
塾、予備校の口コミ・評判
334件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県姫路市」「小学生」で絞り込みました
日能研[関西]姫路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の中学受験用の塾を比較検討をしていなく、自身も塾に通った経験がないため比較対象がなく分からないのですが、塾はこんなものかなと思っています。
講師 授業参観のような機会はないので、あくまでも子どもを通してしか分かりませんが、子供が通塾を嫌がってはいないため、先生の質は悪くはないのではないかと想像します。
カリキュラム とにかくやることが多くて、ついていくのが精一杯なのでもう少しゆったりとカリキュラムを組んでほしいのが本音です。
塾の周りの環境 JRの駅から近いので、便はいいと思いますが、駐車場が民間のコインパーキングで、一斉に出庫する際に時間がかかるのが難点だと思います。
塾内の環境 教室内はあまり分かりませんが、一階の共用スペースはいつも綺麗にされています。
入塾理由 子どもの友人が通っており、本人も通いたいと希望したためです。
定期テスト 定期テスト対策はありません。小学生なので、定期テスト自体がないためかもしれません。
宿題 我が子には宿題の量は多いです。学校の宿題やその他やらなくてはならないことも合わせると、常に何かしら取り組んでいないといけない状況です。
良いところや要望 受付のスタッフの方が電話対応も含めてとても感じが良いのは大変評価できます。
総合評価 自習室もあり、やる気があって、どんどん勉強していける子にはとてもいい環境だと思います。
エディック・創造学園エディック手柄本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと思いますが、コマ数を考えると妥当かなと思います。
講師 個人の成績等のフォローがあり、良かった時、悪かった時に電話連絡があります。
カリキュラム まだ習っていないことが宿題で出ていることがあり、カリキュラムがよく分からなかった
塾の周りの環境 立地的にほとんどの方が車での送迎になるが、駐車場が少なく道路に停車している保護者が多く少し不便です。
塾内の環境 教室内に入ったことがないので、塾内の環境はよく分かりません。
入塾理由 冬期講習を受講し、本人の意思も問題なかったので入塾しました。
定期テスト 小学生なので、定期テストがないが塾内ではテストで実力を把握できるように思います。
宿題 入塾当初は多いなという印象を受けたが、ほぼ毎日少しずつやれば出来る量なので適切な分量だと思います。
家庭でのサポート オンラインで説明会等を実施してくれているので、家にいながら子どもと一緒に説明を聞くことが出来ました。
良いところや要望 まだ入塾して数カ月なので、特に良いところや要望は分かりません。
その他気づいたこと、感じたこと 私自身が子どもの送迎くらいしかしておらず、塾とほとんど関わっていないので、分かりません。
総合評価 うちの子どもには今のところ合っているような気がしますので、いいように思います。
エディック・創造学園エディック花北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。安くもなく、高くもなく、授業時間に対する対価としては適当かと。
講師 オンライン授業も充実している点、また講師陣が教材研究も熱心に行い、どのように授業を行えば生徒の学力を上げられるか日夜研鑽に励んでいる点が良い。
カリキュラム 現在は2年生なので、良い・悪いの評価をするのは一概には難しい。ただ、通い始めて、学習に向かう姿勢は確実に前向きになったと感じる。
塾の周りの環境 家から近いという点が何と言っても大きい。自分で通える距離にあることが親としても安心である。雨の日でも送り迎えも容易である。
塾内の環境 比較的新しい教室みたいで、気持ちよく学習に取り組む環境であるのではないかと思う。
入塾理由 家から近いということ、本人のペースで学ぶことがてできることが大きな決め手です。
定期テスト 定期テスト対策はありました。土日に塾を開放し、過去問に取り組ませたり対策プリントをさせてくれたりしました。
宿題 出されていた。
時には多いこともあったようだが、それを授業できちんと解説することもあり、本人の負担とまではなっていないように感じる。
良いところや要望 特に不満はない。
息子が前向きに通っている姿を見ると、講師の先生方を信頼して、落ち着いて学習に取り組めているのではないかと思う。
総合評価 息子に合っている塾だと感じる。講師の先生方との関係性、そこに通う友達のやる気、どちらも学習に向かう環境としては最適なものであるように感じる
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習などは値段が少し高いと感じますが本人が行きたいと言えば行かせてあげる方がいいと思います。
無理やり行かせるのは少し勿体ないきがします
講師 年齢の近い先生やベテラン先生両方がいるので子供が安心してら通って居たようにおもいます。若い先生とは今どきの流行りの話も出来るので勉強以外でも楽しめる環境があると思います。
カリキュラム 教材は統一されていたように思います。これを購入しておいて下さいとの事だったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどの所にあり
通い安いと思います。前にはコンビニもあるし便利です。近くに駐車場も、あるので面談の時なども便利です。
塾内の環境 特に不満はありませんでした。快適に通えて勉強出来ていたと思います
入塾理由 小学校に、入学するにあたり、学力が向上するとおもったから通わせる事に決めた
定期テスト 定期テストがある年代ではなかったので、このような指導は受けたことがありません
宿題 宿題は少し多いようにおもいます。やる気がない時はとても辛そうにしていたように思います
家庭でのサポート 塾の送り迎え、宿題をしたのかの確認、積極的に講習会に行くように声を掛けていました。
良いところや要望 特に何もこちらからのようぼうはありませんでした。不満はなく通えました
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまったときに、
その授業は受けれない
振替で補習の時間はあるのですがそれだけでは補えないとは思います
総合評価 中学受験に適している塾だと思います。学年が上がると金額も高額になって行くため覚悟は必要だと思います。
浜学園姫路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていないのでわかりませんが、平均的な金額ではないかと思います。
講師 選ばれた講師が指導していると聞いたのですが、授業を見学していないのでわかりません。
カリキュラム 予習をしなくていいところがいいと思います。宿題の量はクラスレベルによって変わり、それほど多くはありません。
塾の周りの環境 自宅からは近いので、個人的にはいいです。交通量の多い国道に面しているが、治安は悪くないと思います。駅からは少し歩きます。
塾内の環境 教室内に入ったことがないのでわかりませんが、子供が何も言ってないので特に気になることはないのだと思います。
入塾理由 自宅からすぐなので、1人で通え、同じマンションのお兄さんお姉さんたちが皆通っていたから本人も行きたがった。
宿題 量はそれほど多くありません。運動系の習い事を毎日していますが、宿題はできます。
良いところや要望 他の習い事が毎日あるため、土曜日1日ですむコースを選んでいます。5年生からは週一クラスはないので、悩むところです。
総合評価 自宅から近いのが1番いいです。同じ学校の友達もたくさんいるので安心感があるようです。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾で個別で同じものをされているのですがやはり個別となると料金が違っていたので。
講師 テキストがわかりやすく、本人は問題が簡単なので楽しいようです。
カリキュラム 毎回楽しいようで嫌がらずに通っているのでよかったと思います。
塾の周りの環境 自宅から歩いてすぐなので、1人で通える場所にあるのがよい。ただ、国道に面していて駐車場がないので送迎しないといけない方にとっては、大変だと思います。送迎時間には常にガードマンがいますが、路駐して子供を乗り降りさせているので。
塾内の環境 自習室は授業の前にも使えるので早目に行って学校の宿題や他の塾の宿題をしています。
入塾理由 以前からプログラミングで通っていて、面談で苦手科目を伝えると子供に合うコースを紹介していただけた。
良いところや要望 LINEでいつでも連絡できるところがいいと思います。先生からもすぐに返事がきます。
総合評価 子供が苦手な科目にもかかわらず楽しんで通っているので通わせてよかったと思います。
姫路教育ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
海外留学準備
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々の料金自体が高いとは思いませんが、成績が伴わなかったのでこちらの評価です
講師 教え方、こちらへの連絡、本人への対応諸々不満が出たことはありません
カリキュラム 本人に合わせた進度で対応いただけるので助かりました。追いつけないことは無いです
塾の周りの環境 治安自体は大して悪くないですが田舎なので周辺施設はすくないです。周辺施設を気になさる方は事前に調べた方がいいです
塾内の環境 綺麗に整理整頓、清掃されているため安心して通わせられます。特筆すべきことはありません
入塾理由 他の塾と比べて比較的話しやすかったこと、連絡をきちんといただけること
定期テスト 個々人で分からないところを確認して頂けていたようです。時間もとっていただけます
良いところや要望 連絡などをきちんと頂けるのが助かりました
総合評価 他の塾と比べてきちんと対応頂けます
岡村ゼミナール姫路駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設定料金はコマ数に応じたものになるので高いような気はしました。
講師 どちらかといえば若い講師の方が多かったように感じましたがていねいに教えてもらった
カリキュラム 教材は本人に合わせてせんていしてくれていたので合ったもの選べていた
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分ほどであり、特に大きな問題はありませんでしたが、帰るときは暗くなっているので気をつけなければならない
塾内の環境 教室は人数のわりには、広かったように感じました。自習室もありよかった
入塾理由 行きたい中学校に進学するために本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テストたいさくはありました。解説も丁寧であり分かりやすかった
宿題 量や難易度も適度であり、ちゅうどいい分量であったとおもいます。
家庭でのサポート 時には送り迎えや、分からなかったところを復習したりとやりました。
良いところや要望 講師か事務員が少ないのか電話したときはつながらないときもあった
その他気づいたこと、感じたこと 体調がわるくなったり、家のことでスケジュールの変更はかんたんであった
総合評価 いろいろな分野のことをやっていて個人に合わせてできるのでよかった
エディック・創造学園エディック姫路白浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめの説明では月にいくらかかります。 その他は夏季など特別な場合だけと説明されたが、いざ入塾するとほかにもいろいろ費用がかかった。
講師 生徒に対して楽しく授業していたみたいだが、テストの成績を見るとあまり身になっているようには感じなかった。
カリキュラム 専用のテキストを使っており、まあ普通に使いやすそうに感じた。
塾の周りの環境 スーパーマーケットの中のテナントだったので、通塾しやすかった。 夜間も明るい状況だったが、逆に車が多く事故が心配だった。
塾内の環境 普通のプレハブの建物だった。 教室は広くなかったので、少々窮屈だった。
入塾理由 周りの友達も通っていたため、本人も友達の誘われるかたちで入塾した。
定期テスト 補講っぽいことはしていたが、あまり成績が上がった実感はなかった
宿題 適度に宿題っぽいのがあったが、本読みなどをすると景品がもらえたりしたので子供は楽しそう。
家庭でのサポート 特にサポートに必要はないとの説明だったのでしなかったが、今思うとサポートは必要だ。
良いところや要望 チェーンの塾なので、テキストは作りこまれている感じがする。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾日でなくても自習などで教室を使うことができたことはよかった。
総合評価 事前説明と実際の内容が違った。 講師の質はよくなく、楽しく通っていたがあまり身になっていない。
有備館ゼミナール白浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心だった。
説明がわかりやすいし、志望校にいけている人が多いから
カリキュラム 良いとおもう。
塾の周りの環境 家から近いし、近所で行きやすい。
自転車で通えるから。
いいと思います。
おすすめです
とりあえず体験期間や春季講習があるので
塾内の環境 わりと静かだとおもいます。
子供は集中しやすい環境だと言っています
入塾理由 先生方がとても熱心で授業も分かりやすそうだったから
体験にいってみて、子供が行きたいと言ったからです
良いところや要望 静かな環境で集中できる
家から近いし通いやすい。
時間帯も通いやすい時間帯
総合評価 金額や立地から考えても、いいと思います。
週3日でこの金額なので、他とも同じくらいの価格帯だと思います
KU進学塾城西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思いました。
ただ物価高や上がらないお給料のことを考えと少し負担が大きかったです。
講師 通いやすそうにしていました。行きしぶりはなかったように感じます。
カリキュラム 分かりやすかったと思います。子どものペースを大事にして進めて頂いてたように感じます。
塾の周りの環境 可もなく不可もなく。我が家にとっては交通の便はよく、治安はいいほうだと思います。安心して子供を通わすことが出来ました。
塾内の環境 綺麗だと思います。こまめに掃除もされているようで、清潔感があるように感じました。
入塾理由 家からの近さとご近所のママさんからのクチコミで入塾を決めました。
良いところや要望 継続していただけたらと思います。通いやすそうにしている子供さんたちが多いように感じます。
総合評価 可もなく不可もなく、通いやすい塾だなという感想です。ややお月謝はしますが、続けてくれることが第一だと思います。
j教育セミナー新飾磨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や年末特訓、志望校別など毎月の月謝プラスの出費が多いと思う。場所も別の教室や商工会議所など離れたところなると交通費や送迎の負担も増えていた。
講師 複数の講師がいるチェーン店なので講師の異動がありいい先生と合わない先生の差が結構ありました。いい先生が変わっていってしまうと寂しがって転勤先に会いに行ったりする事もありました。
カリキュラム 複数の学校の子が来ているので同じ内容ではテスト範囲にズレが生じてテスト範囲外をテスト前にすることになったり少し不満に思う事もありました。
塾の周りの環境 大通り沿いに面しているので、夜も明るく車通りも多い。治安は悪くないし、すぐ近くにコンビニがあるので待ってる間時間を潰すこともできていいと思う。
塾内の環境 学習環境的には普通だと思う。特別静かでもないが、うるさい環境でもないビルの上下に別のテナントが入っているが、特に問題なかったように思います。
入塾理由 家から近く通うにも便利で送迎無しでも通えるのが良かったと思います。受験に対して信頼できると聞いていたので決めました。
定期テスト テスト前は別料金で特別授業やテキスト販売があったように思います。自習の受け入れもありましたが気軽に質問に行くなどは講師の数や授業の問題で難しい。
宿題 課題は多くそれなりに難しいと思います。塾独自に偏差値を出していました。それをもとに志望校なども相談していました。
良いところや要望 もう少し授業料が安かったり、特別講習の費用が抑えられればよかったなと思います
総合評価 姫路で偏差値の高い公立高校の上位に2校に多数j教育セミナー出身者が多いので同じ高校に友達がたくさんできる
j教育セミナー西飾磨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏冬の講習費はかかります。月の料金とのダブルは家計の負担でした。
講師 子供はわかりやすいと話していました。授業は要点やポイント、前後との関連づけて教えてくれたため、記憶に残るようです。
カリキュラム 教材が多いため、すべてを把握するのは難しいと思う。きちんと網羅できれば成績は上がる。
塾の周りの環境 駅前ということもあり、立地はいいと思う。駐車場も広い。生徒の下校も帰宅方法によって時間をずらしてくれている。
塾内の環境 新しい校舎で広く、清潔感もある。ただ、駅前ならではの騒音はある。
入塾理由 合格実績がある。先生がアルバイトではなく、きちんとした講師なので安心感がある。
良いところや要望 生徒数が多いので、きちんと見ることができていないところはある。もう少し、宿題の確認などきめの細かい指導をしてほしい。
日能研[関西]姫路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他専門学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人によると思う受かれば良しだし落ちれば良くない思う結果にはならなかったが行かせで良かった。
講師 個人てきには一生懸命かと思うが当たる先生によるかと思いました。
カリキュラム わかりやすく分けてありやすかったレベルに合わせて指導してくれていた。
塾の周りの環境 交通便もよく通うのには便利見通しもよくわかりやすいコンビニも近いし良かった。夜も明るいので防犯もさほど気にならず通えた。
塾内の環境 環境は整い整理整頓されており良かった綺麗でやる気になるところだったトイレも清潔
入塾理由 有名だから評判が良かった知り合いがいなかったので集中してくれると思った。
良いところや要望 通いやすいわかりやすい交通便がよい目立つ場所にあり周りの環境も良い
総合評価 本人も嫌がらず進んで行けたので良かった。他の塾は嫌がりいかなかったので。
みやび個別指導学院白浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、なんとも言えない料金でした。
けどご指導よくしていただけるのでいいと思います
講師 娘は講師とも話しやすく楽しく勉強出来ていたようでとても安心しました。勉強が楽しそうで良かったです
カリキュラム 計算問題だけでなく、文章問題も身につけれていくの良かったです。娘は文章問題苦手なので、、。
塾内の環境 トイレもありしっかり掃除されていて過ごしやいです!
使ったあとの机は消しカスなど残っていないそうなのでいいと思います。
入塾理由 姉が元々そこの塾にお世話になっており、妹と一緒にお迎えに行ったところ興味津々だったので選ばさせてもらいました。
良いところや要望 講師と接しやすく、分かりやすく教えていただけるそうで、娘が塾いくの楽しみにしてました。
総合評価 料金は少し高めですがそれなりの環境や、態度、いいのでとても良い塾だと私は思います。また機会があれば通わせたいです
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習なども別途費用がかかってくるのでかなり負担になります。
講師 結果が出ていて講師の対応には満足しています。親からの相談も聞いてくれます。
カリキュラム カリキュラムについては勉強量が多く長時間なので子どもの負担が大きすぎないか心配です。
塾の周りの環境 駐車スペースがないため迎えの車で混雑する。危険なので改善してほしい。家から近いのでその点は良いと思う。
塾内の環境 塾内には入ったことがないのでわかりません。交通量が多いので騒音があるかもしれません。
入塾理由 家から近いので通いやすい。母親が通っていた。実績があり信頼できる。
宿題 量はとても多い。時間がかかるので子どもの負担がかなり大きくなってしまう。
良いところや要望 講師の指導には満足しています。相談もきいてくれて対応いただけるのでありがたく感じています。
総合評価 成果が出ていますので満足しています。ただ料金が高すぎるのが不満に思います。
個別教室のトライ姫路駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分からないところは先生に聞いて分かるところまで一緒に最後まで粘ってくれます
カリキュラム 進むのが少し早かった気もします
ですがあとから自分のペースで進めれるので文句なしです
塾の周りの環境 みんな賢い人達だったので騒ぐことなく、集中して勉強に励むことが出来ます
みんなサポートしてくれるいい人たちです
塾内の環境 みんな静かにしてるので雑音などは気にならないです
車の音くらい
入塾理由 知人が通っていたため入った
みんな賢い人たちなので自分もなれると思った
宿題 量はやや多めです
ですが粘れば先生は減らしてくれます
家庭でのサポート しっかり宿題は提出日までには出させるようにしてました
時間が経てば言わなくても出すようになります
良いところや要望 先生や他の子達がみんないい人なので通いやすいです。
たまに独り言をブツブツ言う人もいますが…
総合評価 かなりいい塾だと思います
先生たちがしっかりサポートしてくださるので自分の行きたい高校にも通えました
j教育セミナー西飾磨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に、周りの相場を考えるとこんなものかなという感じ。別に高すぎるとは思わない
講師 あまり気にしていない。本人が嫌なら行ってくると思うので、本人に任せている
塾の周りの環境 駅から近くて良い。またバスもあるため、行きやすい。ただ、バスの送迎の時間が若干悪い(帰り)
このため、バスで帰ってこさせたいが、電車を利用
塾内の環境 塾の中については私は入ったことがないので本人次第ですが、何も言っていません
入塾理由 体験に行き個々の塾でいいと本人が納得したため。将来に向けて今のうちから勉強する癖を身に着けるため
定期テスト この辺の内容については私は聞いていません。本人に任せています。
宿題 毎日癖付けで宿題をしているので比較的多いのではないかと思います。
家庭でのサポート わからないところについては聞く。自分で一生懸命やっています
良いところや要望 あまり何も思いつくところはありません。電話に関しても一度かけましたがとくに不快なこともなかったです
総合評価 成績自体は上がっているので、本人的にも満足しているようです。
j教育セミナー花北本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の同業塾はこの塾の費用体型を参考にしているように感じていました。
講師 遅い時間でも生徒の相談や、テキストの問題を一緒に解いてくれました。
カリキュラム 独自の教材を採用していて、他にはないノウハウを活かした授業を展開してくれていたように感じます。
塾の周りの環境 大型施設が近くにあるので昼ごはんや夜食を買うことが可能なため、弁当持参の際に助かることがありました。
塾内の環境 塾専用の建物のため、部外者が施設内に入ってくることはなかったです。
入塾理由 熱心な先生が多く評判が良かったから。また送迎バスを持たれてあるので通塾しやすい。
定期テスト 毎週の授業をテスト期間だけは専用のコマに変更して対策をしていました。
宿題 1年、1月、1週間、1日から割り出した量の宿題が出ていたように感じます。
家庭でのサポート 送迎バスがあったので、バスの指定場所まで送迎していました。また、居残りの際は塾まで迎えにいっていました。
良いところや要望 熱心な先生方が多く、生徒との関係も良好で取り組む姿勢を学ぶことができたと感じています。
総合評価 高校受験のために通っていたので、最終的に高校に入学できたので。
エディック・創造学園エディック姫路本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。特に夏期講習や教材費や試験費などがかさむ
講師 教材の種類が多すぎて活用が中途半端になりがちで消化不良になりやすい
カリキュラム 限られた教材で基礎をたたき込むほうが学力は伸びると個人的には思う
塾の周りの環境 自宅から近いのは良かったが、駐車場が無いため送り迎えが非常に不便で近くに路駐したようだ
塾内の環境 人数の割には教室はせまいと思う。自習室など専用の空きスペースもない
入塾理由 複数の塾を検討したが、いちばん合っていると感じたのと自宅からの距離が近かった
定期テスト 過去問の傾向などから対策をしてくれてたように思う。わりと親身にしてくれた
宿題 量は普通で難易度も普通だと思う。学力に応じて調整とかはなく一律だった
家庭でのサポート 塾への送り迎えやリモート授業の対応。進学の説明会参加や面談など
良いところや要望 教材が多すぎて消化不良になりやすいので基礎を叩き込むスタイルに変えたほうがいいと思う
総合評価 教材が多くて消化不良になりがちな印象を受けた。基礎を叩き込むスタイルに変えたほうが良いように個人的には感じた