
塾、予備校の口コミ・評判
46件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「島根県松江市」「小学生」で絞り込みました
武田塾松江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、子どもが勉強にたいして興味を持ってくれるのであれば、金額は気になりませんでした。
講師 先生方は真摯に生徒に向き合って授業をしてる感じがしました。とても優しく助かりました。
カリキュラム 通っている学校との教材と近いものがあり、混乱しなくて済みました。ただ、少し時代遅れな気がしました。
塾の周りの環境 うちの子供は自転車で通っていますが、今のところ事故などはありません。徒歩でも通える程安全です。ただし交通量が多いため、親同伴での送り迎えをすごくおすすめ致します。ですが、事故が、起きたなどの話は聞いたことがありません。
塾内の環境 真夏の暑い日はクーラーが、寒い日にはヒーターが、効いています。とても快適で勉強しやすいなと感じました。
入塾理由 友人からおすすめと言われ入塾しました。うちの子は勉強意欲が無く、武田塾なら勉強意欲を増す授業をして下さるので決めました。
良いところや要望 良いところは生徒同士の仲が良く、お互いを切磋琢磨している感じがします。悪いところは教師の人数が少ない印象でした。
総合評価 総合的に見て、すごくいい塾だと感じました。正直子供が行くのを嫌がるかと思いましたが、先生の教え方が良くちゃんと通ってました。
七田式教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 効果は感じる事はできたが、値段的には高かった印象が残ってしまっている
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題、課題は充実していた、発想力、想像力を身につけるのに役に立った
教材・授業動画の難易度 難易度は特に感じる事はなかった、子供は学校とは違った勉強だったので楽しんでいた
演習問題の量 量は適量だったと思う、ただ、これはそれぞれ親の価値観が違うから、何とも言えない。
目的を果たせたか 子供に学習の習慣を少しでも身につけてほしいとはじめて、身について良かった
オプション講座の満足度 普段できていないを当たり前にするのができたかと思う、頭の回転が良くなる気がしている
親の負担・学習フォローの仕組み サービス的には問題点はなかった。ただ、周りと比べると値段が高かった感じがする
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 色々な操作は、使いやすく、親としても問題なかった、子供は楽しんでいた。
良いところや要望 他の塾などとは違った感覚で、発想力、閃き、想像力みたいなのを身につけていける。
その他気づいたこと、感じたこと 個人的な願望ではあるが、塾の競争が激しいなかなので、費用を抑えていただきたい。
総合評価 他の塾とは違った方向から力がつく、基礎として最も必要な力がつくように感じた
七田式教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月謝が高いのでとてと難しい
すぐに結果に結びつかないと思うので
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教育はよかったが教材費が高かったのでもう少しリーズナブルだったらよかった
教材・授業動画の難易度 難易度は難しい
ただし発想力などを伸ばすプログラムなのでとても新鮮だと思う
演習問題の量 演習問題の量はどちらともない
子供は楽しく通えたと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は子供が好きなので良かったと思う
これからも充実させてほしい
良いところや要望 良い点は発想力などが伸びる教育プログラムで独自性があると思います
総合評価 受講料は高いが内容が良いと思います
お金に余裕があればようだと思う
七田式教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 効果が直接的に見えるものではないので、継続的に行っているが、効果については判断できない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 思考力想像力を高めるのに必要な授業があり、大変身になったと思う
教材・授業動画の難易度 教材は思考力や判断力、想像力を高めるのに大変良い教材が使われており、非常に良いものだった
演習問題の量 もっとたくさんの問題を解くことによって、いろいろな想像力、判断力努力を高めていってほしいと思う
目的を果たせたか 思考力を高めるのに必要な授業があり、大変身になったと思う。
授業の学習に直結するものではないので、学力の向上には直接的にはつながらない。
オプション講座の満足度 オプションをたくさんつけることで、いろいろな学習に取り組むことができるのは大変良いが、その分お金がかかるので大変
親の負担・学習フォローの仕組み 教室だけの学習ではなく、家での学習が大変重要になってくるので、その点は負担
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなど機材については大変考えており、使いやすいものだった
良いところや要望 長年の経験やノーハウに基づいて大変考えてある教材であり、大変ためになった
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいた点はありません。長年のノーハウに基づいた学習内容で大変良かったと思う。
総合評価 授業内容など大変良いものだと思うが、その分費用が高くなるので、その辺の均衡を取ることが難しい
七田式 通信コース の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 今のところいう事無しのマン点ではあるが教科の授業が少ないのでこの先やや不安はある
教材・授業動画の難易度 学科の授業でなく指向的な問題を多く含んでいるので難易度というより本質的な能力開発である
演習問題の量 完全理解で次のステップに進む、という様な展開なのでやみくもに分量は多くない
目的を果たせたか AI技術アドバイザーを使用した高度な授業であるのが良い点であった
親の負担・学習フォローの仕組み 内容の理解が出来るまで同じ事でも何度も繰り返すのでフォローは良いと思いました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 とても使いやすく平易な機能のみのシンプル設計でこれはこれで良いものである
良いところや要望 生徒の質が均一でカリキュラムもこなれた適切なものであるからゆったりと学習できる
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、役に立つアドバイスや能力開発のメソッドがあった
総合評価 教科の内容に捉われずそれを支える能力開発を補完させたい時に必要な機関である
七田式教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース中学受験コース
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎月のテストや、分からない所の部分を何度も繰り返し勉強できるのが良い。
教材・授業動画の難易度 タブレットを使って授業を受けるのが、あまりないので、早く慣れて、難関コースから、最難関コースにうつりたい。
目的を果たせたか タブレット購入の時、どれを選べば良いか、比較の案内が分かりにくかったので、直接電話で問い合わせた。
良いところや要望 これからなので、成績が上がる事を楽しみにしてます。他の習い事もしているので、隙間時間に授業を受けれるのが良いと思った。
総合評価 電話説明が丁寧な事と、授業内容が充実してるようなので、期待してます。
東進衛星予備校【サクラサクセス】松江南高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもよく見てくださっていると思いました。周りの評判を見て決めましたが、評判通りであったなと思います。
講師 特にないと思います。強いて言うならば、数の少なさでしょうか。もっと全国に広まっていてもよいかと思います。
カリキュラム 一人一人に合わせた、子どもにとても寄り添ったないようとであるかとおもいます。とてもよくかんがえられております、
塾の周りの環境 とてもかよいやすかったとおもいます。ここについてはあまりきになりませんでした。よかったです
塾内の環境 とてもよかったです。しずかでここについてもあまりきになりませんでした。しゅうちゅうで
きとてもよくかんがえられております
入塾理由 周りの評判や、実際にパンフレットを見て決めました。詳細に調査することができてよかったです。
定期テスト 定期テスト範囲を抑えて、無理のない範囲できっちりとたいさくをしてくれました。
良いところや要望 周りの評判や環境めきにとてもよかったです
七田式教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はどこも同じようなものだと思います。ただ、習熟度も考えると、少し割高な感じがします
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題は難しい問題もたくさんあって、今後に役立つものばかりだと思いますが、やはり子供にとっては難しすぎて、断念せざるをえめせんでした。
教材・授業動画の難易度 とても難しかったので、子供がやりたがらなくなってしまいました。
演習問題の量 そこまで多くはなかったものの、難易度が高いので、時間がかかってしまいました。
目的を果たせたか 応用問題もとけるようにと習い始めましたが、あまりにも難しくて、挫折してしまいました
オプション講座の満足度 オプションも難しいので、スムーズには、進められませんでした。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供が一人で解いていくには難しいので、親が付き添ってあ下なければもちません。
良いところや要望 好きな時間に取り組めるのはいい事だと思いますが、どうしても親が付き添ってあげなければならないので、大変だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 難しかったということで、我が家には合いませんでしたが、今後に役立つものばかりだと思いますので、続けると本当にいいものになると思います。
七田式教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用については他社とあまり変わらないし、七田式は合ってるので満足です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はたくさんあるので困らないし、もっと復習したいとなればレベルに合わせて教材を出してくれました。
教材・授業動画の難易度 教材の例がわかりやすく、先生も楽しく教えてくれていたので楽しめてました。
演習問題の量 漢字の量は自分の子にはちょっと多いと感じましたが、本人は好きみたいでした。
目的を果たせたか 先生との相性が良かったのか、嫌がらずに毎回楽しんで授業に参加できていたので満足です。
オプション講座の満足度 漢字のオプションコースでしっかり学び、漢検を受けてみようという気持ちが出て来たようです。
親の負担・学習フォローの仕組み 親のフォローがあまりいらないように学習フォローをしてもらいました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供でもわかりやすい操作の仕方だったので最初だけ教えて、後は自分でやってました。
良いところや要望 学習に対して自信がついたので苦手意識がなくなり、満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 色々学ぶ方法があるんだと親自身気付かされて良かったと思っています。
総合評価 子供自身楽しく学習していたので楽しみながら身に付いたと実感しています。
個別指導塾サクラサクセス松江プラバホール前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は入会金がないところはよかったが、一コマの料金は普通のため、トータル的には平均的です。
講師 子供に合わせて勉強を教えてくれるのでわかりやすかったみたいです。
カリキュラム 中学受験に向けての進め方など詳しく教えてくれたため、わかりやすかった。
塾の周りの環境 大通りに面しているため、暗いところは通らずに通塾でき、便利。
塾内の環境 階段で登るのは毎回しんどいが、塾内は比較的静かで勉強しやすい環境である
良いところや要望 山陰ではいろんな所にあるので情報交換しやすいので良い。ただ、受験先について調べてくれるのでとてもよかった!
個別指導の明光義塾黒田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したばかりなのでやや不明ですが、90分の指導に対しては妥当かと。
講師 塾長さんがとても熱心で、教室独自の取り組みもされているようで、これからが楽しみです。
カリキュラム 季節講習ですが、スケジュールの変更希望等の連絡に対して迅速に対応していただけて良かった。
塾の周りの環境 送迎時、駐車場がその時により満車などで停めにくいように感じた。
塾内の環境 明るい雰囲気で、清潔感もあった。
資料等もきちんと整理されて置かれていて良かった。
良いところや要望 塾長さんが、とても相談したり要望を伝えやすい雰囲気なので、何かあれば都度相談させていただきたい。
個別指導塾サクラサクセス松江乃木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試験前に追加授業が安くなるので誰でも気軽に取り組むことごできる
講師 生徒自身がどこが分かってどこが分からないのかをきちんと把握してから進めてくれるのでとても分かりやすい
カリキュラム 学の教科書を中心に進めるので予習も復習も取り組みやすく、テスト対策も行いやすい
塾の周りの環境 車の駐車場が少ないので、遠くから来る人には不便
外の階段が暗いので降りるときには注意が必要
塾内の環境 テーブルが広いので、たくさんの教材や参考書を広げて勉強することができる
良いところや要望 生徒とのコミュニケーションが多いため授業を分かりやすく進めることができるし、質問などもしやすい
京大進学会松江本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習や冬季講習は別料金になっていたり、模擬テストは別料金だったりと結構なお金が発生しました
講師 進学指導もしていただきよかったです。子供の不得意科目克服のために定期テスト対策もしっかり行っていただきました
カリキュラム カリキュラムごとに料金が発生して全体的に高い印象が残っています。指導はわるくなかったとおもいます
塾の周りの環境 駐車場が少なくて迎えに行くときに困りました。雨の日などは自転車置き場の自転車が濡れてしまいます
塾内の環境 おしゃべりをしている生徒に注意をされないので勉強に集中できない時がありました
良いところや要望 コロナの影響もあり、オンライン講習の時もありましたが、施設料金はちゃんと取られてました
学習の部屋ロードマップ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。教材も購入することがなく、気楽に始められる。
講師 一人一人個別での対応が十分でない。
受験に対応した教え方ができていない。
その分、授業料が安いのかもしれない。
カリキュラム 過去のテスト問題を使用することが多かった。しかし、それでは十分な対策にもならない。
塾の周りの環境 一方通行だが人通りがあり、気になり集中しにくい。
駐車場スペースが1台しかないため、大変だった。
塾内の環境 ガラスで通る人から丸見えだった。もう少し、外と遮断してほしかった。
良いところや要望 年に2回希望者に保護者面談があり、子どもの様子が分かり良かったです。
谷口塾【島根県】東出雲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直言って ちょっと負担ですが、まあ止むない出費と思う。通常の授業料に加えてテキスト代やプリント代など季ごとに集金される。
講師 元々友達に誘われて通い始めた。自分で塾に行って帰って来るので講師とは逢ったこともなく判らないが、その科目の苦手意識が無くなってるようなので良いと思う。
カリキュラム 基本は学校の授業に沿って、夏休みなどは別なテキストが準備される。
塾の周りの環境 公共交通機関など使うこともなく自分で行って帰れるのだから交通の便も治安も悪くない。
良いところや要望 自分から通いたいと言い出して、特に休むこともなく通い続けているので良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の都合等で時間が変更になることがあるが、きちんと連絡も入るので良いと思う。逆に学校の行事などを考えて時間を振ることもあるようで有難い。
ナビ個別指導学院上乃木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 経済的な理由なので、塾が高過ぎる訳では無いと思います。
講師 一人一人にボードが設置されている為、分からない時の対応がスムーズだと思いました。講師の指導も非常にわかり易かったと聞きました
カリキュラム 教材は良かったと思いましたが、季節講習の参加や定期テストの受講が理解力が追いつかなくて分かりにくいと感じました
塾の周りの環境 子供を待つ為の駐車スペースが3台分しかない
塾内の環境 ドアの建付けかま悪いのか、空気の逃げ道がないのか、凄く大きい音がして毎回ビクッとなったと言っていました。
良いところや要望 雰囲気は良かったと思いましたし、スタッフの皆さんも優しかったです。体験の時に入校を決めたのですが、説明スタッフの方があまりよくなかった
個別指導の明光義塾黒田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し値段が安いと良いです。施設管理費はしょうがないとは思いますが、もう少し安いと良かったです。
講師 落ち着いた感じの先生達で安心できた。子供がわかりやすかったと言っていました。
カリキュラム カリキュラムや教材費に関しては臨機応変に対応して致だけるようで良かったです。
塾の周りの環境 大通りに面していて子供が通うのには良い立地だと思う。ただ、駐車場が狭い。
塾内の環境 自習スペースが少ないのが気になった。先生方の目の届く範囲としては良いと思った。思ったより静かな環境だったので良かった。
良いところや要望 先生の目の届く環境でしっかりと学習が出来そう。テスト前には対策をきちんとしてもらえそう。
個別教室のトライ松江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。もう少し価格を安くしてもらいつつ、学習の質を良くしてほしい。
講師 特定な講師と学習することにより、学習の意欲の低下もみられた。
カリキュラム 教材は分かりやすく感じたが、もう少し応用編があれば良かったと思う。
塾の周りの環境 駅に近く交通には不便ではなかった。夜は心配であるので、終わる時間を少し早くしてほしい。
塾内の環境 教室はわりと広くコロナ禍の中、安全に学習できてとても良いと感じた。
良いところや要望 講師の先生の教え方をある程度統一してもらいたい。なるべく子どもに合う、同じ講師にみてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策においてもっと効率的な学習カリキュラムをしてもらいたい。
個別教室のトライ松江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 やや高めですが、どこもそうなので、仕方ないかなと思っています。
講師 丁寧にご指導頂き、概ね満足しています。子供も楽しく通っています。
カリキュラム 教科書に合わせて勉強を勧めてくれ、本人もわかりやすいと言っています。
塾の周りの環境 市街地にあるのでやや自宅からは遠いですが、便利はいいと思います。
塾内の環境 きれいな設備で快適に勉強できていると思います。雑音もないようです。
良いところや要望 先生と子供の相性通いみたいで、毎回楽しく通っています。これからも続けます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。現状で満足しています。丁寧なご指導ありがとうございます。
七田式はなふさ松江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めです。
世界のしちだ式という事で、世界レベルで、知識、語彙力、感覚、などなど親を超えて多方面から与えられるものが沢山あるので、妥当かなと思っています。
講師 子供が気分がのらない時、集中できてない時などに、個別に声を掛けてくれる点は良いが、子供の気分に飲み込まれていて、引っ張って授業を進める事ができていない。楽しくない。カリキュラムを、進めることにいっぱいいっぱい。
カリキュラム 教材は、本当によくできてると思います。
レベルもそれぞれ対応できているし、教室でも家庭でもオモチャやプリント類など様々、子供が楽しく学べる環境が作れます。
塾の周りの環境 教室の前に、お花が咲いていて、綺麗に管理されています。
治安も立地も良いです。
塾内の環境 コロナ前は、ロビーに沢山の本やオモチャがありましたが、今は 無いので残念です。
子供達が過ごせる机や椅子などの設置を希望します。コロナ禍ですが、必要な範囲だと思います。
良いところや要望 教材は、本当に素晴らしいのですが、、、