キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,233件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,233件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材などいろいろなことでお金がかかるという塾がありますが、こちらはそうではないので。

講師 本人のペースに合わせて授業を進めていって下さるので、しっかり考えて一問一問取り組むことができる

塾の周りの環境 市バスの停留所がすぐ近くにあり、自転車置き場などもあります。塾の前の歩道がとても広いため、車道から離れて塾があります。そのため外の音がいつも気になることはないようです。

塾内の環境 塾に来られる人は特に騒ぐことはないので、毎回落ち着いて授業を受けることができます。

入塾理由 なるべく家から近くて、しっかり勉強できる環境が家以外にも1つほしかったからです。

良いところや要望 個別で一人一人きちんと見て授業を進めていって下さるので子どもが焦ることなく集中して勉強に取り組めるところが良い。

総合評価 立地が良くて安心して通わせられます。子どもが毎回緊張することなく授業を受けられる環境も良いです。

個別教室のトライ原駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので決して安くはないが、完全マンツーマンと考えたら相場なのかと思う。

講師 子供は丁寧でわかりやすく教えてくれると言っています。今まで塾に行ったことがないので比較はできませんが。

カリキュラム わからなかったところがわかるようになったと喜んで帰ってくるので楽しく学べているよう。

塾の周りの環境 自宅からは徒歩で通っているけど、駅前なので交通機関でも便は良い。治安も路地裏にあるのではないので良いと思う。

塾内の環境 整理整頓はされており、静かに学習できる環境だときいています。

入塾理由 2人や3人指導の塾も説明会に行ったけど、子供の性格的に完全マンツーマン個別指導の方が合っていると思った。

良いところや要望 部活の予定が入った際にも、急な授業変更にも柔軟に対応してくれました。

総合評価 通い始めたばかりで評価しにくにいが、子供が嫌がらずに通っているので良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導90分授業が週2回で妥当かなと思います。
先生が優しく教えてくれるとのことで学習意欲も高まり満足しています。

講師 生徒の得意、不得意をしっかり見定め指導方法を提案、実行してくれるのでいいと思う。

カリキュラム 苦手な部分をしっかり演習して進めてくれます。
毎年授業ごとに先生から保護者へ授業内容など一言を書いてくれるので進み具合が確認できて良いです。

塾の周りの環境 駅に近く交通の便、立地が良いです。
近くにお店が多く治安も良いと思います。
自習室を使う時など隣にコンビニがあるので休憩ができるところが良いです。

塾内の環境 隣との距離が近く、狭い空間でたくさんの授業が行われている為雑音はあります。
その中でも生徒一人一人が集中しているのでそこまで気にはしていないようです。

入塾理由 子供に合った指導内容で、できるまできちんと教えてくれる為。
得意や苦手の分析をしっかりしてくれてサポートしてくれる為。

良いところや要望 チューターの先生がとても親身になってくださいました。
教室の雰囲気もよく生徒が集中して勉強しているのでいいと思います。

総合評価 全体的に悪いところがそこまでなく、子供が楽しく通えているため。

浜進学会金山駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 維持費、については説明がなかったので、見積もりに急に入っている感じがして予定より高く感じた。
夏期講習もテキスト代のことは触れず見積もりを出す時にさらっと出してきたので、もやもやした。

講師 先生の声が大きくて盛り上がっていて楽しいようですが、自習室で自習をしている時は、他のクラスを受け持っているので声が大きくて集中できないそうです。

カリキュラム まだ夏期講習だけなので判断できませんが、予習して、ちょうどいい進度とのことです。

塾の周りの環境 駅近で飲み屋街ではあるので人は多いです。そのため夜の帰宅は心配。でも人も多いし明るいので暗い夜道で危ないとかはないかと思います。

塾内の環境 整理されているかと思います。声が大きいのがつつぬけのため、そこは改善されると良い。

入塾理由 夏期講習を受け、本人がやっていきたいと思ったから。予習をして受けるスタイルが良かった。

良いところや要望 厳しい感じでもなく、割と個人に任せてる感じなので、自分のペースでやりたい子はいいのかと。

総合評価 先生が一人でまわしているのか説明会が雑でした。説明のない金額が見積もりにしれっと入っていたりと、、子供を見てもらうのに少し丁寧さがあると良かった。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年8月

5.00点

中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
30,000~40,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 山間部に住んでいるので、塾への通学が難しいため金額にかかわらずありがたかったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ より早く解けるやり方を教えてくれたり、問題を解くコツを
教えてくれた。

教材・授業動画の難易度 自分のレベルにちょうどよかったです。難しい問題はできる自信を与えてくれました。

演習問題の量 多くもなく、少なくもなく、ちょうどよく、無理なくできました。

目的を果たせたか できるといった肯定感を与えてくれた。

オプション講座の満足度 高校受験に向けて、1年2年の総復習ができてよかったです。
安心して受験を迎えることができそうです。

親の負担・学習フォローの仕組み 欠席の連絡をするとすぐに振り替えを用意してくださって、丁寧でありがたかったです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 以前からタブレットでの授業は受けていたので使い方に困ることはなかったです。

良いところや要望 先生の教え方がその教科が好きになるようにといった感じで、うまいなあと思いました。

総合評価 学校の授業の予習をするので、さらに学校の授業を深めることができます。分かるが実感できるようになります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科見てもらえてこの金額なら安い方だと感じました。集団塾であれば妥当な値段かと思います。

講師 本人は授業は楽しいと話しています。子どもに分かりやすい言葉や言い方で教えて下さっているようです。

カリキュラム 英検対策やテスト対策がしっかりしているのが良いと感じました。

塾の周りの環境 隣にコンビニがあるので夜でも明るいのは良い
車を停めるスペースが十分にあるわけではないので、雨の日などは混雑しそうだと感じました

塾内の環境 人数が多いため教室が暑いと言っていました。
塾内は綺麗とのことです。

入塾理由 塾の窓に外から見えるように順位が貼り出してあり、実績がありそうだと感じたため。

良いところや要望 通っている友人が多く通いやすい。
自習室が毎日開放されていると尚良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習などの特別講習の場合、苦手分野を克服するためスケジュールを組んでくださいますが、講習のコマ数も提案してくださる(希望により変更も可)ので、それに従うと思った以上の費用がかかると思いました。

講師 毎回、どのような授業を行ったのか、何ができて何が苦手・できなかったのかを記載していただけるので、理解度や様子がよく分かります。

カリキュラム 苦手箇所を分析し、その部分を集中的に指導していただけます。また理解度によって1コマの授業の中でも、次のステップにすすんだり、復習に重点を置いたり、宿題を出すなど対応していただけます。

塾の周りの環境 自宅から比較的近く、子供が一人で通うことができること、また夜間も比較的明るい箇所にあることが少し安心できます。ただ、交通量が多い道路に面しているため注意は必要です。

塾内の環境 室内は静かで環境は整っていると思います。また、自習室もあり、開校日は自由に使用できることが良いと思います。

入塾理由 苦手箇所を分析し集中して対策をとっていただけそうだったから。

良いところや要望 個々の生徒の理解度だけでなく、性格、希望にも合わせた講師を選んでいただけるなど、個別対応をきちんとしていただけます。
また、事前に連絡をすることで、比較的時間の融通もきかせてただけると思います。

総合評価 最初の面談で、本人の希望もよく聞いてくださり、色々な面で個別に対応していただけることから、入塾前はあまり乗り気でなかった本人ですが、勉強する習慣、やる気が出てきたように思います。また授業内容を丁寧に報告していただけることからも安心できます。

名進研御器所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代が他の塾よりも高いと思う。
1クラスの人数は30人弱で学校と同じ位
他の人よりも人数多めな気がする

講師 分からないことはないのか授業後に声を掛けてくれたので気にかけて貰えて良かった。
授業中、順番に解答をする際レベルに合わせて問題を選んでくれているので答えやすい

カリキュラム ただ授業を聴くだけではなく、考える時間もありきちんと解説もしてくれる。
教材も基礎から応用まであり使いやすかった

塾の周りの環境 駅から近く、環状線沿いなので車や人通りもあるので安心です。授業前後の時間は先生が見守りで外に居るので安心して送り出せる

塾内の環境 職員室と同じフロアに自主スペースがあり、分からないことかあれば職員室の先生に教えて貰うことが出来るので不明な点がすぐ解決出来る

入塾理由 責任者の先生から連絡をいただき、通っている生徒の中学校など詳しく教えてくれた。
授業について以外の受験事情も教えて貰ったり、いいお話が聞けた。
長々とお話したけど無理な勧誘もなかったので申込することにしました。

良いところや要望 教科ごとに専門の教師が授業をしている
面談など相談がある場合はいつでも対応して貰える

総合評価 地下鉄の駅からも近く、環状線沿いにあるので立地がとてもいい。
先生方も親切でいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

中学生~高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
教材
PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
30,000~40,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 自分だけでは理解できない事も、fitで学習できるので良いと思う。ただ、オプション講座が沢山あるので、受講料がもう少し抑えることが出来たら、と思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はわかりやすくできている。担当の先生も理解出来るように、教えてくれる。娘の場合、学校のようにたくさんの生徒の中で勉強するよりも、少人数制でしっかり時間をかけて学べるのが合っていると思う。

教材・授業動画の難易度 ちょうど良いと思う。自分で解こうとする力が養われる。自己学習の時間も長く取れるようになった。

演習問題の量 自分の出来る量に応じて演習問題が出るので、良いらしい。沢山解けるようになると、力も付く。

目的を果たせたか 担当の先生が飽きさせないような工夫をしてくれているのがわかります。時折、笑い声が聞こえる時もあるので、メリハリのある授業を受けていると思います。また、一人で勉強している時に、解説ルームに入って理解を深める事も良いシステムだと思います。

オプション講座の満足度 英検対策は自信にもつながり、手応えを感じることが出来た。高校在学中に2級まで合格してほしい。

良いところや要望 担当の先生が決まってしまえば、いつも安心して授業を受けられるのは良い。オプション講座の受講料がもう少し抑えられたらいいと思う。

総合評価 学習の仕方に悩んでいたので、こちらのfitに出会うことが出来て良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾と料金は変わらないが内容が充実していそうだなと思った。

講師 まだ始めたばかりですが、各教科ダラダラせず短時間に集中して取り組むのが合ってそうです。

カリキュラム 授業と宿題とバランスよく考えられているなと感じました。宿題も嫌にならない程度の量です。

塾の周りの環境 家からは少し遠いが駅からはとても近い。
色々な学区の生徒が通うので刺激にもなるようです。
自転車でも大きな通りだけで通えるので安心です。

塾内の環境 いくつも教室があり自習室も完備されている。
学習しやすい環境が整っていると思う。

入塾理由 やるべきことをきっちりみっちりと教えてくれそうだなと思ったから。

良いところや要望 まだはじめたばかりですが、周りの生徒のやる気が刺激になるようです。

総合評価 周りのいい刺激をうけながら、やる気を出して頑張ってくれたらいいなと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は他の塾と比べて少し高いのかなと思いますが、個別指導で担任制であるため、子供の現在の状況などがいつでも把握して頂けるのかなと思います。毎回違う先生ですと、その点本人のつまづき等になかなかすぐ気づいて対応して頂けないのかなという印象があります。それを含めると、決して高い月謝とは思わないかなと思います。

講師 とても親身になってくれて指導もわかりやすく、質問もしやすい環境にあるようです。

カリキュラム まだ入塾したばかりでわかりませんが、ちょうど夏期講習と一緒に始めました。
毎日午前中は自習室へ通うようになり、午後は授業とまた自習、講師の方も常にサポートして頂けるようです。通い始めたばかりでこんなにやる気になり通い詰めているのも、よほど先生方のサポートがよいのだと思っています。

塾の周りの環境 駅近くの大通り沿いで、遅い時間でも比較的明るい立地にあり、家から自転車で通わせるのも心配なく通わせれます。

塾内の環境 個別指導(1~2人)、自習室、ともについたてでしきられているが、まわりが気にならない環境かと言われれば、ちょっと周りの声などは気になるかと思う。

入塾理由 個別指導で、担任制が決め手となりました。
体験時に4回体験を行っており、4回とも違う先生で体験授業をすることができ、1番子供がよかったと思う先生で担任をお願いする事ができたため、子供も安心して通い始める事ができました。

良いところや要望 先生方も親身になってくれる方ばかりで、特に今のままで大丈夫だと思います。

総合評価 塾に通ったこともなかった息子を、こんなにもすぐやる気にさせてくれた先生方はすごいなと思います!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾との金額を比較した際に、この塾では1コマ単位で最安だったと思う

講師 話し方が丁寧で、本人が理解できていない点を理解してくれて的確なアドバイスをもらった

カリキュラム 特筆すべきことはなく、可もなく不可もなし
ただ、予習ベースで進めてくれるのはよい

塾の周りの環境 大通りに面しており夜でも暗くないが、雨の日に迎えに行くと車で止まりにくいとは思う
治安は特に悪いと感じたことはないので普通だと思う

塾内の環境 交通の便でも書きましたが、大通りに面しており交通量も多いとは思いはずですが、教室内で交通騒音は気にならないと思います

入塾理由 自宅から自転車で通える範囲であることと、月謝と体験時の雰囲気や清潔感など

良いところや要望 要望は、自習室の予約や夏期講習の予定をもう少し見やすくしてくれると助かります

総合評価 受講科目の成績が良くなっている点と、本人が楽しく通えているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマン指導だから集団塾と比べたら高くなるのは仕方がないと思った。

講師 子供がわからなかったことをすぐに聞けて分かりやすく説明してくれるから良いと言っていた

カリキュラム マンツーマンなので子供に合わせて授業を進めてもらえる。
科目が固定でないので学校の宿題でわからないところも教えてもらえる。

塾の周りの環境 交通の便は総合駅の近くにあるのでとても良い。
大通りに面したビルの中にあるが、治安は良い方だと思う。
大通りに面した場所にあるが、教室内は静かだと思う。

塾内の環境 自習スペースがたくさんあるのが良いと思った。
教室内は人が多くいても静かで勉強しやすい環境だと思った。

入塾理由 授業の形式がマンツーマンだから質問しやすい。
子供が1人で通える場所にある。

良いところや要望 やはりマンツーマンなのが良い。
自習中にわからないところがあったら担当の先生以外でも聞ける環境が良いなと思う。

総合評価 子供がこの塾のシステム(マンツーマン)や塾の環境を気に入ったので、料金が高めでも総合的にこの評価だと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を利用してない為、比較できないですが想定していた金額よりも安価でした。

講師 体験で拝見した限りですと肘をついて退屈そうにしてたのが目についてしまいました。

塾の周りの環境 駅前で大通沿いで車での送迎も通わせやすい。
逆に車通りが多い為、危ないし、歩行者が少なく街頭も暗い為不安、塾内に虫も多い

塾内の環境 高架下の為、騒音有り。塾内の設備は日に当たりすぎて色褪せている。狭い為、机が足りていなく入り口で対応させられていた。

入塾理由 サイトから体験塾をしてみて立地場所が自宅から比較的近いので通わせやすい、子供自身が通いたいと希望した為

良いところや要望 個人的に立地的に通わせやすく安価だった。
目の前にコンビニもあり、バス停もある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾に比べると軽く倍であり安くはない。ただ、教材費や施設維持費、定期テスト対策で別途費用がかさむことはなく金額が明瞭である。

講師 勉強に消極的だった子供も、マンツー指導だったため質問がしやすく学習時間もあっという間に過ぎたようで学習に前向きになりました。

カリキュラム 特定の科目で契約する必要がなく、状況に合わせて進めてもらえる点がいいなと思いました。

塾の周りの環境 部活やほかの習い事があるため、平日の夜しか通えず、中学生で人通りや交通量の多い駅前の教室に通うことが心配でした。でも、時間帯的にどこの塾に入れても送迎は必須と思っていたので、休日や夏休み等昼間子供自身で通うには交通の便もよく人通りも多いので安心です。

塾内の環境 広い空間で、勉強を頑張っている子がたくさんいるので、子供自身にもいい刺激になるかなと思います。

入塾理由 最初は嫌々だった子供が4つの塾で説明を聞いて、最終的には子供自身が体験授業を通して苦手な学習に前向きになった点。
他の塾もいい先生方もいたものの、教室の雰囲気や先生への質問のしやすさから最終的にはこちらの塾に決めました。

良いところや要望 少しでも子供が自信をつけて、勉強に取り組んでくれることを期待します。

総合評価 いやいや向かった体験授業でしたが、授業後は子供の雰囲気が変わって、やる気を感じました。きっかけすらつかめば、もっと自主的に勉強に取り組めるようになると期待します。

中名進学塾新瑞橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前、通っていた塾と同じぐらいかと思います。受験生なので高額になるのは仕方ないのかなと思ってます。

講師 娘は「授業は分かりやすいよ」と話しています。授業中に問題を解いて、そのあと解説をしてくださるようです。

カリキュラム 教材がカラーなので見やすいと話してます。
前の塾は白黒で、文章が多く読む気になれなかったようです。

塾の周りの環境 駅前で、駐輪場もあるので便利だと思います。大通りに面していて近くにガールズバーがあるのが親としては少し気になりますが、子供は気づいていない?気にしていないようです。

塾内の環境 駅前のわりに静かなようです。ただ、自習室専用の部屋がないのは残念でした。お休みした場合は授業の動画を別日に見せていただけるようなのでとても助かっています。

入塾理由 家から近く、確認テストなど復習できるカリキュラムもあるのが良いと思いました。

定期テスト テスト対策の講義があるようです。

良いところや要望 授業中、静かで集中して授業を聞けているようです。休んだ場合も後日、動画を見せていただけるので、とても助かっています。

総合評価 今のところ、本人が嫌がらずに通えているのでありがたいと思っています。ただし、まだ通い出して間もないので成績がどれぐらい伸びるかは未知です。学力向上してくれることを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な分だけ選択して取れる部分がいいかなと思いますが、基本的に資料だけではちょっと分かりにくいのがあるのが問題かなと。

講師 期待はしています。とりあえず学習の習慣がつけば....くらいの期待度ですが。

カリキュラム こちらもわかりませんが、教材が超高いというわけではなく妥当かなと思います。
とりあえず説明はしてくれたので満足です。

塾の周りの環境 とにかく家から近いので、気合いの入っていない日、天気の悪い日もなんとなく行ってこい!と送り出せるのがいいかなと思います。

塾内の環境 車道沿いなので多少雑音はあるでしょうが、完全無音だとそれはそれでやりづらいと思うのでいいんじゃないでしょうか。自習室も奥にあるので良さそう。

入塾理由 近さと価格のバランス、資料を見て本人がここならやれるかも?という判断をした為チャレンジすることに。

良いところや要望 個別にちゃんとやってくれるらしい?ので、期待していますが元がダメなうちの娘としてはどうなんでしょうね。期待はしています。

総合評価 期待も不安も込めての評価となります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業なのでこの価格は妥当だとおもいます。
個人個人の理解度に合った指導をしてくれると思う。

講師 分かりやすく教えてくれて、理解が追い付かないところを何度でも聞ける雰囲気がある。

カリキュラム 個人に合った内容を理解するまで何度も反復してくれるところが良いと思う。

塾の周りの環境 駅の出口の真横のビルなので車での送迎が厳しいときは電車で行くにも
自分で行きやすい。
人通りもあるので夜遅くなっても安心。
塾に駐車場があると尚良いと思います。

塾内の環境 教室自体は狭くて古い雰囲気があるが
整理整頓はされていて勉強をする場所としてはじゅうぶん。
トイレがもう少し衛生的だと良いと思う。

入塾理由 定期テストの結果をふまえ、苦手を克服して勉強の意欲を高めるため。

良いところや要望 先生の雰囲気が良く、何より分かりやすく教えてもらえる所だと
子供が感じたようなので通塾を決めた。

総合評価 子供のやる気を伸ばしながら丁寧に指導してくれると感じた。
進んで質問できる雰囲気を作ってくれる。

個別指導塾プラボ高畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1での指導なのでもう少し、料金設定が低くても良いのかと思った。

講師 分からないところを何度も教えて貰えのは良い。

カリキュラム 学校のテストに合わせて指導してもらえるところがよかったです。

塾の周りの環境 駅が近くて立地が良い。車通りもあって明るいので、くらい時間や夜に一人で通っても安心できるところが良かった。

塾内の環境 整理整頓されており、綺麗にしてあって良かったです。雑音もないと思います。

入塾理由 2対1での個別指導で、片方が問題を解いている時にもう片方に指導をするという方針が効率的でいいと思ったから。

良いところや要望 2対1での個別指導で、一人が解いている時間にもう1人を指導できて、効率良くできるところがよい。

総合評価 まだ塾に通った成果が出ていないので、可もなく不可もなくです。

城南コベッツ一社教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べて高いが手厚く対応して頂いて勉強を進めるようになりました。

講師 先生たちは皆さん優しく丁寧に教えていただいています。苦手そうな項目から解き方を詳しく教えていただけます。

カリキュラム 個別に進め方の面談等があって相談できます。進度は個々によって違いますが5教科を網羅するのは難しいです。

塾の周りの環境 駅も近く通学しやすいです。駐輪場があって自転車でも来れます。大通りに面しているので街灯も多く人通りもあるため治安も良いと思います。

塾内の環境 静かで集中出来ます。まわりの音は気になりません。必要なものは色々用意していただけるためあまりこちらから用意するものはありません。

入塾理由 そろそろ勉強しないとやばいぞということから塾探しを始めました。家から近いから選びましたが集団塾の様にカリキュラムが決まっているということはない為柔軟に進めることが出来ます。

定期テスト テスト前は無料対策講座がありました。テスト前に各教科の問題や指導をしていただきました。

良いところや要望 休みの日はもっと早く塾があくといいなと思いました。自習をできる限り行くのがいいと思います。

総合評価 全体的に息子が、気に入ってくれて良いと思います。これからも通い続けて行ってくれたら嬉しいです。

「愛知県名古屋市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,233件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。