キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

627件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

627件中 6180件を表示(新着順)

「静岡県静岡市」「中学生」で絞り込みました

秀英iD予備校丸子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるにつれ色々な講習があり、月額よりも倍以上になるので、私立の方が年間を通すと安い気がする。

講師 親身になって話もしてくれ、テスト前などは積極的に塾を開放して勉強をみてくれるので勉強できる環境が整っていると思うので

カリキュラム 普通の授業で使うものは量もあってあると思うが、普段あまり勉強にらむかえない子には、夏期講習や冬期講習のテキストは量が多すぎる気がする

塾の周りの環境 学校からも近く、道路も歩道、車道と別れてい交通面でも安心。商店街なので人とどおりも多いので通学するのには明るく安心出来る

塾内の環境 部屋は広いが自習するにはスペースが狭いと感じた。
けど、その分先生からの目もいき通るのはいいと思った

入塾理由 学校と家に近く集団より個人の方が合っていると思ったので通い始めました。また先生も親身になってくれるので安心できると思ったので

定期テスト 学校に合わせテスト期間は集中的に対策をしてくれ、一人一人に向き合って勉強に付き合ってくれていると思う

宿題 普段の宿題と、塾の宿題でうちの子供には少し多い気がするが、できない部分も塾で対策してくれているので安心する

家庭でのサポート 個別相談を、行いどのように机に向かわせてるを話し合い子供と話し合いをした。

良いところや要望 予定も連絡も早くこまめにして頂けるので助かります。コロナ時期の対策もしっかりしていただき安心して通わせられました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良があった時や、部活の大会などで休むことがあった時も振替などちゃんとしてくださり助かりました

総合評価 子供はとても環境に慣れていてこの塾のやり方に適していると思います。少しレベルが高いのでそこをクリアーするのは難しいですが乗り越えるように指導していただいているのも感謝です。

秀英予備校草薙校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います。システム化されているので、その分料金もそれなりなのでは?

講師 一生懸命やってくれてたと思います。塾の長によって大分変わるなと思いました。

カリキュラム 学校ごとの試験対策を持っているのでなかなか良いと思いました。

塾の周りの環境 駅が近いので良いと思いましたが、駐車場が少なかったです。街道沿いにお迎えの列ができていました。近くのコインパーキングもなくなってしまったので駐車にこまります。

塾内の環境 特にもんだいありません。

入塾理由 長男も通っていてだいたい内容を把握していたので。家から一番近い予備校だったので。

定期テスト 詳しくはわかりませんが定期テスト対策はやってくれていたと思います。

総合評価 県内網羅しているので色々な情報を持っていると思います。ハイレベルから一般にも対応しているのかなと思います。

個別教室のトライ桜橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教えて貰うことが丁寧で、値段と比例してると思います。
人それぞれ感じ方は違うと思います。

講師 一つ一つ丁寧に解説などしてくれますので、分かりやすかったです。

カリキュラム 丁寧な説明や、見やすい教材でやりやすかったです。
やりやすい勉強だと思います。

塾の周りの環境 車通りが多く、少し危ない感じはしましたが、注意すれば大丈夫だも思います。
近くにコンビニなどありますので、そこら辺は心配は大丈夫だと思います。

塾内の環境 とても静かで、夏には涼しいような環境を整えておりました。勉強がしやすい環境でした。

入塾理由 友達が良いとすすめてくれたので、入りました。入ってみて良かったと思います。

定期テスト 分からないところは分かるまでやり、分かるようにしてくれました

宿題 難易度は人それぞれあると思いますが、そこまで大変ではありませんでした。

家庭でのサポート テスト前には、塾でやった事も踏まえて勉強をし、どのような問題が出ても大丈夫なようにしました。

良いところや要望 わかりやすい説明など、誰にとっても分かるよう説明し、理解度が高いと思います。

総合評価 わかりやすい説明、見やすい教材など値段にあった塾です。理解度が高く良いと思います。

秀英予備校安東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切な価格かと。特段エピソードになる話しも無いが勉強に集中できる環境と措置を提供していただけるのはありがたい。

講師 あまり具体的な事は言えないが、昔の私が学生だった当時講師の方々が人として尊敬できて、うちの子供も話しからそのように感じていると察する

カリキュラム 詳しくはわからない。ただ子供の勉強に対する姿勢が少し変わったのと、学力の向上が実感出来ているのだからそれでいい。良かったのだと思う。

塾の周りの環境 普通だと思うが夜間は街灯が少ないように思います。行き帰りは時間帯によっては車の往来が多いので注意喚起はした方がいいと思います。

塾内の環境 保護者の立場から細やかな事はわからないですが、トイレのクリンリネスは大事だと思っていて、トイレが綺麗だったのは色々物語っていると思います。

入塾理由 昔からの実績と経験から。私も昔受験でお世話になった。講師の先生方は人生の先輩として尊敬できる方々だった。

宿題 人それぞれなのだろうし、親は当事者でないので実際はわからないが成果が出ているのだから適切だったのだろう。

良いところや要望 成果は出たのでそれ以上は基本的に望むことはありません。

総合評価 良いです。短期の講習のみでしたが成果はでてます。長年の実績は伊達ではないのでしょう。

個別指導秀英PAS高橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高い。学力が上がるかどうかは本人のやる気次第。マンツーマンは特にそうだった。

講師 面白い人は多く、高橋校の先生はみなちゃんとしていてよかったと思う。

カリキュラム 教材は貰うだけでもだいぶ違う。的を得ているので点を取りやすい。

塾の周りの環境 車で入るのに少し大変。
しかも駐車場はないので子供たちが帰る時に引きそうになったことがある。自転車置き場があるので、そこから子供たちが帰るとなるとあまり良いとは言えない。

塾内の環境 環境は良いと思う。自習もできるため良かった。
自習室では先生がたまに見回りに来るため、うるさくしている生徒などもおらず勉強がとても捗ります。

入塾理由 やはり少し不安だったというところと、どうせなら上位で学校に入りたいと考えていたため。

良いところや要望 もし本当に学力をあげたいと思うなら、集団を受けさせた方がいい。マンツーマンはあくまで今ある学力を伸ばす(応用)が目的な感じがある。

総合評価 先生がみんな優しく教え方が上手だったと思う。また分からない所があれば、言えばその問題がいくつかプリントされた紙を持ってきてくれます。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はまあまあかと思うが、季節の講習(冬季、試験直前)が高いかな?でも仕方ないかも

講師 特に問題ありません。学校の先生よりも若いので話しやすいそうです。

カリキュラム 出されたものをこなすので、良いか悪いかわかりません。問題は難しめかもしれない

塾の周りの環境 街中なので、少し気分があがるよう。でも寄り道はしないよう言ってある。車で送迎は一方通行が多く駐車するところもないから大変

塾内の環境 自習室をよく利用しているようです。クーラーも効いているし勉強しやすかった

入塾理由 周りの友達も通ってるから。高校受験は他には考えられないから。

定期テスト 各学校の試験範囲にしたがってくれるので、もれがないようです。

宿題 学校より難易度が高め?なので塾の友達と考えながら通塾する前にやってたよう。

家庭でのサポート 特にはしてない。周りに通ってる友達がいるのでそのママ友から情報を聞く感じ。高校受験経験者のママに聞くのが、一番

良いところや要望 特に要望はないかも。可もなく不可もなく。嫌だと思ったことはない

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になることはありません。可もなく不可もなくです。大手はこんなものでは?

総合評価 地元の高校受験については間違いないと思います。母数が多いから。ただ大学受験については?だとママ友から聞いてます

個別指導秀英PAS草薙校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業とは別に、テスト前になると全教科の対策をするように勧める手紙がくる。コマ数次第だが、先生が勧めてくるコマ数がかなり多い。

講師 担当がよく変わる。数学を教わっていたが、先生も答えを見ながら説明していて、よくわからない時があった。

カリキュラム コマ数をかなり増やそうとしてくるので、毎回子供と相談して必要最低限の授業だけをとるようにしていた。

塾の周りの環境 駅からも近いが、ほとんどの生徒は親が車で送迎していた。駐車場が少ないので、お迎えの時間は塾前の道路が渋滞していた。

塾内の環境 教室が狭く机も近いので、他の先生や生徒の話す声が聞こえる。

入塾理由 生徒2人に対して先生が1人つくので、しっかり勉強をみてもらえるのではと思ったから。

定期テスト 全教科で内容が細かく分かれ、たくさん受講するよう勧められた。コマ数をかなり増やそうとしてくる。

良いところや要望 担当がよく変わる。子供と合う合わないがあるが、室長があまり気がきかない方だった。

総合評価 個人で質問をしたい生徒、わからない所をじっくり説明してほしい生徒には向いていると思いますが、良くも悪くも担当次第です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供との相性は良いです。
わからない問題などはわかるまでお時間を頂き教えてもらってます。

塾の周りの環境 繁華街なので夜になると少し怖いかなとは思います。学校からは近いので通いやすいと思います。交番も数分ところにあるので安心です。

入塾理由 仲の良いお友達が通っていたので本人も通いたい気持ちになり入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策あると思います。

宿題 苦手な分野に対して宿題を強化して出してくれている様なので助かります。

家庭でのサポート 塾の方からアドバイスなどの連絡が来た時に家庭でサポートするぐらいです。

良いところや要望 苦手な所など少し子供の様子がおかしくなって来た時には即座に連絡をくれて勉強へのサポートをしていただけるので助かっております。

総合評価 勉強が苦手な子供ですが先生との相性がよくとっても褒めてもらえる様です。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習と冬期講習にしか行っていないので、実際には払っていない。それでも、高校受験クラスは、大学受験クラスに比べて、すこく安いらしい。

カリキュラム 学校の勉強、受験に必要な事は、よく研究している。通った事で高校受験に合格したのかよく分からない。

塾の周りの環境 塾に面した道路は、比較的広い歩道があるので、安心して通わせられる。送り迎えも比較的しやすい。混雑していなければ、敷地内に駐車可能。

塾内の環境 教室はいくつもあり、子供のレベルに応じてクラス分けされている。

入塾理由 高校受験のため、夏期講習、冬期講習へ通った。静岡の受験事情に詳しいので、決めた。

定期テスト 夏期講習と冬期講習しか通っていないので、定期テスト対策は、やっていない。

家庭でのサポート 雨の日などに塾への送り迎えをした。学校と同じ様に進路指導もある。

良いところや要望 家庭と塾を専用の連絡ツールで、連絡できるので、時間帯を気にする必要が無い。

その他気づいたこと、感じたこと 講義を受けるだけのスタイルなので、やる気があればのびると思うが、やる気が無ければ、意味が無い。そういう子のために、個別指導もやっているようだ。

総合評価 色々な子供に対応していると思う。授業料は高いが、研究もしっかりしている。

個彩ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて安いと思う。授業を受けるのでは無く、個別指導なので、自分のペースで勉強できる。

講師 勉強嫌いな方なので、塾へ行っても勉強しない時もある。無理やりやらせると、嫌になって塾へ行かないってなるが、やる気になった時にしっかり教えてくれるので、良いと思う。

カリキュラム 学校の授業に合わせて教えてくれるし、学校ではやらない応用問題も教えてくれる。

塾の周りの環境 塾に面した道路は、広い歩道があるので、安心して通わせられる。元々、商店街の並びの地域なので、雨の日でも、歩道に屋根があるので、傘無しで歩ける。

塾内の環境 交通量の比較的ある道路に面しているので、静かではないが、教室内で気になるレベルでは無い。

入塾理由 妻が仕事を始めるため、保育所代わりに通わせる事にした。勉強する習慣も身につけて欲しいという気持ちもあった。

定期テスト 定期テスト対策は、本人が望めば、その範囲で分からない所を集中的に教えてくれる。

宿題 この塾としての宿題は無い。学校で出た宿題を塾でやっている事が多い。

家庭でのサポート 塾への送り迎え程度。近所なので、送り迎えさえ、ほとんどしない。

良いところや要望 勉強が苦手な子でも、その子のペースで勉強できるので、少しでも勉強しようかってなった時は、この塾は最適。

その他気づいたこと、感じたこと 急な予定変更でも快く対応してくれる。

総合評価 比較的安価な所。子供のペースで勉強できる所。すごく上を目指す子には物足りないと思われる。

東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたら安い方だと思われるが、生活費全体から考えれば高いので、教科を絞っている。

講師 基本的に優秀な先生の録画された講義を見ているだけなので、指導の質というのは、答えられない。

カリキュラム 自分のペースで勉強できる事は、子供の性格にはまったので、評価できる。
下の子は、監視が必要なので、東進には向いていない。

塾の周りの環境 塾に面した道路は、歩道が広く、近くには小学校やコンビニがあり、交通量もそれほど多くないので、一人で自転車で行くときも安心だし、雨の日などで、送り迎えする際も条件が良い。

塾内の環境 基本的にイヤホンで聞いているので、雑音は気にならない。整理整頓は問題無い。

入塾理由 自分のペースで勉強でき、塾へ行かなくても、夜間、自宅のパソコンから講義を受けられる事。

定期テスト 定期テスト対策は特に受講していないので、分からない。自分で必要な講義を選ぶ事ができる。

宿題 宿題は、適量。学校とは違うので、できなくても問題無い。自分のためにやるかやらないかだけ。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや、授業料をクレジットカード払いできるので、その支払い手続きで行く程度。

良いところや要望 パソコンがあればどこでも受講できるのが良い所。要望は、Web専用の生徒の授業料を安くして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾と比べて色々な事が自由なので、自分でコツコツできる子には合っている。
逆に一人だと遊んでしまう子は適さない。

総合評価 上の子には最適な塾。通いやすいし、通えない場合も家で勉強できる。

秀英予備校草薙校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手ということで施設費や、人件費、事務費のようなものがすごくかかったイメージ。

講師 個人に合わせて、勉強に対してはもちろん、性格的な所もしっかり見てアドバイスしてくれて寄り添ってくれていた。

カリキュラム 過去のデータ量がすごいので、今までの分析から模試対策など広範囲で強かった。
テキストが良い。

塾の周りの環境 草薙駅から歩いて行けたので、電車でも通えるのがよかった。エリアの学校がある程度決まっていて、同じ学校の子か、隣の学校の子が多い。

入塾理由 将来、歯科医師になりたいという夢を持ったため、勉強に力を入れ自信をつけて進んでほしいと思い、データに強い大手の秀英に通うことを決めた。

定期テスト 重要なところの絞り出し。
個人が弱い分野を繰り返し行う。
過去問の用意。

宿題 毎回のように何かやっていましたが、私はノータッチだったのでわかりません。

家庭でのサポート 塾のお迎え、志望校や、勉強スタイルについての面談。
模試や検定の説明会。

良いところや要望 常に、ジムスタッフさんがいるわけではなかったので、連絡がすぐにつながらないことがあった。

総合評価 すごく熱心に子どもに関わってくれた印象。秀英のテキストが、わかりやすくよかった。

秀英iD予備校興津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常に加え、短期講習が別料金で入るのでやはり高く感じます。全ては受講できてないです。

講師 勉強姿勢や、取り組みをよく見てくれています。前向きな言葉をかけてくれてありがたいです。

カリキュラム 色々な、情報を集め作ってくれたテキストなので、内容も濃いと思います。

塾の周りの環境 遠いが楽な行き方なので、送迎もそこまで苦ではないです。駅やコンビニもあるので、便利。
塾後は、ドライブスルー方式で乗せれるから楽。

塾内の環境 自習室があり、落ち着いてできる環境です。清潔で良い環境です。

入塾理由 受験情報が豊富で心強い。進路相談ものってくれ、安心感があります。

定期テスト 間違いやすいところ、苦手なところの解き直しを丁寧に見てくれます。

家庭でのサポート 説明会は一緒に参加しました。塾の送迎を頑張ってます。体調崩さないようサポートしてます。

良いところや要望 よく見てくれてます。親身になって相談ものってくれます。頼りになり安心あります。

総合評価 おなじ気持ちで、頑張ってる生徒がいることは、すごく励みになると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の金額を見ると高額だが、時間あたりの個別指導、補習や自習も含めれば仕方ないかと思う。

講師 成績は目に見えて上がらないが、講師たちの声掛けが良いのか楽しそうに通っている。

カリキュラム テキスト等はよくまとまっているようだが、宿題のページさえ進んでいれば褒めてくれるようで、解き方なども見てくれているかは疑問。

塾の周りの環境 オフィスビルの中にあり、大きな交通量の多い通りに面しており、車での送り迎えをする場合不便。
夜も人通りがあるため安心できる。

塾内の環境 自習を勧められて行ってもいっぱいのことが多いようです。床で勉強する子もいたとか。

入塾理由 体験授業を受けて、個別指導が子供に合っていたようで、本人が選んだため。

定期テスト 補習として、通常時間外に時間が指定され対応してもらっている。土日も自習室を開放してくれている。

宿題 うちの子はギリギリに慌ててやっていますが、悩むほどは難しくないようです。

良いところや要望 明るい雰囲気でうちの子供には合っているようです。
授業の追加を子供に勧めてたり、友達の入塾紹介を頻繁に頼まれます。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の振替ができないので、コロナと講習が重なりそうになった時はハラハラしました。

総合評価 子供が楽しく通えている、講師の進路指導にも耳を傾けているところは評価できる。
頻繁に面談もあり、受験の考え方なども聞くことができている。ただし、成績がなかなか上がらない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標を達成するための必要経費としてとらえたいがやはり負担となる

講師 熱意が感じれれた

カリキュラム 個別指導塾ということで生徒本人のモチベーションが上がる内容で良かったようだ

塾の周りの環境 閑静な地域で繁華街からは遠く比較的安心できる地域であったようだが公共交通機関はあまり利便性は高くなかった

入塾理由 成績を上げて目標としている地域で一番の難関高校の受験対策として

宿題 生徒に合わせた内容でやる気が続いたようだ

家庭でのサポート やる気が続くサポートをした

良いところや要望 生徒のモチベーションが上がって続いてよかった

ナビ個別指導学院静岡西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休み時の講習料金が高かったから。仕方ないのかもしれないが。

講師 分かりやすく完璧に理解するまで教えてくれたり、フレンドリーに話してくれたりしてくれたから。

カリキュラム 定期テスト対策や普段の授業の先取りや高校受験があると伝えるとそれらに合わせた事をやってくれた。
例えばナビ個別指導学院独自のテキストを主に問題演習したりなど

塾の周りの環境 安倍川駅から少し離れているがそこまで遠くないので電車で通うには良いと思う。
線路の近くにあるので電車が通るとうるさくなってしまうがそれ以外は基本的に静か。

塾内の環境 授業が終わると講師達が机やその周りを掃除しているのでとても綺麗。
雑音もあるが気になるほどではない

入塾理由 近くにあったというのと様々な塾の口コミを見てここが一番良さそうだったというのと息子が体験授業行って「良かった。また行きたい」と言っていたから。

良いところや要望 個々のレベルに合わせて教えてくれたり分からない事があれば気軽に相談できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾より安いとは思います。
教材は高いです。夏期講習はありませんがテストはやってくれます。

講師 子供が指導者の指導がわかりやすい理解しやすいとのことだった。精神面でも相談に乗ってくれたり、連絡をこまめにしてくれて高校も無事に卒業することも、大学合格もできました

カリキュラム 各教科ごと細かく分析してくれて1教科に絞ってではなく苦手教科を中心としながらどの教科も遅れをとることなくやることができた。細かな分析で今いける大学、どのくらい点数を上げないと入れない大学と子供にわかりやすく指導してくれた。

塾の周りの環境 塾に行くことはなく電話対応なので好きな時間でできたのでよかった。プリントをファックスしたり教科で今日は〇〇ページをやるという感じでした

塾内の環境 塾に行くということはなく先生と1対1でできることがよかったです。ただライバル的な人はいないので切磋琢磨してということがデメリットだと思います。

入塾理由 高校、大学受験するにあたり5教科をまんべんなく指導してくれるということが理由です

定期テスト テスト対策は学校から範囲が出た時点で自分で先生に今やってほしいところを伝えます。毎日授業がないのでそこがもう少し日数があればいいなと思いました。

宿題 課題が出されていたと思いますがわからないところがあれば
授業内でできた気がします。

家庭でのサポート 時々先生から連絡があったり何かあれば自宅へ来てくれたりと本当にありがたかったです

良いところや要望 中学から入りました。高校からは塾は入らなくてもと思いましたが、子供がとても楽しく学校よりわかりやすい、

その他気づいたこと、感じたこと 高校で不登校になったこともあり大学は無理浪人でも周り道してもいいと思っていましたが、現役で合格できた時凄く先生が喜んでくれて、嬉しかったです。

総合評価 私にとっては5点以上です。
学校の先生もいいのですが、やはり細かいところまで指導してくださったのがありがたいです
お金はかかりますがそれ以上の貴重なご指導をいただきました。子供や私にとってはとてもよい塾でした。

ときわ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったより安いとは思いました。相場からしたらどうだかわかりませんが。知人のところよりかは安いな、と思っていました。

講師 いや、悪い等とかは言ってませんでしたから、良かった点は興味が出るような内容と試験に出やすい箇所を徹底してくれる。

カリキュラム やはり受験戦争に備えた、過去のデータから考えた授業が徹底されていて、助かりました。

塾の周りの環境 送り迎えをしていましたから、特に不敏なく通えていたと思っております。ただ帰りは危険だと感じます…。たまに友人たちと帰るときは、ちょっと不安はありましたけど。

塾内の環境 とくに詳しいことはわかりませんが、問題はなく、とても良い環境だったと思いましたが。

入塾理由 知人や友人のすすめと、本人の意思が強かったので、入塾することにいたしました。

良いところや要望 良いところは、ずばり成績が上がった事です、その為に通わせていますから。でもしっかり結果でるところは素晴らしいです。

総合評価 かなり、とても情熱ある授業だったと存じております。本人の頑張りが一番大切ですが、しっかり支えて頂きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭教師の形態なので、相応な金額だと思います。夏期講習等のプラス料金は仕方ないです。

講師 担当していただいた方が本人に合っていた様で、本人がとても気にいっていた様です。人間関係というと堅苦しくなってしまいますが、フィーリングが合う事は大切だなと思います。

カリキュラム 苦手分野を徹底的にやって頂いたと思います。
学校では聞けないところも教えてもらった様です

塾の周りの環境 明るい道路に面しており学校も近く通い易い場所です。教室は小さい建物で駐車場はほぼありませんが、十分通える距離で、途中の道路も狭い道路出なく通い易い場所です

塾内の環境 建物が小さい建物なので、コンパクトなので多少の狭さはやむを得ないかと思います。

入塾理由 全国展開している大手で信頼感があり、塾より家庭教師の形態が本人に合っていた為

良いところや要望 先生が本人にとってアタリの先生で良い先生だった様なので良かったです。家庭教師の人選もしっかりされているのだなと思います。

総合評価 やはり大手なので安心感があります。先生が良かったのでそれも安心感がありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ月の金額が高く、振替があったのでまだ良かったです。子供が行きたくないと言ってしまうとかなり厳しいです。

講師 優しく丁寧に教えてくださるところです。子供も楽しそうでした。ずっと勉強ではなくて雑談も含んでくれていたようです

カリキュラム 学校の範囲と同じところを教えてくださっていたところです。予習もしてくれていてよかったです。お陰で授業が分かりやすいと言っていました。

塾の周りの環境 車は多い。駅に近いから、人や、自転車、車が多めでした。けれど帰りは静かで人も少ないのでやや安心出来ました。

塾内の環境 雨の音や外の音はよく聞こえました。保育園に近かったというのもあると思いますが子供の声がちらほら聞こえるくらいだほうです

入塾理由 友達の紹介で決めました。初めは塾に入れようとも思っていませんでしたが子供が楽しいと言っていたので

良いところや要望 楽しく教えてくださるところです。雑談も含んで教えてくれるため、子供も楽しくおそわれるそうです。

総合評価 月の金額以外はとてもいいと感じました。塾に入れてよかったなと。

「静岡県静岡市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

627件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。