
塾、予備校の口コミ・評判
855件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県北九州市」「中学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾黒崎西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので授業料は高くても仕方ないと思うが、それとは別に上乗せして夏季講習ではオプション授業のお金がかなりかかるのでそこはもう少し安くしてほしい。
講師 急な面談や体験を依頼しても快く引き受けてくれたところ。先生の感じがよい。
カリキュラム 定期考査の前は、別に集団で対策授業をしてくれるのがよいと思った。推薦受験の対策(面接の練習)などもしてくれるとのことだった。
塾の周りの環境 送迎バスはないが自転車で行ける距離。
塾までの直行バスはないため自転車で通える。商店の並ぶところで、夜でも治安は悪くない。
塾内の環境 車通りの多い立地だが、教室内では雑音は届かず音は静かに勉強できる。
入塾理由 集団授業では効果が出なかったので個別がいいと思っており、
体験した個別指導の授業で、わかりやすかったから
良いところや要望 個別なので仕方ないとは思うが夏季講習の授業料をもう少し安くしてほしい。
先生の雰囲気が気さくで明るくて、気軽に質問できそう。
総合評価 先生も感じがよく教え方もわかりやすい。
受験に向かって一緒に頑張れそうな雰囲気。
対話式進学塾 1対1ネッツ下曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも何校か体験に行って値段を聞いたが、行った中では1番高い金額であった。しかし集団塾は安いものの夏期講習代がかかるので、もしかしたら最終的には同じくらいかもしれない。
講師 授業は実際にはみていないのでわからないが、塾の説明をしてくれた方は丁寧な方で、子どもが気に入った様だったので入塾を決めた。
カリキュラム コースがたくさんあり迷ったが、高いコースではなく子どもに合ったコースを紹介していただけた。自宅で勉強するアタマプラスという学習方法もあり、自由度が高いと感じた。
塾の周りの環境 田舎ではあるが駅の近くなので、そこそこ周りが明るい。近くに違う学習塾もあり、人通りもあるので治安はさほど悪くないと思う。
塾内の環境 いつもとても静かなので、勉強には集中できる環境かと思う。ほかの塾は雑然としたところも多かったが、こちらは整理整頓がされていていつもすっきりとしている。
入塾理由 時間、曜日がえらべた事、教室が静かでおちついた雰囲気だったこと。1回の時間も他より短く、子どもの負担が少ないと感じた。
良いところや要望 ある程度時間、曜日が選べて通いやすい。自習にいつでも行ける。色々なコースがあるので、今の状況に合ったものが選べる。
総合評価 少し金額は高いかなと思うが、マンツーマンという事を考えればそんなに高くはないのかもしれない。AI学習を取り入れているので、頑張れば頑張る子ほど伸びる可能性はありそう。
ITTO個別指導学院北九州祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に月謝が高い塾もたくさんあったので
高くもなく安くもないと思います。
講師 何かあったら、すぐに連絡をくれたり
塾の先生の雰囲気が良かった。
カリキュラム 週1で最低限、授業についていくのが目的だったので
そこは、結果的に良かったです。
特に成績が伸びなかったので、どちらともいえないです。
塾の周りの環境 立地などは良かったけど、駐車場がなかったので
雨の日などの送り迎えが不便だった。
夜も暗くはないので、安心でした。
塾内の環境 説明のときに1回しか見たことがないのでわかりませんが、明るい雰囲気が良かったです。
入塾理由 成績が悪く、たくさん生徒がいる塾だと
ついていけないと思い、個別を選びました。
自分で自転車で通える場所なのも決め手になりました。
定期テスト あったと思いますが、スポーツをしていてスポーツ優先だったので受講したことがありません。
宿題 スポーツ優先ということを伝えていたので
考慮して、できる量の宿題でした。
家庭でのサポート 雨の日やたまにの送り迎えをしたくらいです。
宿題の確認もしました。
良いところや要望 先生たちが優しく、あたたかい雰囲気が良かったです。
全くできなかったと思いますが、丁寧に指導していただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 毎日、受講した日の様子や日報がメールで届くので
安心でした。
総合評価 できない子にも優しくわかりやすく、ご指導していただきました。
個別教室のトライ徳力校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額だけみたら高いと感じるが、対面授業以外の自習室解放を毎日利用すれば、相応の金額だと思う。利用の仕方による。
講師 息子は、わからない事も聞きやすかったみたいだが、結果的に成績はあがっていないのが少し不満ではあった。
カリキュラム 教材は塾にあるテキストをコピーして自由に使える点はとてもよい。授業で使う教材も 持ち込みしてもよいのも良かった。カリキュラムも 苦手な単元をしっかり教えてもらえるように組んでもらえて良かった。
塾の周りの環境 モノレール駅の目の前。並びにガソリンスタンドもあり常時明るい。国道に面しているので 車の通りもあり、安心できた。道中、交番あり。
塾内の環境 受験期は自習室を使用している人が多く少し圧迫してるようにみえた。個室はなく 仕切りで区切っていただけだったのも少し気になった。食事をとる場所がないので、1日いる時は外にでないといけないのは不便そうだった。
入塾理由 個別指導で自宅から自転車で通えた。体験に行った時の教育長の感じも対応が良かった。システムもしっかりしており、息子に合っていると思った。
定期テスト 定期テストの対策はあった。希望する教科を教えてもらえた。学校のワークを使用して範囲内の指導をしてくれた。
宿題 宿題は出ていた。量は少ない気がしたが、息子の生活スタイルをみての量なのではと感じた。
良いところや要望 教育長がとにかく良かった! 説明もわかりやすいし、丁寧。 子供に対しても、厳しくも優しくも あったので、通いやすかった。講師も 息子には合っていた。
アプリでの進捗をもう少し詳しく知れたらなお良かった。
総合評価 塾のシステムはとても良い。
料金も明確。
子供が、しっかり通い 自宅でもしっかりやれば成績は上がると思う。
金額が高いのは どこも高いので仕方がない。コスパは良いと思う。
個別指導WAM祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用、月謝、春期講座、夏期講習等は高めですが沢山学べる環境にはあると思います
10月からの月謝が上がります
講師 分からない所は質問しやすい環境にあるようです
学校より分かりやすく教えてくれる先生もいるようで進んで塾へ行くようになりました
カリキュラム 受験対策コース(小4~6と中1~3)と単科集中コース(全学年)があり受験対策コースに通わせています
テキストを授業で解きながら分からない所や間違っている所を教えてくれているそうです
塾の周りの環境 車通りが多い道沿いなので安心
コンビニ、ドラッグストア、DAISO等近いので夏期講習期間など文具や食料調達にも便利そうだと思います
塾内の環境 静かな印象です
小学生から高校生まで同じ空間で勉強していました
入塾理由 先輩達の評判と目標の高校への進学実績が高かったと感じ本人が入塾希望
良いところや要望 褒めてやる気にさせてくれているので感謝しています
不安だった高校受験ですが本人がやる気になってくれたのでこのまま最後まで頑張って欲しいと思っています
総合評価 学校生活での過ごし方や内申点の仕組み等も教えてくださり本人も過ごし方が変わった様に感じます。まだ大きなテストはしていませんが小テストの結果も良かったようです
シーズ鎌倉学園穴生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。追加で動画講義の購入があり、おすすめのものをいくつか購入したのですが、普段の通塾と学校とそれぞれの課題などで精一杯で結局見ずに終わったのが家計的にいたかったです。超難関校をめざすとかでない限り、なくても通塾だけで充分だと思いました。
講師 子供から特に先生の良し悪しを聞かなかったので普通なんだとおもいます。
カリキュラム 定期テスト時期はそれに合わせた講義、それ以外は受験問題に合わせた講義、と時期に応じていい成績が取れるようなカリキュラムを組んでくれていたと思います。
塾の周りの環境 電車の駅から近いです。目の前にあります。駐車スペースは少ないと思います。大きい道路のそばなので治安的にもそれほど悪くないと思います。
塾内の環境 教室の机が長机のため、隣の子の書いたり消したりの振動がダイレクトに伝わって集中できないことを嫌がってました。
入塾理由 家から近いことと、送迎バスがあることが主な理由です。
また友達と同じところに通いたかったというのもあります。
定期テスト 定期テスト対策はありました。過去問を活用していたように思います。
宿題 量は普通よりちょっと多い感じで、たいへんだけど頑張ればできる程度だったと思います。
家庭でのサポート 基本は塾から出ているバス利用でしたが、自習に行く時はバスが利用できないので、帰りが遅い時は送迎していました。
良いところや要望 塾内テストの結果などを郵送してくれて、わざわざ取りに行かなくてすむところが助かっていました。
総合評価 実績があるので悪くはないと思います。
先生方も一生懸命で安心感はあります。あとは子供にあっているかが問題となるので、あっていればいい塾だと思います。
シーズ鎌倉学園穴生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年度はじめの支払いが多いのでちょっと苦しいです 月々の月謝にのせてほしい
講師 それぞれの特性にあわせた指導をしてくれてありがたく思っています
カリキュラム 定期テスト前の対策が傾向と対策をしっかり分析してくれています
塾の周りの環境 穴生駅の近くで便利です
バスの路線も細かく設定があり助かります
帰りは自宅の前まで送ってくれるので安心です
塾内の環境 建物が古いかもと思います。保護者が中に入ることがあまりない
入塾理由 息子の友人が数多く通っていて実績を感じていたから入塾しました
定期テスト 二週間前からプログラムを組んで自習時間を確保してくれるところです
宿題 塾の中でしっかりやるので宿題はあまりないように思いますがよさそう
良いところや要望 丁寧に見てくれて感謝の気もちばかりです。上位校を目指す方には特におすすめです
個別指導WAM祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生になり月謝は安くなりましたが通う時間があまり無くて活用がうまくできていないように感じます。
講師 親身になってくれる先生が多く、授業も楽しいと言っています。自習も声をかけてくれるので質問しやすいようです。
カリキュラム 本人がわかっていない所を見つけて指導してもらえました。
塾の周りの環境 駐車スペースもあり送迎しやすいですがもう少し台数がほしいです。コンビニも近くにあるので買い物もしやすいです。
塾内の環境 自習室は広くいつも綺麗に整頓されています。入り口すぐに先生のデスクがあるので気づいてもらいやすいです。
入塾理由 友人が通っていて個人指導に近く、楽しく通うことができていると聞いたので。
定期テスト テストは出題されそうなところを抽出してくれてわかりやすかったようです。
良いところや要望 どの先生の授業も、わかりやすく通い始めて成績が上がりました。やる気のある子にはしっかり寄り添ってくれるので頑張りがいもあります、
総合評価 自主的に頑張れる子には向いていると思います。発表することも多いので慣れない子には難しいかもしれません。
英進館小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な集団塾よりは高いと思う。しかし内容を考えたら安いと思う。
塾ご無い日でも自習室が使えることや、受験生は週に2日、自習室で質疑応答が出来るように先生が対応してくれる。夏期講習などの講習は高いと思うがどこの塾も高いので仕方ないと思う。
講師 まずわかりやすい授業をしてくれること。
子どもも教師陣に話しかけやすく、親しみをもつ。
また、頻繁に声かけをしてくれるので、やる気が出る。
カリキュラム 教材はとても選ばれていると思う。
受験に対応したカリキュラムで良いと思う。
iPadで宿題を提出したり、すぐに見える化がされていてよい。
塾の周りの環境 駅、バス停から近いので便利だと思う。また我が家は車で5分~10分なので送り迎えもしやすくとてもよいと思う。
塾内の環境 駅やバス停が近いという良い点もあるが、繁華街の一部にあるので、そこそこ賑やかだと思う。
しかし子どもからは騒音の話は聞いたことが無いので防音設備が整っているのだと思う。
入塾理由 娘が体験に行き気に入ったから。
小テストなどをよくするから。
授業がわかりやすいから。
教師陣の熱意がとても伝わり、子どももやる気になっているから。
他の生徒も熱心な人が多いから。
家から近いから。
定期テスト まだ塾に通い出したばかりで、定期考査を受けていないのでわからない。
しかし、わからないところは教えてもらっている。また、範囲のプリントなどを、コビーしてくれる。
宿題 宿題は把握していないのでよくわからないが、長期休暇などはきちんと宿題があり、iPadで提出するようになっていて、提出していないと電話があるのでちゃんと見てもらっていると思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、自習室利用日、学校から直接塾に行くときなどはお弁当を作っている。説明会などはZoomでも参加できるので参加している。また個人懇談もしっかりあるのでよい。
良いところや要望 塾自体が子どもをやる気にさせてくれて、教師陣も熱意があり、それが子どもにも伝わり、一丸となって受験を乗り越えるという雰囲気が良い。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通いだして一ヶ月ほどなのでよくわからないが、特に不満はなく安心して子どもを通わせることができる。
総合評価 まず、子どもがやる気になり塾に行くことを楽しみにしている点がこの塾にしてよかったなと思う。他校の友達も出来、一緒に頑張っている。
築山塾(個別指導教室)小倉到津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段塾に行かせることがないので平均がわからないのですが、高く感じました
講師 子供もわかりやすく塾に行き初めて理解できたことが多いと言ってました
カリキュラム 課題などを個人に合わせて出していただいて、個別でしっかりと指導していただけました
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、迎えの時は道路沿いで車で待機してまちます。迎えの時間は車がたくさんとまっていて、近所にはご迷惑かなと思いました
塾内の環境 個別の部屋は見た事ないですが、塾自体は広くいい環境だと思います
入塾理由 体験に行ったところ、塾の環境や先生方の熱心さ、合格率の高さから通塾を決めました
定期テスト 定期テストの前になると個別じゃなくても朝からずっも塾に行く形で、集中して勉強ができてました
宿題 量はちょうどいいと思いますが、子供がやる気がない日だとなかなか進まなかったです
家庭でのサポート 送り迎えや行く前に軽食を作ったり、塾の合間に食べれる軽食作りなど
良いところや要望 困ったこと心配ごとがあると先生にラインで相談できるのがとてもいい
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけじゃなく人としても成長させてくれるとてもいい塾です。
総合評価 受験数ヶ月前に急いで入塾したのですが、一気に成績もあがり合格したのでとてもいい塾だと思います
個別教室のトライ徳力校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾だったかと思いますが高かったと思います。
講師 まあ娘と先生が気が合ったので、結果的に良かったと思います。若い先生だったかと思いますが、親が言うよりも若い先生が言ったほうが勉強面ではゆうことを聞くんだなあ~と思います。年も近かったので、気持ちもよくわかったのだと思います。
カリキュラム カリキュラムに関しては塾にお任せであったと思います。私たちの時代と今の受験状況がやはり違うのと、今の状況が一番わかっているのが塾だったからです。
塾の周りの環境 北九州モノレール徳力公団前駅近くで便利でした。駐車場はなかったかと思いますので、車での送迎は若干不便でした。
塾内の環境 勉強の環境は良かったんじゃないかと思います。個別塾だったのでブースでの授業、自習室で授業がない時は勉強できたと思います。
入塾理由 個別指導塾であったこと。中学時代学力が低下したが、塾を活用してなんとか志望校に入学できたのが結果として良かったと思います。若干学費は高かったと思いますが、結果が出ましたので良かったと思います。
定期テスト 定期テスト対策はどうだっかわかりません。とりあえずしていただいとと思います。
宿題 若干難しい問題もあったと思いますが、基礎と応用という感じで、上手くやってたと思います。
家庭でのサポート 塾任せだったと思います。家で勉強しなさいと言っても本人がやる気が出ないと思い、家ではあまりうるさく勉強のことは言ってないです。
良いところや要望 個別指導で、生徒の要望やレベルに合わせた対応を行なっていただいたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ際のサポートなどを行なっていただいて、通わせて良かったと思います。若い女性の先生で娘と気が合ってたと思います。
総合評価 塾はとても良かったです。問題は月謝が若干高めだったことですね。まあ仕方がないんだと思います。個別指導塾でしたから。
全教研曽根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉が行っていた塾よりも、日数、時間帯は少ないが料金が高い。
教材費等もかかっていないがこちらはかなりかかってしまった。
講師 講師の説明などが分かりやすく、理解しやすいようです。
カリキュラム 授業は学校の勉強よりも先を進んでいるそうで、本人は初めて聞く事ばかりで、追いつくのが大変そうです。
塾の周りの環境 通常は自転車での通塾で、家からが大通りを通って通塾でき、車のライトなどで明るくコンビニなどもあるので、安全面では少し安心できる。
塾内の環境 入口は明るく清潔感がある。
授業中はしっかりと集中出来るようです。
入塾理由 何件か体験授業をした中で、本人が一番通う意欲がでたので決めました。
良いところや要望 勉強している本人のやる気にもよるが、先生のしっかりとサポートをしようという気持ちが伝わってきます。(塾の体験や説明時)
厳しくても構わないので、しっかり指導していただきたいです。
JAC個別指導塾志井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講座が無料で受講できた。他の塾の料金が分からないので、料金が低い高いは判断できない。
講師 子供が特に不満を言うことなく通塾しており、講師に対しても親しみやすいと言っている。
カリキュラム どのようなことを行っているかを子どもが話してくれないので判断できないが、入塾時の説明通りであれば理解できていないところを繰り返し教えてくれているはず。
塾の周りの環境 駅前なので便利そうな位置にあるが、駅1区間分だと待ち時間で歩けてしまうため子供は何時も歩きか自転車で通学している。
塾内の環境 隣接にダンススクールがあるらしく、勉強中に音楽が聞こえることがあるらしい。
入塾理由 塾を経験したことがなく、無料受講期間が有り歩いていける距離だったので。
定期テスト まだ通塾し始めて長くないので、テスト対策の期間を経験していない。
宿題 事前に説明があった通りなら、毎回宿題が出ているはず。毎回宿題の間違い個所のやり直しからスタートするらしい。
家庭でのサポート 入塾前の説明には行ったが、それ以降は子供に任せているので送り迎えなどは行っていない。
良いところや要望 アプリなどで子供の出入りなどを確認できるらしいが、登録の説明が分かりづらい。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが分からない。子どもに聞いてもはっきりした回答が返ってこないので、塾の休みや振り替えの連絡が欲しい。
総合評価 まだ通塾し始めて一度もテストが行われていないため、どの程度役立っているかが分かっていない。
築山塾(個別指導教室)到津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の最近がわからないのでどちらとも言えないが、塾は決して安くはないと思う
講師 2人とも志望校に受かることができたので、とてもいい指導だったと思う
カリキュラム 個人面談や保護者面談が定期的にあり、小さなことでも相談にのってくれて個人に合ったカリキュラムを与えてくれていた
塾の周りの環境 大通りに面していて明るい場所にあるため安心して通わせることができ、迎えも楽だった
先生たちが毎日外で見送ってくれていた
塾内の環境 中を見学したことはないけど、子供たちはとても集中して勉強ができていた
入塾理由 体験に行った時にとてもいい環境だと思ったのと、初月の塾費用が無料だったこと
定期テスト 受験前は常に定期テストがあり、受けるたびに毎回点数が上がり喜んでいた
宿題 宿題の量は子供に負担にならない程度でちょうどよかったと思います
家庭でのサポート 塾の送り迎え、軽食の準備や夜ご飯の時間を早めたり、説明会にも参加しました
良いところや要望 とても良い塾なのでこのままであってほしいです、また困ったら頼りたいです
総合評価 まず志望校に受かることができたのでそれだけでも通わせてよかったと思います
個別教室のトライ小倉本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりフォローしてもらえれば...
講師 勉強をやる気になった
宿題も出してもらえて家庭学習の
くせづけができた
カリキュラム 日々苦手なところをきちんと
聞き取り後に教えてくれる
しっかり振り返りもしてもらっている
塾の周りの環境 車で送迎しやすい
交通のべんもよいので
1人でも通わせやすい
コンビニも近くて夏休みなども期待できる
塾内の環境 広々スペースで他に邪魔されない
きちんと仕切りもあるので集中できそう
入塾理由 1対1でしっかり寄り添ってくれそうだったから
塾長の説明に説得力があった
良いところや要望 もう少し希望日時に対応して欲しい
突然先生が休みだったりした時は
事前に連絡が欲しい
総合評価 ヤル気になっているので様子をみてます
少し高い気がしていますが他をみても
あまりかわらなかったので
英進館小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の授業の料金は安いと思いますが、時々行われる模試や集中講習などは結構な金額を取られた。
講師 同じ学校の生徒が多いクラスだったので、授業中にざわつく事が時々あったが、その都度檄を飛ばしてくれていた
カリキュラム 季節講習など、学校の教室で行う事も出来るのに、遠くへ合宿講習を行う事が有り、その必要性を感じなかった。
塾の周りの環境 駅前に近く、夜遅くても人通りが多い。バスや電車も多いから、一人でも通学で来ていた。寄り道せずに帰宅するようになった。
塾内の環境 しっかりとした、ビル内なので、清潔で静かだった、ロビーも広く、受付の人も常に居た。
入塾理由 学校から近く、交通の便が良い。同級生も多く通っており、料金も高くなかった。
定期テスト 定期テストでの偏差値の判定や合格レベルに達しているかの判定が、他の学校とは違っていた。
他の塾での模試では、合格が難しい判定だったが、この塾の判定では合格すると言われたので、
受験したが、第一志望校は落ちた。
良いところや要望 知名度が高く、受講生の人数も多いから、ボリュームに物を言わせた対応が出来ている。
総合評価 とりあえず通わせるには、適していると思います。入塾した後で進路が決まったり変わったりしても、容易に対応してくれます。
英進館小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 北九州市の大手塾と月謝や講習代も同じくらいなので妥当な金額だと思う
カリキュラム 学校と同じ教材を使っているのでいいみたい
塾の周りの環境 JR九州、モノレール、西鉄バスと公共交通機関が歩いてすぐ近くあるため便利がいい。近くにはコンビニもあるため学校帰りに通わせることができる
塾内の環境 受付に生徒の忘れ物がたくさん置かれているため、あまり良いイメージがない
入塾理由 通っている学校の生徒も多く在籍していたからいいのかなと思い。
定期テスト 授業以外にも分からないところを時間外でも都度都度教えてくれる
宿題 宿題は毎回出されているようだが、授業の終わり際に少し時間をとってくれるからその間に終わらせられるようです
家庭でのサポート 塾がある日は学校から直で行くため、親が勉強道具とお弁当を毎回届けている
良いところや要望 大まかな学期予定などを教えてもらえたら、公共交通機関の定期などの購入に助かる。
総合評価 自分の目指す進学先があるなら先生のサポートは強いと思います。
修学館ゼミナール八幡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なものだと思いました。
負担は大きいものであったが、それ以上の価値があり、進学方法も細かく相談できました。
講師 最後の最後まで、進学するコースや高校の変更の相談に乗っていただけました。
カリキュラム 本人にあった指導内容であったように思えるが、量が多く、消化できていなかったものもあるようです。
塾の周りの環境 家から塾まで送迎があり、特に負担は感じませんでした。
時折迎えに行きましたが、駐車場が少なく、混雑することもありました。
塾内の環境 少し、狭く感じましたが問題ないように感じました。
車道が近く、騒音があったのではないかと思いました。
入塾理由 進学を考えていた公立高校専門と謳っていたのが魅力に感じました。
定期テスト テスト対策はしっかりとしてくださいました。
苦手な教科の対策をしてくださったようです。
宿題 量も難易度も本人にあったものだと感じました。
復習になったようです。
家庭でのサポート 塾からの面談には参加しました。
親切丁寧に説明してくださり、本人にあった進路を提供してくださりました。
良いところや要望 公立高校専門を謳っているだけあって、進学希望のあった高校のこともよく把握しているようでした。
その他気づいたこと、感じたこと 進学する高校をターゲットにカリキュラムが組まれているため、安心して通わせることができました。
総合評価 子供が希望した進路を達成することができました。特に問題になる事はありませんでした。
誠徳義塾本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりかはリーズナブルと思います
色々と、他のことにも対応してくれるので助かってます。
講師 先生の都合さえ合えば土日でも対応してもらえるて
臨機応変に対応してもらえます。
カリキュラム もう少し、お楽しみながら教えていただければ
よかったかもしれません。
塾の周りの環境 田舎なので、周りに何もなく交通機関がないのが
不便です。マイカーでの送迎が基本となります。
後は、自転車での通塾が基本となると思います。
塾内の環境 田舎にあるので、周りの騒音は気になることはありません。変な話、カエルなどの鳴き声の方が気になります
入塾理由 自分自身が習っていたので、当時の先生もいて
安心して任せられたから。
定期テスト テスト対策として、そのテスト範囲を分かるまで
繰り返し教えてくれる
宿題 量としては十分と思います、難易度的には復習という形が多く感じられます。ちゃんとやらなければ終わりません。
家庭でのサポート 塾への送迎に関しては、車で送迎していましたし
何かわからないとがあれば、直ぐに相談に対応してもらえます。
良いところや要望 急な、何か予定変更がたまにあるのでそこのところを直して俺もらあれば、よくなると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際には、別の日に個人的に対応してもらえているとので、満足してます。
総合評価 合う人と、合わない人がハッキリと分かれる感じになると思いますので、昔ながらの塾です。
個別教室のトライ戸畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団より高いです、受験だと追加指導コースを案内されます。我が家は中3の夏からだったので
期間限定の必要経費だと思っています。
講師 若い女性の先生でした。同性で良かったです、担当の先生が来れない日は他の先生になることもありましたが、問題ありませんでした。
カリキュラム 教材は基本購入ありませんでした。ただ10月頃から
希望講習として日曜日のみ集団全教科を教えて頂ける時に教材購入がありました。
塾の周りの環境 電車でもバスでも駅中にあるため1人で交通機関で通えて便利だと思います。
コンビニもショッピングセンターもあります。
塾内の環境 個別なので教室は狭いですが仕切りもあり、みなさん静かに集中して学習できてると思いました。
入塾理由 自宅では学習する気が起きないのと、集団塾が苦手というので個別指導を希望しました。
つきっきりで教えて頂けるので、短時間で集中出来るのも良いかなと思います。
良いところや要望 本人が入、退室の際にスマホに自動でメールが入るので安心します。
総合評価 その子に合わせて苦手な所を伸ばせるので良いと思います。効率的に学習出来る