キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,554件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,554件中 201220件を表示(新着順)

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストが多すぎる。どの教科もよく分からない教材をどんどん買わされる

講師 志望校に落ちたので、この評価になるが子供の話しを聞いても特に良い印象はない

カリキュラム 教材が多すぎる。時間が遅い。長期の休みの拘束時間が長い。特にテスト前

塾の周りの環境 駅からは近い。人通りも多いので特に問題は感じていなかった。周りに他の塾もあったので、子供は多かった。

塾内の環境 子供からは特に不便なことは聞いていない

入塾理由 ここしかなかった。以前通っていたところは諸事情により退塾したので。

定期テスト あまり良く知らないが、ワークの回答を見てくれていた印象はある。

宿題 適量だったと思う。子供も特に多いとは言ってなかった。テキストは多かった

良いところや要望 志望校に落ちたので、良いところは特にない。教材がかなり多いので、バリバリ勉強する子は良いのではないか

総合評価 志望校に落ちたので。特に可もなく不可も

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うし、結果が出なかったことがよりそう思わせた。
通常の費用と季節講習があり、時期が深まってからの季節講習の費用が高かった。
最初に年間通していくらかかるという金額提示をしてほしかった。
なし崩しに支払い、且つ、結果が出なかったのでとても残念。

講師 年齢層はそこそこに若いと思う。
指導の質についてはよくわからないが、子供が抵抗なく通っていたため問題はないと思う。

カリキュラム 内容については不明。親としてはカリキュラム、教材等については深く関与はしなかった。

塾の周りの環境 駅からは近いが、自宅から最寄り駅までが遠いため、結果的に車での送迎となっていた。最寄り駅にレベルに応じたクラスがなかったため、一駅離れたところまで通っていた。

塾内の環境 教室内の状況についてはよくわからなかった。
成績を貼り出す等のモチベーション上げもあってもよかったと思う。

入塾理由 小学校から通っていて、中学受験を終えた後、そのまま誘いを受け、継続した。

定期テスト 定期テストは悪くないが、とびぬけてよくもなかった。もう少し対策が欲しかった。

宿題 宿題の量はかなり多い方で、常に机にかじりついていて机に向かう時間が多く癖づけられていた。

家庭でのサポート 塾までの送迎を家族で行っていた。
移動時間が無駄にならないようにしていた。

良いところや要望 特にない。授業料の見通しを年初に示してもらいたい。
引落銀行が限定されているので毎月振込が面倒だった。

総合評価 特にない。結果が出なかったことが特に残念。
高いレベルを薦めるのであればそれなりの支援をしてほしかった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本来、中学校で習うべき基礎から勉強を開始したため、その分の費用が加算だ。

講師 同性の教師を選択でき、子供との相性が良く、お互いに仲良くなりながら勉強が出来た。

カリキュラム 義務教育の基礎をなぞるような勉強方法をしていただき、遅れていた範囲を補完出来た。

塾の周りの環境 家からの送迎が楽にでき、万が一の為の病院も近くにある環境であり、安心することができた。子供の負担が増えないようにできた。

塾内の環境 勉強内容のレベルはともかく、遅れていた中学校卒業レベルの基礎を見に付けさせることが出来た。

入塾理由 病気で中学校を長い間休学していたため、その補完として利用した。

定期テスト 定期テストは行わずに基礎と予習と復習を継続的に行ない、最低限の勉強内容を補完が出来た。

宿題 量は程々にし、本人が負担とならないように、ゆるい勉強方法でを継続的に実施した。

家庭でのサポート 送迎や体調管理、息抜き、インターネット環境の整備、学校案内、情報収集を一緒に行った。

良いところや要望 緊急連絡先への対応に協力していただき、感謝しかない。子供本人が嫌がらず継続できて良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 中学校の授業をなぞる形の勉強方法であったので、基本、暗記と予習、復習の繰り返しを行った。

総合評価 高校の授業についていける程度の学力の補完ができて、とりあえず、安心が出来ました。

栄光ゼミナール青葉台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそこそこ高いと思います。ただ学習の内容やカリキュラムについては非常に良いので、その辺は満足しているが、料金だけを見ればかなり高いのではないかと感じている。

講師 講師の先生は、子供のレベルに合わせた指導をしっかりすることができると感じている。個人面談も非常に丁寧に行ってくれたのでありがたかった。

カリキュラム 教材は志望校のレベルに合わせて選択することができるので、無理なく学習することができる点が非常に良かったと思う。個別最適化されていた。

塾の周りの環境 駅から近く通やすい。駐車スペースも駐輪スペースもあるし、エレベーターも完備されていて非常に教室環境も整っていて学習に集中しやすい。自習教室も十分なスペースがある。

塾内の環境 とても良いと思う。きれいな環境で広い環境で集中して学習ができる環境は整えられていると思う。自習スペースもバッチリである。

入塾理由 駅からも近く学習の実績もかなり高いと噂で聞いていたし、進学実績の掲示板を見て自分が目指しているところの合格実績が多かったため希望した。

定期テスト 定期テスト対策をやった内申点の確保のために、その学校のテストの傾向を見極めて分析してくれて、対策をさせてもらえた

宿題 宿題の量が適切だったと思う。やる気があればどんどんやればいいし、あまりやりたくなければ自分で選べるので強制ではなく

家庭でのサポート 家では基本的には生活リズムや食事のサポート、無理なく、学習に取り組める環境を整えるってところを大事にしていた。後はメンタルケア

良いところや要望 良いところは学習の解析でもしっかりしている事と講師の先生の質が非常に高いところだと思う。駅からの立地も良いのでオススメできる

その他気づいたこと、感じたこと 悪いところはほとんどない。ほとんど良いところなので、自分の目標に合わせた学習で成果が期待できる料金はそこそこするが、それに対する対価としては充分だと

総合評価 進学実績があって、子供の学力に応じて目標に合わせてカリキュラムも調整してくれるので、狙った成果を期待できると思うのでとても良いと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的な金額だと思います。料金はコマ数に応じた金額で、夏季講習などはまた別途料金がかかる

講師 しっかり指導してくれて本人の休まず通っていて満足している。毎月指導内容を郵送にて報告してくれます

カリキュラム 本人の学力に合わせて指導してくれる教材であり納得しています。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分ほどの場所で商店街の中にあり非常に便利です。夜遅くなっても周りが明るいので通学しやすい。

塾内の環境 教室は少人数で行っており、静かであり学習環境はとても良いです。

入塾理由 個別で指導してくれる教室を探していて、本人からこの学塾を希望した

定期テスト 定期テスト対策としてテスト前に集中して指導してくれていましたす。

宿題 宿題の量は本人の能力にあった量であり、特に問題を感じていません。

家庭でのサポート 入塾前に直接塾まで行き、塾の講習内容を確認をして、情報収集を行いました。

良いところや要望 わからないことを電話で確認すれば、問題なく回答してくれて不満はない。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。引き続きご指導をお願いしたいです。

総合評価 本人も非常に満足しております。学力も上がって引き続き指導をお願いしたい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割高だと思いました。個別指導なので、先生に質問もしやすく、内気な性格の子供には良いと思いました。

講師 若い先生が多く、保護者への対応もしっかりしていたで、講師の質はそこそこ良いのかなと思った。

カリキュラム 教材については、あまり把握していません。子供と塾に任せていたので、学校のものより受験向きではあったように思えます。

塾の周りの環境 国道のそばで、車で行くのは良いが電車だと駅から遠いです。駐車スペースがなく迎えの時は、路上で駐車して待つという感じでした。

塾内の環境 特によくわかりません。子供からは、まあまあという感じの回答しか、聞いていなかった。個別指導は、まあこんなものかと思えます。

入塾理由 娘の友達も通っていたから。その子と一緒だと通うのも安心だった。

定期テスト 定期テストについては、もし指導してほしければ、こちらから、質問する形だったと思います。あくまで、受験が主体だったと思います。

宿題 宿題は、あまりなかったように思えます。塾で課題に取り組むという感じでした。

家庭でのサポート 夜遅くなった時は、子供の安全のために、迎えに行きました。それ以外は、子供の自主性に任せてました。

良いところや要望 個別指導で、講師とコミュニケーションを取りやすいところに、尽きると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 結局は、子供の受験に対しての積極性が重要なので、受験は良い結果が出ませんでした。しかし、学校では、勉強の仕方が分からなかったが、塾でやり方を学べたようなので、そこはよかった。

総合評価 まずまず、塾というのはこんなものだと思った。勉強の仕方を教えてもらえたので助かった。勉強の内容はどこも同じようなものだと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧な指導を受けていると感じたので、料金は適していると感じた。

講師 丁寧に、親身になって教えてもらえたと感じた。その結果、成績アップにつながっていた。

カリキュラム 本人のレベルに合わせたカリキュラムが組まれていたように感じた。

塾の周りの環境 国道沿いにあるため、夜間でも周囲が明るかったので子供だけでも自転車で安心して通うことができたと思う。

塾内の環境 自習室もあり、早く行って自習室で勉強することができてので良いと思う

入塾理由 高校の推薦を取るために、学校の成績を上げる必要があった。その為、苦手科目のレベルアップのために通った。

定期テスト 定期テスト対策で、基本の問題や応用問題などを丁寧に解説してくれていた

宿題 部活が忙しかったので、少な目だったがはちょうどよかったと思う。

良いところや要望 電話対応や職員の対応はとても良い丁寧で親切だったと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと お休みした際には振り替えのあんないもしてもらえたし、特に不満はなかった

総合評価 結果として志望校の推薦をもらえるだけの成績を取ることができた名で、満足

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なところだと思う。よく分からないが。少し高いかも。

講師 成績が上がっている。数学が好きになったと言っている。塾の先生のおかげ。

カリキュラム 数学が好きになったようなので、カリキュラムも良いのだと思う。

塾の周りの環境 たまプラーザ駅の近くで立地は良い。駐車スペースがあると便利だと思うが、どこの塾も駐車場など持ってないので同じ。学校帰りにも寄れるので便利。

塾内の環境 自習室がいつでも使えるので便利だと思う。ビルも比較的新しい。

入塾理由 数学の補習のため。少人数制、個別指導。家から近いことも理由になる。

定期テスト 定期テスト対策はいつもやってもらっている。数学のテスト勉強は塾でしかやっていない。

宿題 塾の宿題は出されていない。出されないので難易度についても書くことは無い。

良いところや要望 個人面談もあり、子供の学習状況が理解できる。振替、欠席報告がFAXなので不便。

総合評価 子供の成績が良くなっているため。塾に行く目的を達成しているので。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他のところより授業料は少し安めだった。教科書代が高かった。夏期講習とか冬季講習も安かった。

カリキュラム 教材を配るときに、一気に渡しすぎてすごく重たかった。何冊もあったのに使ったのは少なかった。

塾の周りの環境 地下鉄から徒歩5分ぐらいなので便利だった。コンビニの上にあるのでお腹が空いたらコンビニでおにぎりやパンを買えた。

塾内の環境 受験生の学年の時には、生徒がいっぱいいて、教室が狭かったです。

入塾理由 紹介で入ると図書カードがもらえて、家から近かったから帰りを心配しなくて良かった。

定期テスト 授業より前に自習室で勉強ができた。その時手が空いていたら先生が教えてくれた。

宿題 宿題の量はそんなに多くはなかったが、ちゃんとやっていかないとダメだった。

家庭でのサポート 年に数回個人面談があり、先生とも話ができた。たまに3者面談もあった。

良いところや要望 男の先生が多いので、女の先生もいるようにしたほうがいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと エアコンの温度が寒すぎていつも上着を持っていた。もうちょっと生徒に聞いて温度管理をしたほうがいいと思う。

総合評価 頭の良い子には良いと思うが、平均ぐらいだったら他のところに行ったほうがいいと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比較をしたことがないので料金の高さは判断できないです。

講師 子どもに寄り添ってくれる点が安心して任せられるところですが距離感が近いとも思う

カリキュラム テキストが1冊なので判断しきれない。テスト前の講義でもテキストは年間のものと同じものなのが気になる

塾の周りの環境 駅に近く人通りの多い場所なので通いやすいが、雑居ビル自体は人の出入りが少ないと感じるのでその時点が心配を感じている

塾内の環境 教室は広くはないけど整頓されているので過ごしやすいと感じている

入塾理由 自宅から近く通いやすい立地なことと、個別指導で子どもに寄り添ってくれるので基礎力がつきそうだと思った

定期テスト 定期テスト前の授業はありましたがテキストに沿っての授業だったようです

宿題 毎回宿題があるので安心しているし、不足があれば補習をやっている様なので安心している

良いところや要望 電話で確認してくれる部分もあるので安心している。ただ休んだ時の変更や補講があると良い

その他気づいたこと、感じたこと 特に希望や要望はないが、さらにステップアップ出来る授業だったらありがたい

総合評価 授業や塾に慣れていない子どもにはおすすめ出来る。たださらにステップアップしたいときにどうかも迷う点のある

個別指導塾イージョイ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績の状況に応じて、補講を行なってくれたりする。また、定期的に進捗状況について面談がある。

講師 理解度が低い子供に対しても、わかるまで丁寧に教えてもらえるところ。

カリキュラム 本人のレベルに合わせて、最適な量の課題や最適なレベルのテキストを用意してくれる

塾の周りの環境 自宅からも近く、駅からも近いのでだれでも通いやすい立地というのは良い点だと思います。ただし、建物はかなり古く万が一大きな地震などが発生したら不安な部分もあります。

塾内の環境 ホームページで見る以外には施設の様子は分かりませんが、話を聞く限り大きな問題はなさそうです。

入塾理由 学習レベルが低く、学習意欲も低かったため、大人数の塾では結果が出ないだろうという判断から個別指導の塾を探したところ家から通いやすい場所にあったため。

定期テスト テスト前には、ほぼ毎日授業を行なってもらい、テスト対策の補講をおこなってもらえる

宿題 本人のレベルに合わせて、適切な量やレベルの宿題が課されます。

良いところや要望 高いレベルで進学を目指す子供には物足りないかもしれないが、日頃の学習のサポートという面では非常に良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 大きな不安や問題はありません。とてもよくサポートしてもらい感謝したいます。

総合評価 自分の子供のような子供には親身なサポートがとても良い塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他がわからないので何とも言えないというのが正直なとこなのですが、特段不満もなかったので適切なのでは?と考えています。

講師 講師については、周りの評判は良かったため入塾を決めたのですが、本人からの話ではあまり印象が良くなかったようでした。

カリキュラム 教材については、特段悪い評判は聞いていませんでしたが、本人からの話では、あまりわかりやすいものではなかったようでした。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分程度で場所もよく、周りに商店もたくさんあり、お腹が空いたら食事もできる環境だったのでよかったかなと思っています。

塾内の環境 教室は、外から見ると割と狭めなようで窮屈かな?と感じていたのですが、本人の話では、そうでもなかったようでした。

入塾理由 場所が自宅から割と近く、他の父兄からの評判も良いとの噂を耳にしており、適切であると感じたから

定期テスト 定期テスト対策はあったようですが、本人からの話では、あまりわかりやすいものではなかったようで、ためになったかどうかは疑問です。

宿題 宿題はほどほどあったようで、本人は大変だったと言っていましたが、適切な量だったのでは?と思っています。

良いところや要望 家の子供があまり合わないようでしたが、たぶんそれは合う合わないはあるものなので、特段塾に対する不満はありません。

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことなどはなく、普通によい塾なのでは?と思っています。

総合評価 うちの子には合わなかったかもしれませんが、他のお子さんたちにとってはよい塾なのでは?と思っています。

栄光ゼミナール本郷台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 標準的な額よりは、少々高めだと思います。特に上位者対象の夏期講習は場所も東京都てわ交通費もかかるので、かなり負担です。

講師 若手の先生が多く、子どもとのコミュニケーションが   良好と感じた。授業も発問が工夫されていて、子どものやる気を出させているようだ。

カリキュラム 教材は演習問題も多く、高校受験。意識したテキストだと感じています。中学校の定期テストにも対応できている内容だと思います。

塾の周りの環境 パチンコなどの遊戯施設がなく、閑静で塾の立地として最適です。駅から徒歩2分とアクセスも抜群です。
交通量も少なく、安全な場所です。

塾内の環境 人数の割に教室は広く、空調設備も整っているので、落ち着いて学習できる環境です。

入塾理由 小集団できめ細かに指導してくれそうだったから。また、土曜日に自習教室をしてくれるので良いと感じた。

宿題 宿題の量はかなり多いです。計画的にやらないと終わりません。難易度はかなり高いと感じています。

家庭でのサポート 始まりが19時30分.終わりが22時なので、徒歩圏内ですが、車で送迎しています。

良いところや要望 概ね満足していますが、終わりの時間が伸びることが多いので、できる限り、時間を守って欲しいです。

総合評価 高校受験に適している塾だと思います。子どもの志望と学力に応じて適切に目標設定をしてくれるので、頼りがいがあります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思う。

塾の周りの環境 駅から近いので問題ないと思う。駅の周辺は治安は悪くないと思っている。

宿題 宿題は出ているのかもしれないが、家でやっているのを見たことはない。

家庭でのサポート 特にサポートはしていないが、たまに駅まで送迎したりはしている。

良いところや要望 授業中に気になるところがあれば、まめに連絡をしてもらえるところはいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、子供は成果がないと言っているので今後どうするかは検討する。

総合評価 駅から近くて通いやすいし、成績も悪くなっていないので問題ないと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾の価格をかくにんしているわけではないので判断ができない

講師 こどもが自主的に勉強できるようになったのは、良い傾向であるため。

カリキュラム 学校のカリキュラムに沿って、少し前倒しですするのは悪くないと思う

塾の周りの環境 通いやすい環境であり、こどもが自主的に勉強にはげめるようになったので、親としては満足しています。なので、4

塾内の環境 詳しくは分かりませんが、悪くはなさそう

入塾理由 子供が体感で通う中で、自主的に勉強にはげむようになったため。

良いところや要望 子どもが楽しく通えているのが何よりです。また通いやすい場所なのも嬉しい

総合評価 子どもが楽しく通えていて、環境や場所も悪くないので良い塾だと思う

創英ゼミナール川崎大師校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別では安い方だと思うが先生一人につき6人おしえている
別途でかかる料金がある

講師 個別なのでわからないところも教えてもらえ 質問もしやすく本人が気に入っている

カリキュラム 集団だと聞いていないことがあるが
個別なので理解できるし 質問もできるので本人が気にいっている

塾の周りの環境 ビルの一階で隣にスーパーがある
自宅から近いしバス停もすぐ近くにあるので雨の日も安心して通える
大きな通りなので夜も明るい

塾内の環境 ビルの一階なので自転車が置きにくい
隣がスーパーなので オヤツを買いに行ってるよう

入塾理由 友人が通っており本人の強い希望でこの塾にした
他の塾は見ていない

良いところや要望 自習に来てもいいと言われたので嬉しい
質問しやすい

総合評価 個別なので理解してくれているし
本人が気にいって 行き渋らずに通っている

個別指導WAM田名校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、個別指導塾のため妥当だと考える。夏期/冬期講習や模試受講費用はイレギュラーだが、必要経費と考えて対応している。

講師 本人と担当講師・塾長との相性も悪くなく、勉強や通塾に意欲が感じられるため。

カリキュラム 近年の塾・予備校指導傾向はわからないが、過度な負担なく学習できる動機づけになっていると思うため、悪くないと思う。

塾の周りの環境 自宅から近く自身で通塾できる距離だが、交通量がそれなりにある道路沿いのため一定のリスクはある。通塾区間に、誘惑となる施設や店舗がないのは利点だと考える。

塾内の環境 教室の中に入ったことがないため判断できないが、本人の話では環境等に特段不満はないと感じられた。

入塾理由 苦手意識もあり伸び悩んでいた教科もあったため、自身で通塾でき評判のいいところを探して決めた

定期テスト 定期テスト対策は、学校より範囲が発表され次第に塾へ共有し重点的に指導している模様。

宿題 宿題・課題の量は、時間を持て余すことも不足することもないため、適正だと感じられる。

家庭でのサポート 塾選びは保護者手動で行い、本人意向を確認し決定した。補習や荒天時の送迎は対応している。

良いところや要望 LINEで塾長とやりとりができることは、利便性が高いと感じている。

その他気づいたこと、感じたこと 振替講習も可能だが、個別指導で担当講師の都合次第なため、希望日時での振り替えが現状難しいことが続いている。

総合評価 アクセス・料金・指導内容等バランスが取れていると感じられる。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは決して思わない。内容の充実さや、受験時期間際の対策等は助かった。

講師 良かったとは評価していなかいが、子供にとって相性の合う先生に当たると意欲が向上したようである。

カリキュラム 先生によって対応に温度感を感じずにはいられなかった。

塾の周りの環境 駅から近く、周辺には様々なお店があり、夜でも明るく人通りもあり、安心していられた。待ち合わせる場所も分かりやすい所があったので便利であった。

塾内の環境 一時期騒がしい生徒がいたようで集中できないという話を聞いたことがあったが、直ぐに改善された。全体的に落ち着いている範囲気。

入塾理由 家族ぐるみで交流のあるご家庭の5人の子供さんが全てこの塾を利用しており、評判や授業の進め方を知ることができていた。

宿題 そこまで宿題に追われている様子は見受けられなかった。が故に自分でしっかりと復習等しなければ、ただ行っているだけ、という結果になってしまう。

家庭でのサポート 自宅から近かったため、歩いての送り迎えがほとんどだった。受験に関する説明会等は両親ともに参加した。

良いところや要望 個別クラスと集団クラスがあるが、本人にとってどちらが良いのかはスタートしてみないと分からない。マイペースでできる個別から入ったが、本人自ら「周りから刺激を受けたい」と、集団クラスに移行した。

総合評価 生徒に寄り添う姿勢について、それぞれの先生で温度感があった。子供自身もそういったことを敏感に感じていたので、そういったところで子供にストレスを与えない環境が望ましい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思います。特に高くもなく。この指導で妥当です。

講師 先生も熱心で子供も喜んで通っていました。親として満足しています。

カリキュラム 教材は、ちょうどよいと思います。子供も喜んで塾に行っていました。

塾の周りの環境 駅の近くで人通りもよく交通の便もよく交番もありました。家から徒歩圏です。安心して通えました。送迎は不要でした。

塾内の環境 塾の設備も普通です。自習室もあり、子供も熱心に勉強していました。

入塾理由 本人が気に入って通っていた。よくに問題はない。親としてありがたい。

定期テスト 定期テストの対策もよかったと思います。希望校に入れましたので

家庭でのサポート 宿題の量もちょうどよく、子供も喜んで勉強していました。親として満足です。

良いところや要望 先生も熱心で通っている生徒さんたちもマナーよく勉強している良い塾です。

その他気づいたこと、感じたこと 特に悪い点はありません。親としても子供も安心して通える塾です。

総合評価 中学生にはとても良い塾だと思います。行かせてよかったです。満足です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う。高くなければ安くもないし、季節講習代も普通。

講師 講師は優しい先生もいれば厳しい先生もいる。子供への教え方は上手です。

カリキュラム 季節の講習は先生がお薦めの提案を何種類かしてくれて選びやすかった。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で近いし、周りは住宅地なので静かで環境はいいです。近くにはコンビニもあるので便利です。

塾内の環境 教室内は狭いが、整理整頓はされている様子。雑音はありません。

入塾理由 通える距離だったのと試しに行ってみたら先生も良かったし教室も良かった

定期テスト 定期テスト対策はしてくれているようですが、あまり的が当たっていないようです。

宿題 宿題は毎回出されていて、しっかりやらないと再宿題として出されます。

家庭でのサポート 塾の送迎はしていますが、特にサポートらしいことはしていないです。

良いところや要望 良いところは、定期的に面談があり、細かく様子を教えて頂けるところです。

総合評価 個別なので一人一人に手厚く、先生もしっかりと対応してくれる。

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

11,554件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。