまかせしていて子供もよろこんで通う事ができているのでありがたいと思います。

個別教室のトライ青木島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導 だったので まあ 妥当な金額ではないかと思います キャンペーン中に入校したため 少し 安い 料金で入れたような気がします

講師 部活動中心で 中学校生活を送ってきました 部活 引退 となると急に勉強 中心で 本人もどのように勉強を始めていいのかわからず 不安でしたが 講師の方が子どもの能力にあった 指導をしていただき 勉強に集中することができました 行きたい高校は2校に絞っていたのでどうしたらいいか 親身になり相談に乗っていただきました

カリキュラム 部活動中心の学校生活で 急に勉強 となり 詰め込みすぎると やる気をなくしてしまうんじゃないかなと 親としては不安でした カリキュラム通りだと うちの子供にとってはハードだったので 個々に合わせ 子供のペースで 取り組んでもらいました

塾の周りの環境 ビルの1階にあり 車の駐車 ペース 自転車置き場もありました 家は近かったので 送迎なく子供が自転車で 通っていました 通りは激しかったのですが 車の騒音がうるさいとかそういう話は子供から聞いたことありません

塾内の環境 綺麗で整っていて勉強しやすい環境にあったと思います 机 もちゃんと個人個人の仕切りがあったので 集中して勉強できたのではないかと思います

入塾理由 家からも近く 親の送迎なく子供自身で行けたので そちらの塾に決めました 学校帰りにも よれて自主学習の部屋もあったのでそちらに決めました あと個別に教えてもらえるので それも魅力的でした

定期テスト 定期テスト対策はあったと思うんですが うちの子供は 最終目標が自分の行きたい 希望高校に受かること だった のでそちらを中心に 対策を練っていただきました

宿題 宿題は出されていたみたいですが 子供が苦痛にはなっていなかったので 量や難易度は子供にあっていたんだと思います

家庭でのサポート 子供と一緒に入会や説明に行きました 教えていただける科目についても子供と相談し子供の納得いくようにしました

良いところや要望 勉強だけではなく 将来のことについても 講師の方に相談に乗って もらいました 話しやすい雰囲気で 親身になって話を聞いてくれたそうです

その他気づいたこと、感じたこと 急なスケジュール変更にも対応していただけました 年も近く 相談 などは 親身になって乗っていただけたのですがもう少し厳しく勉強教えていただけたらよかったかなと思います 優しすぎたかなと思います

総合評価 最終目標である高校に合格することができ 納得 しています 勉強の成績は伸びもせず 下がりもせずだったので そちらが 少し 良くなっていたら 良かったかなと思います

未来塾塩田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾で2時間勉強をしようが5時間勉強しようがお金の料金が変わらないので安いと思いました

講師 すごく分かりやすくおもしろいと聞いております。分かるまで付きっきりで教えてくれるそうなので私も安心しました

カリキュラム 教材は解説などが書いてあり分からないところもその解説を見れば分かると言っていました

塾内の環境 イヤホンをしながら勉強出来ていたので周りの音はあまり気にしていなかったです

入塾理由 お友達が通っていてとても良いと聞き、子供も体験に行きこの塾が良いと言っていたので決めました

良いところや要望 先生がおもしろく、教材もすごく分かりやすいと子供からは聞きました。なのですごく良いと思っております

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思います。
ただ夏期講習会、冬期講習会等強制参加だったのが嫌でした。

講師 基礎学力が向上し、勉強の仕方の効率が良くなったので、指導の質は良かったと思います。

カリキュラム 季節講習は強制だったのが嫌だった。
教材もすべて使うわけでもなくもったいなく感じた。

塾の周りの環境 駅前にあり駐車場もあり通いやすかった。
歩いても通える距離だった。
スーパーもあり食べ物を購入することができる。

塾内の環境 自習室があったのが良いと思います。冷暖房も完備されておりました。

入塾理由 定期テスト対策、基礎的な学力の定着をお願いしたく、家から近いため。

宿題 量は少ない様子でしたが子どもにとってはちょうど良かったのでは。

家庭でのサポート 体験学習の申し込み、塾の送り迎えや保護者説明会に参加

良いところや要望 季節講習やテストを強制ではなく選択できるようにして欲しいと思います。

総合評価 良心的な値段設定なところは良かった。
集団授業も気に入った。

いずみ塾上郷黒田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習・冬期講習なども別請求になるため、総合的にみると若干高いような気がしました。

講師 原級で扱っているテキスト・内容を指導してもらっていたので、学力的について行けるか心配でしたが、ていねいにわかりやすく指導して下さっていたようで、先生との信頼関係も良く、本人も嫌にならず通塾することが出来ました。

カリキュラム 教材は学校で扱っている教科書に対応した物だったので、わかりやすく学習しやすかったと思います。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で10分程度の場所にあるので、1人でも通えて送迎の必要がなく便利でした。小中学校からも近いので、学校帰りに利用するにもとても便利です。

塾内の環境 たまに面談で行くことがあっても、いつも静かで集中できる環境だったと思います。

入塾理由 通塾の必要はないと思っていたが、友達の影響で通ってみたいと言う強い希望があり、金銭的にも余裕があったので、通わせることにしました。

定期テスト 定期テスト対策は毎回ありましたが、テスト範囲が異なり、受ける必要がないと思い、利用しませんでした。

宿題 本人の出来る量を出してくれているようでした。また、本人の希望で学力に合わせた問題プリントを出してくれることもありました。

良いところや要望 定期的に学習内容・理解度など、ウェブで確認することが出来ることと、いつでも相談出来ること。

その他気づいたこと、感じたこと 無関係の場所だと思っていましたが、本人の学習意欲があればていねいに指導してもらえる所だと感じました。

総合評価 実際は個別指導型でしたので、子どもにとってはふさわしい指導方法だったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習学習できる施設があるとのことだった、使い勝手が悪いようで使うことがなかった

講師 担当の講師により、やり方や説明が異なり良くも悪くも相性があると思う。生徒により講師陣で打合せをしてほしい

塾の周りの環境 他店舗と共同駐車場で駐車区別がない。
車で送り迎えをして来たが、出入り口で車が渋滞しているので導線を規制してほしい

塾内の環境 自習室が教室と接しており、他生徒と教え会いなどの会話をすることができない

入塾理由 近場にあり、送り向かいがしやすさなどの複合的なり結いがあるため

定期テスト 定期テストな予想問題や対策をして貰っていたようだが、結果には反映出来なかった

宿題 宿題は多分無いと思われる
仕度で教室を広げているところを見たことがない

家庭でのサポート 送り迎えをして、学校から帰宅して行くための食事準備をしていた

良いところや要望 疑問に思ったことを連絡しておくと塾長から案内のための連絡をいただけた

信学会ゼミナール穂高校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。費用対効果は
高かったとおもいます。

講師 授業前後の質問にも丁寧に答えてくれた。気さくに接することができた。

カリキュラム 教材は塾オリジナルのものであるが問題レベルも適したものだった。

塾の周りの環境 近くには大きい体育館があり駐車場も多く、利用しやすかったと思う。駅からは少し距離があるように感じた。

塾内の環境 自習スペースも確保されており、早めに行っても勉強できたと感じる。

入塾理由 まわりでの評判もよく、集団方式であるが丁寧におしえてくれるとのことだった。

定期テスト 定期テスト対策はテキストを中心とするものであったが、実践的なものが多かった。

良いところや要望 集団方式であるが、講師は丁寧に対応してくれたと感じる。面談のときも分かりやすかった。

総合評価 子供も積極的に通塾しており、クラス分け等により、ライバルというより仲間感覚だった。

松本ゼミナール三郷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コスト的には抑えたところを選んだが
こちらが望むような成果は得られなかった
もちろんそれは塾側の責任ではない

講師 塾に行きたくないということはなかったので
そこまでは悪くなかったと思う

カリキュラム 塾だけでなく家での課題・宿題が多かったと記憶している
とにかく勉強する習慣づけという点では良かったと思う

塾の周りの環境 田舎なので車での送り迎えでした
学校からも家からも近いのは良かったのですが
塾の駐車場スペースが少なかったので大変でした

塾内の環境 子供に聞く限りは広くもなく狭くもなくといった感じでしょうか
入口付近は家の玄関みたいで狭いなと感じました

入塾理由 学校からも自宅からも近かったから
少しでも成績を上げるあるいは勉強する習慣づけのため

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います
ただ本番の対策は年間を通してやってくれたと思います

宿題 宿題は毎回出されていました
量は結構多いなと感じましたが内容はそこまで難易度の高いものではなかったと思います
反復でできるまでやるみたいな感じでした

家庭でのサポート 勉強できる環境は整えました
あとは塾の送り迎えはもちろん
宿題を一緒にやったりもしました

良いところや要望 当たり前なのかもしれませんが個別にその子にあった指導があったと思います
どのくらいできるのかヒアリングや親を含めた面談や電話での確認などもあったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 塾だけの問題ではないのだが、思ったより成績が上がらなかった点、また志望校が期限を過ぎてから変更したほうがいいと言ってきた点は少し不満でした
結果的には今の学校で楽しんでいるので良かったとは思っています

総合評価 少しでも勉強する習慣がついたのは良かったと思います

ナビ個別指導学院千曲校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は妥当なのかもしれないですが月々の諸経費が高いと思います

塾の周りの環境 立地と治安は悪くないと思いますが交通の便が悪いため一人で通う事が困難 
車での送迎が必須になり高負荷

塾内の環境 本人の見解は教室の広さも問題なく自習室の席も座る事ができ講師との時間も程よく確保されています

入塾理由 友達が通っている事と講師の方と面談し本人が入塾を希望したので

宿題 量的にはたまに多いと感じるらしく難易度は今のところ問題ないようです

家庭でのサポート 塾の送迎、説明会、申込みは妻に全面的に任せきりなので私自身のサポートは皆無です

良いところや要望 自習時間に選択教科以外の点数底上げのアドバイスをお願いします 勉強のやり方、覚えるべきポイント 講師の方の経験談(学生時代の取り組み方)

総合評価 まだこちらが目指す目標に未達なので今後の結果次第だと思います 目標点が維持継続出来て初めて評価が出来ると考えます

「長野県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,470件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。