キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

87件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

87件中 120件を表示(新着順)

「福岡県北九州市小倉北区」「小学生」で絞り込みました

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 北九州市の大手塾と月謝や講習代も同じくらいなので妥当な金額だと思う

カリキュラム 学校と同じ教材を使っているのでいいみたい

塾の周りの環境 JR九州、モノレール、西鉄バスと公共交通機関が歩いてすぐ近くあるため便利がいい。近くにはコンビニもあるため学校帰りに通わせることができる

塾内の環境 受付に生徒の忘れ物がたくさん置かれているため、あまり良いイメージがない

入塾理由 通っている学校の生徒も多く在籍していたからいいのかなと思い。

定期テスト 授業以外にも分からないところを時間外でも都度都度教えてくれる

宿題 宿題は毎回出されているようだが、授業の終わり際に少し時間をとってくれるからその間に終わらせられるようです

家庭でのサポート 塾がある日は学校から直で行くため、親が勉強道具とお弁当を毎回届けている

良いところや要望 大まかな学期予定などを教えてもらえたら、公共交通機関の定期などの購入に助かる。

総合評価 自分の目指す進学先があるなら先生のサポートは強いと思います。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのですが、夏期講習わ長期休みの講習はないので安心しています。

講師 年齢の近い講師が多く友達みたいな関係になってしまったようにも思えます。

カリキュラム 教育はカリキュラムに合わせて選定してくれたので納得感がありました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで教室までの道には交番もあるので安心です。またビルの1Fにはコンビニもあります。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く教室が窮屈になるときもあるのでそこのところだけです。

入塾理由 教育をするにあたり、指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。また熱心だったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は順調でした。講師は解説して対策をしてくれました。

良いところや要望 学校の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。コミュニケーションがと
にくいです。

その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ際、スケジュール変更は教師が変わるので辛いです。

総合評価 適している塾だと思います。それに優しい感じで教えてくれるので子供にとってもありがたいです。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 経済的にも厳しかったから、高いと感じた。

講師 指導が熱心で、聞いてない生徒には聞いてる?ときいて授業内容についていけてない生徒を減らそうとしたり、自習しに来てもいいなど、指導がよかった。

カリキュラム テキストが大きく、たくさん内容があったので分かりやすかった。応用問題も溶けるようになってたり過去問などもあって助かった

塾の周りの環境 塾内は綺麗いで静かだから自習は比較的しやすく、治安は良かったし、近くでお弁当なども買えたため、環境は悪くなかった。

塾内の環境 ゆかも綺麗だし、特に問題はなかった。ゆういつ壁に落書きがあったりしたのが残念だったけど。自習の時食事するのにも安心だった。

入塾理由 家から近く、雰囲気がいい、この塾がいいと本人が言っていたこともあり中学受験のために入塾しました。

良いところや要望 綺麗でeikaというもので入塾確認通知が親に携帯に渡るシステムがあって子供がサボったり遅刻したのがわかったりしたため、遅刻した時の授業内容の復習もしやすくて便利だ

総合評価 空気清浄機や、エアコンがついてて暖かいし、落ち着いて授業が受けれる雰囲気はあったので良かった。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金ぐ高いと評判の塾であったが、内容からすると適正な価格であると思う。

講師 講師の指導はさすがプロといった感じで、熱い指導の先生が多くいたように思われる。

カリキュラム カリキュラムは適度に忙しく、少し頑張れば達成すような感じて、向上心が湧いたよにみえる。

塾の周りの環境 塾の周りは繁華街と言うこともあり、夜の通塾には気を使った。女の子なので、夜の通塾は車での送り迎えが必要。

塾内の環境 可もなく、不可もなく特に問題にする部分はない。また特に良い点もない。

入塾理由 本人の強い希望もあり、また、確実に実力がつきそうなカリキュラムであったので。

良いところや要望 良いところは確実に学力がつくこと、悪いところは競争を煽るので、向いてない子供はいると思う

総合評価 うちの子には合っていたように感じる。集団塾は周りとの競争や刺激があり、プラスに働いた。

個別教室のトライ小倉本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科ならこのくらいかと思いました。最近はどこも塾代高く大変です。

講師 丁寧にわからないところを分かりやすく教えてくれると聞きました。

カリキュラム 個人に合わせて教えてくれるのでよいのてはないかと思いました。

塾の周りの環境 自宅から近く徒歩でも行けましたし、迎えに行くのも簡単でした。雨の日なども不便なくアクセスは良いと思います

塾内の環境 環境は良いと思います。学ぶ意欲をもった人たちに囲まれて学べる

入塾理由 基本的な学習姿勢をつけさせたくて通わせましたところ、目的は達成していただいたと思います

定期テスト 定期テスト対策もやってくれました。あまり受験特化ではなく、自分の子供には向いていました。

宿題 量はちょうど良かったです。難易度もちょうど良かったです。復習にもなりました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えやテストの説明会に参加しました。復習や分からないところも話しました。

良いところや要望 個人教室なので、こまめな指導が良かったと思います。なのでコミュニケーションも豊富でした。

総合評価 総合評価的には良いと思います。子供にとっても有効なものだったと思います。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高くて最初はしょげてましたが子供の頭がどんどん良くなって行ったので最近は料金について何も思いません

講師 子供はわかりやすいと言っていて行っている授業はほぼ点数が高かったです

カリキュラム 進度はちょうどよく授業内容も分かりやすかったと言っていました。

塾の周りの環境 ごみや、車が多いいので不安です。大人も多く、冬になると真っ暗なのでそこは困ります。でも最近街頭が増えたので少し安心できます

塾内の環境 外で車が多く走っており、音が聞こえ集中しずらいです。モノレールや、バスの運転手さんの声が結構聞こえます

入塾理由 友達のお母さんからここが良いと言われ、口コミやレビューを確認し、子供の意見もちゃんと聞いて入った

定期テスト 塾で講師さんが言っていたことをメモし家でも勉強して前のテスト時間とは違う時間に行い頭に入らせるようにした。量より質です。

宿題 手こずってはいましたが講師さんが教えてくれてどんどんスラスラかけるようになっていました

良いところや要望 綺麗
講師が優しい
わかりやすい
答えを渡せてるんじゃなく渡さない所がいい

総合評価 部屋は綺麗で講師は優しく、分かりやすく教えてくれてとっても助かってます。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手克服だけでなく、平均点の底上げができたこと、周りのお友達と切磋琢磨できる環境など、子どもにとって刺激を受けて意欲が出るようになった。

講師 生徒ひとりひとりに向き合ってくれて、分からないところがあればすぐに質問しやすかった。先生の物腰は優しい方が多くて、穏やかな性格の娘でも話しかけることができた。

カリキュラム 教材に関しては、平均点を取れていたところから苦手克服ができ、平均点の底上げが出来るような内容、進度も早過ぎることなく、頑張ったらついていける。

塾の周りの環境 小倉駅近くで探していたので、交通の便はよかった。治安は駅前だが夜間の終了時に先生方が引率で駅まで行ってくれるので安心できた。立地に関しては特に問題もない。

塾内の環境 整理整頓がきちんとされており、駅近くであったが雑音は無かった。教室も綺麗、自習室も個人個人で机が区切られており、集中できる環境だった。

入塾理由 塾ナビで子どもの特性を調べて、塾選びを行なった。
実際に行くと、北九州市でNo.1の進学塾で質問しやすい環境だったため決めました。

良いところや要望 アクセスが良いこと、個別に固執がなく、集団で勉強することに何も思わない方は、先生の指導が良いのでこちらを選ばれることをおすすめします。

総合評価 細かいクラス分けと先生の丁寧な指導のおかげで無理なくレベルアップすることが出来た。分からないことをすぐに解決できる環境があり、先生も比較的若めのため、子どもたちが親しみやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較していないため分からない、小間数に応じて料金設定が異なっている

講師 割ときめ細かい指導を受けている様子、子供も指導内容への不満は言っていない

カリキュラム 通っている中学の定期考査についても傾向を把握しており、力を入れている

塾の周りの環境 自宅から安心して通わせることができる距離にあり、また、経路にコンビニなどもないため、寄り道もしないので良い

塾内の環境 塾の受講中の様子はガラス越しにも見えるようになっており、おそらく、外部の騒音などが入らないようにはなっていそう

入塾理由 自発的に勉強する習慣をつけさせたいことと、基礎学力の向上を目的とした

宿題 割と厳しそう、量や難易度ともに、家に帰ってからも夜遅くまでやっていることもある

良いところや要望 LINEでやり取りでき、レスポンスも良い、また、親との面談も定期的にある

総合評価 自宅及び登校している中学からも近く、立地が良い。他に選択肢を考えなかったが、本人がしっかり取り組んでいて、すこしずつ成果に繋がっているようだ。

九大進学ゼミ小倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 語学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 三人通っているので割引があった。三人目は無料でした。2人目は半額で安かった

講師 対面した感じなど良かった。子供達からも不満の声は聞かれなかったため。

カリキュラム 子どもが、授業がわかりやすいと報告があった。しかし最近わかりにくいとのことでした。

塾の周りの環境 となりにセブンイレブンがあり送迎などしやすかったし安心。地下に駐輪場があり自転車でも通えそうだ。送迎時間には先生が入り口に立っていてくれて安心

塾内の環境 車の通りは多いが建物にはいってしまえば雑音はしない。シーンとした雰囲気でした。

入塾理由 友達が通っていたから。また、兄弟割りがあり三人目は無料、2人目は半額が魅力的だった。

良いところや要望 低学年はただプリントをさせられる感じだから家でもできそう。わからないところは自己申告だから申告しなければ放置

総合評価 値段が比較的安いからお得。兄弟が複数いるところは尚更お得。成績が伸びるかどうかはまだわからない

個別教室のトライ小倉本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 団体塾の週3と個別の週1の90分が大体同じくらいの料金でした

講師 団体塾に通ってましたが、どんどん進み宿題も多く理解できないままで通塾拒否になりましたが、こちらは個別なので先生が担当制で体験で先生との相性をみることもでき、苦手を解るまで教えてもらえるので勉強に対する抵抗感がなくなったように見えます。当たり前のように通塾しております。学校のテストでも100点がとれ自信に繋がり、担任の先生にも伝わっているようです。

カリキュラム 市販の教材はなくただ単に教材にそって進むことはないのでありがたいです。オリジナルで本人の苦手な単元を徹底して演習してもらえるので、理解できてなければ現学年より下げて教えてもらえ本人の理解に繋がり助かります。

塾の周りの環境 街中にあり夜でも明るく人通りが多いので安心
交通機関の便がよくアクセスしやすいがが、車で送ると止めるスペースがなく困る

塾内の環境 数ヶ月前にリニューアルしているようで施設がキレイで広い、街中ですが2階なので騒音がそこまで気にならないです。

入塾理由 学校の登下校途中にあり馴染みがあり、施設が綺麗で先生との相性がよかった

良いところや要望 アプリがあり授業内容や入退塾のお知らせがあるので安心して通わせてます

総合評価 勉強嫌いで人見知りでしたが、男性の先生ですが本人に寄り添ってくれている為かスムーズに馴染んでます。なにより勉強の理解に繋がっているため助かってます。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段は高いのですが、だいたい有名なところになってくるとこれくらいだろうと思って通っていました。他にも合宿などがあります。

講師 周りの親御さんも、通っている生徒の皆さんもだいたい意識が高い方が多いから良い環境ではないかと思いました。

カリキュラム カリキュラムがあるので、しっかりと受験合格に導いてくれると思います。合宿があって、しっかりと詰め込んでくれます。

塾の周りの環境 通ってる子達の親が英才教育ママさんのような方がほとんどという印象がしています。そんな子供たちなので、みんなお金に余裕がある方なのではないかなと勝手に予想しています。周りには美味しそうなところがありますが、育ちが良いため大丈夫そうです

塾内の環境 お受験用という感じなので、そこはそこら辺の塾に行くよりも絶対に環境がととのっているのではないでしょうか。お母様方もしっかりとされていてお子さんもいい子たちなので環境がよいですり

入塾理由 もともと有名な塾で、主人も子供の頃に通っていたとのことで、安心感がありました。地元ではだいたい、お受験と言えばここの塾が上がってくると思います。

定期テスト 独自に分析された過去問題やテキストが用意されて、定期手にテストがありますし、学校の内容よりも進んでいるので良いと思います。

良いところや要望 料金が高い上に合宿や講習代が別途にかかるので、そこはお値段がかさみますが、仕方がないかなという感じです。

総合評価 受験勉強をさせたい、そういう環境に入れたいという方にとっては良いと思います。

全教研北九州本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人のペースで進めていくので多少割高な料金でも仕方ないと思う

講師 先生が親身になって志望校合格にむけて相談に乗ってくださるところ

カリキュラム 個人のペースで進めてくれる点が本人に合っている。担当教科以外にも空き時間で相談に行けれる。

塾の周りの環境 市街地にあるので送り迎えでの車の待機場所がないのが不便だと思う。車の送迎時 待機できる場所があるとよいと思う。

塾内の環境 教室は使いやすい構造になっている。自習室も使えるので助かっている

入塾理由 個人のペースで進めていけるので 本人に合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は本人と話しながら本人のペースで進めてくれたのがよかった

宿題 担当教官と本人が話し合いながら 本人のペースで課題を出している

家庭でのサポート 送り迎えや 時間によりお弁当やおやつの準備をして持たせている。

良いところや要望 個人に寄り添って指導やアドバイスがもらえるところが信頼できる

その他気づいたこと、感じたこと 体調不便や天候不良で欠席の場合振替をすぐに対処してくれるところがよい

総合評価 本人がマイペースな性格なので 個人のペースで課題を進めてくれるところが良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は仕方ないかと思います。大手の塾のため。また長期休みの講習は高く感じます。

講師 実績がある講師が多く、安心して任せることができます。良かったです。

カリキュラム 教材もしっかりしていて、基礎のやり直し、学校の授業の復習になっている。

塾の周りの環境 駅からも近く、交通量多めです。周辺の明かりが多く、夜は子供たちだけで安心して帰宅させることができる。

塾内の環境 生徒の人数と教室の広さは問題ないです。自習室も問題ないです。

入塾理由 ひとりひとりにあった個別指導で本人もやりやすいとのことだった。

定期テスト まだ入ったばかりなので、定期テスト対策はまだ経験できていません。

宿題 量は少し多め。学校の宿題もやらないといけないため、若干時間が足りない状況。

家庭でのサポート 雨の日は塾の送り迎え。子供の友人のお母さんと情報交換か実施。

良いところや要望 基本的には任せているので問題なし。子供からも特に要望はあがってきていません。

総合評価 昔からあって実績がある塾のため、安心して任せることができる。

九州学館小倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い必要なカリキュラムに沿って値段を出しているものの、少し高く払いづらかったです。

講師 先生の教え方がおかしい
学校と違った教え方をしていたので難しかったそうです

カリキュラム カリキュラムは良かった
この日に何をするかしっかり書いてあったのでよかったです。わかりやすかったです。

塾の周りの環境 治安は良く行きやすかったか
交通手段がいろいろあり、本人も行きやすかったそうです。とても良かったです。

塾内の環境 他の人の雑音が聞こえるようだった
外の雑音や教室内の雑音が気になるようでしたが、基本は大丈

入塾理由 小学受験のため受験するために入りました。家が近かったから。友人が皆お勧めしている。塾だったため。

宿題 出されていた
出されていましたが、しっかり見てくれたのでよかったです。心配しなくて大丈夫。

良いところや要望 しっかり毎週勉強してくれるのが良い
ただ、学校と同じような進路で進めてくれるとありがたいです

総合評価 雑音は気になりますが、それ以外はあまり
気になりません。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても良い教材ですが、解説が足りない気がする。もう少しわかりやすくしてほしい

講師 良いか悪いか分からないが、授業が騒がしいのが気になる。他になし。

カリキュラム 教材は四谷大塚のであるから、まずまず問題がないと思われます、

塾の周りの環境 バス通りでありますし、主要駅からとても近いので、大変便利です。近くにショッピングセンターがあり、食事が出来ます

塾内の環境 教室は広く、明るいので勉学の環境はとても整っているとおもいます

入塾理由 特にないが、仲の良い友達がいる。その子はとても頭が良く、刺激になるらしい。

定期テスト 試験範囲がありますし、やる気があれば良い点が取れるだけのものがあります

宿題 子供にとって、量は妥当とのことですが、難易度が高くて途中でやめます

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、一緒に勉強したりして、共にたのしんでおります

良いところや要望 特になにもありませんが、いっこうに成績が上がらないので、やめようかと思います

総合評価 良い生徒、良い先生、良い環境、問題ないと思います。良いと思います。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 みずからの収入に対しては、若干圧迫していたのでそのように思った

講師 ていねいなきめこまやかな指導、授業を受けることができたらしい

カリキュラム みずからのレベルにあわせた丁寧かつきめ細やかな指導を受けられた

塾の周りの環境 送迎の際などに車を駐車するのに苦労し、若干の不便を感じました
駐停車場所を確保してほしいと思いました

塾内の環境 校舎の中にはいったことはありませんので、くわしいことはわかりません

入塾理由 評判や口コミがよく、また仲の良いおともだちが通っていたことなど

定期テスト 各定期テストなどで、苦手な教科を中心に対策してくれていました

宿題 あまりくわしいことはわかりませんが、大変だったなどとは言っていません

家庭でのサポート 送迎くらいしかしていませんが、塾にはたいへん良くしていただきました

良いところや要望 親身になって相談に乗ってくれていたと申し立てておりましたので

総合評価 九州内では有名なところですし、有名校を目指すなら最適だと思う

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校だとこんな感じの料金かとおもいますが、
夏期講習、冬季講習はとにかく高い
ごま数なので、希望のコマ数をとればものすごい金額になる

講師 子供の相談には、いつも真剣に話しを聞いてくれる
1人に対してチュウターさんが4人くらい
担当してくれてるのがよい

カリキュラム 高校3年ですが、すぐには、成績には
むすぴつかないように感じます
予備校なので、授業はわかりやすく面白いらしいですが

塾の周りの環境 塾のすぐ前にバス停
2.3分あるけばJRがあり交通の便は凄く良かった
駐車場がなかったのは不便でした

塾内の環境 自習室がとにかく広く
教室も仕切られる教室と広々した
教室とあって、自分で選べるらしい

入塾理由 塾に通って勉強がしたいということで
選びました
本人にもあっている

定期テスト 基本、定期テスト対策などはあまり
なかったように思います
自習室での自学が中心でした

宿題 宿題などは、基本なかったが 
家で授業の復習などはしてる
みたいでした

家庭でのサポート 塾の送り迎え
夜、遅くなった時の対応
説明会の参加、面談などです

良いところや要望 学校に近く、知り合いがおおかったので
色々な情報交換などができたところ

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験の塾と大学受験の予備校の違いに戸惑いました
塾はまかせっきりだったけど予備校は模試など
自分での申し込みだったりが戸惑いました

総合評価 とにかく、塾にいけばやる気には
なる所が良いと思いますがまだ、結果がでてないので
なんとも言えないです

[九州]日能研小倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は比較的に安い方かと思われます。特別講習などの別料金があり、その時にならないと費用がわからないので。

講師 集団の授業ではあるものの、個人の性格や学習についても把握されている。

カリキュラム カリキュラムを確実にこなせば、合格できる実力が付くと思われる。

塾の周りの環境 交通機関から近く、小学校の子供でも通う事ができる環境である。人通りも多いので、その点も安心材料ではある。

塾内の環境 交通量が多い場所ともいえるので、車の騒音など外の音が気になるかもしれない。

入塾理由 地元の中学校や、県外の難関校への進学実績が確実にあったから。

定期テスト テストは毎週のようにあり、その都度振り返りをなされている印象がある。

宿題 宿題は大量に出ている印象はなかった。授業を受けていれば出来る難易度から、高難度の問題もあった。

良いところや要望 急な休みがあった場合など、授業やテストの日程変更に対応してもらい助かった。

総合評価 最終合格は得ていない状況ではあるが、目指す学校を選択できるレベルまでには学力が上がった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとも安いとも感じる事は無く、妥当な料金なのではないかと思います。

講師 本人の分からない所を、親切丁寧にご指導いただきました。本人も理解出来た事に喜びがあって、良かったと思いました。

カリキュラム 理解するまでが遅い子にも関わらず、どの部分でつまづいているのかを判断出来る教材だったと思います。

塾の周りの環境 バス停も近く、通うにはとても便利だと思います。近隣に商業施設が有るのが少し気になりました。治安は良い方だと思います。

塾内の環境 大通りが近いので、車やバイクの音が響くのではないかと気になりました。

入塾理由 体験入塾をさせて、本人が良かったとの感想があったのでそのまま入塾させました。

良いところや要望 講師の先生は丁寧で好感が持てたのですが、送迎の保護者のマナーがあまり良くないと思いました。

総合評価 苦手意識のある教科をお願いしていましたが、根本的な問題を見出していただき、とても有難かったです。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いまさらながら、個別指導塾にしておいた方がよかったかもしれないと思った

講師 こせいゆたかでこどもたちも飽きないせんせいがただと思った、話もわかりやすく落ち着いた方々だった

カリキュラム しょうじきないようについては聞いてないのでわからない、ですが子供がわかりやすいと言っていた

塾の周りの環境 こうつうりょうはややおおめでそうげいがすこしたいへん、少し人も多いので不審者が心配、飲み屋街も近いのでよっぱらいも心配

塾内の環境 環境についてはいいと思う、でんしゃやバスなどのこうつうの便もよい

入塾理由 わたしじしんが通っていて、良かったきおくがありますので通わせた

定期テスト こども持ち込んだしりょうをもとにたいさくはしてくれていた、定期テストでもよい点数をとれていた

良いところや要望 みんなわいわいと楽しそうに学んでいた、しんけんにやるところはやっていていいと思った

総合評価 けっかてきに子供はしぼうこうに入学出来たのでとてもかんしゃしております

「福岡県北九州市小倉北区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

87件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。