
塾、予備校の口コミ・評判
152件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県久留米市」「小学生」で絞り込みました
Aim学習会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だとは思います。他の塾に比べると安いと思います。
講師 この講師の方は、わかりやすく、我が子に合っていると思います。その他の相談にも乗ってくれますので良いです
カリキュラム
教材はLevelに合わせて選定してくれました。カリキュラムも子どもに合わせていただき良かったです。
塾の周りの環境 立地条件はまあまあ良いと思います。少し遠いとの差が気になります。ほかは問題はないと思います。合っていると
塾内の環境 きょうしつは人数の割にちょうど良く、先生とも話しやすくとても良いと思います。
入塾理由 この塾を選ぶにあたり考えたことは、方針が子供と合っているかを検討材料にしました。
定期テスト 徹底的に、過去問題をやってくれて、非常に良かったと思います。
良いところや要望 休みの連絡がいつも直前なので予定が組みにくいと思います。
総合評価 全体的に子供に合っているので大変良いと思います。どう思うかは、個人差がある
九大進学ゼミ久留米中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の熱心度が高く、真剣に教えて貰ったので費用対効果は高かったと思います
講師 熱い指導者がおり、常に真剣に教えて貰ったと感じています。
姉の時代もそうだったので
塾の周りの環境 家から近かったので徒歩で行っていたが、夜遅い場合は車で迎えに行っていた。その際駐車場がないので待機に
苦労した
塾内の環境 受講生の多さの割に建物は小さかったので狭かったのてはないかと思います
入塾理由 姉が通っていて、そこそこの成績を納めたので。先生との相性も良かったので
宿題 塾から宿題は無かったと思われます
良いところや要望 教育方針や方法については、それぞれの家庭で意見は違うと思われますが全体的に良かったと思われます
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加のオプションにお金がかかるのが残念だと思う
講師 授業の後の質問など丁寧に答えてくれるところが良かった
面談でも丁寧に成績や高校のことを説明してくれた
カリキュラム 学校よりも早いカリキュラムなので学校の授業で余裕を持って受けることが出来る
塾の周りの環境 ・近くに駅やコンビニなどがあるので、送り迎えをしたりや軽食を買ったりするのにとても便利
塾内に自動販売機もある
塾内の環境 冷房も暖房も丁度いいくらいについていて快適に勉強に取り組むことが出来ている
入塾理由 ・子供に勉強をさせたかった
・子供に行きたい学校に行かせたかった
良いところや要望 授業後や休み時間に自分が分からないところの質問を丁寧に教えてくれるところが良いと思う
総合評価 モノグサや~特訓など、追加のオプションは高いが、質の良い授業を受けていると思う
全教研本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安く、通いやすかったので星3をつけさせて頂きました。
講師 教え方もわかりやすく、優しかったです。受験が成功した時一緒によろこんでくれました。
カリキュラム よく覚えていないですが、カリキュラムもしっかりしておりiPadを使った授業もあって良かったと思います。
塾の周りの環境 あたりが暗くなっても怪しい人などはおらず、通わせやすかったです。不良な生徒もおらず、友達もしっかりできていて環境は良かったと思います。
塾内の環境 行ったことはないですが、子は綺麗だと言っていた記憶があります
入塾理由 友達の紹介。先生が優しく教え方もわかりやすいとの事で入塾を決めました。
定期テスト 小学校のころに通っていたのでテスト対策などは無かったですが志望校の勉強対策を一緒にしてくれました。
良いところや要望 可もなく不可もなくって感じです。成績トップを目指さない限りいい感じの塾だとおもいます
総合評価 成績トップを目指さない限り、可もなく不可もなくって感じの塾です。
個別指導の明光義塾久留米本校教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について特に不満を抱いたことはありません。サービスに対して安く感じます。
講師 勉強でつまずくと泣いてしまうところがありましたが、根気強く教えていただいたおかげで、めげずに取り組むことができるようになりました。
カリキュラム それぞれの生徒に合わせた丁寧な指導がとても合っていたようで、自分が学生のときでは信じられないほど、自ら進んで通塾する姿を見られます。
塾の周りの環境 駐車がかなりしにくいため、車での送迎は大変です。子ども自身に自転車や徒歩で通わせるのがいちばん都合いいとおもわれます。
塾内の環境 いわゆる普通です。階段しかないため、バリアフリーでは無いといえるでしょう。
入塾理由 個別指導であること。家から近いことが1番の決め手でした。送迎の必要がなく便利です。
良いところや要望 今後も、優しく見守っていただく形の指導方法を続けていただければと思います。
総合評価 基本的に指導方法がとてもあっているようで、満足しています。子供が休んでも家庭に連絡を入れないところはどうかと思いますが、それ以外は概ね良いとおもいます
ラ・サール塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の質がいい。娘によると教え方も上手いらしく、ここに入れてよかったなと思いました。
講師 先生が面白いらしいです。学力に沿ったわかりやすい解説をしてくれるそうで、娘もこの塾に通ってから勉強が楽しいと言っていました。
カリキュラム 教材は少し高い。ですが十分な内容だと思います。
数学の問題が難しいと娘は言っていました。
塾の周りの環境 歩いていける距離なのでここを選びましたが、治安も悪いというわけではないです。立地もいいと思います。
塾外も暗い時でも街頭があって明るいので安心だと思います。
塾内の環境 整理整頓されています。雑音も特には気にならないそうです。集中できるとおもいます。
入塾理由 友達の勧めで入りました。家から近いのもあり、安心して行けるなと思ったので入れてみました。
良いところや要望 もう少し安い教材にしてほしい。先生の質はいい。
総合評価 可もなく不可もなくという感じです。集中できるし、先生の質も良いし、周りの立地もいいです。良い環境で学習できると思います。
ガゼット久留米教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 担任から保護者へこまめに連絡があり、生徒一人ひとりに寄り添ってくれていると感じられる。
カリキュラム 小学校の授業の先取り、受験後は中学校の数学や英語の先取りができる点が良い。
塾の周りの環境 学区内になく、公共交通機関で通う手段もないため、仕事の合間を縫って夕方と夜の車で送迎するのは、かなりの負担になっている。
塾内の環境 大通りからは離れているので、それほど騒音は気にならないと思う。
入塾理由 中高一貫校の受験に備えて入塾を検討していたところ、ポストにチラシが入っていたため。
良いところや要望 夏期講習や冬期講習、志望校判定テストなどの日程をもっと早く知らせてほしい。
総合評価 授業内容や環境に本人が満足しており、進んで通塾している点が良かった。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いと思う。このご時世生活費など沢山の出費がかさむのでもう少し安くしてほしい
講師 親近感のある先生ばかりで解らない事があるときは気軽に聞けて分かりやすく教えてくれる。
カリキュラム カリキュラムなどしっかりと練り込んであり分かりやすさを徹底しているなあと思った。
塾の周りの環境 周りは街灯やお店があり夜もそれなりに明るいし車で迎えに行っても安心できる。しかし一つ路地に入ると暗くそう言う所には入らないようにと指導している
塾内の環境 部屋の明かりはとても明るく勉強しやすいと思う。不審者が入らないような防犯対策もなされてあるのでとても安心しています。
入塾理由 私立中学への受験が決まり周りの多くの人たちの評判が良かった。
定期テスト 特別に定期テスト対策を講じてくれてその時間も別に時間を作ってくれとても助かった
宿題 宿題はあまり多くは出していないようです。それよりも復習をしっかり出来るようにと要点をまとめてある紙を出されそれを使って復習するように言われている
家庭でのサポート 塾への送り迎えと家の中でも勉強しやすい環境づくりをしている。
良いところや要望 先生方はきちんと挨拶されていい印象です。子供達にも優しく接して下さるので安心できる。
総合評価 子供達の成績も塾へ通い始めてから成績も上がってきましたし色んな催しが随時行なわれていて子供達も満足せているようです。
個別指導のなかま塾南町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。少し高いと思ってましたが、テスト前になると一週間前から自由に行って自習出来るからです。
講師 ベテラン先生だときちんと勉強してると思います。年齢が近いせいか勉強をせず、お話して終わっているのではないかと思います。
カリキュラム 教材は受験に合わせてあったと思います。受験前のカリキュラムも個人別に合わせてあったので、良かったと思いました。
塾の周りの環境 学校からも自宅からも徒歩10分程で、しかも見守り隊の方が多いし行きやすかったと思います。隣に昔ながらの駄菓子屋があったので、休憩時間はよく足を運んだとか。
塾内の環境 メインの通りから少し行った所に教室はありますが、意外と交通量が多いので、騒音がすると思ってましたが、教室に入ると静かだったので驚きました。
入塾理由 学校、自宅から近い。優秀な友達が通っていて、誘われたからです。
定期テスト 定期テスト対策は良かったと思いました。間違いを解説してくれたり、繰り返しテストがあったりしていました。
宿題 量は多い時もあれば少ない時もありました。していないと授業した後にしなくてはいけなくて。終わるまで帰れない人もいたようです。
家庭でのサポート 塾での三者面談はいつも参加していました。また、ママ友、インターネットでの情報収集も行いました。
良いところや要望 勉強の事を気にかけてくれるのは当たり前なんですが、友達関係とかも相談に乗ってくれてたそうだったので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に失敗した時、先生から心配されたり、アドバイスをもらったりしました。
総合評価 ベテランの先生からよく勉強を見てもらってましたので、勉強する習慣が自然と身についたと思いました。
ITTO個別指導学院国分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な進学塾を検討した結果、内容と料金のバランスが良かったこと。非常によかったと思います。
講師 親切丁寧におしえていただけること。特にわからない所はわかるまで教えていただけてます。
カリキュラム 子供に合わせたスケジュールで焦ることなく取り組める所がいい。
入塾理由 集中力を磨くため、少人数制のクラスで徹底的に鍛えるため。非常にあっているとおもいます。
定期テスト 希望の進学校にどれだけ達しているか。あるいはどこが足りていないのか。がよくわかる
宿題 宿題はありますが、極々普通な感じ。多過ぎず少なすぎずです。
良いところや要望 学校の勉強の補足。新たな学びの場。友達もできるのでいいのでは。
全教研久留米本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。大手なので広告代などもあるのかと思います
講師 子供も楽しそうに塾に行っており、講師の質が悪いと感じたことはありません
カリキュラム 教材はわかりやすくてよかった。季節講習もそんなに費用は高くない
塾の周りの環境 小学校のそばにあり、環境は悪くない。車の送り迎えが多いが、駐車スペースはないので、路上駐車の車が多い
塾内の環境 綺麗な教室で、勉強に打ち込める環境だと思います。大きなビルに入ってます
入塾理由 近くの塾であったこと、合格実績と歴史がありおおてならではの安心感があった
良いところや要望 大手塾であり、実績は抜群であること。毎月公開テストと統一テストがあり勉強習慣が身につく
総合評価 進学実績は高く、中学受験のノウハウは豊富なんだろうと感じた。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額だとは思いましたが、値段相応の授業を提供してくれると思っていました。
講師 1年通いましたが、質問にいくと「えっと...誰だっけ?」と言われるらしい。上のクラスの子供達しか見ていない。
カリキュラム 教材はさすがだと思います。しかしやり方などがしょっちゅう変わって、子供はあまり把握していない。こういう復習シートをやっていくからファイルを用意して、と言われたとの事で教科別に用意したが2~3回ですぐ使わなくなるなど、すぐやり方が変わることばかりでよほどしっかり管理できる保護者でないと無理だと感じた。
塾の周りの環境 周辺に提携駐車場があり、駅からも近いので通塾は便利。
塾内の環境 清潔に保たれている。国道に面しているので少し音はするようだが、気にはならない程度とのこと。
入塾理由 転居に伴いクチコミや複数の塾への電話問い合わせで選びました。以前の居住地でも塾には通っており、全国模試での偏差値等との兼ね合いを見て無理のない塾を選んだつもりだった。
良いところや要望 良いところは、お子さんに合えば成績は上がる。悪いところは、上のクラスの子供にしか興味はなく、高学年での転塾生はあからさまに雑に扱われる。転塾を境に偏差値15ほど落ちましたが、「大丈夫」と言われて質問にも答えてもらえない。何が大丈夫なんだか...という感じです。中学受験は諦めました。
その他気づいたこと、感じたこと 夜遅くまで授業があるので迎えに行くが、いつも講師が学生に向かってキャンキャン言っている。お互いタメ口、フランクすぎる感じで、気に入られた子はいいだろうが、講師の好き嫌いする感じが見て取れる。
総合評価 正直良い点は立地くらいしか思い浮かびません。
受験にこだわっていて、是が非でも良い学校に!というご家庭には良いかと思います。
質問教室など、表面上はしっかりサポートしますと謳っていますが、上位クラスの子優先で「ちょっと待ってて」のまま放置されいつのまにか講師は職員室へ...というので、子供は行きたがらなくなりました。すっかり勉強嫌いにしてしまいました。
全教研久留米本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業代、テキスト代など高いと思います。
振替もないのが、残念です。
講師 熱心に教えてくれるようです。
カリキュラム 英語が文法、会話、両方学べる。
塾の周りの環境 バス、電車など便利が良いが駐車場は、ないので少し困ります。お迎えなどの時、困りますので、少し駐車場も欲しいです。
塾内の環境 みんな勉強する環境にあるようなので、刺激を受けるようです。
宿題も適度みたいです。
入塾理由 子供が楽しいと言ったので入らせて見ました。
お友達もいて、楽しんで勉強してます。
良いところや要望 毎月テストがあるところです。
確認ができて、復習ができるので嬉しいです。
総合評価 もう少し安ければ嬉しいです。
やはり高いです。
全教研本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると2倍以上の金額です。私には高額だと感じました。
講師 現在6年生の受験生です。中学受験をしたいと子どもから言ってきた事、受験出来るような学力は今は無いと思う事をお伝えすると「お子様がやる気があるなら合格させます」と教室長がおっしゃいました。それだけ自信を持って授業に取り組んであるんだなぁと思いました。
カリキュラム 色んな塾に体験に行きました。授業の内容が1番分かりやすい。授業の最初に毎回テストがあるので子どももテストに向けての目標設定がキチンとされている為、自主的に勉強するようになり、とても良かったと思います。
塾の周りの環境 駐車場がないのでお迎え時間に車が並びます。バスで通わせるには少し距離があると思います。
前の道路は広いですが車通りが多く、横の道路は狭いので車が停めれないのが難点です。
塾内の環境 教室が4階です。階段しかないので教材が沢山入っている、とても重たいリュックを背負って上がるのは毎回キツイだろうなぁと思います。逆に良い運動にはなります。
入塾理由 教室長の対応、担任の先生のかんじがとても良かった。何よりも、子どもが「勉強する事がこんなに楽しいと思えたのは初めてだった」と体験授業を終えて私に言って来た事が決め手となりました。
定期テスト まだ習っていない問題だらけで解けない事が多いです。サポートデーがありますので解けなかった問題を自習の時間に個別指導して頂いています。
宿題 宿題は毎回あります。
最初は分からないと言い、いつも一緒に解いていました。塾に通い始めて約1ヶ月ですが、授業に出るようになり、学校から帰って来て自分で1人で宿題を終わらせるようになりました。
良いところや要望 授業の内容が分かってきたのか1人で宿題をするようになった所が良かったです。理解しているのかまでがまだ私には分かりませんので、その点が心配です。
総合評価 子どもが塾に通う事を楽しんでいるから。
授業が分からないと楽しくなくなり嫌がると思いますが嫌がる事なく通っているから。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い水準の指導を受けることができるが、それ相応に値段も高い。
講師 教える科目に対して熱意のある先生が多いと感じた。その分クセのある先生もいて、当たり外れが大きい。
カリキュラム たくさんの宿題を出してくれるのでそれさえやっておけば基本的に行きたいところに行けると思う。自習室を利用できることも魅力的だ。
塾の周りの環境 西鉄久留米垢から徒歩数分で着くという立地の良さに着いては完璧だ。近くには夜まで賑やかな商店街などがあるため治安面についてはいいとは言えないが、トラブルは基本的にないようだ。
塾内の環境 まずまずだと思う。掃除が行き届いているかと言えば全くそうではないが、不快にならない程度の汚さだ。雑音に関しては殆ど文句はない。
入塾理由 九州1の実績があり、家庭にある程度お金があったので通わせもらっていた。
良いところや要望 お金に余裕がある家庭で受験などにおいて高い目標を持っているならば通うべきだ。やる気があれば良い結果が得られる。
総合評価 お金にある程度余裕のある家庭で受験などにおいて高い目標を持っているならば通って損はないと思う。やる気があり、しっかりとやるべきことに取り組んだら良い結果が得られる。
全教研久留米本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べたても同じくらいなので妥当だと思います。学校の成績が良かったので、授業料が半額免除になったのでとても助かりました。
講師 中学校から高校までお世話になりましたが、医学部進学希望だったので、的確な進路指導と学習指導をしていただきました。
カリキュラム 一斉指導の時間、個人での学習時間を取って指導していただいたので、メリハリがあって良かったです。
塾の周りの環境 西鉄電車駅・バスセンター近くの塾だったらので、保護者が送迎しなくても良かったです。
ただ、保護者の送迎のためのスペースがなかったので困りました。
塾内の環境 個人で学習する教室もあったので良かったと聞いています。
入塾理由 中学校、高校受験のために入塾しました。個人で学習するための学習室の環境もあるので決めました。
定期テスト 定期テストは実施されていたと思います。
宿題 学校でも宿題が出ていたが、毎日きちんと両立できる分量だったので良かったです。
家庭でのサポート 塾への送り迎えをしていました。ただ、駐車場がなかったので、少し離れた場所に路上駐車しなければなりませんでした。
良いところや要望 電車の駅やバスの停留所が近いので、送り迎えをしなくても良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 受検に向けたカリキュラムになっているので、早めに終了し、自学自習にも取り組むことができました。
総合評価 受検に向けての実績が豊富なので、その子その子に応じた対応がなされている時と思いました。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に3回、3時間以上の通塾を半年続けただけでも、かなり、成績が上がったから。
講師 塾を辞めてしまいそうになった時に、ちゃんと話して、塾を辞めずに済んだ。
カリキュラム 進度が速くて、ついていけないこともあった。教材は細かいところまで書かれていて良かった。
塾の周りの環境 塾の近くにコインパーキングがかなりあって、止められる駐車場が常にあった。治安は普通で、信号がある横断歩道で、ちゃんと車も信号を守っている車が多い。
塾内の環境 たまに、上の階や同じ階の教室から、声が聞こえてきたり、椅子の音が聞こえることはあったけど、設備はちゃんとしていた。
入塾理由 合格実績が圧倒的に九州でトップで、ネットの口コミも良かったから。
良いところや要望 大量の宿題などを出して、それを毎日続けることで、学力が上がる。
総合評価 最終的に、良い結果がこの塾に通って得られたので、ここに通って正解だったと思う。
全教研久留米本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習はやはり高いと感じます。
コースによって値段は違います。
講師 勉強が出来る子はついて行けるでしょうが、うちの子はスピードについていけずそのまま進むので分からないままになってしまいました。
カリキュラム 学校との教え方とも違うので戸惑っていた様子でした。
そのまま進んでいくので、解いてない問題もありました。
塾の周りの環境 駅からは徒歩数分で着くので立地はいいと思います。
送り迎えしていて、有料の駐車場はありますが皆さん使わないので帰りのお迎えの時はお迎えの車で周辺は渋滞します。
塾内の環境 教室は人数の割に狭いと感じます。
机がみっちり入ってる気がします。
入塾理由 大手なので、いろんな教え方をしていただけると思って入塾しました。
定期テスト 学校でのテストとはまた違う解き方なので、私立中学受験する子にはいいかもしれません。
宿題 かなり多かった印象です。
学校の宿題も多かったので、そこがかなり苦労していたみたいです。
良いところや要望 ハイレベルの授業をされているので、ついて行ける子はどんどん成績も伸びると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 難関学校合格率が高い塾だと思います。
子供達も一生懸命に食らいついている感じです。
総合評価 難関学校を受験する子達にとってすごくいい環境だとおもいます。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高い。ただ、成績にも比例しているところは否めず、子供の意欲次第。
講師 子供達が、自らの意思で、行きたいと言い出した。辞めたいとは言わないということは、それだけ実りある内容なのだと思う。
カリキュラム 独自教材で、分析もしっかりされている。子供の進度や理解度に合わせて下さっているのがわかった。
塾の周りの環境 駅前にあるのが良い。どうしても帰りが遅くなるが、電車なので駅前に近いのは前提だった。家から少し遠くても、子供自身が行きたいと思えるところに行くのは前提と思う。
塾内の環境 親が行くところではなく、たまに面談がある程度。エイカーなど、よくできたシステムも良かった。
入塾理由 兄を通わせていた。親身に実りある塾で信頼できた。子供自身が行きたいと申し出た。
良いところや要望 実績ある。合格者数も多い。親身に対応してる。子供受けも良い。
総合評価 高いのが玉にキズだが、よい学校だったと思います。本気でやれば、ちゃんと成果につなげてくれる。
英数研/久留米国分本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名塾、近隣の学習塾と比べても良心的な価格設定だと思います。
講師 数学の公式を簡単に覚える方法を教えて頂きました。
楽しい先生が多かったです。
カリキュラム 受験前は納得が行くまで、何時間も教えて頂き感謝しています。
塾の周りの環境 塾の周りは駅には近いのですが、でコンビニは少し遠く夏休みの昼休みは食事、休憩所をどうするか迷っていました。
塾内の環境 教室は10人~15人とちょうど良い広さでした。職員室には飲み物を販売する冷蔵庫があり和気藹々でした。
入塾理由 知り合いの子供さんが通っていて偏差値が上がったと聞いたため。
定期テスト 定期テスト対策はバッチリでした。講師は優しく解説して、分かるまで教えてくれました。
宿題 宿題はほとんどなく自由な環境でした。自主的に予習、復習を行なっていました。
家庭でのサポート 塾への送迎は家族で行ってくれました。苦手な科目は父親が教えてくれました。
良いところや要望 講師の年齢が近く、気兼ねなく教えてくれて助かりました。楽しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 学習レベルにあった勉強方法で分かりやすく環境も良かったです。
総合評価 勉強方、環境ととても良く楽しい思いでしかありません。志望校に合格もできました。