キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

257件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

257件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県明石市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。成績があがらないのに、高い料金は割に合いません。

講師 教え方が雑。出来る子しか相手にしていない。わからない。成績保証してほしかった。

カリキュラム テキストやカリキュラムが一律的で我が子の実情にあっていなかった。

塾の周りの環境 西明石は交通の便がよく通いやすい。治安もわるくない。夜も明るい。ただし雨の日など送迎が大変だったかもしれない。

塾内の環境 教室は狭く、息苦しい感じがした。
もう少し広々とした環境がよかった。

入塾理由 高校受験に強いという評判でしたが、丁寧な指導ということで決めました。ただ、子供にはあわなかったです。

定期テスト 定期テスト対策は、いいかげんでおざなりだった。効果的ではなかった。

宿題 無駄に宿題が多い気がした。学校の宿題とのバランスを考えて精選してほしかった。

家庭でのサポート 送り迎えや説明会に参加。親が教えられるところは、一緒に勉強した。

良いところや要望 成績上位者だけでなく、子供にあった指導をして欲しい。宿題も精選して欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく、成績が上がらないときは、授業料を返して欲しい。丁寧に教えて欲しい。

総合評価 成績が上がらなかった上、子供が塾嫌いになってしまったから。費用だけ取られたから。

日能研[関西]明石校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 明石駅からは近いが、車での送迎をしているため、塾周辺が込んでおり毎回駐車場代がかかってしまうのであまりいいとは思えない。

塾内の環境 塾の中には1回しか入ったことがないのでよくわからないが、整理整頓はできている感じでトイレもきれいだった。

入塾理由 中学受験の結果が出ているのと、家から通える範囲であったから。

宿題 量や難易度は子どもに合っているような感じがします。

良いところや要望 夏期講習や冬期講習の日程を早めに教えてもらわないと、他の計画が立てにくい。

総合評価 通い始めて2ヶ月ほどなので評価が難しいが、今のところ子どももそこまで嫌がることなく通ってくれているので良いのかなと。

石丸英数塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなもんかなと思います。

講師 本人の苦手がどこなのかをよく把握してくれてその都度教えてくれる

カリキュラム 学校の教科書よりも先に進むので予習にも復習にもなり良いと思う

塾の周りの環境 自転車で行ける距離にあるので特に不便さは感じません。
車は駐車場がないので路駐になります。

塾内の環境 隣に焼肉屋があり営業が始まると匂いがくる。
その時は集中することは難しいと思う

入塾理由 算数の公式がわからず苦手を克服するために入りました。

良いところや要望 駐車場があるといいなと思います。

総合評価 算数と英語は楽しく勉強できているので入って良かったなと思います

能力開発センター明石本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 第一子を初めて塾に通わせることになり、料金がどのくらいか予備知識も無かったので、他の習い事と比較して高いのだなと感じました。

講師 成績を上げる事が目的の場所なので当然ですが、学校の先生よりも熱心に指導して頂けそうだと感じました。

カリキュラム 元々そんなに高い意識はなく、漠然と高校受験の時に苦労しないように、くらいの考えで入塾したので、地域で1番の進学校合格を目標としている事にやや戸惑いを感じています。本人が意外と頑張っているのと、目標を高く据える事は悪い事ではないので、まあこれで良かったのかなと納得しています。

塾の周りの環境 家から徒歩で通える距離、駅前の繁華街にあり、よく言えば夜遅くても明るく人通りが多いが、悪く言えば雑多で子供には良い環境ではないように思います。そこで生活するわけではないので、通うくらいなら問題ないと思います。

塾内の環境 ビルの外は賑やかですが、塾の中は静かでした。良いのかわかりませんが、教室の窓が小さく、外があまり見えないので監禁されているようだと子供が笑いながら話していました。

入塾理由 仲の良い友達が通っていたのと、同じ学校の子が多すぎなかったので。

定期テスト GW中の1日、定期テスト対策がありました。
が、今年は特別に一学期の中間テストは無いとのことです(市内の他の中学はわかりません)。

良いところや要望 他の塾を知らないので比較は出来ませんが、料金は安いとは言えないですが内容から考えるとこんなものかなと思います。うちの上の子のようにコツコツやれる子はいいと思いますが、下の子はタイプが違うので、この塾には入れない予定です。合う子には合うと思います。

総合評価 割とクールなうちの娘が珍しく「先生が面白い」とか「春期講習楽しかった」と言っていたので、友達が通っているからという理由で入塾したものの、良かったと思います。
ただ、お子さんにおすすめ出来るとは言えないので、評価点数は4にしました。

教英塾明石大久保教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自由に曜日が選択できることが通いやすいから、休まず通えて安く思う。

講師 それぞれが各自にワークを進めていき、わからない箇所は先生に聞くスタイルなんで、どんどん進めていける子にはいいが、ではない子は難しい。

カリキュラム 兄は良く出来る方だったので、一般のワークは済ませてランクの上のワークに進むことができ、毎回充実していたが、進むのが遅い子はワークの進み具合を先生が把握していないのがどうかと思いました。

塾の周りの環境 すぐ前が交通量の多い道なんで、救急車とかよく通ってうるさいし、近所の方がたち話しているのもうるさい。
周りにマンションが多いので子どもだけで通えるのはいい。

塾内の環境 子どもがトイレがかなり汚くて使いたくないと話していた。ただ入室退室をメールで知らせてくれるのはよかった。

入塾理由 いい先生がいたので小さい時は優しい先生に見てもらってよかった
。親戚から勧められた。

良いところや要望 先生も熱心だし、優しく教えて頂きましたが、成績があまり上がらずだったのが残念でした。しかし、金額や自由な曜日選択が通いやすくて良かったです。

総合評価 中学に進学するにあたり、やはり成績が上がらないのが問題なんで退会しました。ただ、英語の授業のおかげで英語は好きになってよかったです。

個別指導WAM鳥羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がわかりやすくて楽しく息子も勉強に励んでいるため、値段と釣り合っていると思ったから

講師 授業がわかりやすくテストの点が上がってきて息子がとても勉強に意欲的になった
塾が少し狭い

カリキュラム 授業に使うテキストがわかりやすくまとめられていて、わからなければ、塾長もしくは先生がわかるまで優しく丁寧に教えてくれるところ

塾の周りの環境 少し周りの道路があぶない
車も多く往来するため自転車で通わせるには少し心配だった

塾内の環境 田んぼが多く、コンクリートもボコボコのところがおおいところ
雑音はないが、とにかく車が多い

入塾理由 友達からの誘いや家から近い個別指導の中で口コミ評価が高かったから
値段がそこまで高くなかった

良いところや要望 教室を広くして欲しい
先生をもっと増やして欲しい
学校にあった教育をして欲しい

総合評価 塾の先生がわかるまで優しく丁寧に説明してくれ、点数が飛躍的に上がった
周辺の危険が少し怖い

啓学院二見進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3のときの夏期講習代や冬期講習代がとても安く、他の塾と比べると圧倒的だった

講師 とても厳しい塾長だったが指導の質に関しては分かりやすく、申し分無かった

カリキュラム 他の塾と同程度の難易度のテキスト教材で、個人に合わせて特別講習なども行っていた

塾の周りの環境 住宅街にあり、動物の鳴き声や下校中の小学生などの環境音が入ってくることもあったが、気にならない程度だった。

塾内の環境 1階に塾があることにより外で喋っている声が入ってきたこともある

入塾理由 自分が通っていたこともあり伸びることを知っていたので入塾させた

良いところや要望 月謝が安価でかつ、指導の質もよい。

総合評価 総合的には、とても安価で質の良い塾だった。兄弟も通わせるようにする。

関西育英ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生方の優しさパワフルな言葉、子供たちにはいいものだと

カリキュラム 子供がたのしそうです。悪いのはございません

塾内の環境 雑音はない、習慣や、設備、全部綺麗でしたよ。

入塾理由 先生方の指導が素敵だからであり、それでいて同級生の子達もたくさんいました。

定期テスト 先生方が色々な対策方法を解説してくれたそうで、わかりやすかったと大満足

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟ともに通っているため少し高い
ですが他の塾と比べるとそこまで高くはない

講師 成績が右肩上がりで志望校を合格することができた
親身になって教えてくれる

カリキュラム 子供に合った進度で進めてくれる
特に問題なく取り組めている

塾の周りの環境 周りにコンビニがあり人通りが多いので夜でも安心です
夜は外で先生が立ってくれているようで夜遅くても安心です

塾内の環境 少しリニューアルされてきれい
清潔感があり勉強しやすい
自習室と教室がわかれており集中できる

入塾理由 家から近く通いやすい立地であったため
塾の実績に信頼感があるため

良いところや要望 先生が明るく人当たりがいい
定期テストへの対策がしやすい
設備が整っている

総合評価 整備も整っており勉強しやすい環境
先生も多くおり対面でしっかり教えてくれる

日能研[関西]明石校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。発展クラスになると、土曜日授業があり、またテストも土曜にあるのですが、習い事の関係で土日にスポーツをするので参加できないのですが、その分も含めてお金は払わないといけない

講師 先生の、授業はわかりやすいと子供が言っていました。もちろん先生によりますが今のところ8割くらいはわかりやすい先生にあたっていると思います。また、褒めることもしてくれて、モチベーションを上げてくれます。

カリキュラム クラスが分かれており、その実力に合わせて授業が進むので良いと思います。我が子はわちゃわちゃするのが嫌いなので、落ち着いて授業を受けられるのは喜んでいます。夏休みに講習があり、ダラダラ過ごさずに済むのでそれも良いと思います。

塾の周りの環境 明石駅の近くにあり雨でもほとんど濡れずに行くことができるため交通の便はとても良いと思います。駅前なのでコンビニもありますし、電車が駄目でも駅の周りに車のロータリーがあるので最悪送り迎えもできるので便利です。

塾内の環境 教室の大きさは普通だと思います、あまり他の塾を知りませんが。静かに落ち着いて勉強ができると思います。雷がなっても気づかないくらい静かです。

入塾理由 この塾は定期的に実力を測るテストがあり、その成績に応じてクラスが割り振られるので自分に合ったスピードで勉強出来るから。また本人が順位が着くことを望んだから。

定期テスト 定期テスト対策とは学校のことでしょうか?授業は中学受験に向けて早く進んでいるのでテスト対策というと違うと思います。あくまでも中学受験に特化した塾だと思います。

宿題 量はやろうと思えばかなりあります。計算マスターやテストの振り返りでいっぱいいっぱいなのでうちは最低限のやれる範囲で良いというふうにしています。平日は学校の宿題もあるので基本土日のスポーツ系の習い事のあとにやるので大変です。

家庭でのサポート 塾の帰りは暗いので最寄りの駅まで迎えに行っています。テストの分からない問題は親で分担して父が算数、母が国語を見て解説して理解できるようにしています。学校の体験などを調べて、一緒に実際に見て子供が興味を持つかどうか確認しています。

良いところや要望 中学受験に特化した塾なので、アドバイスを多くもらえるので良いと思います。定期的に面談もあり進路についてや、勉強の仕方について教えてくれるのでいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 実力確認のテストが土曜だが木曜日に前受け出来るので良かった。クラスがランクダウンすると本人は結構なショックです。ただ、気合は入りますが。

総合評価 中学受験を考えている人にはとても良い環境だと思います。生徒もその親も熱心な人が多いのでクラスが荒れることも、ないので安心です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較検討したが、1教科あたりの費用は高かったのが実態。

講師 補講の時間が設けられているのは良いと思います。ほかは他塾と比べられないので何とも言えない。

カリキュラム 学校での学習内容プラスアルファくらいの難易度なのでちょうどよいと思います。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分ほどの距離なので通いやすい場所にあると思います。駅前に立地しているので人通りが多いのもよいと思います。

塾内の環境 教室は人数のわりにせまく、ごちゃごちゃしているのでもう少し教室スペースを拡張してくれたらよりよいと思います。

入塾理由 友達が通っており、本人が行きたがったので夏期講習を受講したのがきっかけ。

定期テスト 小学生向けの授業なので定期テスト対策は特段無かったと思います。

宿題 量はそこそこ多いがこなせないほどの物量ではないのでちょうどよいと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや懇談会に参加しました。宿題でわからないところは随時教えるようにしていました。

良いところや要望 自宅から通いやすいところにあるところ、学校の友達が通っており行きやすいことがよい。教室が狭いのを改善してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、客観的に成績の良し悪しが見えるような全国規模の実力テストを導入してほしい。

総合評価 通いやすい場所にあり、全体的には満足しています。本人も不満はないようです。

日能研[関西]明石校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費とか施設費とか含めると、なんやかやで合計で高くなってしまう

講師 志望校へ合格させた経験が多く持ち合わせていることと、それに対する指導の仕方がよい

カリキュラム 志望校の合格にむけた教材を基礎から応用までそろえて指導してくれる

塾の周りの環境 駅から近く、駅前はにぎやかで、安全だったから、とても通いやすかった。また帰りは、先生が駅まで送ってくれた

塾内の環境 勉強をする雰囲気をつくってくれていて、塾に行くとよい緊張感を持てた

入塾理由 目標としていた中学校への合格者がたいへん多く、そのために、一生懸命教えてくれるから

定期テスト 定期テスト対策についてはありませんでした。なぜなら中学受験が目的だから。

宿題 塾のない日を宿題日として実施するくらい多かった。でも合格のためには仕方ないこと。

家庭でのサポート 最寄り駅への送り向かいをしたのと、夕方の弁当をつくって持たせた

良いところや要望 志望校への合格に対して、先生方が真摯に対応してくれ、安心感がもてた

その他気づいたこと、感じたこと 病気や行事で塾を欠席したでも、授業内容を知らせてくれフォローしてくれた。

総合評価 なんといっても目標を達成できたし、先生方への感謝しかありません

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、集団での学びよりも月謝が高く設定されていると思いました。

講師 年齢が近い講師が多いようだ。質問がしやすい環境であると思われる。

カリキュラム 教材は学校で使われているものを使用している。本人の自信がつながるようにしていると思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分。近くには交番があり、安心して学べると思います。ただ、専用駐車場がないために迎えがいる人には少し不便かと思います。

塾内の環境 自習室で自分の学びに集中する環境が用意されているので、自ら行くこともあるためです。

入塾理由 集団で学ぶ指導についていくことが難しいので、個別指導が本人に合っていると思いました。

定期テスト 丁寧に学校の教材を見てもらっているとおもいます。自分で学習することにもつながっています。

宿題 学校のテキストを使っているので、分からないところをしっかり聞けるようです。

家庭でのサポート 保護者懇談会が設定されているので、塾の方とも話がしやすい環境にあります。

良いところや要望 塾に入ったことや出たことを保護者にメールで通知が来ることです。

その他気づいたこと、感じたこと 丁寧な声かけをすることを心がけているように思います。家庭への連絡もよくあります。

総合評価 個別指導がなされているところだと思います。学んでいる私の子どもは多くの中では埋没すると思うからです。

若松塾大久保校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とあまり比較したことがないのでわからないが、自分たちの時代から比べると高すぎる

講師 熱心に指導していただいるいるようだ。たまにオンラインの授業の聞いているが、熱心さが伝わってくる。フォローもしっかりしている。

カリキュラム 教材は、もともと定評がああったようだ。英語の教材もよいと思う。

塾の周りの環境 駅前で交番のとなり、ショッピングモールの目の前で、安心な場所にある。自宅からも近く問題ない立地である。

塾内の環境 塾の中に入ったことがないのでわかりません。ただ、体験学習に行った他の塾よりは環境が良いので、こちらが良いと本人が言っていた。

入塾理由 体験授業で本人も気に行ったので。自宅からも近い場所にあり、良さそうだったから。

定期テスト 定期テスト対策はあった。事前に予想問題や、特訓授業があったようだ。

宿題 宿題の量は、多いように思う。大抵、塾に行く直前まで机に向かっていた。

家庭でのサポート 夜の遅い時間(暗くなる時間帯)は、送り迎えをしていた。面談にも嫁が行っていたと思う。

良いところや要望 熱心に指導してくださると思うので良いと思います。特に不満はないです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、塾に通いだした頃はシステムがよくわからず、嫁が戸惑って異なような気がする。

総合評価 勉強するには適した塾だと思います。機嫌よく通っているので問題ないでしょう。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。
もう少し安ければ週一でもいいなと思う

講師 若い先生が多く、優しく教えてもらえるので子供からしたら聞きやすいみたいです。

カリキュラム 教科書と同じペースで教えてもらえるので授業が頭に入って来やすい

塾の周りの環境 校区内なので、子供が一人で通いやすく、道も危ないところが少ないので安心して通わせられるのがいいと思います。

塾内の環境 広々とした教室で、電気も明るくてよく見える。ただ席が部屋に対して狭くおいてあるので、もう少し広くできればいいと思います

入塾理由 集団だと頭に入ってこないことが多いので個別でゆっくりと教えてほしと思い通わせました

定期テスト 定期テスト対策はありせんでした。
あれば良かったなと思います

宿題 最初は子供にしたら多く負担になっていたが、先生と話し合って少なくしてもらってからは、なんとかやっている

良いところや要望 家からちかい。
振替の融通がよくきく。
連絡がときどき入ってこない

総合評価 最初はちゃんと見てもらえてなかったり、間違えてるのにほったらかしだったりと、お金のわりにいいかげんだった。
指摘をしてなくなりましたが。

浜学園明石本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 志望校別によく対策練られたカリキュラムとなっており良いと思う

塾の周りの環境 通常授業の明石駅は近いが、最高レベル特訓では元町、志望校別特訓では西宮まで行く必要あり、通学時間は多少難あり

入塾理由 第一志望校へ合格するためのカリキュラムと合格実績が十分あったから

定期テスト 月一の定例テスト特化するというより、常に基礎固めの授業を習得する形式

宿題 予習ないので復習重視のテキスト構成で復習テストに向けた宿題となり良い

良いところや要望 志望校別のカリキュラムとなっておりよい

総合評価 志望校に合格できたので結果重視

明桜ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適度だと思います。個別指導でわからないところを教えてくれたりするので助かります。

講師 塾長以外の講師の年齢が若くて、子供が勉強と趣味等の話をしながら進めてくれていく。

カリキュラム テキスト代も安くて手頃な価格で提供してくれる。また、宿題のプリントも豊富で自宅学習もスムーズに出来る。

塾の周りの環境 住宅街の静かな環境で自宅からも徒歩で行けるほど近いため通いやすい。

塾内の環境 個別指導なので、机は個別に分かれており勉強しやすい環境であるが、仕切りが低いためとなりの声は聞こえやすい。

入塾理由 自宅から近所で、校長先生が子供の友達の親が講師をしているから

定期テスト 定期テスト対策は、学校の範囲を伝えてから教えてくれるので助かります。

宿題 量は適度であるが、親からの要望で宿題を増やしてもらうことはできた。

家庭でのサポート 通塾時間管理と体調管理には気を付けている。

良いところや要望 個別指導なので、個々のレベルに応じて進めてくれるのでありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合で休む場合も、時間調整していただけるのはありがたい。

総合評価 個別指導で自宅からも近いので、住宅街の環境は大変良いと思う。授業の進捗も個別に合わせてくれるので子供も通いやすい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ受けてから時間が経っていないので費用の評価がむずかしい。

講師 個人指導のため、子どもを見てくれているようだが、成績に反映されるのは今後であるため

カリキュラム 子どもが嫌がって行かないようなことが無いため良いとは思われる。

塾の周りの環境 通っている公立小学校の目の前にあり、交通安全も信用出来る環境にある。お迎えもしやすいが、駐車場が狭いのが難点

塾内の環境 個人指導が出来る環境にあるため、机は個別にあって良いが、それ以外の環境はわからない

入塾理由 中学受験を検討するにあたり勉強習慣をつけさせたくてここに決めた

良いところや要望 個別に指導しているので、子どもしっかりを見てくれている。受験まで出来るような状況かは見極めが必要

総合評価 自分の子どもには今のところあっているが、受験まで出来るような状況かは見極めが必要

中谷塾西明石本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて、特別高くもなく、安くもなく、妥当な金額と思ったため。

講師 子ども達学校通いたいと行ったの、楽しんで勉強出来る環境ではあると思う。

カリキュラム 子ども達が使いやすいと言っているので、某一番と思った。国語辞典も塾用に渡されたので、買い足さなくて済んだ。

塾の周りの環境 歩道がちゃんと整備されている。交通量が多すぎる事もなく、少なすぎる事もない場所。駐輪場があり、広目なので停めやすい。

塾内の環境 塾に到着したときと出た時にカードで管理されていて、親にメールでのお知らせが入るので安心して小学生でも子ども達だけで通わせれる

入塾理由 家からの距離と休んだ時の振替がある。子どもが気に入ったため。小学生の姉妹で同じ曜日、同じ時間に通えるため。

良いところや要望 入塾前に、金銭的説明も進め方やテキストの内容や使い方などの説明がしっかりありわかりやすかった。体験が1ヶ月あって良かった。

総合評価 なによりも姉妹共に喜んで通っている事と、カードで入退出が管理されメールが届くのど、自宅から近いため。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけど内容を考えたら、妥当な金額だと思う。
駐車場が有料なのが残念

講師 子供目線の先生。丁寧でウチの子供との相性もよかった。気持ちよく褒めてもらえた

カリキュラム 学年に合わせたテキストと、副教材。どれも楽しくて、
なかなか帰ろうとしないほど。

塾の周りの環境 駅近で通いやすい場所でした。が、ビルの駐車場が有料なのが残念でした。同じビルに予備校もあり、高校生も大勢きでした。

塾内の環境 静かです。教室ないはキレイに掃除されてます。
体温計や消毒もありました。

入塾理由 先生が素敵だったから。学習内容もおもしろく楽しく通いました。

定期テスト テスト対策はありません。
小学生の間しかかょえませんでしたので。

宿題 テキストの残りが宿題。忘れても請求される事なく自由で気楽でした。

家庭でのサポート 片道45分。車で毎週送迎しました。宿題をやるように声をかける。

良いところや要望 先生が優しい丁寧。卒業後も思い出しては また行きたいな と言うほど。

その他気づいたこと、感じたこと たびたひにイベントがあり、楽しみにしていましたが、コロナでなくなってしまったのが残念でした。

総合評価 素晴らしい教室でしたので、一度は体験したらいいと思う。学力の基礎ができました。

「兵庫県明石市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

257件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。