キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,619件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,619件中 120件を表示(新着順)

「京都府京都市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾とは異なり、個別指導いただけるので、料金に適した受講料だと思います。

講師 事前に面談を行っていただき、子供の伸ばすべき科目について重点的に学習する方法を教えてもらえた事。

カリキュラム 高校受験に向けた逆算したスケジュールとカリキュラムを提案して下さっている点。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えるところ。周囲の環境は、ドラッグストアなど、小売店があるため、人通りもあるので、遅い時間の帰宅でも安心感がある。

塾内の環境 学習環境は整理整頓されており、勉強に非常に集中できると思う。雑音は特に感じない。

入塾理由 目標の偏差値に達するための学習方法として、個別指導が本人に最適と考えた為。さらに自宅から最も近い距離の塾だったから。

良いところや要望 講師の方が子供の進路について、親身に考えてアドバイスいただけるところ。

総合評価 まだ入塾して期間が短いが、子供自身が意欲的に通っている事が一番評価できると考えている。また、講師の方の指導方法も生徒にあった内容だと感じている点。

ナビ個別指導学院西大路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高く感じましたが、自習エリアはいつでも使える・自習の際でも 解らないところを先生に質問できるとのことなので、それも踏まえると 料金にも納得できました。

講師 我が子は厳しい教え方をされると やり気を無くしたり、通いたくないとなりそうなところ、体験の時から 先生方が優しく丁寧に教えてくださり、よく理解できたとのこと。数学の苦手な単元も、ちゃんと解るように教えてもらえた と子供から聞いたので、指導の質は良いのだと思います。

カリキュラム 入塾するまで 勉強をしていなかったので、早すぎるスピードでの指導だと ついていけなくなるかと思っていたが、子供が理解できるまで教えていただき、子供のペースに合わせて教えてくださっているのが 良いと思います。

塾の周りの環境 家から近く 徒歩で通え、大通り沿いに立つビルの中にあり 駅からもすぐなので、人通りが多く、安心して通えます。
雨の日でも、家からすぐなので困りません。

塾内の環境 スペースとしては 広いとは言えませんが、コンパクトにまとまっていて、静かで、隣り後ろ前にいる人達が頑張って勉強している姿が目に入る・感じられる環境が、とても良いと思います。

入塾理由 家から近く、子供ひとりでも通いやすいから。
体験時に 先生が優しくて良い と、子供が気に入ったから。

定期テスト 塾のテキストを使用して、定期テストの範囲をカバーして教えてくださいます。

良いところや要望 優しい先生方ばかりなので、人見知りするようなお子さんでも 通いたくなるような塾だと思います。

総合評価 先生方や、塾の立地・通いやすさ等は満足ですが、もう少し料金が安いと、受講する日を週あたりあと1日増やすとかできるかと思うので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだこれからなので、休み期間の講習代金等がどのくらいの金額になるかわかりません。月々は、こんなものなのかな?といった感じです。

講師 先生によって、教え方等が違うと思います。自分に合う先生がいれば、良いと思います。

カリキュラム 自分の子にはこちらの塾の方針が合っているようです。

塾の周りの環境 最寄りの駅からも近く、雨の日は交通公共機関で行けます。治安は、良い方だと思います。大通り沿いで遅い時間でも人通りがあるので、遅くなっても安心です。

塾内の環境 他の塾に比べると年齢層が高いのか、静かな環境だと思います。テスト前に自主に行っても、勉強が捗りそうだと思います。

入塾理由 何件かの塾を体験し、子供が1番合っているとこちらの塾を決めたため。

良いところや要望 静かな環境で、自主勉強に行けるスペースもあり、わからない所は教えてもらえるそうなので良いと思います。

総合評価 成績が上がる期待をしています。家からの通いやすさ、交通便は良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾前に5個程塾を見てまわりました。
その中でも真ん中より少し上のお値段かなと思います。
最初の教材は多めです。

講師 人見知りの子なのですが、どの先生も話しやすく聞きやすいようで安心しています。

カリキュラム 購入した教材は、どれも使用するので購入してもったいなかったなと言うのは無いです。

塾の周りの環境 通いやすい距離です。自転車は駐輪場に停めさせてもらえるので塾周辺が自転車だらけになると言うことはありません。

塾内の環境 2人対1人先生で通っていますが雑談が少ないため、塾内がうるさくなく集中できます。そこがこの塾に通う一番の決め手でした。

入塾理由 基本的に指定の教科をやるのですが、わからない教科があれば先生次第で対応していただけます。

良いところや要望 塾への階段は狭くて暗いですが、塾内に入ると明るく通いやすいそうです。優しい雰囲気で行きやすいそうです。

総合評価 まだ初めて数ヶ月ですが、塾長をはじめこちらの先生方はみなさん話しやすく親身になって頂け、親としても安心しています。どこをどう伸ばせばいいか、ここを重点的にやっていこうなどしっかり考えて頂け、寄り添ってもらえるので今まで手探りでやってきてしまったのでもっと早く出会えたらよかったなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人が続ける気持ちになっているので妥当な値段だと考える。

講師 塾での勉強後、講師からめーが送られてくるのがありがたい。本人からはなかなか具体的な話が聞けないので。

カリキュラム 本人に理解度にもら合わせて授業を進めてもらっているのでいいのかなと感じている。

塾の周りの環境 区役所があり、車も停めやすい。駅やバス停も近いので、バス、電車でも行きやすい。
歩道も広めなので、自転車でも行きやすい。

塾内の環境 子どもからは環境について悪いと話は聞かないので問題無いと思う。

入塾理由 自宅からの行きやすさと、本人が同じ学校の人となるべく一緒にならないようにしたいと希望したため。

良いところや要望 一回ごとにメールで進捗を教えてもらえるのは安心できると感じている。塾に通ってからまだテストを受けてないので、どれだけ成績が変わるのかで、要望も変わってくるかもしれない。

総合評価 まだ行き始めて間もないため、わからないことも多いが、行っている本人から悪い話しは聞かないため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社と比較した結果、安いと思いました。
キャンペーンなどもしておられ、非常に良かったです。

講師 皆さん気さくに話しかけて頂き、勉強の話だけではなく、色々な話をして頂いているみたいで、息子も楽しく通わせて頂いております。
勉強の面でも非常に解りやすいと申しております。

カリキュラム 解らない所があると、その都度丁寧に教えて頂き、非常に解りやすいとの事です。

塾の周りの環境 商店街の中にある為、暗くなく、前にはコンビニもあります。夜遅くなる事が多く、親としては安心出来ております。

塾内の環境 生徒の雑談が多いらしく、集中力が落ちる事もあるそうです。
静かな環境をお願いしたく思います。

入塾理由 色々な塾の体験学習をさせて頂きましたが、1番解りやすかったと息子が言っており入塾を決めました。

良いところや要望 先生はどの方も優しく、丁寧に教えて頂けますので、満足してます。

総合評価 今の段階では成績が上がっているかどうかは、解りませんので満点は付けられませんが、息子は非常に解りやすくて満足している様です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習のみお願いする予定であったが、夏期講習に対する説明より今後の入塾の説明から始められ、あまり印象はよくなかった。

講師 子どもはあまり良いと感じていない。先生はそれなりに寄り添って指導してくれているが、若い先生が多いのでどこまで子どもに合っているかわかない。

カリキュラム 進め方は合わせてもらっていたと思う。資料の準備などもしてもらっていたし、アプリで管理するなどペーパーレスもよいと思う。

塾の周りの環境 通いやすい。駅もあるが自転車を停めていくには少し不便。駐輪料金もかかってしまう。買い物が一緒にできて便利だと思う。

塾内の環境 とくにない。広さは十分あり清潔でいいかと思う

入塾理由 自宅から近い、知人が通っていて塾について聞いたことがあった。夏期講習がやっているところを探していたのでこちらに決めた。

良いところや要望 管理者の方の説明が少し残念。こちらの意図した内容の話からよくずれている。塾側の都合で話されている印象があった。先生方はよく指導していただいていると思う。

総合評価 今後も通いたいかどうかはわからない。とくにずっと続けて通いたいというところはなく、通いやすい場所というくらい。買い物もできて便利は便利。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の塾代で考えると普通かなと思いますが、維持管理費が高いです。

講師 2人に対して講師1人ですが、間に講師が入って個別に教えてもらえるので、わからなければしっかり教えてもらえる

カリキュラム 中学3年生から通うことになり、中学1、2年の復習から始めるよう夏期講習を組んでもらえたのでよかった。

塾の周りの環境 自宅と学校の間にあるので歩いてでも行けるし、学校帰り寄れるのでテスト前に自習室で勉強できると思うのでよかった。

塾内の環境 国道に面していますが、外の音は聞こえなくて良かったです。スタッフが少ないのか、面談中に電話に出られることがあり、中断した。

入塾理由 自宅から近く通いやすく、同じ中学校の生徒がたくさん通っているので

良いところや要望 地元で同じ中学校の生徒が多く、中学校のいろんな情報を知っておられるので、どういう風に成績を上げていくか具体的に教えていただけた。

総合評価 自宅から通いやすい。どのように成績を上げればいいかとか、進路について真剣に向き合ってもらえた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ない 妥当と思う
他と比べ総額に大差はなかった

講師 授業体験で説明がわかりやすく、接しやすい指導だったと本人が言っていた。

カリキュラム 時間、曜日など個別なので個々に合わせてくださるし、カリキュラムも無理ないように考えてくださった。

塾の周りの環境 学校に通う交通手段で通塾できて、学校より駅に近くにあった。
交通量の多い交差点近くなのが少し心配だが、人目はあると思うので良いと思う。

塾内の環境 伺ってみて、明るく綺麗だと感じた。
本人は自習室が独立していて静かで良いと言っていた。

入塾理由 通いやすい 説明が親切丁寧だった。
本人が体験をしてみて良いと言った

良いところや要望 駅に近く通わせやすい。最初の説明のとき塾長が親切丁寧で感じ良かった。

総合評価 他塾に通ったことがないのでわからないが、電話の説明や、伺っての説明や現場の雰囲気が良かったので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めではありますが、スパルタで、毎日自習室に促してくれ、終わるまで帰らさないようにしてくれます。

講師 講師自体はそれほど学力は高くないように感じましたか、自習室でもわからないところを聞けば、サポートしてくれます。

カリキュラム 学力チェックをして、今の彼の立ち位置からの学習を始めてくれます。こまめに連絡もくださいます

塾の周りの環境 家から近所で、静かなところのため、自転車で通学しています。大きめの通りに面しており、駅から徒歩だと、10分ほどかと思います。

塾内の環境 個別ブースで集中できるようになっています。静かな環境で雑音はありません

入塾理由 面倒見の良い教室長のため、大手グループの個人塾のため、入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策はまだ詳しく分かりませんが、学校の範囲を伝えて、その範囲内の問題を成基のテキストで解いているようです

宿題 宿題は出してくれていますが、量については未確認ですが、本人に合わせた量になっているようです。

家庭でのサポート 明確な目標と希望を伝え、彼の意思も確認しつつ、勉強を進めてくれます

良いところや要望 教室長か経験豊富な方です。また、勉強する習慣づけを促してくれます。

総合評価 勉強嫌いな子に向いていると思います。とにかく教室長が面倒見のよいかたです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろんな科目の宿題を出してくださる。

カリキュラム 季節講座からの入塾、通い始めたばかりなのでわからないが、一年からの総復習をしていただいているようです。

塾の周りの環境 駅の真上にあり、商業施設の中にあるので、駐車場もあり、2時間無料なので、送迎もしやすい。治安も、わるいということはない。

塾内の環境 自習室には隣で授業している声が聞こえるようですが、勉強するという雰囲気になる分にはいいかとおもいます。

入塾理由 通いやすさ。すでに塾に行ってる同級生に無料のテスト対策講座を何度か体験していて、こどもが雰囲気も知っていため。

宿題 勉強をやってこなかった我が子には多い気がしますが、出されないとやらないのでいいかとおもいます。難易度は普通。

良いところや要望 気さくに色々話を聞いてくれる。

総合評価 入塾したばかりのため、これからということで、可もなく不可もなく。

成基学園桂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に2日が必須ですが、講師の方の説明がとても分かりやすいようなので、週2日で考えるとお値段は高くないと思います。夏期講習も必須ですが講習時間で考えたら安いです。

講師 講師の方はオンオフの切り替えも上手く、説明も分かりやすいようです。定期テスト前や季節講習等、必須で大変ですが、真面目にお勉強を望んでいる方にとっては金額も安くお勧めです。

カリキュラム カリキュラムは進学校!といった進度です。学校の定期テスト前でも授業は先に進みます。英語は単語テストが毎回あり親としてはありがたいですが、学校の定期テスト中や、宿題が多い時は子供は大変そうです。

塾の周りの環境 駅に近く、交番も近くにあります。駐輪場もあり便利ですが、車でのお迎えの時はご近所への配慮が必要なので、待つ場所に困ります。

塾内の環境 塾内は二足制できれいです。教室も自習室もとても集中できる環境だと思います。

入塾理由 高校受験に向けて、早めに学習習慣を身につけるため。英語の苦手意識がつかないようにするため。

定期テスト 定期テスト対策は学校ごとに合わせてあります。
土日に自習のような形で、それぞれ計画を立ててやりたい教科を勉強します。

宿題 宿題は毎回復習プリントが出されます。英語は単語テストもあるので勉強が必要です。

良いところや要望 真面目にお勉強したい方にはお勧めの塾です。定期的に三者面談もあり、的確にアドバイス頂けます。

総合評価 全体的に満足しています。子供もついていくのが大変そうですが、授業は楽しいようで少しずつ力がついてきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾にも体験に行き調べた結果、実質教えてもらう時間を比較すると料金が高い

講師 体験で分かりやすく教えてくれた事ややる気を出させてくれた事が有り難くそこが1番良いと思っている

カリキュラム 一人一人に合わせてやり方を変えてくれると説明を受けたので期待をしている

塾の周りの環境 塾の周りは立地も良く、お店もあり、駅が近いこともあり人通りもある。自宅からもそう遠くはなく交通の便も良いが少し離れると寂しい感じの場所である

塾内の環境 靴のまま教室へ入るスタイルですがすごく綺麗な教室だし明るいので環境は良いと思います

入塾理由 体験授業で分かりやすく教えて下さったこととやる気を出させてくれたこと

良いところや要望 一人一人に合わせて成績アップを目指してやってくれそう。もちろん個別だから当然だろうが期待している

総合評価 子どもも親も良い印象だったので通わせようと思い申し込みをしたので高評価にした。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その他の物価高騰など生活を圧迫している状況である為の教育資金を思うように捻出できなくなるかもしれない

講師 丁寧に対応してもらえてわからないところや注意する点のトレースが丁寧です。

カリキュラム 定期テストに向けての対応などもしていただき通常授業も詳しく見ていただいてます。

塾の周りの環境 駅からも近く便利です。周りには夜でも人通りが多く
遅い時間まで塾にいても帰りが安心です。騒音などもなく快適に過ごせます。

塾内の環境 駅近で騒音なども感じず勉強に集中できます。塾内も仕切りがあったりするので他の人との距離感もあり集中できます。

入塾理由 数ある塾の中から1番丁寧に対応してもらえると思い入塾しました。

良いところや要望 対応していただく塾長や講師の先生が丁寧です。特にわからない所に対しての解説など含めわかるまで対応してもらえるところが安心です。

総合評価 まだ通い始めてまもないですがその期間での感想です。今後もっと授業を進めるにつれて成果もでてくる事とおもっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安かったら回数を増やしたいと思いました、あと、夏期講習がもう少しお手頃なプランがあるといいですね。

講師 もと学校教師の方が教えてくださるので、安心感があったので今後の指導にも期待です。

カリキュラム 毎日の進行具合がラインで確認できるのが良かったです。学校の課題をしっかり理解できるようになれば良いです。

塾の周りの環境 学校帰りにいつもの地下鉄沿線で行けることと、大通りに面しているので人通りもあって暗くなっても少し安心なので良かったです。

塾内の環境 清潔感があって明るく、たくさん来られてるが集中してできそうで良い

入塾理由 先生が良さそうな方々で塾の教室内の雰囲気も良かったので、こちらにさせていただきました。

良いところや要望 手を挙げなくても、回って来てくれるところが消極的な息子には良かったようです。

総合評価 これからの期待を込めてつけさせていただきました。息子の印象も良いようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなので、今後の夏期講習などの金額によって判断されるかと思います。

講師 女性の講師で分かりやすいと喜んでいました。
たまに違う先生の時があります。

カリキュラム 自分のペースで少しずつ成績を上げれるようになってほしいです。

塾の周りの環境 人通りも多く、駅などもあり立地がとても良いと思います。通いやすい場所にあります。
大通りにめんしているので良いです。

塾内の環境 まだ通い始めたばかりなので、詳しくはしりませんが、問題なく勉強できてると思います。

入塾理由 通いやすい距離であり、自習もできる為。
同じ学校の子も多いため。

良いところや要望 立地条件がよく、1人で通えるのが良いと思います。
講師の方も優しく教えていただいてるそうなので、良かったです。

総合評価 まだ分からない事だらけなので、今の段階ではこのようにさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別形式のためコマ数が増えれば値段はあがるが、他の単価がわからないため、何とも言えない。

講師 今のところ、子供から悪い話は聞かない。
むしろ気にかけてもらえてるのではないかと思っている。

カリキュラム 典型的な個別学習塾ではないかと思うが、別料金で定期試験対策があり助かる。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分以内で立地は悪くないと思うが、終わりが夜なのは少し不安。
出来れば送り迎え用に敷地が広ければと思う。

塾内の環境 個別とは言え、学校と同じで休憩時間に仲良しグループがつるんで、若干うるさいようである。

入塾理由 本人の性格から授業形式より個別形式の方が向いていると判断した。

定期テスト 定期試験前には別料金で定期試験対策があり、休校日でもやってくれている。

宿題 本人から聞く限り、学校の宿題に比べるとかなり少ないと思うが、受験を考えると増やしてもいいのではないかと思う。

家庭でのサポート 季節、天候、時間に応じて送迎をしている。
本人の意欲を尊重し、家の予定を調整している。

良いところや要望 親との面談をしてくれるため、親と塾とのコミュニケーションがとりやすいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習の値段について、学年や目的等で違いが生じるのはわかるが、インターネットの表示と実際が違うような気がしている。

総合評価 入塾して間もないため、評価が難しく、今後に期待している。
全ては志望校の合否だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較したら妥当だと思うが、高校受験と考えると高いと思う

講師 まだ結果が出てないのでなんとも言えないが、子どもは不満なく通塾できている

カリキュラム 夏季講習等は選択の余地があっても良いのではないかと思う

塾の周りの環境 駅と商店街が近いので夜遅くても明るく人通りが比較的多いのが安心材料となっているが誘惑も多いような気がする

塾内の環境 新しくできたビルなのでキレイだと思う

入塾理由 合格実績が充分で信頼できるような気がしたので
自宅からの距離も近い

定期テスト 普段のレベル別に加えて学校ごとに対応してくれているので概ね満足

宿題 量はそれなりに出ていると聞いているが、やらされないとやらないのでもっとあっても良い気がする

家庭でのサポート 共働きのため特にサポートはしていないしできるような環境にないと思う

良いところや要望 特にないがあえて言えば、懇談や面談は平日の昼間に設定されても行くことができない

総合評価 まだ結果が出ているわけではないので何とも言えないが、子供が進んで通っているので安心している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.00点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほかのところとくらべて差はないかとおもいましたが講習内容的には高い

講師 できる子に対してはていねいだが成績の悪い子にとっては扱いが酷い

カリキュラム 季節講習にたいしてうけて当たり前みたいな前提ですすめられこまる

塾の周りの環境 雨の日の送りむかえは大変でした。そのほかは特に何も感じませんでした。こどもにとってはわかりませんが。

塾内の環境 面談などでしか行かないため中の環境のことはわかりませんでした。

入塾理由 進学するにあたり苦手な科目が少しでも克服できればとおもいきめました。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれたがそれほど丁寧ではなく成績はあがらす

宿題 宿題にかんしては子どもにまかせていたためわかりません。難易度なども

良いところや要望 もう少しだけひとりひとりにあった状態で進めてもらえるとよかったのでは

その他気づいたこと、感じたこと 特にきづいたこと感じたことはありません。もう少し慎重に選べばよかったかなと

総合評価 わが子にはあわなかったのだと思っています。もう少し早い段階でほかにうつっていれば

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より高いと思います。また、自習のような時間も多々あります。

講師 頑張って教えてくれている。親身にはなってくている。リモート対応もしてくれる。

カリキュラム アタマプラスといったデジタル対応もしていて、効率はよいはずである。

塾の周りの環境 自宅から近いので安心できる。また、通塾に際したセキュリティが高い。子ども一人で通塾できる。通塾に関する親の負担が少ない。

塾内の環境 セキュリティはしっかりしていて、安心できる。ただ、設備の老朽化は目立ちはじめた。

入塾理由 自宅から近く、子どもが一人で通っても安心できるため。近いのがいい。

定期テスト テスト対策のため、普段より塾ヘ行く回数が増えた。勉強時間が確保できた。

宿題 宿題はででいるようだが、やらなくてもあまり問題視されていないようだ。

家庭でのサポート 保護者に対して面談があったりしたが、基本的にはなにもないことが多い。

良いところや要望 近くて安心出来ること。子どもが嫌がらずに通塾していること。

その他気づいたこと、感じたこと とりわけないが、リモート対応してくれることはありがたい

総合評価 特に良いとおすすめ出来ることはないが、子どもがいやがらず通っている

「京都府京都市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,619件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。