
塾、予備校の口コミ・評判
2,062件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市」「中学生」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇の前に面談のうえ勉強の足りない授業を追加契約する事になりかなり高額になる。その分その時期の単価は低めに設定されている。子を勉強するよう導けなかったので仕方がないが教育にはお金がかかると実感している。
講師 とりあえず今のところは講師に聞けばすぐに答えてもらえてるようなのでそれなりに満足しているようだ。塾長は管理者として動いているようで生徒には勉強の理解度の確認などはしていないようだ。講師を決める際に1ヶ月ほど様子を見てから固定の講師にしてくれたり生徒への対応は良さげ。
カリキュラム 授業の進み具合はスピーディーだが本人はついていけてるようだ。入塾して日が浅いからか外部テストには反映はしていないようだ(本人の実力不足はもちろんあると思うが)教材は本人のやる気実力に合うものを選んでくれているようだ。
塾の周りの環境 駅近のため商業施設や他熟が多く明るさは保たれている。その分人も多め。迎えの車の路駐は多めかもしれない。本人はあまり気にしていないようだ。
塾内の環境 1対2だが隣の音は気にならないようだ。本人は環境は気にしていないようだ。自習室のしきりのあるブースは良いらしい。
入塾理由 通いやすさ、教室内の雰囲気、入室と退室のシステムの安心感、近隣塾との比較した際の金額、説明を受けた際の好印象。
良いところや要望 本人から不満は聞かれないので授業内容は今のところ問題ないようだ。今後の外部テストへの対策をもう少し行って欲しい。授業外に質問するかは本人のやる気によるためうちのような生徒には良ければ声をかけてもらい受験へのやる気をもたせてもらえるとありがたい。遅刻すると確認の連絡を入れてもらえた。ご迷惑おかけした。
総合評価 本人に聞き取りして確認した評価。とりあえず予定どおり通えてその時間は勉強しているので安心する。授業開始時間直前でもキャンセル可能のため講師の方には大変申し訳ないが突発的な際にはとても助かるシステムになっている。
臨海セミナー 小中学部大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習と体験授業が無料で7月と8月が受講出来たことと毎月の授業料金が1週あたり5科目でも適正と感じた。
講師 子供が私立中学校に通っていて、他の公立中学校の生徒と異なる学習状況であるが個別に進捗状況に応じて対応してもらえそうなところが良かった。
カリキュラム 授業内容は基本的なところを丁寧に教えていると感じています。教材も解りやすいものと思います。
塾の周りの環境 大宮駅から歩いて近い距離にあり、大宮は通学途中の乗り換え駅であることと街中であり夜遅い時間の授業でも安心です。
塾内の環境 比較的少人数の生徒数であり、教室もあまり多くないことから全体的に雑音は少ないと思います。
入塾理由 夏季講習無料ならびに定期テスト対策対応。月額料金と通学途中の立地と授業の時間帯が希望に合っていた。
良いところや要望 集団授業でありながら授業や自習などを通じて個別の学習状況を見てくれるところが良かったです。
総合評価 まだ入塾したばかりですがおおむね希望に沿った対応をしてもらえていると思います。それとこれからの期待もあります。
個別指導の明光義塾大宮東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導や振替も可能であることを考慮すると妥当な金額だと感じています。
講師 本人のやる気につながるように前向きな声がえをしてくださるところ。
カリキュラム 一冊のテキストを個々のペースに合わせてじっくり取り組めるところ。
塾の周りの環境 大通りに面しており、近くに交番もあるため、1人でも安心して通わせられそうです。駅からも徒歩圏内で近くにコンビニもあります。
塾内の環境 最初は教室が少し狭いと感じましたが、逆にアットホームな雰囲気があってよいかと思います。
入塾理由 アットホームな雰囲気が良かった。体験を受けてみて、息子が教室の雰囲気や先生が自分に合うと感じ、入塾を希望した。
良いところや要望 程よくこじんまりとしており、塾長が生徒一人一人をよく見てくれているように感じました。
総合評価 また通い始めたばかりで総合評価は難しいが、息子や親の要望も最大限に聞いてくれて、一人一人をしっかりみていただける塾だと感じました。
栄光の個別ビザビビザビ武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導の塾と比較すると高めの設定だが、個別指導になるので仕方ないかなと思う
講師 マッチングの最中でまだ講師を固定されていないので評価しにくいが総じてどの講師も丁寧な指導とのこと
カリキュラム 具体的なコマ数でカリキュラムが設定されていたので、不足分も別で対応してもらえること
塾の周りの環境 駅からも近く、すぐ下にコンビニがあるのも良い
マンション側の中にあるので適度に人通りもあり治安も良く安心
塾内の環境 先生方による監視がしっかりしているので、自習室でふざけていたりすると注意される
入塾理由 集団塾のペースではついていけなくてどうしようかと悩んでいたが、個別指導のカリキュラムがしっかりしていて安心できたから
良いところや要望 個別対応なので子供のペースに合わせしっかり力をつけてもらい成績アップの効果を期待したい
総合評価 カリキュラムや指導内容はいいかもしれないが
夏期講習などの費用や教材費も高め
個別指導 コノ塾北与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国語は基本ないが、数・理・社・英の科目数を考えると安いと思う。
講師 他の先生は分からないが、体験で塾長の教え方を見たらよく感じた。
カリキュラム 基本を教えてほしかったのでとってもうちの子供にはあっていると感じた。
塾の周りの環境 駅からそんなに遠くないので便利。場所が大通り沿いにあり、治安はいい。通りの道幅も広いので送迎も楽にできる。
塾内の環境 タブレットを使用して結果を入力するので、違う先生になってもその子の成績が分かっていい。
入塾理由 自由に予定を立てられ、子供のペースで勉強を進められると思ったから
良いところや要望 北与野校はできたばかりで人数がまだ少ないがいっぱいになったときに希望通りの予定を組めるのかが気になっている。
総合評価 現状は人数も少なく、時間によっては先生に細かく教えてもらえるから。
筑波進研スクール浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が安くはないと言っていました。でも無料で何回も体験させてくれました。そのおかげでこの塾にするか考えやすかったです。
講師 遠すぎず、でも親しみやすい距離で接してくれました。おかげで緊張もほぐれてすぐに塾に馴染むことができました。自分たちのレベルに合わせた指導をしてくださり、理解が追いつかなくても先生が気付いてくれて何度も説明してくれました。
カリキュラム 学校より先取りなので余裕を持って学校の授業を受けることができました。
塾の周りの環境 治安は良いと思います。あのあたりで不審者に話しかけられたことないです。夜10時を過ぎるとバイクがうるさかったです。
塾内の環境 整理整頓されていて綺麗でした。この塾に決めた理由のうちの一つが清潔さです。
入塾理由 体験したときアットホームな雰囲気が自分にぴったりだと感じたから
定期テスト 定期テスト前にワークのチェックがありました。おかげで学校の提出には毎回間に合ってました。定期テスト前にたくさんプリントを解きました。似たような問題がテストに出たので助かりました。対策授業もありました。
宿題 先生によりますが、違う塾に通う友達に聞く話と比べたら少ない方でした。受験生の間の夏休みは多かったと思います。
良いところや要望 先生との距離の近さがこの塾の良いところだと思います。フレンドリーで清潔感のある先生ばっかりなので色んな先生と仲良くなれました。塾に行くたび、先生と話すのが楽しみでした。
総合評価 勉強は嫌でしたが、先生と塾の友達に会うのが楽しみだったので通い続けられました。
スクール21日進宮原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習からのスタートでしたが、夏期講習自体の割引がなかった為、やや高いと感じました。
講師 子供が言うには、今のところわかりやすくていいとのことです。
カリキュラム 夏期講習で3年生でこれから習う内容まですべての範囲を教えてくれるのはいいと思いました。
塾の周りの環境 駅にも近く、スーパーの上なのでなにかと安心です。うちは家からも近く、遅い時間であっても明るい道で帰ってこれるので安心です。
塾内の環境 入口で説明聞いたのみで、実際の教室や自習室は見学してないので、詳しくはわかりませんが、環境はいいと思います。自習室が予約などなしに自由に使えて、席も十分にあるのがいいと思いました。
入塾理由 家から近く、安全面でも安心して通わせられると思ったのと、通ってる友達から聞いて評判良かった為
良いところや要望 いいところは駅にも近く、立地がいい。安心して通わせることができます。自習室が自由に使えることろもいいと思います。要望としては、英検対策授業もやってもらいたかったです。
総合評価 まだ夏期講習に通いはじめたばかりで、親としては説明を聞いたのみで教室内の見学や保護者向けの説明会等受けてないので、子供からの情報しかありませんが、子供はわかりやすくていい、厳しすぎずゆるすぎずいいと言ってましたので。
W早稲田ゼミ西大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾と同じような料金で、5教科を受講できるため、安いと感じました。
講師 集団塾ですが、個別塾のように手厚く指導してくれ、すぐに名前や苦手なところなどを覚えてくれた。
カリキュラム 教材も授業も分かりやすく、定期テストや試験対策がきちんとされていていたから。
塾の周りの環境 自宅から距離があるため、天気が悪い時は送り迎えが必要になるのが、不便と感じている。車でも混む道なので、時には時間がかかることもあり、不便だと思う。
塾内の環境 やる気がある子に向けて、プリントボックスがたくさん用意されていて、自由にとれるようになっているのが良いと感じている。
入塾理由 5教科をまんべんなく受講できる。友達が多く通っている。体験して合っていると感じた。
良いところや要望 オリジナルの教材やプリントが充実していて、講師も正社員で、やる気に満ちている。
総合評価 立地以外では、教材もよく、講師もやる気のあるよい先生たちばかりなので、ここの塾を選んでとてもよかった。
個別指導Axis(アクシス)東大門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いです。2教科なら1教科より割り引き特典が欲しいです。あと兄弟で通うことになったので、兄弟割り引きもしてほしいです。
講師 毎回、指導報告書を頂くのですが、がんばっている所を褒めてくれたり、覚えなきゃいけない内容も猶予時間を長めに取っていて、子供のペースを尊重してやる気がなくならないように配慮してくれている所が良かったです。
カリキュラム 個別なので、まず現状どうなのかをよく話し合った上で、どこから始めて、どれぐらいのペースでやっていくのかを具体的に説明してもらえたので、安心してお任せすることができました。夏期講習のカリキュラムも無理に詰め込んで夏期中に終わらせるようにはせず、子供のペースに合わせてカリキュラムを組んでもらえました。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜も人通りがあり、女の子1人で行かせても心配ない場所にあります。
一歩中に入れば、車の騒音は感じる事はなく、集中して勉強できる環境です。
塾内の環境 塾内は静かで仕切りで隔てられているので、ほかの生徒さんを意識することなく、勉強に集中できそうです。
また自習室は、塾が開いている時間ならいつでも使用できるので、娘の場合は家で集中できないときは塾の自習室をよく利用しています。
入塾理由 家から近い。
塾長と塾の先生が子供と相性が良かった。
自習室が使い放題。
塾長が子供の事を考えて夏期講習のカリキュラムを組んだり、相性の良い先生を選んでくれたこと。
良いところや要望 家から近いことが一番にあげられます。自習室をよく利用するので、ちょっと忘れ物してもすぐ家に戻れますし、通うのが億劫にならない所がいいです。
また、自習室利用だけの日も塾長がテスト直しをしてくれたのには驚きました。ありがたかったです。
先生も環境も良いのですが、料金的には安くないので、複数科目受講割り引きや、兄弟割り引きが欲しいです。
総合評価 塾長や先生に威圧感がなく、話しやすく、わからないことを子供が聞きやすい。また、家から近いので億劫がらずに塾に通えちり、自習室を利用できたりする所も良かったです。
しかし、やはり料金的に安くないので割り引き特典は欲しいです。
国大セミナー大宮西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いけど、最高でも6人と、
少人数制なのでお金を払う価値はあると思う
講師 受け入れてもらえるか心配だったけど伸びしろがあるので、大丈夫ですと言ってもらえた
カリキュラム 暗記用のアプリがあるので、それで英語の単語や理科など、身についたかどうか一目で分かる
塾の周りの環境 学校とは違う環境で学びたかったので、
同じ中学の子が少ないところへ通いたかったので家から少し距離あるけど、内容に満足している
塾内の環境 教室は生徒全体に目が行き届くように、6人が座るだけのせまい空間だけど、しっかり見てもらえるのたま満足
入塾理由 最高でも6人と、少人数制で、目が行き届く
内容が理解できるよう、最後に確認テストをして、解けるまでしっかりみてくれる
良いところや要望 学校のテストの点が取れず苦労していたが、
少人数制なので、きめ細やかにみてくれる
総合評価 学校とは違い、子どもたちが授業に参加しながらできるので、理解しやすいのと、つまずいているところもすぐ気づいて対応してくれる
個別指導塾ノーバス岩槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料は他と同じくらいだと思ったのですが、夏季講習が安く、5科やって頂けるのでとても魅力的に感じました。
講師 勉強でつまづいている場所をみつけだして頂けました。
何をすれば良いのか分からない状態だったのが続いているようなので、次までにこれやっといてとか宿題みたいなものがないのか心配になりました。
カリキュラム 学校授業にそったテキストがあり、テスト対策など分かりやすかったようです。
塾の周りの環境 駅前なので明るく、遅い帰りでも安心です
お昼ごはんを持たせなくても、近くに店があるので助かってます。
塾内の環境 個別なので隣の人が気にならないような造りになっていました。
自習室もすぐ質問できるような環境で安心しました。
少し狭いのが難点。
入塾理由 塾長や先生の雰囲気が良く、本人がここなら通えると言ったため。
夏季講習が値段と内容が魅力的だった。
定期テスト 受講していない教科なのに、別日に社会、理科の勉強会をやって頂けました。
とても良かったです。
宿題 入塾したばかりなのでまだ宿題が出されてないです。
回りからはそんなに多くないと聞いてます。
良いところや要望 塾長が話しやすい方だったので、気になることは何でも質問できたのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別塾なので、短い授業時間でどこまで勉強をやれるか、やり方などの指導もして欲しいです
総合評価 まだ入って少しなので、成績の伸びなどはなく、塾に対する最初の評価と期待値でつけさせて頂きました。
茗渓塾大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したことはないので分からないが、オプションをとるとそれなりの金額にはなる。ただ授業ではないが土日が質問のできる自習室になってあるので、そこを使い倒せば安いかも。
講師 なかにはちょっと分かりづらい先生もいたようだが、ほとんどの先生はわかりやすかったそう。
カリキュラム 教材やカリキュラムに特筆すべき点はないように思えるが、公立高入試には対応していたと思う。
塾の周りの環境 駅からは近い。塾専用の駐輪場はないが、近隣の駐輪場代は塾が負担してくれた。ときどき飲食店からいい匂いがするそう。
塾内の環境 ビル自体は古いが、教室内の備品は整理整頓されているように見えた。壁で区切られていない教室は周りの音が聞こえるそう。教室内はスマホ禁止で学習に集中できたそう。
入塾理由 体験授業を受けたときの雰囲気がうちの子に合っていて、先生に声をかけてもらい質問しやすかったから。
合格実績でなく、進学実績がしっかりしていたから。
定期テスト 2週間前からは定期テスト対策になるそう。塾の方針で普段からワークなどは進めておくよう指示があった。
宿題 多くも少なくもないと思うが、中3のときはそれなりに多そうだった。
良いところや要望 土日に自習室でみてもらうことを考えれば、授業料以上のことはしてもらったと思う。
総合評価 困ったことがあれば、担任が相談にのってくれるので助かった。
部活引退後ほぼ毎日のように通っていたのはよかった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 めちゃくちゃ安くは無いが、入塾代とかはなかったので助かりました。
講師 まだ始めたばかりでよく分からないが、対応は良さそうです。2名対1でもしっかりみてくれると言っていました。
カリキュラム どの教材を用いても良いというところがありがたいです。学校のワークでもOKです。
塾の周りの環境 駅前大通り沿いなので、明るい。
綺麗な塾で気持ちがよいです。
一階なので入りやすいです。
駐輪場も目の前です。
塾内の環境 区割りされた机がたくさんあり、自習室いつでも使えそうで良かった。
入塾理由 サッカー経験者の塾長だったこともありクラブチームに入っているとオフがまちまちで組みにくいことも理解してくれたこと。
良いところや要望 LINEやメールで先生へ連絡できると助かるが
無いので電話のみ。
総合評価 振替がしやすい。当日でも授業始まる前ならOK。
科目も変えられるところもよいです。
TOMAS大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては少し高めだが、マンツーマンの授業としては妥当な金額かと思います
講師 塾長、担任、講師と、支えてくださる方が多いので、相談しやすい環境だと思います
カリキュラム 学校の授業にそった内容で教えていただけるので、学校の授業でわからなかったところを、すぐにみていたたけるので、解決が早い
塾の周りの環境 交通の便も良く、駅からも近いので、学校帰りに通塾しやすいが、遅い時間帯だと、人通りがまばらなので少し心配
塾内の環境 入ってすぐも清潔感があり、整頓整頓されている
各教室も、自分で出したゴミは、ゴミ箱または持ち帰るように指導されている
入塾理由 学校のように、ホワイトボードを使った形式で授業を受けられるので、先生との距離感がほどよく、また個室のような教室なので、集中しやすそうだった為
宿題 宿題は毎回復習という形で出されている
また、計画的に行えるように、何を何時やるかまで指導してくださいます
量は、通塾始めたばかりなので、少しずつ様子をみながら調整してくださいます
良いところや要望 マンツーマンの授業で、一人一人にあった内容で指導していただけるところがとても良いです
総合評価 通塾し始めたばかりなので、ハッキリと評価は出せませんが、これからの期待もこめて
個別指導 スクールIE大宮南中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導という事を考えると妥当だとは思いますが、夏期や冬期の講習などで、1~2コマのみの受講でもテキスト代が別途かかるので、コピー対応などしてくれるとありがたいです。
講師 子供と相性の良さそうな講師の先生をおすすめしてくれるので、楽しく通えています。
カリキュラム 普段は授業に沿って進めていくが、定期テスト前や各種検定前はそこに合わせた対策をしてくれるので助かります。
塾の周りの環境 明るい大通りに面しているので、夜でもそこまで暗くならずに安心です。駐車場が少し離れた所にあるので、雨の日など、もう少し近いとありがたいです。
塾内の環境 面談時くらいしか教室内に入る機会がないのであまり分からないが、教室内は整理整頓されているような印象です。
入塾理由 定期的に苦手分野の分析をしてくれて、どこでつまづいているのかを確認し、そこまで戻って解説して苦手分野を克服してくれるという話だったので
定期テスト 定期テスト2週間程度前から、テスト範囲の中から苦手な箇所を解説してくれました。ただ、苦手な範囲が子供の自己申告のため、講師の先生から見ての苦手箇所についてもやっていだけるといいと思いました。
宿題 以前は宿題が出ない時もあったので、お願い面談時にお願いして宿題を毎回出して頂くようにしました。
良いところや要望 教室長は個々の進捗や性格などきちんと把握してくれていますが、教室長が不在だと諸々分かる先生が誰もいないのは不便です。
総合評価 子供は楽しく通えていますが、なかなか成績の向上に繋がらず…。宿題をきちんと終わらせていくと、逆に宿題の丸付けや間違った所の解説で、授業を進める時間がなくなったりするようなので、答えも配布してもらって丸付けまでは自宅で終わらせてくる等してくれるともう少し進みがいいのかなと思います。
Z会進学教室大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。結果的に第一志望の高校に合格したからそう感じたのかもしれません。
講師 少人数であったため、比較的きめ細かく指導いただき、相談もしやすかったため。
カリキュラム 自身の目標に合わせたカリキュラムを設定頂きました。なかなか成績が上がらず苦労していましたか、結果的には良かったと感じました。
塾の周りの環境 大宮駅から徒歩5分以内だが、繁華街にありあまり環境は良くないかもしれません。ただしほぼ車で送迎していたので影響はありませんでした。
塾内の環境 特別良いとは言えませんが、最低限の設備は備わっていると思います。
入塾理由 少人数で勉強に集中することができ、本人にも合っていると思ったから。また、自宅からの通塾も比較的容易だったから。
定期テスト 定期テスト対策はあまりありませんでしたが、個別指導はあったようです。
宿題 量は目標に合わせたレベルであったと思います。少し多いと感じますが、問題はありません。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは、夫婦で分担して行っていました。妻は、塾の宿題のアドバイスもしていました。
良いところや要望 少人数制なのできめ細かく指導いただけるところが良いと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 今は当たり前だと思いますが、塾から帰る時に親のスマホに通知があり安心でした。
総合評価 やはり、結果が全てだと思います。結果が良ければ良いと感じるし、悪ければそう感じなかったと思います。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝については、それほど高いとは思わないが、夏期講習や年末年始の特訓でやたらと追加費用がかかるのが高いと感じた
講師 子供の弱いところを個別に指導してもらえたり、学校の都合で休んだ時にも補講を個別に実施してもらえるため
カリキュラム 難関校向けのカリキュラムであったが、公立トップ校に合わせた授業内容であり、国立トップ校向けの授業とは少し違うため
塾の周りの環境 南浦和駅から徒歩圏内であり、周りにたくさんの進学塾があった特に悪くないと思え、普通の環境であったと感じる
塾内の環境 教室は、やや狭く、大きな子供にとっては、机等がきついのではないかと感じた
入塾理由 上の兄が同じ塾に通っており、その時の印象がよく、同じような指導をしてもらえればいいと考えたため
定期テスト 定期テスト対策はあったと思うが、近くの公立中学向けのものであり、国立中学のテスト対策とは違うものであった
宿題 宿題は、それなりに出されていたと感じるが、実際に子供の宿題を見ていないのでよく分からない
良いところや要望 子供が主体的に学ぶ環境を作ってもらえ、競争心を持てるようし向けてもらえたのがよかった。
総合評価 周りの生徒と競争して、学力を上げていくタイプの学習法が合う生徒にはよいと思う。補講などもしっかりと面倒を見てもらえた
スクール21大和田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。毎月の受講料、手数料のほかに、度々テキスト代、テスト代が入り、長期休みの講習は別料金なので負担は大きいです。
講師 元気で熱心な先生が多いです。生徒を良くみてくれて声をかけてくれますし、授業内容も具体的にわかりやすく説明してくれるので、とてもわかりやすいと本人も喜んでしました。
カリキュラム 授業内容が具体的に説明してもらえるのでとても分かりやすいそうです。
授業だけではなく、数学や英語など問題を多く解くことが必要な教科は、個人に合わせたドリルをこなす時間もあるようで、よい練習になっているようです。
塾の周りの環境 移転新設された教室で、とてもおしゃれできれいです。
電子黒板が設置されていて、理科の実験なども、条件を変えて変化する様子がすぐ見てわかるように表示されるので、とても分かりやすいです。
塾内の環境 移転新設された教室でとてもきれいです。
駅がちかく、踏切の音が多少気になるかもしれません。
入塾理由 高校受験にあたり、全般的な学習指導をお願いしたく、入塾を決めた。
定期テスト 学校の定期テストが近いときには、テストに出そうなところを中心に解説をしてもらえるようです。
宿題 次の授業までにこなせているようで、問題のない量だと思います。
家庭でのサポート 塾の説明会に一緒に参加しました。
他の教室も見てみたいというので、入塾テスト時に見に行きました。
良いところや要望 休みの連絡も専用のネットサイトから連絡できます。
休みの際には授業内容と宿題の連絡もいただけるので、助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に塾でのテストが入り、時間が変更になるのが直前に知らされるので、慌てます。
総合評価 受験に向けて対策をするには良い塾だとおもいます。
これまで自宅学習のみだったので、わからないところがあいまいになりがちでしたが、先生に説明してもらえることで、とてもわかりやすくなったようです。
受験情報を教えていただけるのも助かります。学習教材でも受験情報は告知されていましたが、あまり見ていない様子だったので、直接進路指導し、発破をかけてもらえるので良いと思います。
スクール21さいたま本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月料金のほか、夏季講習などの費用があったので大変でしたがほかも同様でした
講師 個別に指導していただいてよかったと思います。指導があっていたと思います
カリキュラム 適度なカリキュラムだったかと思います。納得感のあるものでした
塾の周りの環境 通学距離は少し遠く、送り迎えが必要でした。周りは騒がしくなくよかったと思います。コンビニも近くにあったのでよかったと思います
塾内の環境 人数は適切で多くも少なくもなかったです。全体の進捗もよかったと思います
入塾理由 大変熱心に教えていただいて大変よかったです。本人にもあっていたと思います
定期テスト 定期テスト対策は個別に指導いただいてよかったと思います。復習もよかったと思います
宿題 難易度は並だったかと思います。復習は力を入れていただいてよかったと思います
家庭でのサポート わからないところは個別にあった内容ができてよかったと思います
良いところや要望 他と比較して人数の割に個別の指導も対策していただいてよかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムことにいろんな対策を実施いただいてよかったと思います
総合評価 総合的に見てまあまあよかったと思います。講師の指導があっていたと思います
個別指導なら森塾大宮東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的によかったのかはわかりませんが、第一希望校へは合格できませんでした。
講師 話しやすかったようでよかったです。
カリキュラム 夏季講習から受講してよかったので平日も通うようになりました。
塾の周りの環境 大宮駅までは少し離れています。車での送り迎えができるスペースがなく路上駐車での乗り降りで不便だった。
塾内の環境 コロナ禍での受講でしたが感染対策をきちんと実施されていた印象があります。
入塾理由 学校の友達からの紹介で夏季講習から通い始めた。よかったので平日も受講することにした。
定期テスト テスト前にテスト範囲を確認してから教えてもらっていたようです。
宿題 宿題はあまりなかったと聞いておりちょうどよかったと思います。
良いところや要望 個別指導のためわからないところは質問して教えてもらえるのはよかったようです。
総合評価 第一希望校へは合格できませんでしたが個別指導で質問しやすくよかったと思います。