キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

136件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

136件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県伊丹市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導塾なので、集団指導よりも高くなるが仕方の無いことだと思う。

講師 体験で算数を受けたが、子供がわかりやすかったと言っていたし、マンツーマンが合っているようであった。

カリキュラム 個人の理解度に合わせて進めてくれそうで、プリントも本人が苦手な所を中心にしてくれそう。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で行けるし、信号のある大通りに面しており、暗くなっても心配しなくてよさそうだと感じたため。

塾内の環境 広々としていて整理整頓されており、教室がガラス張りなので室内が明るく感じる。

入塾理由 自宅から近く、塾長が親身に色々と教えてくださり、苦手な科目が好きになってくれそうなので。

良いところや要望 苦手な科目が好きになってくれれば、本人も学校の授業が楽しくなると思うので。

総合評価 本人の苦手な科目が好きになってくれたらうれしいと思うので、期待している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金は高いと思います。それぞれの講習もありますし、料金は嵩みます。施設費用がちょっと多いなと思っています。

講師 いつも優しく教えてもらっているようで、楽しかったと帰ってくるので続きやすい。学習の理解度も上がってきている。

カリキュラム 子どもに合わせた教材を使ってくれているので良いと思います。子どももやる気が出ているようです。

塾の周りの環境 大通りに面していて、人の目があるからいいと思います。車通りも多いので心配はあります。でも入りやすいと思います。

塾内の環境 空調設備もきちんとしているので勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由 子どもに分かりやすく、ゆっくり教えてもらえると思い、個別指導を選びました。あとは小学生なので通いやすいところも理由です。

宿題 量は少なめかなと思いますが、多すぎると子どものやる気にもなってくるので、難しいのかなと思います。

家庭でのサポート インターネットで映像授業が見れることもいいなと思いました。面談も定期的にあって、先生の雰囲気も知れるのでいいと思います。

良いところや要望 こちらの予定に合わせて授業のコマを組んでくれるのでありがたいです。

総合評価 小学校の授業内容がなかなか理解できない子どもは基礎からきっちりと教えてもらえるのでいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習は通常の月謝プラスαで
かかったが学力は上がったと思います。

講師 私と妻も私立中学校の受験をしたことがないので
親身になって教えていただきました。

カリキュラム 六年生の夏期講習から目標の私立中学校の受験カリキュラムになり、合格したので良かったんだと思います。

塾の周りの環境 家から歩いて10分程度で雨の日も商店街のアーケードを使って通っておりまた人通りも多いから安心して
1人で通学出来ました。

塾内の環境 小学生、中学生、高校生と同じ時間帯になることもあり教室は、いつも満杯のイメージがある。

入塾理由 家から近く通いやすかった。少人数での授業で自習も
塾で出来るので私立中学合格が達成出来た。

定期テスト 定期テスト対策は特に無く、あくまでも私立中学校合格に向けての授業でした

宿題 夏休み、冬休み、春休み以外の通常時期は
普通にこなせていたが休みの時は学校の宿題も
あるので、しんどそうだった。

家庭でのサポート 模試の送り迎えや私立中学の見学などで小学校5年からの2年間は土日の休みも時間もだいぶ使いました。

良いところや要望 都合が悪くなり授業時間の変更も臨機応変に対応してくれた。
コロナ禍の時はすぐにリモートでの授業に切り替えてくれました

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんか、本人が辞めずに4年間通えたので
本人に合っていたと思います。

総合評価 授業料金は高く感じましたが私立中学合格に向けて 
熱心に教えて頂いたと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の塾費用と比較して月謝、季節費用共に特に高いと感じたことは無かった

講師 長年見て頂いた、町の小規模な塾と言った感じだったので、担当の先生も、子供の特徴を押さえ、また、ここを重点的に指導して欲しいと言う要望にも細かく応えてくれた

カリキュラム 唯一、小規模な塾だけに、授業中、騒ぐ生徒が居ると、全体の授業が滞る感じがあった

塾の周りの環境 生徒たちが自転車で通うのがメインだったと思うが、自転車置場もあり、先生も送迎の際、出てきてくれている事もあり、特に心配していなかった

塾内の環境 同じクラスになる子供によっては、騒がれて授業が中断する事はあった

入塾理由 兄が通っており、その様子を見て、弟も安心して任せられると判断して決めた

良いところや要望 定期的に懇談の機会もあり、子供も特に嫌がる事なく通塾出来たが、小規模なだけに、一時クラスに子供1人だけ、と言う時期があり、低学年の頃友達がいないから辞めたいと言う事があった

総合評価 結果、志望校に行かせられ、目的を達成したため、総合評価としては、満足出来、良かったと思う

浜学園伊丹教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉学の時間やケアや受験情報などを考慮するとこの程度は必要だとは思います。ただこれに休暇期間の特別講習などもかかるため、金額的には若干高いなと思いました。

講師 質問しやすく学校では教わらない考え方、解き方など理解の深まる方法やノウハウを教えていただいた。スタッフも子供が続けられなくなりそうな時に親身になり対応してかれました。

カリキュラム 講義だけでなくWEBもあり、復習や予習など自分のペースに合わせて勉強できました。親に対してもWEB講義があり、親としての対応の仕方や知識、情報を入手できました。

塾の周りの環境 駅に近く遅くなっても人通りはあるので、防犯的にもよかったです。商業ビルにあり、スーパーもあるので時間調整にも良い場所でした。

塾内の環境 人数も多くなく、勉強に集中しやすい環境でした。講師にも話しやすく教えてもらいやすい環境です。

入塾理由 家から通える近さで毎日続けることが出来、中学受験の経験のある親からの当塾や他の塾の情報などのコメントから選択。

定期テスト 受験に向けたカリキュラムで、特別な対策はなかったように思います。いつでも質問しやすい雰囲気ではありました。

宿題 量は多くも少なくもなく適度で、講義の理解や復習に良いくらいでした。

家庭でのサポート 天候が悪い際の塾への送り迎えや特別講習の情報収集などインターネットでの情報収集や当塾の親向けのWEB講習などに参加して情報収集しました。

良いところや要望 大きすぎず、コミュニケーションを取りやすかったです。スタッフの方も親身になって相談に乗っていただけました。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒の気持ちや状態も日々変わりますので、それに合わせて対応していただいたり、親と親身になって話を聞いてくださったり、受験生の親として不慣れな面や気持ちをサポートしていただきました。

総合評価 利便性がよく、経験も豊富でコロナの際もWEB講義など早く取り入れて頂き、親としても安心できました。うまくいかなかったら停滞した時期の励ましなどもよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供がすぐに学習に取りかかれない場合の心配をしていて、それも相談した上で通わせた。
学習に取りかかれない、集中させることができないのも講師の責任と説明されたが実際は勉強時間も短かったのでもったいなかった。

講師 最初の先生は小学低学年との関わりや学習指導に慣れていたが、基本的には大きい子を教えるのに慣れている先生が多いのか教え方や言葉がけもきつめの先生がいて子どものモチベーションが下がった。

カリキュラム 教材については子どもにあったものを選んでくれる。

ただ流れにそってやっていくので苦手なところを強化してくれるというイメージはない。

塾の周りの環境 駐車場がないため雨の日はとても不便でした。
目の前が大通りなので救急車など賑やかでした。
近くに大きな商業施設があったのでそれは便利でした。

塾内の環境 中は狭いです。
うちのこは時間帯も早かったので貸し切りみたいな感じですが、仕切りとかもしっかりしてないので、受験対策としては微妙かな。
中はそんなにきれいではないです。

入塾理由 塾長、講師が急に変わり本人との相性も悪くなりモチベーションも下がってしまいやめたので せっかく楽しく通っていたのに残念でした。

定期テスト 年齢的にそのようなことはなかったです。
まだ小学低学年ではそのようなお話はなかった

宿題 出されたことはなかったです。
そのため量も難易度もわかりません。

良いところや要望 もう少し小学低学年向けに指導、講師を検討してほしいです。
あとは、苦手なところはプリントなどで補足してほしいと思いました。

総合評価 施設料などを取っているなら、テキスト以外にもう少し配慮してくれると助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数で変わるので何とも言えないです。先生が良いので助かります。

講師 ここの性格、レベルに合わせて対応してくれるので、本人のやる気が続きます。

カリキュラム 本人のやる気が継続しているので、とても良い教材だと思います。

塾の周りの環境 駅から比較的近く通いやすいです。雨で天気が悪い時や帰りが遅い時も通いやすく助かります。専用自転車置き場があるのも良いです。

塾内の環境 特に子供から音についての不満が無いので、問題無いと思います。

入塾理由 相談に丁寧に対応してくれます。先生も細かく見てくれる。スクジュール調整も柔軟に対応してくれます。

定期テスト 楽しく通っているので、良い対策をしてくれていると思います。

宿題 レベルに合わせて対応してくれているし、大変と言いながらもこなしています。

良いところや要望 このまま良い先生と細かい対応していただけるとありがたいです。

総合評価 生徒の性格に合わせて細かく対応しているのであればありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていたところも同程度であり、個別指導なので平均的かと思う。

講師 通い始めたところなので、詳細はこれから。
ただ、こちらの目的を丁寧に聞いてくれたので、コミュニケーションをとりながら進めていけそう。

カリキュラム 個別カリキュラムを組んでいけること。

塾の周りの環境 下は小児科でざわついておらず、駅からも近く通いやすい。メインの通りからは1本入ったところなので、周囲からの騒音もない。

塾内の環境 ビル自体も新しく内装も1から作られたとのことで、きれいで清潔。デスクも以前通っていたところよりも広く、教材などを広げても使いやすそう。

入塾理由 家から近く一人で通えること。
現状と目的に合わせて、独自スケジュールを組めること。
校長の丁寧さに引かれたため。

良いところや要望 12月末の冬期講習から始めたところなので、今後の目的に合わせて、授業内容については随時相談していく予定。

総合評価 これまでの経歴をうかがい、学習塾だけでない人生経験も豊富だと思う校長だったので、精神的に幼い小学生を任せるのに安心できた。

木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科学べて月額に換算すると安い方だと思う。

講師 先生がころころと事前の案内なく、年度途中でも変わることで教師との人間関係が築きにくい気がする。

カリキュラム 他の塾を知らないので比較できないが、たくさんプリント課題を出してくれて、計画的にすれば成績に直結しやすいと思う。

塾の周りの環境 大通り沿い。、面談の時は塾まで歩いて行くことも可能。近くに交番もあり。

塾内の環境 塾の中は教室が密接してるので、音漏れは否めない。自習室にいても講義の声がダダ漏れ。

入塾理由 家から自転車で通塾しやすく、卒業生の実績が良さそうだった。入塾の対応をしてくれた先生が良さそうだったのが決め手となったが実際入塾したら、塾長が変わってしまっていた。

定期テスト 週末も授業とは別にテスト対策レッスン日が設定されている。家だとどうしても手を抜いてしまいがちだが、少なくともいってる3時間は集中できていると思う。一応学校のテスト範囲にあったプリントがあるが時には範囲のずれは生じていた模様。

宿題 量は講師によると1時間足らずでできる量だとは聞いている。キムランドのアプリを利用して事前に予習する科目もあるようだ

家庭でのサポート 家で娘の困りごとがあるとComiruで書面で相談したり、直接塾に相談しに行って、勉強に向き合えるよう相談。

その他気づいたこと、感じたこと 情報や過去の塾生の分析に基づいて進路の相談ができるので、個人塾とは違って説得力のある数値を出してくれるのは心強い

総合評価 素直に塾が提示してくれている事を地道にコツコツと計画できるタイプのお子さんにはとても心強い塾だと思う。自分の子はその軌道に乗り切れてなかっただけかなと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習になると値段が高くなるのが気になります。講師を選べればもっといいんですがそれは無理なのでしょうがないと思ってます。

講師 子供のやる気が出るような授業はしていない。
もう少し親身になってくれる講師がいてるといいんですが

カリキュラム 教材は買わされるか全て使用していないのが納得いきません。

塾の周りの環境 阪急伊丹駅から徒歩1~3分なので立地はいいですが周りは飲食店が多く帰りが遅くなると少し心配になる。駐車場がないので送り迎えには少し不便かも。

塾内の環境 教室は狭くて自習室もないのが少し困ります。
食事をするスペースもないので夏休みなど長時間利用するときに少し不便を感じます。

入塾理由 個別で本人が習いたいと言ったので色々説明を聞きに行きここに決めました。

定期テスト 定期テストは小学生なのでありませんが、模試の前に対策などはありませんでした。

宿題 宿題の量は毎回、同じ量が出ればいいのですがバラバラで困る。授業で習っていないところも宿題で出る事もあるので少し困ります。

家庭でのサポート 塾の送迎や模試の送り迎えはしていました。
宿題で分からないところは親がフォローで教えたりしていました。

良いところや要望 家から塾までが近いのはとてもいい所です。
教室長が不在の時が多く相談事などをなかなか話せないのは困る。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更は臨機応変に対応してくれる。
ただ講師がコロコロ変わるのが気になる。

総合評価 まじめにコツコツ勉強する子には向いてる塾だと思います。
ただ授業料は個別だからかかなり高いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう一つ行かせている塾に比べると高い、ワークや英検の本も入ってきてそれなりにかかった

講師 面談のとき、とても丁寧で物腰が柔らかい印象を受けました。また娘とも仲良くしているようです。

カリキュラム カリキュラム(授業過程)は程よく娘は不満はないようです。ただ何人かで一斉に行う感じなのでペースの遅い子にはキツイかもしれません。進度は学校より少し先をいけているようで、娘も学校の授業を楽に進められている様です。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで人通りも多く、夜遅くなっても安心です。また治安もよく特に不満はありません。また駅の近くですが電車の音などは聞こえてこないので集中できそうだと思いました。

塾内の環境 隅の方に段ボールなどが置いてありますが、その他は綺麗に整頓されており、雑音などもありません。

入塾理由 家から近く帰りが遅くなっても安心だったのと娘の友人も通っていてそのお母さんに誘われたから

良いところや要望 夜遅くでも安心して帰りを待てるところや先生の印象が良いところ、知り合いも多く通っているところが良いと思います。

総合評価 先生は優しく治安や立地も良い。授業進度も学校に合わせられています。少しお金がかかるところ以外は不満なしです。

木村塾伊丹千僧校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格も高すぎず、楽しんで通っていました。
受験を考えるなら、週2回は行く方がいいなと感じました。

講師 先生も、わかりやすく、自分の苦手などもしっかり向き合ってくれていました。

カリキュラム 授業はわかりやすかったようです。自分の苦手分野をしっかり克服できて、安心して通わせれました。

塾の周りの環境 治安は悪くないが、もう少し自宅の近くにあればさらに通いやすかったなとは感じます。自転車などで行くには、少し心配になる距離でした。

塾内の環境 環境、設備良かったです。雑音も含めて
特に気になることはありませんでした。

入塾理由 知人から紹介があり、塾を検討していたので
通わせていただきました

良いところや要望 まだ小学生でしたが、
通うのが大変でしたが、とてもわかりやすく良い塾でした。

総合評価 通うのがもう少し近ければ、
もっと良かったなと思います。
また中学生になったら通いたいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないと思います。
本人のスピードに、合わせてくれてはいるのですがなかなか進んでいないように思います。

講師 面白い先生がいるらしく、子供も楽しく勉強ができていると言っています。

カリキュラム 学校の授業にあわせて進めてくれているので、わからないとところを徹底して教えてくれます。

塾の周りの環境 家から近くを選びましたが、夜になると街灯が少なく、周りが暗いように感じます。子供1人で通わせるには心配ではあります。

塾内の環境 教室は広々していて、机もたくさんあります。人数に対して十分な机を用意できていると思う。

入塾理由 本人の勉強のスピードに合わせて対応してくれるということで、決めました。

宿題 量は毎日こつこつすれば問題ないように思います。ただ、本人のやる気と努力があまりないので
時間がかかります。

良いところや要望 先生方は、優しくとても良くしてくれているとおもいます。なので特になしです。

総合評価 子どもによく、合わせてくれているので、子どもにとってとてもいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すごく子供にとって良心的に教えてもらっていたので高いとは思わなかった。

講師 塾長も親身的になってくれて、わからない事を気軽に聞ける講師をつけて下さったり通いやすい塾でした。

カリキュラム 授業内容は一日やった事を自分で専用ノートに書いて保護者に見せるというのが良かった。

塾内の環境 人の出入りが多い時はうるさいと思うけど、教室内は明るくきれいな感じで静かそうで勉強に集中できる環境だとおもいます。

入塾理由 家からも近く通いやすいし、他の塾の説明、金額に比べたらこの塾が良かったし、塾長のやる気の感じも良かったから

良いところや要望 先生の相性が悪かったとしても日によって変わるので安心できました。先生も入れ替わりが多かったような気がします。

総合評価 塾じゃない日も行って勉強させてくれる環境、苦手な科目以外も聞いたら教えてくれる。良い塾だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 英検受験

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で1:1か1:2の授業なので、基本的に割高である。夏季冬季の講習も割高であると感じる。

講師 女性の講師も多く、担当が替わっても女性の講師が就くことが多いので、安心できる点。

カリキュラム 半年で英検5級に1発合格できたから。その他の科目も、自習等で見てもらえて、全体の成績Upができているから。

塾の周りの環境 家から5分以内で通えるので、遅い時間の受講も選びやすい所が良かったです。自習スペースをいつでも利用できることは勉強場所の選択肢が増えて良かったです。

塾内の環境 1:2なのでずっと見られている感じが無く、問題に集中できて良いと思う。

入塾理由 一番近くて、本人に合っていると思ったから。また、良い内容だったから。

定期テスト 公立小学校のため本人は受けていませんが、定期テスト対策の期間があることは知っている。

宿題 量は日によって違い、多いときもあったが、初級なので、難易度は高くないと感じた。

家庭でのサポート 英検受験の際は、別会場での受験だったので、送迎が必要でした。

良いところや要望 アプリの機能で連絡出来るようになっているが、気軽に投稿して良いのかわからない。

その他気づいたこと、感じたこと 受験のためのスケジュール変更があったが、本人があまり理解せずわかりにくいプリントだけの通知だった。

総合評価 本人には適している塾だと思う。中学校生活にも不安無く進める気がする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高かったと思います。
オンラインの授業でしたが、授業は楽しかったみたいです。

講師 分かりやすく教えてくれたようです。
毎回授業内容を報告してくれたのがよかったです。

カリキュラム 授業内容はよかったのではないかと思います。

塾の周りの環境 大通りにあって人通りがあるので寂しい感じはないです。家からも近く通いやすかったです。交通の安全面でも安心出来る感じでした。

塾内の環境 普通に片付いている感じでした。自習室もいつでも使って良くてよかったです。

入塾理由 プログラミングの体験講座を受けて楽しかったらしく本人がやりたいと言ったから

定期テスト プログラミングの授業だったので、定期テスト対策はなかったです。

家庭でのサポート 最初は送り迎えをしていました。時々面談があって
子供の様子を聞くことができました。

良いところや要望 ラインで色々と連絡出来たのが便利でした。
対応も良くて困ったことは特になかったです。

総合評価 対応はよくて、子供のことを親身になって考えてくれて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては、良心的なお値段。5教科教えれる先生ばかりみたいなので、5教科教えて貰えこのお値段は、本当に良心的。

講師 講師は若い先生が多いよぅでとてもフレンドリーで話がしやすいそうです。

カリキュラム 転塾だった為、教材は持っていたので、それが使えることは、とても良かった。(新しく教材を買わなくていい)

塾の周りの環境 駅から近く、駅前の為人通りも多く、治安は悪くない。駐輪場にお金がかかるが、領収書を次回塾の日持っていけば、お金をはらってくれる。

塾内の環境 こじんまりとしていて、広すぎず、狭すぎすで丁度いいと思う。自習スペースもあり、自由に使えるようです。

良いところや要望 まだ、通い初めたところなので、いい所も悪いところもわかりませんが、しいてゆーなら、休みの連絡などを本部にかけないといけないところが、若干面倒だなーと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾よりは若干安いように感じた。ただ季節の講習では塾長の言う通りに受講したらびっくりする金額になった。

講師 子供が全部分かる問題で特に質問をしなかったら、先生は横に座っているだけの事があった。

カリキュラム 特に良い所は思い浮かばない。教材についても平凡なものであった。季節講習は塾の言う通りにコマ数を入れたら高額になった。

塾の周りの環境 我が家にとっては近い所だけが良かった。駅には近いが、飲み屋等も近くに多くあり治安がとても良いとは言えない。

塾内の環境 自習室専用の部屋が無く、空いている席で自習をさせるスタイルだったが、いつも満席で仕切り等もなかったので子供が行きたがらず、自習での使用はできなかったのが残念だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2名に1人の先生がついてくれるので、費用としては適当ではないでしょうか。

講師 若くて優しい先生が多く、ほめて伸ばす指導をされています。
通いだして1か月程度ですが、子どもも学習意欲を維持しています。

カリキュラム 小学校6年生の夏に入塾しました。
中学受験は予定していないため受対策などはせず、夏の間で6年生で習うところを一通りやり終えることを目標にしているとのことでした。
順調にいけば、秋以降は中学生の学習も一部はじめていくようですので、中学になってどんどん内容が難しくなっていっても、躓かないための基礎学力が付けばと期待しています。

塾の周りの環境 阪急伊丹駅すぐのコンビニの上にあります。
雑居ビルなので火災などの際は心配があります。
飲食店等の商業施設が多いですが、21時ごろまでであれば治安が悪いと思ったことはありません。道路を挟んだところに交番もあります。
今のところ車で送り迎えをしていますが、自転車の場合、ビルに駐輪場がなさそうなので、駅付近の歩道にある有料駐輪場を使用することになるのかなと思っています(〇時間まで無料などあるようです)。

塾内の環境 自習室があるので、迎えに行くのが遅くなっても、そこで勉強をして待つことができるのはうれしいです。

良いところや要望 進学実績は競合他社と比べると良いほうなのかどうかはわかりませんが、クラブ活動などと両立もできそうな柔軟さはあるように感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周りの塾と比べても特に安いとかはなくどこも大体同じな感じがする。キャンペーンを使えたので初期費用はだいぶ抑えれれた。

講師 分からないところが聞きやすく、先生もきさくに話しかけてくれるので嬉しい

カリキュラム 中学専門の塾なので、テスト前などは特に手厚く指導してもらえる点がよい

塾の周りの環境 交通の便はいいとおもう。私は自転車で通える範囲なのでとてもありがたい。

塾内の環境 清潔感があり、環境や設備は充実している様に思う。
道路に面してはいるな雑音なども特にないと思う。

良いところや要望 特に要望などはありません。
普段から丁寧な指導をして頂き、課題などもチェックして貰えるので助かっています。

「兵庫県伊丹市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

136件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。