キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,216件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,216件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 説明は丁寧でわかりやすかった

カリキュラム カリキュラムにそってと言うよりは臨機応変に対応してもらうことができる

塾の周りの環境 学校の通学に使う最寄り駅すぐの立地で、自宅にも近いので通学帰りや休日、ともに通塾に便利なところが良い

塾内の環境 体験授業のときは教室内は清潔で騒音はなかった

入塾理由 体験授業と説明を受けて。いくつかの塾と比較検討し子ども自身が決めた

良いところや要望 立地は駅に近くて良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝自体は安くはないが、完全な個別指導なので納得できる金額ではあると思った

講師 まだ1度しか指導を受けてないのでわからないが、担任制をとっていて生徒1人1人にあった先生をマッチングしてくれる

カリキュラム 決まったテキストがなく、生徒のレベルにあわせた問題をだしてくれるのがいい

塾の周りの環境 駅前と名前にあるが実際は駅から少し離れているので利便性は低い。車通りが多いので自転車で行く際は気を付けないといけない。

塾内の環境 整理整頓されていて、清潔感もある。前の通りは車通りが多い道路だが、車の音は気になるほどではなく静かな環境だと思う。

入塾理由 生徒1人に先生が1人ついて教えてくれるのでわからない点が質問しやすい

良いところや要望 教室長が親しみやすい雰囲気で何でも相談しやすい雰囲気だったので信頼できそうだなと思った

総合評価 他の塾も体験したり相談したりしたが、一番親身になって話を聞いてくれたし、子どもも授業がわかりやすかったと言っていたので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 五教科おしえてくれて、この値段であればまぁまぁお手頃だとおもいました

カリキュラム 先生の熱意が伝わってくる。教材もタブレットなどがありよかった

塾の周りの環境 治安は交通量が多いところなので、人通りも多く安全だとおもう。電車やバスでも通いやすい。自転車置場もおおい

入塾理由 集団塾で探しており、全教科教えてくれて手頃な値段だったため入塾することにしました

良いところや要望 先生の熱意がつたわってくる。タブレットもありこどもも飽きずにできそう

総合評価 こどもは楽しく通っているようです。先生も面白い先生が多いようで、続けられそう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いことは覚悟していましたが、教材代・毎月受けるテスト代を考えるとやはり高いなと感じました。

講師 少し人見知りなので、先生が合わなかったらどうしようと思っていましたが、最初の面談でそれを考慮して話しやすい先生にしてもらったようで子供もやりやすかったようです。

カリキュラム 子供のペースに合わせて進めていけそうなのがよいと思いました。家でやる問題集も、いきなり難しい問題ではなく、子供に合った問題に取り組めるようなのもよいと思いました。

塾の周りの環境 夜に通塾することを考えたら、大通り沿いにある場所が良かったのでそれは良かったです。人通りもあるので少しは安心できます。

塾内の環境 整理整頓された環境だと思います。全くシーンとしているわけではないですが、静かで落ち着いた授業だと思います。

入塾理由 夜に子供が通うことを考えて、家から近く、そして雨の日でも歩いて行けるくらいにある場所にしたかったので、その条件に合っていたからです。

良いところや要望 授業の最後に、今日やったところのまとめを書く振り返りノートがあり、こんなことやってるんだと親も分かってよいと思いました。子供も自分のペースで進めていけるようで気に入っているようです。

総合評価 授業料は高いと思いましたが、個別指導ならこんなものなのかなという思いもあります。まだ通いたてでちゃんとした成果は出ていないですが、子供は意欲的に通えているのでそれはとても良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科教えていただけるという事を考えると、妥当な金額かと思われる。

講師 通い始めたばかりでまだ分からないが、先生方は熱心だと聞いている。

カリキュラム 通い始めたばかりでまだはっきりとは分からないが、学校の授業よりはだいぶ進むスピードが早いと思われる。

塾の周りの環境 駅前に近いが、終了時刻が遅いので用の迎えは必須だと思われる。
大通りを一本入った所にあるので、教室内は静かだと思われる。

塾内の環境 教室内は整頓されているとの事。先生方は熱心で声が大きいとの事。教室の外の雑音は気にならないとの事。

入塾理由 本人が入塾を希望したため。本人の意向を踏まえて検討した結果、本人の希望に一番近かったため。

良いところや要望 先生方が熱心。生徒も熱心な子が多いとの事。切磋琢磨できる環境。

総合評価 子どもの話を聞いての総合的な評価。親としての考えも入っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科取ると理科と社会の映像授業が利用できるのでお得かとは思うが、個別指導なので一教科の授業料金を考えたら総合的には高いなと思う。

講師 若い先生が多いようですが、質問しやすく優しく教えてくださるようで本人も塾に行くのが苦痛ではないようです。

カリキュラム あれこれと無駄な教材を買わせるような事はしないので信頼出来るなぁと思いました。

塾の周りの環境 大通り沿いにあり、人が多いので夜も安心して帰って来させられるなと思いました。
周りに塾が多いので同年代の子達が通う様子に安心感もあるようです。

塾内の環境 教室は思ったより広く、綺麗に利用されている。
大通り沿いだが車の音は気にならない。
塾に入るのにカードが必要なようで、防犯面でもしっかりされていると感じた。

入塾理由 教室がきれいで塾長とお話してしっかり授業が受けられると感じたから。場所が近いのも決め手になりました。

宿題 多くもなく、次の授業までにこなせるくらいのほどほどの量だそうです。

家庭でのサポート 家から道が分かりやすいので通いやすいから送迎せずに一人で行き来できています。

良いところや要望 資料請求からお電話をいただき、すぐに体験授業や塾の説明会など案内してくれました。
高校受験の為に通い始めたので、うまく導いてもらえたらと思います。

総合評価 授業は分かりやすく質問もしやすいようなので成績が上がってくれたらと期待もこめて。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習にも通える旨や、経済面にも配慮してくださいました。

講師 寄り添ってくださる気持ちが感じ取れました。
本人も教え方が良いなとこちらを選びました。

カリキュラム 選択式の授業。マンツーマンから三対一まで曜日で選べるところがよいなと思いました。

塾の周りの環境 自転車で通える範囲内で検討しておりました。
駐車場はほぼ自転車のスペースしかないですが、店舗前になんとか停められました。

塾内の環境 音については問題なさそうです。
ハウスダストアレルギーがあり、体験と初めての通塾の際に鼻水が止まらなくなっているので絨毯のホコリの掃除だけ気にしていただきたいなと思いました。

入塾理由 他の塾も数校体験へ連れて行きましたが、先生と本人との相性がとても良く本人から即答でこちらがいいと言われました。

良いところや要望 先生が生徒の成績を上げたいという気持ちが伝わってきました。
家庭や生徒に寄り添ってくださる先生の人柄が良いなと印象受けております。

総合評価 上記コメントの全てをまとめて、評価点数をまとめさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
PC
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
25,000~30,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 そこまで費用が安いわけではないですが、オンラインで完結するため通学の費用などはかからないです。ただパソコンを新しくしました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本は自習をしているところに先生がやってくるような感じです。今のところついていけてます。

教材・授業動画の難易度 小学校の復習をまだやっているようで簡単だと言ってました。

演習問題の量 宿題が毎回出るようですが、結構量が多いようで必死にやって写真にしてアップロードしています。

良いところや要望 期末テストでの成績を期待しております。選択していない授業でも質問ができるのでうまく活用していきたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもに今日の授業は理解ができたかと聞くとできたとは言う。

カリキュラム 子どもの実力に合わせたプリントを用いて授業をしてもらっている。理解具合によっては学年をさかのぼって基礎を固めてもらっている。

塾の周りの環境 塾に駐車場があるので、待ち時間に近隣に迷惑をかけなくてよいのでありがたいです。周りの街灯も明るいので1人で帰らせる場合があっても安心です。

塾内の環境 周りの授業の声は聞こえるが、雑音とかはなく集中して授業を受けれていると思います。

入塾理由 講師1人に対して生徒1人の個別授業というところで、見落とさない手厚い授業を期待して決めました。

宿題 宿題にプリントを出されるのですが、週1の授業で次の授業までのちょうど良い量、難易度のようです。
先生が宿題の量は大丈夫そうかと気にかけて下さったそうです。

良いところや要望 子どもは勉強が嫌いなので、勉強をする習慣がつき、意欲、ヤル気が出るようなお声かけをお願いしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回で90分の授業なので妥当な金額だと思う。
テスト、夏期講習などを含めると別料金になるので月謝にプラスされるとなると高く感じる。

講師 講師が明るく、冗談などを言いながら授業を進めてくれるので楽しく授業を受講できている。

カリキュラム タブレットを使用しているため、休んだ時や授業でわからなかった所を復習感覚で調べることができる。

塾の周りの環境 自宅から距離があり自転車で行くには少し遠い。
バス、電車などが近くにない。
目の前が道路なので少し騒音が気になる

塾内の環境 目の前が大きい道路なので少し騒音が気になるところ。
校舎は比較的に綺麗で清潔さはある。

入塾理由 友達が通っており個別スタイルではなかったから。
昔からある塾なので信頼できそう。

定期テスト アプリで保護者にもテスト対策のスケジュールが送られてくるのでどのようなことを行っているかわかりやすい。

良いところや要望 全国展開しており、塾自体にも歴史があるのでいろいろなノウハウを持っている。
信頼できる。

総合評価 全国模試を年4回実施しており子供がどれくらいの位置にいるかわかる。
テスト対策などしっかりしているので信頼できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマあたりは安いが、テスト前対策、夏期講習、カリキュラム作成費等どんどん上乗せされていくので決して安くはない。

講師 まだ通い始めて間もないので、何度かしか確認できていませんが、子どものことをよくみてくれていると思います。

カリキュラム 基礎的な問題は理解している子には、発展問題ばかりの出題にしてくれたり、その子の進度に合わせて進めてくれます。

塾の周りの環境 家からは近く、1人でも通いやすいので助かります。
大通りにも面しているので、治安的にも悪くはないかと思います。
地元の中学の子がほとんどですが送迎もしやすいと思います。

塾内の環境 とても静かでしたが、休み時間にはみんなで談笑しており、良い雰囲気でした。

入塾理由 個別指導で本人の苦手なところを重点的にみてくれる点と家から近く通いやすいところ

良いところや要望 一人一人の進度に合わせて指導してくれるところが良いと思います。
自習室もあるので、家では勉強ができない子も行けばやってくれそうです。

総合評価 安いとは感じないが、ちゃんとその子に合った勉強方法等を指導してくださると期待して。

中名進学塾氷室校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習やテスト前講習を含めての値段なので安く、小テストの点数が合格点ないと居残りで見てくれる

講師 授業態度等の連絡が定期的にあり、本人も塾に積極的に行くのを楽しみにしている様子です

カリキュラム 授業前の小テストで合格点がないと居残りをしてくれ、学校のテスト期間に合わせて授業をしてくれます

塾の周りの環境 大通りに面していて、自転車置き場もあり、キチンと整理してくれています。入退室の状況を教えてくれるアプリがあるので安心です

塾内の環境 授業前後の無駄話は禁止で、終わったらすぐ帰るように指導してくれます

入塾理由 講師がプロでテストの点数アップと基礎学力アップ、勉強習慣をつけるため

定期テスト まだ入塾してからテスト期間が来ていないので分からないですが、定期テスト前に定期テスト講座が別であるようです

宿題 宿題の量は多からず少なからず
学校の課題や提出物に支障がない程度だと思います

良いところや要望 まだ入塾してからテストが無いので、次回のテストに期待しています

総合評価 勉強する環境はとても良いようなのと、まだテスト期間が来ていないので4です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べても安くもなく高くもなく支払いしやすい額だと思います。また、施設費用が毎月毎の請求というところが良かったです。

講師 しっかり研修された感じがしました。写真付き自己紹介カードが壁に貼られ、先生にどのような方がいらっしゃるか参考になりました。

カリキュラム 私立中で、中間、期末テスト対策をしてもらいたいという要望に対して、一般的なテキストの購入は強要されず、指導してもらいたい学校の教科書をメインでしてくれるところが都合良く助かりました。

塾の周りの環境 駅前で明るく、治安も良い街なので、夜暗い時間に娘を通塾させても安心できるところが入塾の決め手となりました。

塾内の環境 明るい開放的な雰囲気で清潔感も感じられました。また高層ですと震災や火災等の心配もありますが、低層階というところも安心できる箇所でした。

入塾理由 指導内容、立地の良さ。学校の内申点を上げることや、成績の悩みに寄り添ってもらえました。

良いところや要望 90分しっかり授業がありますし、また追加授業や振替があるところも融通が効く感じで好ましく思います。
まだ入塾したばかりで分かりませんが、成績向上を期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わからない問題をなかなか質問できる機会が少ないので、そこを改善していただけたら適正金額かなと思う

講師 アットホームではなく、どちらかというと淡々としている講師の方が多いようです。

塾の周りの環境 駅から少し距離があるため、夜の自転車は少し心配です。車でお迎えに来ている人が多く、車がずらーっと並んで子供達を待っている状態です。

塾内の環境 雑音はなく静かな立地だと思うが、駅から距離があるため周りは暗いですが、コンビニが目の前にあります。

入塾理由 自宅からは距離があって悩みましたが、授業がわかりやすいという、口コミでの評価が良かったから入塾を決めました。

良いところや要望 授業がわかりやすい。自宅で塾以外の問題を解いていてわからないところがあってもなかなか質問する機会がなく、困っている。リアルタイムでの返答は受けられない様子。

総合評価 授業はわかりやすいようですが、わからないところがリアルタイムで解決されないため、そこが不満なので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や登記講師だけでなく特訓も多く、追加料金も多くいりました

講師 先生の授業はとてもわかりやすく、おもしろくある苦手な科目でも少しずつ分かるようになっていきました

カリキュラム 一つ一つの問題に、きちんと要点があり、工夫もあったので、少ししか解かなくてもそれが力になりました

塾の周りの環境 家からはとても近いですが、塾の周りは交通量も多く、事故も多発のため、危険なところはありますが、大通り沿いのためそれなりに安全です

塾内の環境 外の音や、隣の教室の音はとても響いてきて、塾の中の環境はあまり良いとは言えないです

入塾理由 家から近く友達も多く通いやすかった、さらに、サポートの充実もしていたから

良いところや要望 とにかく先生がおもしろくて優しい!!勉強が苦手な子や、好きではない子に是非おすすめです

総合評価 とにかく勉強嫌いが治ります。授業をおもしろく伝える力は他の塾よりも負けていると思います

明倫ゼミナール瑞穂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社に比べ、毎月の試験料金の加算がない。月謝や諸経費も少し安い。

講師 (校長先生)テンポよく、トークが上手い。説明がわかりやすい。

カリキュラム 先生に当てられて答える授業スタイルなので、緊張感があって良い。きちんとその場で理解できる。

塾の周りの環境 大通り沿いなので夜子どもだけでも安心。近くまで商店街のアーケードがあるので、雨の日でも通いやすい。屋根付きの駐輪スペースもある。

塾内の環境 教室は狭目で、先生の目は行き届いている様子。雑音などは特になし。

入塾理由 複数比較検討し、本人の希望で決めた。(授業のレベルが高く伸びそう)

良いところや要望 カリキュラム、教材など、しっかりと整っている。受験の情報に強く、しっかり対策してくれそう。

総合評価 まだ通い始めたばかりで定期テストも経験していない為現時点での評価だが、教材、カリキュラムなど充実しているので、これからの結果に期待したい為。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やっぱり成績が上がらなければ高く感じます。本人の頑張りもあるけど、もう少し結果が出れば金額も納得できるのですが。

講師 まだ一人の先生にしか教わっていないのでよく分かりませんが、子供は先生が変わってほしくないと言っているので、様子を見ています。

カリキュラム テストに合わせて教えてくれて、自習の時も分からないことは質問して教えていただけるので助かります。

塾の周りの環境 帰りが心配ですが、家から近いのですぐに帰ってこれるし、迎えに行くのもすぐ歩いて行けます。もうすぐ新しい教室に変わるので楽しみにしています。

塾内の環境 個別なのですが、隣が近いように思えました。自習する場所もすぐ横なので、自習しているときに他の教えてる声がして集中できないときがあると言っていました。

入塾理由 家では勉強に集中できなくなり、テストに不安があったので、自習室もあり個人に合わせて教えてくれるこの塾に決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあります。普段教えてもらっている教科以外も教えていただいてます。

宿題 量は最近増やしていただいて、家でも自習室でも勉強時間が増えました。

良いところや要望 定期的に面談があって、やらないといけないことやどうしたら成績アップに繋がるかを教えていただけます。

総合評価 子供はこの塾で先生に教えてもらえて満足していますが、やはり成績の上がり方と料金がまだ見合っていない気がします。

明倫ゼミナール上小田井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は年々高くなっており、負担は大きいです。
中1、2年の春期講習は強制参加でなくても自由参加で良いのでは、と思います。期間も短いのでテキストでなく、プリントにして費用を抑えてもらえると助かります。

講師 年配の講師は経験も豊富でいろいろな話をしてくださるそうだが、滑舌の問題か聞き取りづらい面もあるようです。

カリキュラム カリキュラムも教材も問題なく良いと思います。ノートチェックなどもしっかりしてくださっています。

塾の周りの環境 駐車スペースが少なく送迎時は混むため早めに家を出ないといけない。駅からは割と近いが、車での送迎が多い。

塾内の環境 教室が狭く、受け付けの音や駐車する車の音などが聞こえてくるようで集中できない時もあるようです。

入塾理由 お試し体験をさせて頂き、わかりやすく教えてもらえ本人もやる気になったので決めました。

良いところや要望 アプリで欠席連絡や、相談ができすぐに返答がかえってくるのでとても良いです。

総合評価 集団授業も少人数で教えてくれるので良いです。
個人面談なども頻繁にしてもらえます。

英検アカデミー御器所教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安いと思います。効果もでていますので満足しております。

講師 比較的若い先生で生徒の年齢に近く指導方法に共感を得やすいです。また事細かに指導してくれております。

カリキュラム 教材は物量が多く、こなすのに時間を要しております。本人にとってはそれが良いということなので良かったです。

塾の周りの環境 都会で誘惑は多いですが駅からも近く便利なので問題ないと考えております。また暗くなる場所も少ないので危険も少ない。

塾内の環境 設備は古いですが、冷暖房設備があるため、過ごしやすい環境です。

入塾理由 具体的な例が有りわかりやすい。また個別の進捗に合わした指導がありよい。

定期テスト 定期テスト範囲を重点的に復習してもらい、間違えた問題の繰り返し演習してもらえております。

宿題 物量がおおいのでこなすのは大変ですが、進度に合わせた問題で良いです。

家庭でのサポート ほとんど家庭でサポートすることはないので助かっていると思います。

良いところや要望 場所が便利で指導方法も細やかなので子供にとっては非常に良いです。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理は徹底されていて特に定期テスト対策スケジュール管理がよいです。

総合評価 子供に寄り添った私道をしてもらっており子供も通うことにストレスなく良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料+テスト対策でなんだかんだ月謝だけでは終わらない

講師 まだよく分からない。授業教科もバラバラで教えてるので、ちゃんと理解できてるのか分からない

塾の周りの環境 大通りにあるので歩道が広く、街灯も多いので夜遅くなっても安心です。他の塾も多いので人通りも多いです。

塾内の環境 狭いかなとは思いますが、自習室もあるそうなので、授業がない日でもテスト勉強にいけるかなと思いました

入塾理由 大通りにあり、道が明るいから帰りも怖くないかなと思って。近いから

宿題 日報で宿題の有無がわかるので、子供に確認しながら宿題のやり忘れがないか確認できます。適量だと思います。

家庭でのサポート 日報を見ながらどんなことをしたのか聞いて宿題のチェックもしています。

良いところや要望 まだ入ったばかりなのでわかりません。模試やテストターボなど、初めてのことの説明がなく困ります。

その他気づいたこと、感じたこと 選択していない科目の授業をしていたりするので、何で?と思います。

「愛知県名古屋市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,216件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。