
塾、予備校の口コミ・評判
3,329件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「北海道」「中学生」で絞り込みました
個別指導ニスコ パーソナル帯広南町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらとも言えませんが、個別での指導で初回は割引なので安いのかなと思います。通常料金だと負担は大きいと思います。
講師 各教科とも丁寧に指導していただき、話しやすい講師が多い印象で良かったと思います。
カリキュラム 各教科毎にそれぞれ解説やコメントをくれていて後から見返しながら復習できるのが良かったと思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、入りずらい印象ですが、建物はわかりやすい場所にあり駐車場以外は問題ないかなと思います。
塾内の環境 もう少し広いと良かったのかなと思います。休憩スペースがあると落ち着けるのかなと思いました。
入塾理由 子供の友人からの誘いもあり個別での指導も本人に合っていると思い決めました
定期テスト テスト対策もあり、それぞれのポイントも教えてもらえたようでわかりやすかったようです。
宿題 量や難易度は希望に合わせてくれてる印象でした。本人も取り組み易かったのか忘れずに進めていました。
家庭でのサポート 宿題提出後のコメントを見ながら、一緒に振り返りを行いました。
良いところや要望 個別でこちらの予定にも合わせて、受講時間の調整ができたことが良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 万が一休んでも、振り替え出来るので良かったと思います。また、自分で予定を考えて進めることが出来たのも良い点です。
総合評価 個別指導で本人には自分のペースで出来たことが良かったと思います。
岩見沢練成会本校スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代の他にかかる費用が高いと感じた。ただ、無料で受講できるものもあった。
講師 子供との会話もしてもらえて、親の話もよく聞いてくれるのでよかった。
カリキュラム 学校の授業では足りないところを補えたし、勉強のコツをつかめたと思う。
塾の周りの環境 近くに時間を潰せたり勉強するスペースがあるので、迎えに行くまで安全にまつことができた。駐車場も近いので、冬場以外は便利だった。
塾内の環境 冷房がききすぎて、帰ってきたら頭痛を訴えることが何回かあった。
入塾理由 友人と一緒に通えて、時間的にも立地も適していた為。送迎の際も都合が良かった。
定期テスト 定期テスト対策として、普段の講習のほかに無料で受講できた。時間が合わない時も考慮してくれた
宿題 量は終わらなくて睡眠が削られるほどではなく、適切だった。難易度も真面目にやればできるものだった。
家庭でのサポート 塾の送迎や、講習の申し込みの際の面談に一緒に行った。ネットでの情報収集も行った。
良いところや要望 こまめに連絡をくれて、子供だけではなく親へのサポートも手厚かった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合は代替えの授業があり、受験に特化していたので情報ももらえた。
総合評価 無事に志望校に合格できたので。もう少し安かったら続けていたかもしれない。
個別指導の明光義塾函館石川美原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 定期的に親との面談があり本人の成績も上がったのでよかったのだと思います
カリキュラム 問題集の購入など支出はありましたが結果的に成績が上がったので良かったのだと思います
塾の周りの環境 徒歩で行ける範囲にあったのも選んだ理由の一つでした。車で送り迎えの状況下では親も通うの大変だったと思います
定期テスト 本人に任せてたので親はあまり介入しませんでしたのでわかりません
良いところや要望 決まった通塾日以外でも自習に行けるところが最も
子にとって良かったようです
自宅自室より集中できる場所として受験前は毎日のように通ってました
その他気づいたこと、感じたこと 塾も選ばなきゃいけないと思います。
家から近い、安い、有名、集団、個別、広告、
何が子に合うかわかりません。
合う塾に出会えるといいと思います。
個別指導秀英PAS札幌本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ごく一般的な料金設定だと思うが少し生活面では困ってしまうこともある
講師 生徒への寄り添いが力強く個別で熱心に教えてくれている生徒を放置するようなことは無い
カリキュラム うちの子にはあまり合わない教材だっただが教えてくれる講師のおかげで少しずつ分かる
塾の周りの環境 安心して送り出せるくらい安定した治安だと認識できた夜道もあんしんできるような道だった。
友達などいると夜道でも安全に行ける
塾内の環境 夏場は蒸し暑い時が多く学習環境としてはあまり適していないかもしれない熱中症に気をつけた方がいい
入塾理由 学力向上を目指した中期的な試みで焦らずゆっくりと学力をつけていくため
良いところや要望 子供の興味関心をよく伸ばしてくれるところが引かれるポイントで続けられる要因となっている
総合評価 様々な方向からの学習ができる環境が整っていたがもう少しどの季節でも快適に勉強ができるようにして欲しい
札幌練成会恵庭黄金教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半年に1回払う料金があるから。塾生も講習会費などがあるから。
講師 子供にも保護者にも愛想がいいのでとても相談しやすく、助かっています。
カリキュラム 学校よりも先に準備を進めてくれるので学校で授業を受けた時により理解が深まっています。
塾の周りの環境 車で送迎するとき、停める場所が少ないのと、近所からライトのことでクレームがくるらしいので、もう少し周りに住宅がないとろがいいです。
塾内の環境 夏や冬の季節ごとにあわせて冷房や暖房をいれてくれるので快適に勉強ができます。
入塾理由 こどもがチラシを持ってきて入りたいと言ってくれて、良さそうだと思ったので入塾しました。
定期テスト 過去問や、出題傾向の高い問題を重点的に対策してくれました。質問がある生徒には授業後にくわしく答えてくれました。
良いところや要望 テストに対策をしっかりしてくれるし、個人のレベルによってクラス分けをしてくれてるのでありがたいです
総合評価 子供もストレスがたまることなく、快適に勉強でき、学力も向上しているのでよいです。
個別指導の明光義塾旭川東光教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段は安いと思いますが、夏期講習や冬季講習は結構高かったです。
講師 息子に合った指導や、保護者にも丁寧な面談もありました。受験前日に講師の先生から励ましの電話を頂いたり、合格発表日にも連絡を頂きました。とても親身になってくださり嬉しかったです。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習は課題が多いですが、本人に無理なくできる範囲でした。
塾の周りの環境 家からも近く送迎もしやすい場所でした。
駐車場は狭かったので冬は大変でした。
近くに飲み屋があるのは嫌でした。
塾内の環境 教室も広く綺麗で除菌作業もばってりでした。自由スペースも広くてキレイでした。授業に集中しやすい環境だと思いました
入塾理由 テスト勉強のやり方に行き詰まり、塾を考えましたが発達障害があり、集団が苦手な為個別指導を探しました。発達障害がある事を伝えると何校か断られましたが明光義塾だけ受け入れて下さり、尚且つ息子に合った指導をしてくれました。
定期テスト 定期テスト対策はいつもより日数を増やしました。教科も増やしました。
宿題 毎日宿題は出てましたが、無理なくこなせる量でした。子どもも普段にはなっていませんでした
家庭でのサポート 家庭では送迎をしただけで、頑張っていたのは本人です。よく頑張ってくれたと思います
良いところや要望 事前に連絡がくるので発達障害のある息子もパニックにならず過ごせました。配慮していただきよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満な点もなく、いいところばかりでした。何回か講師の先生が変わりましたがその都度引き継ぎがあり困る事はありませんでした
総合評価 集団が苦手な子に適している塾だと思います。先生方も親身になってくれました。とても安心して通うことができました
個別指導の明光義塾北広島コープエルフィン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な値段だとは思うが、一コマの値段が高くてあまり入れられなかったです。
講師 新しい教え方で指導してもらえて、子供に分かりやすく教えてもらえていたと思います
カリキュラム 夏期講習など、動画視聴の講習もあり、娘にはそれも合っていた所もあり、暗記系統はテストの結果に繋がりました。
塾の周りの環境 JRが近いのと、バス停もありますが、車でしか家は行けませんでした。 塾の近くにDAISO店舗があり、その音楽がうるさかったと行ってました。店舗の閉店時間もあるので、裏の非常口から出るのが怖かったようです。
塾内の環境 教室は清潔感もあり、自習スペースもある程度確保されておりました。
入塾理由 苦手なところが聞きやすい、個別指導の塾を探し、お友達からのおすすめもあり、体験学習してから決めました。自習室も試用出来たので、静かな環境で勉強しゅうかんも
定期テスト 定期テスト対策は、個人的に合う形で指導してもらえていたと思います。
宿題 個別に合った宿題を出してもらえていました。無理なく続けられる感じでした。
家庭でのサポート 塾の送迎、夏期講習など学校での様子を伝えながら相談して行きました
良いところや要望 塾長さんにはとてもお世話になりました。受験前に、体調崩したり精神的に参っていた時も、色々相談に乗っていただいて感謝しています。
総合評価 集団での中で埋もれてしまうタイプの子には合ってると思います。高いので、沢山入れる事が出来ずに、そのせいで上手く利用出来ないのが子供に申し訳なくなります。
個別指導塾 学習空間北24条東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 行けなかった月があったんですが、そこを免除してくれたりしてくれました。料金に関しては特に問題は無いと思います。
講師 娘が教科書と、説明を読んでも分からないと言っていて、先生に聞いても「説明見たら分かるだろ」と言われ、そのまま流されたと言っていました。
カリキュラム 様々なプリントをやっていくスタイルだったのですが、学校でやってる教科よりも少し前の所から教えてくださり、良かったかと思います。
塾の周りの環境 自転車で、車通りも多かったので心配でしたが、大丈夫でした。しかし、冬になると徒歩で塾に通うことになってしまったので、少し不便ではありました。治安もそこまでは悪くないかと思います。
塾内の環境 生徒が自主的に清掃をしていくスタイルだったので感心しました。使ったあとは消毒をし、整理整頓をしっかりしてて良かったと思います。
入塾理由 姉からの勧めでと、娘にも勉強の楽しさを知って欲しいのと、個別指導なので娘も質問しやすいのかなと思い、ここの塾を選びました。
良いところや要望 先生が優しく、相談事があればすぐ乗ってくれます。娘も部活で悩んでいたことなど、先生に相談してスッキリしたと言っていました。
個別教室のトライ小樽駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高いと思っています。追加の授業も追加料金がかかるので、塾に通わせるのも大変だと感じています。
講師 優しい先生ばかりで、通いやすいみたいです。先生が合うか合わないか、最初はお試しで、変更もしてくれるみたいで、安心して通わせれます。
カリキュラム 教材を購入したんですが、学校の教科書をまとめてある資料で作ってあり、それを使うと勉強しやすいと言ってます。
塾の周りの環境 普段は車で送迎しています。駅前なので、バス、電車もあり、自分で行くのも大丈夫な場所です。長崎屋の中に入っているので、買い物なども済ませられて非常に便利です。
塾内の環境 教室はちょっと狭いかもしれないです。もう少し自習スペースがあっても良いと思います。あと、最近は暖房が効いているのか、ちょっと暑いです。気温も調節してくれたら良いなぁと思います。
入塾理由 テストの結果が悪く、誰かの力を借りないとダメだと思い、集団よりも個別で指導してくれる塾を探して、決めました。先生も優しいと本人も気に入って通っています。
定期テスト 定期テスト対策は、テスト前に無料の講座も開いてくれたり、塾の内容も苦手な教科をメインでやってくれてます。
宿題 宿題はあります。答えを一緒にもらってきているようで、わからない時は見ながらやっています。
良いところや要望 連絡はだいたい電話でやっています。繋がりにくいとかもなく、スムーズだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 追加のチケットを買ってあったんですが、期限が切れて使えなくなってしまったので、もう少しそこにも配慮してくれたら良かったのにと思っています。
総合評価 まだテストの点数がそこまで上がった訳ではないので、地道な努力が必要なんだと思っています。
家では教えれない事を教えて頂いているので、感謝しています。
四谷学院札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と具体的に比較をしたわけではありませんが、入塾するときにパンフレット等で比較した際にすでに高いなと感じた。
講師 個別指導を本人が希望したので、そのコースにした。個別指導内にもランクのようなのがあり、費用の安い方にした。最初は不安もあったが、本人は『年齢も近いから話しやすいし分からないことも聞きやすい)とのことで合っていたようでよかった。
カリキュラム 本人の進度に合わせて課題をこなしていくという感じの授業の進め方で、テキスト購入などの無理強いがなかったのがよかった。
塾の周りの環境 駅から近いので、自分で通うことができた。また、近隣にはコンビニや会社も多く人通りが多かったことも安心感があった。
塾内の環境 自習室が広くとってあり、とても静かな環境で勉強できたようです。
入塾理由 いろいろな塾の比較をしようと思ってはいたが、本人の希望が強かったのでそれを尊重した
定期テスト 定期テスト前にはその範囲を集中的に対策してくださっていたようで安心でした。
宿題 個別指導だったこともあるのか、宿題として、たくさん出されていたことはなかったようだ。
家庭でのサポート 塾の送迎をよくしていた。また、食事が必要な時間帯に行くときにはお弁当を持たせたり食事代を渡して買うようにしたりした。
良いところや要望 本人の進度に合わせてすすめていってくれたことが一番よかった。
総合評価 名前の知られている塾なので、システムはしっかりしていめ安心だと思う。料金が高いのは難点だが、本人の様子を見ている分には不満もないようだったので、納得につながった。
個別教室のトライ藤野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは言えないと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので妥当と言えますが、夏期講習など長期休みの時はコマ数が増えるのでやはり負担は大きい。
講師 友達も出来、本人がやる気を出して通っているのでよしとします。
カリキュラム 教材は本人の進捗状況に応じたものを選んでくれ、満足しています。
塾の周りの環境 うちからは自転車で10分ほどで通いやすいのですが、雨が降ると送らねばならず、それが少し困難だと思います。
塾内の環境 教室内部を観たことがないのでよくわかりませんが、やる気が出るようなのでよしとします。
入塾理由 学生生活を送るにあたり、学習習慣をつけることを塾では、お願いしたく
通塾が本人にも合っているなと思い決めました。
また、中学一年の時も少し通っていたことも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は歴史の年号などを中心に解説し、その際は買った教材を基に対策をしてくれたようで、習っていないのと雲泥の差だと思いました。
宿題 量は適度だったと思います。難易度はちょうど良いくらいです。復習としても適していたようです。
良いところや要望 当日に風邪をひきやすく、当日の振り替えができないところは残念に思います。
総合評価 うちの子には合っているのだと思います。
もう少し進学校を目指す子には不十分かも?と思います。
個別指導の明光義塾旭川医大前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは思いませんが、少人数制で指導して頂ける環境にありますので、妥当な料金の範囲かと思います。
講師 親身になって、授業時間以外においても理解出来ていない箇所を重点的にご指導頂けております。
カリキュラム レベルに適した志望校受験に関しての資材を適宜宿題として課して頂いております。
塾の周りの環境 登校している学校の近所にあり、塾の近くにはコンビニエンスストアもあることから、昼を挟んだ授業、自習においても一時帰宅することなく取り組む事ができております。
塾内の環境 設備については通常かと思います。北国ですが、室内の温度調整もきちんとされているようです。
入塾理由 自宅に比較的近く、学校帰りにも寄れる場所であり、少人数制を取っていたため。
定期テスト 入塾したばかりではありましたが、定期テスト対策にも取り組んで頂きました。
良いところや要望 少人数制を謳っているだけあり、きちんと守っていただいております。授業時間以外の自習時にもサポート頂けます。
総合評価 大満足とは言いませんが、家の近くで自分の足で通えること、また先生の指導によって本人のやる気が出てきているため。
北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒に寄り添った指導で苦手を克服できるように懇切丁寧に指導してくれます
カリキュラム 学校の授業よりも少し早い程度でしたが遅れるということはありませんでした
塾の周りの環境 平岸駅に隣接されており交通に不自由はありませんでした
塾内の環境 清掃が行き届いており不衛生なところはありませんでした
入塾理由 有名な塾なので信頼性もありで息子の同級生も数多く通っているのでこの塾にしました
総合評価 授業についていけていない生徒に特におすすめしたいですですが
偏差値70以上の生徒には適していないでしょう
北大学力増進会旭川本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大体妥当だと思う。色々とやろうと思うと高くなるが、それはどこも同じだと思う。
講師 受験のアドバイスもしっかりしていた。授業もわかりやすかったと言っていた。
カリキュラム テスト対策もしっかりとなされていて役に立ったと思う。夏休み冬休みのコースも充実していた
塾の周りの環境 街中でバスの環境がよく子どもが1人で通うには便利だった。ただ、車での送迎となると路上で車を停めて待つことは難しい。
塾内の環境 環境は普通だと思う。街中で車通りが多いが、ビルの中なので騒音等はそんなに気にならないと言っていた。
入塾理由 自分もかつて通っていた塾です。老舗でこの土地の学校の理解も深く、丁寧な指導がなされているという評判も健在だったから選びました
良いところや要望 カリキュラムも充実しているし、なんせ通いやすい。送迎の必要もなく、すぐにバスに乗れる。
総合評価 カリキュラムは充実しているし、授業もわかりやすい。塾としてのスタンダードはクリアしていると思う。
トランスクール駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対策とかの費用が少し高い、夏休み対策の費用も少し高いがやる価値はある
講師 ハッキリしたことを言ってくれて、わからないところも教えてくれて良い
カリキュラム 授業内容と合わせて進みてくれて良い、教材も分かりやすくてやりやすそう
塾の周りの環境 少し分かりずらいところにあるが、基本映像授業で行くことが少ないので問題ないです、人通り、車通りが多いので問題ないと思います
塾内の環境 雑音もなく、普通です、暖房も付いているので寒さも問題なさそうです
入塾理由 周りの子達も通っていたから、先生も優しそうで良かったからです
定期テスト 道コンは直接教室に行って受けて、映像授業でテスト対策で模擬テストをする、夏休みなどでは費用を払ったらテキストをくれる
良いところや要望 気軽に質問できて、先生も丁寧に聞いてくれているのでとても良いと思います
総合評価 子供に合わせて進めてくれているので良いと思う、気軽に接してくれているので楽しく受けている
札幌練成会西28丁目教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習を利用しましたが、お試し価格の様な感じでリーズナブルでした。
塾を試すのに入りやすくて良かったです。
講師 子供はわかりやすかったと言ってました。見学した時には熱心に感じました。
カリキュラム 講習の前後で試験があり、ハードに感じました。
けど利用した成果を見るには必要なのかもしれません。
塾の周りの環境 地下鉄駅からすぐ近くで、とても通いやすかったです。
ビル1階にはドラッグストアもあって補食などにも利用でき、便利でした。
塾内の環境 そんなに広くはありませんが、整理整頓されていて、清潔感ありました。
入塾理由 当時の志望校に近いことと、通っている生徒のレベルも高いと聞いたので。
良いところや要望 交通の便も良く、通いやすいのが魅力です。
申込みの際もとても丁寧に対応してくれました。
総合評価 子供が希望したので春期講習を利用しました。
遠方からの利用だったので、いろいろ不安もありましたが、問い合わせにも丁寧に対応していただきました。
子供も学校とは違う雰囲気での勉強に、刺激を受けた様です。
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧には教えてくれたりしますが、時々教える内容などを忘れたりなどがあるので悪いかなと思います
カリキュラム しっかりと新しい単元にはいる時に数学だと解き方をしっかり教えてくれて、英語だと単語の並べ方などを教えてくれたりします
塾の周りの環境 小さい子供から通わせるのには少し危険だと感じましたので、小さい子供を連れていくのには親もついて行った方がいいと思います
塾内の環境 雑音は結構入ったりしますが、うるさくなればちゃんと注意してくれますよ。ですが、しっかりとした塾では無いので、トイレの流れる音がやや聞こえたりします。なので塾が始まる前に違うお店でトイレを借りてしたほうがいいと思います
入塾理由 高校に向けての受験に受かるためにここの塾の体験に行ってみてしっかり丁寧に教えてくれてすごくわかりやすいと子供から聞いたから
定期テスト 定期テストなどでは塾から本校の内容の範囲のところだけをしっかりとプリントしてくれて頼むとすごくまとめてプリントにして貰えます
宿題 宿題はあまり出されたりはないですが、単語のテストなど日頃からの単語を覚えてきて次の日にテストなどということが時々あります
家庭でのサポート どんな塾なのかをしっかり子供から聞いたり、辛い時は寄り添って話を聞いてあげてます
良いところや要望 数学は一通りしたら次の単元じゃなくて、どこかで詰まったりしたら同じ単元を何回も繰り返して教えてくれます
その他気づいたこと、感じたこと 他に比べて値段も安く、自分の家から子供を行かせる時すごく安心する場所にあるので通いやすいです
総合評価 時々塾のメンバーが嫌だと子供は言ってるのでそこが難問だと思います
クラ・ゼミ個別学習会(北海道エリア)札幌宮の森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段もやすくてとても通いやすかったのにもかかわらず良かった
カリキュラム 一人一人のペースに合わせたカリキュラムを設定差しようとしていて良かった
塾の周りの環境 宮の森という場所で札幌の都市部からは離れていますが、家が近いのでまだ余裕を持っていくことができるのですが遠い人からだとちょっときついのかもなと思うけど、バスあるから大丈夫かも…
塾内の環境 教室の中はとても静かで集中しているので自分もやらなきゃという気持ちにさせてくれるので良い
入塾理由 安くて家庭的にもまだ入れるかなと考えて入ったし、部活とかで忙しくてで出れなくても嫌だから融通が利きそうなところを探した結果から
良いところや要望 テストが終わったら毎回毎回どうだったのかこれからどうすべきだったのかをしっかり話してくれるので良い
総合評価 みんなが学べる環境っていうのは空気からだと思う。その空気を持ちながら先生と生徒の距離感をしっかり作っていくというのは難しいのではないかと思う
秀英iD予備校江別弥生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容からしても妥当な金額だと思う。あまり覚えていないのと他の塾は分かりませんが子どもはいきいきとしていたので安いくらいでした。
講師 子供がすごくいきいきとしており楽しそうだったのでよかった
カリキュラム わからないことがあったら質問をしてわかるまでおしえてくれるようだったので苦手なところも克服できたようでよかったです。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり便利。大きい道路に面している。治安はわからないが悪いところではないと思う。お迎えの際は駐車場があるがお迎え時に混むため少々不便。
塾内の環境 塾内はきれいに整っていた。しかし自習室は子どもにとってあまり居心地はよくなかったそう。
入塾理由 家から近く通える位置にあるため。当時、子の友達が通っていたため。
良いところや要望 こどもが楽しんでできる場所だと感じた。過度なストレスもかからず成績を上げることができました。
総合評価 無理せずに成績を上げられ楽しんでできる塾。他との比較はできなかったが無事志望校も受かったのでよかったです。
岩見沢練成会幌向スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比較したら、もっと高いところがあったから。家に近いから、送迎費用も安く感じた。
講師 娘から、悪い話は聞こえて来なかったから、まあまあ良いのだろと思う。
カリキュラム 講師から、小まめに習熟度の連絡があったので、良かった。
塾内の環境 幹線道路沿いの割には、音は気にならない環境だった。塾内は、快適な温度設定で良かった。
入塾理由 家に近かく、金額も手頃だったため。同級生も通っていたので、行きやすかったから。
定期テスト 定期テスト対策は無かった。目的が高校受験なので、そもそも必要なかった。
宿題 量や難易度は、やや高め設定だったと思う。そのほうが、本番の試験には、良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。講師が変更になっても、講師の質が安定していて良かった。
総合評価 家から近くて、それなりに名の通った塾だったので、特に不満はない。
北海道の市区町村から口コミを絞り込む
- 北海道のそのほかの地域
- 旭川市
- 厚岸郡厚岸町
- 網走郡美幌町
- 網走市
- 虻田郡倶知安町
- 石狩市
- 磯谷郡蘭越町
- 岩内郡岩内町
- 岩見沢市
- 枝幸郡浜頓別町
- 恵庭市
- 江別市
- 小樽市
- 帯広市
- 河西郡芽室町
- 河東郡音更町
- 河東郡鹿追町
- 河東郡士幌町
- 上川郡清水町
- 上川郡新得町
- 上川郡東神楽町
- 茅部郡森町
- 北広島市
- 北見市
- 釧路郡釧路町
- 釧路市
- 沙流郡日高町
- 標津郡中標津町
- 士別市
- 斜里郡斜里町
- 白老郡白老町
- 白糠郡白糠町
- 空知郡南幌町
- 滝川市
- 伊達市
- 千歳市
- 苫小牧市
- 中川郡本別町
- 中川郡幕別町
- 名寄市
- 登別市
- 函館市
- 日高郡新ひだか町
- 広尾郡大樹町
- 美唄市
- 深川市
- 富良野市
- 北斗市
- 三笠市
- 室蘭市
- 紋別郡遠軽町
- 紋別市
- 夕張郡栗山町
- 夕張郡長沼町
- 勇払郡むかわ町
- 余市郡余市町
- 稚内市