キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,262件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,262件中 120件を表示(新着順)

「奈良県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝や管理費が毎月かかり、教材は学年が変わるときなどに引き落とされました。また特訓や模試などの追加の料金は多少かかりましたが、子供にしっかりアドバイスをくださり、成績も上がったので、値段分の価値はしっかりありました。

講師 わかりやすく楽しい授業と言っていました。わからないことがあると授業以外にフォローもしてくれて助かりました。

カリキュラム しつけの面では厳しくしていると、こどもから聞いたことはありますが、指導に関しては寄り添いながらほめてのばしてくれたように思います。

塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多いところなので安全でした。目の前がロータリーで便利なのですが、よく渋滞していたので、迎えに行く時間を授業終了時間からずらしていっていました。

塾内の環境 懇談で教室に行ったときに、先生や受付の方も明るく迎えてくれて、中は広々していました。

入塾理由 小学校から英語に対する力がつけることもでき、中学校に向けての定期テストの勉強方法も身につけられると聞いたからです。

定期テスト テスト前には学習計画を立てて、勉強をすすめていました。そして対策授業を受けたり、学校や塾のワークや対策プリントを行う自習時間があり、質問もできました。

良いところや要望 親子ともにコミュにケーションをよくとってくれていました。時々電話があり、子供の頑張りをほめてくれたり、相談にも乗ってくれました。

総合評価 勉強習慣が少しずつ身につき、楽しそうに通いながら、志望校にも合格できたので、うちの子にはいい塾だったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1は金額が倍になり、高くなる。テキスト代として月額の支払いが発生。定期テストもこの金額に含まれている、

講師 講師は当たり外れがある。1教科専任により成績向上が可視化しやすい。

カリキュラム テキストを渡されてそれをひたすら解いていく。あと5ヶ月に控えた中受で間に合うのか、、

塾の周りの環境 駅前だが車を停めておくとこがない。電車通塾の人は駅前のためアクセス良き。徒歩1分にコンビニあり。目の前が市役所のため昼は安心だが夜は飲み屋が多いため送迎必須

塾内の環境 小学生~大学生まで一斉に授業に入り、一斉に休み時間に入るため大変騒がしく自習に集中できないと聞いた

入塾理由 特にないが娘の希望と金額面、駅チカであること。近くにコンビニがあり、お金を持たせていれば飲食に困らないこと。

良いところや要望 振替は3日前の連絡必須。急な体調不良で当日休むと振替できないのは些か納得がいかない。

総合評価 まだ分からない事が多いが、結果さえ出れば多少のことは目を瞑る。本人の努力次第だが、先生を信じてついていくしかない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業外でもお願いすれば質問に対応して下さったり、模試やイベントなども沢山参加させて頂けるので適正価格だと思います。

講師 先生方が明るく、馴染むのが早かったです。事務の方もとても丁寧で対応が早いです。

カリキュラム 各科目、こまめにテストがあり単元毎に授業を理解できているか分かりやすいです。
確認のテストなどで理解できていない点数を取っても先生からのアクションは無く、こちらから指導をお願いすれば対応して頂けるといった流れなので、ほっておくとどんどん取り残されていくのではと感じています。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で通いやすいです。また、建物周辺は夜でも明るく歩道も整備されているため、安心して歩行できます。

塾内の環境 清潔感があり明るいです。受付の方が子ども達の出入りを見守って下さっているので安心しています。

入塾理由 志望校の合格実績が魅力的だった事と他の習い事と両立が出来そうだったからです。

良いところや要望 集団塾ならではの順位の貼り出しや高得点者に表彰などで子どもの気持ちを掻き立てて頂けていると感じています。

総合評価 先生方が明るくフレンドリーで声をかけやすい環境を作って下さっています。他の習い事との兼ね合いで通えない曜日がある場合は同じ系列の校舎との掛け持ちを提案して頂けました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の検討していた塾とも特に差はなく、平均な感じ。

講師 全スタッフ非常に感じが良く、受付や電話対応も非常に良く、安心して預けれる。

カリキュラム 英単語の暗記に1単語10回ずつ書いて覚えるなどは古い感じがした。案内に関しては、もう少し楽しんで効率よく暗記が出来るテクニックなどをアドバイスして欲しいところ。

塾の周りの環境 駅近で人通りも多いので安心。駐輪場もあるので自転車通学も出来て良い。塾前の道はやや狭い為、車での送り迎えにはあまり向かないのは残念な点。

塾内の環境 駅近なのでしょうがないが、駅や電車の雑音は入る様なので、これが授業中に若干集中が切れてしまう様。

入塾理由 希望のコースがあること。塾の雰囲気。子供の体験授業による判断。

定期テスト まだこれからです。塾内での実力テスト向けには範囲案内や、スケジュール管理をしてくれている。

宿題 初めてで比較がないが、宿題に追われるほどの量ではないのでちょうど良いかもしれません。夏期講習からの参加なので学校が始まって学校の宿題と重なるとどうかという感じです。

家庭でのサポート 宿題は丸つけややり直しも必要なので、家族も参加するなどする必要がある。

良いところや要望 今の特になく、満足してます。講師の方も非常に感じがよく立地も駅近で良い。

総合評価 塾の対応、内容、立地等には満足がいっている結果です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでやはり料金が高い。でも、ずっとついて教えてもらえるので致し方がないかと思いました。

講師 一度受けて、問題を解いた時、間違いなど多くありましたが、解き方を教えてもらった時に次からは、もう少しスラスラと解けて、間違いも少なかったです。

カリキュラム 入試まで時間がなく、早めに取り組んだ方がいいかとや、家庭での勉強環境が整っていないので、塾に入塾して勉強できる環境が整っている事。少しずつ勉強が進めていけるカリキュラムであるとこ。

塾の周りの環境 小学校から、歩いていける塾だったので、学校帰りに自分で通うことができた事がよかった。また、たくさん塾があるので、みんなそれぞれの塾で頑張っている事が分かるのでよかった。

塾内の環境 外の雑音などはなく、みんなが静かに勉強している事がよかった。塾の中は、少しザワザワしている事があり、集中して勉強しないといけないなあと思いました。

入塾理由 入試まで期間がなく、マンツーマンで指導してもらえるため、できていないところや分かっていない部分を補ってもらえそうだから。

宿題 少し宿題は出されていたが、勉強の習慣ができているので、すぐにできた。

家庭でのサポート なるべく自分で通えるようにしてもらい、帰りが遅くなる時は、迎えに行ったりしようと思います。

良いところや要望 親身になって考えてくださっているようにも思えるし、入塾してもらいたいので、いろいろ演技的なものもあるのかな?と疑心暗鬼になりました。でも、子どもが気に入ったのでやってみようと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 通う曜日をきっちりと伝えられていなかったからなのか、こちらの要望が反映されていなかったので、計画をやり直してもらいました。

総合評価 子どもがやる気になれる事が一番なので、子どもがやってみようと思ったタイミングで塾に通わせる事ができてよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾以外の情報を知らないため、評価が難しいところですが、主要科目をすべて週5で受講してこの金額なら、まあ妥当かなと当時は感じていたため

講師 講師の質が一定に担保されていないように思われるところがあって、そこは今ひとつだったように思います。特に我が子は国語が苦手で、最終的に十分克服するには至らなかったのですが、途中で国語の担当講師がやめてしまったことも一因と考えられたため、このような評価をしています。

カリキュラム とにかく国立中学進学を中心とした授業を行うため、私立難関校を目指す子どもにはあまり向いているとは言えません。逆に本当に余力がある子どもなら、算数などはパターンにとらわれない、思考力が相当鍛えられる問題を解かされるので、地頭が鍛えられる可能性はあります。

塾の周りの環境 もともとが落ち着いた駅前にあるため、交通の便や治安などは大変良かったと言えます。ただし塾側から辞めるように通達されているにもかかわらず、迎えのために塾周辺に車を停車させる保護者が多く、その点は問題がありました。

塾内の環境 複数の教室が効率よく使用されていた印象で、人数を詰め込んでいたわけでもないようで、その点は問題なかったと思われます。ただ自習室は時間ごとに変更になるようで、席の確保がしにくいことがあったようでした。

入塾理由 もともとは国立中学への進学を希望していて、そのような受験対策に定評のある塾とされていたから

定期テスト 中学受験を目的として小学生(公立)の時代に通っていたため、そもそも定期テストの必要性がなく、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 量は多すぎて大変ということはなかったと思います。主に問題の溶き直しを重視していたため、最初からできてしまう子どもにとっては宿題量はむしろ少ないようだったかもしれません。

良いところや要望 講師やスタッフは大変フレンドリーで、塾をやめたあとも年に1回ほど、遊びに行くほどには気に入っていたようでした。ただその反面、厳しさのような雰囲気はなく、それが子どもの成績向上にどのように寄与したのかはわからないなとも感じていました。

総合評価 国立中学進学には適しています。またとにかく自立心を求めてくるので、そのようなタイプの子どもには適していると思います。逆に厳しい環境で、半ば強制的に勉強させないと机に向かえないこともにとっては、おそらく成績は向上させにくく、向いていないのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の通常授業の料金は普通だと思いました。それに空調費用や出退勤のカードシステムがかかります。子供の安全のためには必要だと思いますが、外部システムのため割高かと。最後の年は金銭面できつかったです

講師 講師の先生は丁寧かつ優しいです

カリキュラム 問題集や動画解説など自宅でまたタブレットを見て学習できるのはいいと思います

塾の周りの環境 駅から近いため立地条件はいいです。またコンビニも近いので便利です。駐車場は3台ほどありますが、大半が車での送り迎えのため激混みで渋滞が起きます

塾内の環境 教室は綺麗だそうです。ただ、子供曰くトイレは改善して欲しいそうです。子供達がたくさん使うため、どうしても便器が少ないし臭いそうです

入塾理由 国立、公立中学校の受験に向けたカリキュラムと実績を見て決めました。自習できる場所もあったのが決め手となりました

定期テスト 頻繁にテストがあるため、勉強します。実力テストで順位と偏差値が出ます

宿題 量は多いと思います。難易度も中堅の子にとってはキツイと思います。

家庭でのサポート 家庭では、宿題のわからないところを一緒にサポートしますが塾とやり方が違ったりもあるため、難しかったところもありました。もっと動画解説が豊富にあればと思います。社会とかは苦手な子が多いので特に苦労しました

良いところや要望 電話対応はあまり経験がないので書くことはないです。ただ、事務員の対応などは丁寧です

その他気づいたこと、感じたこと 学校行事で休まざるを得ないこともあり、小学校によって土曜日授業もあることも多く抜けた時の対応がないのは痛かったです

総合評価 スタッフの対応や返しの対応はいいと思います。他の塾の経験がないので比較しようがありませんが、他の塾の話を聞くと厳しめだったり、落ちこぼれた子は見捨てているケースもあるため、その点この塾はマシかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業の費用は安めだと思いますが、夏期講習などの講習費用や年6回ある公開テスト費用などが高く感じます。

講師 講師との交流もよくある様で、本人も楽しそうに通っているので安心して任せています。

カリキュラム 通塾してから成績もアップしたので満足していますが、教材が多いみたいで使いこなせてないテキストなどもあるとのことです。

塾の周りの環境 駅近ということもあり、明るく人通りもあるので安全性はあるとおもいます。車での送迎に関しては少し不便に感じます。

塾内の環境 教室もきれいで整っており清潔感があるように思いました。設備等はあまり把握していません。

入塾理由 以前より小学生統一テストを受験しており、本人もある程度馴染みがあり通いやすかったのが決め手となりました。

定期テスト 定期テスト期間は各中学校ごとに分かれて対策をしていただいているみたいです。

良いところや要望 講師の先生方も親身になって下さりよく見てもらっていると感じます。

総合評価 本人が楽しく通っており、成績もアップしているので全体的に満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は,比較的,高額だと思います。夏期講習や、冬季講習、直前の授業など,すべて別に必要になり、当初の予定よりは割高に感じた。

講師 苦手教科があったが、個別に指導していただいたり、その年に導入予定だった、パソコンやアプリを使用して、徹底的に基礎基本を身につけてもらえた。

カリキュラム カリキュラムは、志望校に沿ったもので、特に記述問題や論述について、指導してもらったのは良かった

塾の周りの環境 JRの駅に近い教室だったので、通いやすかったと思う。ただ、保護者の送迎のための駐車場が少なく、それは不便だった

塾内の環境 比較的,大人数での授業が多かった。教室も広いところでほ、あまり全員に目が届かないのでは?と感じた。トイレも少なく,その点も改善の余地あり

入塾理由 第一志望である、国立の、中等教育学校の進学実績が良かったため。

定期テスト 小学校のときに通っていたので、定期テスト自体がなく、その対策もなかった。特に問題なし

宿題 宿題の量、難易度についても、適切であった。うちの子にはちょうど良かった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、志望校の説明会には必ず参加して、塾外で行われる模試にも参加した

良いところや要望 いつでも質問してください、というわりには、先生方が忙しく、なかなかその場でも質問できない、または、自習の時に担当者がおらず、聞けないことが多かった

その他気づいたこと、感じたこと 質問したい時に、担当者がいないことが多く、わからないまま帰ってくることがよくあったので,その点は不満でした

総合評価 合格実績の人数を毎年、発表しているが、結局,何人受けて,何人受かったのか、がわからない。ものすごく多い人数が合格したような表記だが、受験者数も多く、割合で表示していただきたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の塾代は安いと思うけど、季節講習代や他のテストなど追加にかかるお金がいろいろとあるので。

講師 わからないところはしっかりと教えてくれるし、補習授業もしてくれる。

カリキュラム 基礎からしっかり教えてくれる。応用問題になるとすごくむずかしくなる。

塾の周りの環境 バスがでているので送迎に困らない。駅からも近いので電車でも、1人で通塾できる。ただ車の送迎になると駐車場がないので不便。

塾内の環境 こじんまりしているけど広くもなく狭くも感じない。教室しかみたことがないのでわからない。

入塾理由 学校の授業についていけなくなったので通いやすくバスがでているので決めました。

宿題 宿題は難しい問題の時もあるので、毎回親と一緒につきっきりでしている。

良いところや要望 わからないところはいろいろと教えてくださるし対応はとてもいいです。いつでも連絡してくださいと言ってくれるので安心できます。、

総合評価 レベルは少し高いので子どもはついていくのに必死ですが、先生は手厚く見てくださるので安心感があります。

能開センター登美ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ったことがないので比べることができないが決して安いと思えない。

講師 はじめは、なかなか先生に質問できてなかったが通ううちに先生との距離が近くなったように思う。

カリキュラム 定期テストがあるときは定期テスト対策として、対応してもらえる。
自習室も気軽に行ける。

塾の周りの環境 隣にスギ薬局があるので、夜でも安心できる。
スギ薬局の駐車場に停めてお迎え待ちできる。車で送迎する方が多い。

塾内の環境 定期テストの前になると自習室に行っている。
まわりの子もやる気なので一緒になって勉強できてると思う。

入塾理由 車で送っていくのに通いやすい。
宿題が出るので、子供に向いてると思った

定期テスト 定期テスト対策として、日曜日に追加で受講したりしました。
なかなか自分では取り組み方がわからない生徒にとってはすごくありがたいと思った。

宿題 量は、結構多くて難易度は高めです。
わからないところは授業の前少し早めに行って先生に聞いています。

良いところや要望 夏期講習や冬期講習、春期講習もあるので、勉強をしない時期がないのはいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 定期テストで通常授業が受けれない場合は、録画で対応してくれている。

総合評価 与えたもの(宿題)をしっかりできる子には適してると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額だと思います。夏期講習など長期講習は更に値段に上乗せなので負担が大きい

講師 料金はたかい

カリキュラム 教材は塾で用意されたもので行っています。試験に合わせて作られています。

塾の周りの環境 近鉄天理駅から徒歩1分の場所にあります。家から歩いて20分くらいです。通塾にはそれほど困っていません

塾内の環境 教室は生徒の数の割に狭く自習はできるかわかりません。子供は楽しそうです。

入塾理由 中学受験するにあたり、個別指導に近い指導をお願いしたく、それが本人にも合っていると思いきめました

定期テスト まだ、定期テスト対策をしていないので、わかりません。今月からします

宿題 宿題は少なく感じますし、簡単に解いているようです。もっと出してほしい

家庭でのサポート 雨天や体調は優れない時は塾まで送迎します。そうでなければ歩かせます

良いところや要望 天理市で唯一の中学受験勉強できるところが良い点です。他は遠い

その他気づいたこと、感じたこと 早めに体調不良などで塾に行けない時は代わりのコマを用意してくれる

総合評価 結果受かればよい

ひのき塾学園前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 過去の習い事の費用感が頭の中にあったため、割高に感じた。

講師 授業を通して子供の理解力を把握する事に尽力している感があるから。

カリキュラム まだ、通い始めて数カ月しか経っていないが、子供の学校のテストの点が明らかに上がってきた。

塾の周りの環境 終点のバス停からは徒歩で10分弱かかり、また交通量も多いので少し心配になる。車での送迎は近隣に適切に乗り降りできるスペースがほぼ無い。

塾内の環境 整理整頓はされている方だと感じているが、大通りに面しており、雑音が少し心配。

入塾理由 子供の基礎学力の低さを実感しており、丁寧に教えてくれる学習塾を探していた。

定期テスト 定期テストはまだ未受験のため、対策の有無は不明。また、基礎学力の向上が目的。

宿題 量は適切で、難易度も普通レベルだと感じているが、我が子のレベルでは、捌くのに時間を要している。

家庭でのサポート 入塾当初はつきっきりで教えていたが、講師と相談の上ストップして分からない所は講師に質問する方向に変更した。

良いところや要望 車での送迎が難しい立地なので、テンポラリの駐車スペースを設置する等、工夫があるとありがたい。

総合評価 講師が授業を通して、子供の理解度をチェックしてくれている所がポイントが高い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 シンプルプランではなく、学校の授業に基づくと、金額が上がるので、高いかなと感じる。

講師 子供は楽しく通えてるので先生の質はいいのかなと感じてる。若い先生が多いと聞いている。

カリキュラム 学校でわからないことを補習してくれてる内容がよい。教材もその子に合うものを選んでくれるので、無理なく学べる。

塾の周りの環境 駅も近く人通りも多いので安心して通わせることができる。駐車場はないが、近くにパーキングもあり送迎も出来る。

塾内の環境 整理整頓はされてるように思う。教室も広すぎずに良いと思う。

入塾理由 少人数で安心した環境で塾に通えそうだから。受験生から学校の補習目的まで幅広い子を対象としているから。

良いところや要望 振替出来る曜日が少ないので、もう少し振替やすかったらありがたい

総合評価 子供が嫌がらず行けてるので良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は高くないが、施設使用料が取られるため、高く感じた。週一でも同額なので、損した気分になる。

講師 子供のやる気を引き出す、明るく積極的な講師でした。懇談時の対応もよく、大変信頼していました。

カリキュラム カリキュラムは良かったです。使用していたテキストもわかりやすく、やる気が出るものでした。

塾の周りの環境 駅から大変近く、安心できます。ほぼ濡れることなく、通塾できます。車で迎えに行っても、塾近くで待つことが可能です、

塾内の環境 すこし教室が狭いように感じました。ただし、小学生だったので、みんなでひっついて楽しそうでした。

入塾理由 友人が通うことになり、体験に行ったところ、非常に教師の質が高かったため

定期テスト 小学生の時に通塾していたため、定期テスト対策はありません。中学生になるとあるようです。

宿題 宿題は毎週あり、なかなか大変でした。毎日英語のCDを聴く機会があり、良かったです。

家庭でのサポート なかなか宿題をしないため、毎日声掛けをしていました。またお迎えにも行っていました。

良いところや要望 駅から近く、地元の友達がたくさん通塾していて、楽しそうでした。

総合評価 こども英語はとてもおすすめです!小学生が英語に無理なくなれることができます。

進学塾ミネルヴァ本校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生活費的には高いが、他の塾に比べたら安いので、どちらでもないを選びました。

講師 子供が学校の授業についていけなかったのが、余裕を持って学んでいる状態になれたから。

カリキュラム 特に問題なく、子供が通い続けられているのが一番、助かっています。

塾の周りの環境 駅の近くで便利がいいです。子供だけで通えるのが助かっています。人通りの多い場所なので、不安も少ない。

塾内の環境 特に教室の大きさも問題なく、人数の多いときは2部制にしたりと対応してくれている。

入塾理由 少人数制で子供に合うと思ったにで。通ってみると続いていてよかったです。

定期テスト 定期テスト前は、土曜日も授業があり、子どもも安心している様子です。

宿題 宿題は子供が苦手なので、少なくて助かっています。子どもも自分からしています

家庭でのサポート 早めに晩御飯を食べさげたり、必要時は送迎もしています。そんなものです

良いところや要望 授業日の変更が子ども任せになっており、忘れることが多いです。他の方法もお試し中だが、忙しいみたいです。

総合評価 子供が通えており、成績も少しずつ上がっているので、問題はないです。今後の高校受験が良い方に行けばと思います。

希学園学園前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べるとかなり高いと思います。
ただこの費用のため、通塾者が少なく、結果的に
一クラス当たりの人数が少なく丁寧に指導してもらえました。

講師 ベテランの先生は教えるのがうまく良かったです。ただ成績が良くないクラスの先生の質は高くないように感じました。

カリキュラム オリジナルテキストを使用しており、内容は良かったものの、回答の説明が丁寧でないところが残念でした。

塾の周りの環境 駅から歩いて5分程度の距離であり、通塾に便利でした。また親が迎えに行けなくても先生が駅まで送ってくれたため便利でした。

塾内の環境 教室が少人数制であり、一クラス当たりの人数が他の塾の2分の1、若しくは3分の1程度であったため、きめ細やかな指導を受けることができたと思います。

入塾理由 進学先が一流の学校が多く、成績が伸びると考えて通う事を決めました

定期テスト 塾では定期テスト対策等はありあmせんでしたが、そもそも定期テストがないため問題ありませんでした。

宿題 宿題はかなりの量を出されていて、宿題に追われている毎日でした。また難易度もかなり難で正直しんどかったです。

家庭でのサポート 塾の送迎をしたり、懇談に参加したりと、親もできる範囲でのサポートを行いました。

良いところや要望 特に塾に対しての要望はありませんが、もう少し料金が安ければと思います。

その他気づいたこと、感じたこと どこの塾も行っていますが休んでもWEBで聞けるため、病気の際も最小限の遅れで済むことができました。

総合評価 勉強は熱心に教えてもらえ、勉強する習慣がついたという意味ではよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など、レギュラー以外にかかる費用が負担になっている。

講師 試験の傾向など、把握していて、しっかりと教えてくるる。聞いたら、考え方を教えてくれる。

カリキュラム 繰り返し問題をといて定着できるような工夫はある。タブレットで解き方も解説があるが一部

塾の周りの環境 駅から近いので便利なところにあるが。車は前の道が狭いので、目の前までの送り迎えは難しい。駐車場は3個ある。

塾内の環境 小部屋があって勉強しやすい環境ではある。自習もできる環境になっている。

入塾理由 中学受験の合格実績があり、ノウハウ技術がある。家から近いことも理由

定期テスト 学校で、定期テストはないので、そのようなのはない。塾での定期テストはある。

宿題 宿題は定期的にあり、解き直しもさせるので、量は多いかもしれない。

家庭でのサポート 家では特にサポートはしていない。解き方は、塾の先生に聞くようにしている。

良いところや要望 全体的なサポートは手厚くあり、定期的な面談で、状況を教えてくれたりもする

その他気づいたこと、感じたこと 他に何か伝えることはない。しいていえば、車での送り迎えが少し大変

総合評価 全体的には、良いと思う。合格実績もあるし。アドバイスもある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めはコマ数が少なく料金も安かったのですか、コマ数を増やすだけ料金が上がっていき給料より高くなった

講師 表向きは熱心に教えているようであったが、あくまでも表向きで実際はいい加減なものだった。

塾の周りの環境 駅から近くに車の通りも多いのでややうるさい環境。
駅チカなので利便性はいい場所であったが駐車場がないので車での送り迎えには注意。

塾内の環境 教室に詰め込まれている感じで、人数の割に狭いので隣で教えて貰っている声が気になる。

入塾理由 受験するにあたり、勉強の仕方を指導をおねがいしたく、通塾するにも本人にあっていると思い決めました

定期テスト 定期テストはあったが対策はなかった。
解説もあまりなく進歩が見られなかった。

宿題 量はそれなりに出ているが、採点に対するフィードバックがない。やったらやりっぱなし。

良いところや要望 講師の当たり外れが大きい。ハズレの場合言えば次回から変更してもらえることもある

総合評価 進学時に継続の意思がないことを伝えると早々と追い出された。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供の理解度によって、
指導をしてくれてはるみたいで、
本人が先生方を信頼しています。

カリキュラム 学校のテストと関連付けて指導をしてくれてはるみたいです。
やり直し等もみてくれてはる。

塾の周りの環境 周囲が静かで通いやすい位置にあることです。
送り迎えの時にすこーし混雑する。
が、どこの塾も一緒かなぁ。

塾内の環境 静かに集中できるみたいです。

先生方と仲良くさせてもらえて、
過ごしやすい環境が良いようです。

入塾理由 通塾するにあたり、
本人の意思を1番に優先し、
母親の意向ともあっていた。

定期テスト テスト前にテスト対策の指導があったってことで。

テキストを用いて解説があったとのこと。

宿題 宿題はよく出されているようです。

無理のない程度でこなせているようなので、程よいのかとおもいます。

良いところや要望 気軽にお話しさせてもらえる先生方がいるので、
相談しやすいそうです。
お子さんの気持ちを考えて指導をしてくれるみたい

総合評価 子供に合っている塾だとおもいます。
何より嫌にならずに通えていることが良いとかんじました。
実績も多いということで、安心感をもって頼らせてもらってます。

「奈良県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,262件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。