キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

147件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

147件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市中央区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝はそこそこだけど、講習などを含めトータル1年で考えると高いかなと。

講師 保護者に対しての説明会の時に、難しい問題でも分かりやすかった。

カリキュラム デイリースタディとして、毎日行う宿題があったり、宿題やテストの出来、本を読んだ、など取り組みによってスタンプをもらえて、子どものやる気を引き出してくれることが良かった。

塾の周りの環境 家から子どもだけで自転車で通えるので送迎不要で良いけれど、駐輪場が塾の近くではなく、5分くらい離れているから不便である。

塾内の環境 塾内はとてもキレイである。雑音も特には気にならないと思います。

入塾理由 講師の方の教え方がわかりやすかったこと。また、子どもが体験授業を受けてみて、良かった!と帰ってきたこと。

定期テスト 確認テストで出来が悪かったときは、ケアデーに来て、出来なかったところを取り組むように子どもに対して声かけをしてくれることが良い。

宿題 デイリースタディがあり、毎日勉強をする習慣になり、親としては満足している。

良いところや要望 ケアデーなどもあり、欠席してしまったり、分からないところがあった時にも対応してもらえること。

総合評価 まだ子どもの成長が分からないけど、子どもが「まぁまぁ楽しい」と言って通塾できているから満足している。

開進館HAT神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は高いと思ったが年間で見ると他の塾より安くて便利で、冬期講習などは少し高いかも

講師 とてもわかりやすく教えていただいて本人もテストの点が上がってきたとのことを言っていました

カリキュラム 学校の授業より進んだ範囲を勉強していて、予習はできるようになり、テストも上がってきています

塾の周りの環境 家から近く行きやすく夜遅くまであるが近いので安心しましたし、近くに地下鉄もあり行きやすい、治安に関しては何も問題はなく、過ごしやすい環境

塾内の環境 授業の時はとても静かで教室の中も綺麗でとても集中しやすい部屋でした

入塾理由 友達のお母様に誘われ行ってみたら本人も楽しいとのことを言っていたから

良いところや要望 友達同士仲が良く分からないとこをお互いに教え合えるところがとてもいいところだと思います

総合評価 料金や受講者の先生、机の、綺麗さなどが完璧で、とてもいい塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高いですが、娘も授業に満足しておりしっかりと成績も上がったため妥当な料金だと思います。

講師 経験豊富な講師が多く、指導がわかりやすかったそうです。仲良く勉強に励んでいると思いました。

カリキュラム だいぶ進度が早かったが、予習になってよかったそうです。丁寧な解説のついた教材を使えたためよりよかったです。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあるためとても便利だったそうです。送り迎えもしやすい立地でとても助かりました。電車やバスでも通えるのでたまに使わせていました。

塾内の環境 教室はとても広く清潔に保たれているため、勉強に集中できたのでは、とおもいます。

入塾理由 家から近く、かつ友達が通っていたので通いさせやすかったことです。

良いところや要望 宿題の量が多く、学校の宿題もやるとなるとだいぶ困っていました。内容をしっかり理解しているところに関しては宿題を減らして頂きたかったです。

総合評価 立地、環境、講師は文句なし。ですが進度が速く、宿題が多いところは子供にとってしんどいかもしれないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~浪人 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。夏季講習など長期休みの講習は別途料金が必要となってきますのでご注意ください

講師 ネイティブに近い発音を聞くことができ分かりやすいを思いますよ。

カリキュラム 教材は自分のレベルに合わせて選定してもらえました。将来海外留学を視野に入れているので順番を追って学習できるところが良いと思います。

塾内の環境 教室は5人くらいの少人数で行われます。駅からは歩いて5分程度の近さです。

入塾理由 将来海外留学するにあたりネイティブな言語を使用した指導をお願いしたく、アイビーランゲージスクールが本人にもあっていると思い決めました。

良いところや要望 三ノ宮の駅から近いところと少人数での授業なので置いていかれることが少ないです

総合評価 ネイティブに近い言葉で勉強でき、言語を学習するには大変良いと思います。

山本塾葺合教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思いますとても良心的だと思います。そして個別指導も入れてもそこまで高くならないのでいいです

講師 分かりやすいです子供も気に入っています。

カリキュラム 教材は分かりやすいのですが説明が足らないと思います。
カリキュラムはしっかりと組まれていて良いと思いますた。

塾の周りの環境 治安は特に問題はないですですが少し交通の便が悪いと思いましたそして凄く雑音が聞こえるそうですが原田線が近くにあるので仕方はないと思いますが少し気になります。

塾内の環境 整理整頓はされていますが車の音が凄く目立つそうです
車道が近くにあるので仕方ないとは思いますがやはり気になります。

入塾理由 山本塾は神戸大学に強いと聞いたので入塾をきめました
個別指導もあるとのことだったのでいいなと思いさらに良いと思いました

良いところや要望 とにかく高校受験に強いと思います。個別指導もありますし、公開模試も結構難しいですし学力が着くと思います。

総合評価 良かったと思います。高校受験も志望校に受かりましたし
よかったです

春日野ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思いますよ、あれだけの能力あがるなら、親としてもありがたいです

カリキュラム しっかり先生のアドバイスの元で、学習しておりますので、楽しみですね

塾の周りの環境 アクセスも良くも悪くもで、送り迎えにしてますので、大丈夫ですね
あんまり遅くや、遠いと心配になります

塾内の環境 環境もよく、友達とワイワイ話しながら、楽しんで勉強しておりますよ。

入塾理由 本人の確認同意で決めました、後は近くやったので良かったです

定期テスト 特に問題無く、各自で勉強してる

宿題 勉強の方針も本人にあってるみたいで、親としてもありがとうございますって話です

家庭でのサポート 送り迎えも当然ですが、しっかり勉強内容を親も把握しておりますね

良いところや要望 先生も親切で、親身になってお話をしてくれるので、助かっております

その他気づいたこと、感じたこと 特に今の所なんの問題もありませんね。
このまま勉強して欲しい

総合評価 総合評価は高いですね

本人のやり気があるのでいいやないですか

山本塾葺合教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な価格設定だとは思うのですが、夏期講習や冬季講習などの費用が加算され、結果的に支払いが多くなるから。

講師 定期的に保護者の面談があり、子供の様子や傾向などをわかりやすく説明していただける。

カリキュラム 講習を受講して、その後の模試などの結果をみると、思ったほど成績が上がっていないため。

塾の周りの環境 自宅から近いので、周辺の地理や治安を把握しているので安心して通塾できている。住宅地なので、賑やかではないから。

塾内の環境 通っている本人が、教室の環境について何も不満なく通えているから。

入塾理由 自宅から近いため通いやすい環境にあった。知り合いが通っていたので、内容など聞くことができたから。

定期テスト 定期テスト前には、学校の授業内容を重点的に指導して頂いてるみたいだから。

宿題 量は比較的多いと感じていますが、本人が一般的な量だと思っているから。

家庭でのサポート 塾に間に合うように、夕食の準備などをスムーズに出来るように心がけています。

良いところや要望 和気あいあいとできてきるし、本人も行くことが楽しいので良いと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと フォローの日があったり、色々と質問や疑問を聞きやすい環境だと思います。

総合評価 他の塾と比較したことがまだないので、詳しく分からないですが、先生方の指導も良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金は高いと思う。
夏期講習、冬期講習など、たくさんの授業を提案されるが、負担が大きい

講師 講師の方が多く、年齢が近くて話しやすかったり、講師の方の経験談を聞けるのが良い反面、講師の都合とこちらと予定が合わず、講師の交代が多め。

カリキュラム 学校の授業が理解できるように、予習、復習できるようにカリキュラムを組んでくださっていました。
宿題や、小テストを出したり、家でも勉強する習慣がつくように工夫してもらいましたが、結局は、本人のやる気には繋がらなかったです。

塾の周りの環境 電車、市バスなど、交通機関は便利です。
他の塾も同じビルに入っており、エレベーターの待ち時間が少しあります。

塾内の環境 教室はとてもきれいでした。
保護者、講師、子供の面談スペースは、壁で隔離はされているが、天井部分が開いていて声は聞こえてしまう為、
授業を受けている生徒から聞こえているのかな、と思うと少し嫌だった。

入塾理由 小学生の子供1人でも通いやすい場所だったこと。
学校での授業がわからないところがあり、ついていけるようにしてほしかったが、大人数のところでは、学校と同じで理解できないと思ったので、個別がよかったこと。
人見知りな性格だが、年齢が近くて話しやすいかと思った為。

定期テスト テスト前だからといって、授業コマ数を増やしたわけではないので、いつも通りの授業の中で、苦手なところを教えてもらったと思います

宿題 量や難易度は、子供に合わせてくれていると思う。
授業の復習ができるように出してくれていたと思う。

良いところや要望 体調不良や、部活の予定など、急な予定変更にも、対応してもらえたので助かりました。

総合評価 スケジュール変更に柔軟に対応してもらえて助かったが、授業の金額が高いと感じた。
うちの子供には、塾というところは、やらされてる感、でしかなく、
やる気がない子供は、やっぱりあまり学力は伸びないと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高いと思いましたが、個別指導ということを考えれば妥当な値段だと思います。

講師 まだ、通い始めたばかりなので、よく分からないですが、本人が楽しく通っているので、良い指導なのだと思います。

カリキュラム まだ、通い始めたばかりなので、勉強習慣を付ける目的としては、楽しく行っているので良いと思います。

塾の周りの環境 家からも近く、三ノ宮駅前で人通りもあるので、通学時も一人で路地裏を通るようなことも無く、良いと思います。

塾内の環境 自習部屋で、タブレットで他の教科も学べるので、とても良いと思います。

入塾理由 集団より少数、個別が良いと考えたことと、本人と体験入学に行き決めました。

宿題 量は、学校の宿題が出来ないくらい出ている訳ではないので、良いと思います。内容も子供のレベルに合わせたもので、今のところ良いと思っています。

家庭でのサポート 基本的には、妻が担当ですが、送り迎えやインターネットの情報収集、妻の相談などを聞きました。

良いところや要望 塾に到着、帰りの際に自動で、顔写真付きのメールが飛ぶので、本人が到着した、帰ると言うのがわかるのは良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休みの際の代替え授業もこちらの要望に答えてくれますし、勉強内容については、高度なものを依頼していないこともあり、問題ないです。

総合評価 子供は、少し問題のあると思っているのですが、上手に勉強に向き合わせてくれているので、とても良いと思います。

山本塾葺合教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてかなり安い方だと思った。

講師 わからないとこを聞いたら、わかりやすいよう真剣に教えてくれた。授業の質も良かった。

カリキュラム 授業の進行がスムーズで、教材もわかりやすく、子供の成績が上がるような感じだった。

塾の周りの環境 立地は良く、自分から見ても通いやすい塾。治安もそこまで悪くなく、問題なく通えていると思う。交通手段も悪くなかった。

塾内の環境 雑音は多少あったが、整理整頓はかなり徹底されていた。過ごしやすい環境であった。

入塾理由 子供の成績が少し低く、子供のためにも成績を上げるために通わせた。

良いところや要望 講師の質が良く、宿題や教材が分かりやすい、そして安く済ませられる

総合評価 講師や教材、立地や整備など、様々な良い点があったが、何より講師の質が良いと感じた。

浜学園神戸元町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の高いサービスが受けられているので値段相応だとおもいます。他にも模試など外部との実力を測る機会もあるようなので満足しています。

講師 子供にわかりやすく丁寧に教えている様子が娘の話をきくと伝わってきます。〇〇先生がなど先生のことを慕っているようだった。

カリキュラム 学校の進度に合わせたところから、また受験のための深ぼった内容まで幅広く受験にむけての授業がなされていた印象がある。

塾の周りの環境 とくに問題はなかった。都会だったこともあり車の出入りが多くそしてまた場所も限られているのでそういうところには苦労した。

塾内の環境 何も問題はなかった。綺麗な校舎で生徒が学ぶには適切な場所であると感じた。

入塾理由 中学受験に強い塾だと聞いていたので娘を難関私立に入れたいという目標があったため。

良いところや要望 受験を目指す方にはうってつけの塾です。進学実績も豊富で受験について分からない親にとってとても心強い味方になってくれます。

総合評価 総合的に良かった。授業の質はもちろん、先生のサービスも非常よく、文句を言わず娘が塾に通っています。入れてよかったです。

浜学園神戸元町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業とは別に、春季講習や夏期講習等の費用も必要。6年次になるとほぼ毎週のように特別講義や模試等があり、別途費用がかかる。

講師 子どもが興味を持って講義に取り組めるような魅力的な講義をする講師の方が多いと思います。

カリキュラム 学習のまとめと演習がセットになっており、取り組みやすい。6年次になると非常に分量が多くなるためこなすのは困難。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分程度であり、近くて良かった。子供だけで歩いていっても問題なし。駅からも近く電車で通っている生徒も多くいた。

塾内の環境 普通だと思います。学校にあるような木製の机と椅子のため、長時間座るのは辛いのではないかと思いますが、子どもは特にその点についての不満を口にしたことはなかった。

入塾理由 自宅から近く、同級生の友だちも通学していたこと。志望校の合格実績も高い。

宿題 量は非常に多いです。難易度は分けられているため取捨選択することも可能。

良いところや要望 連絡事項や予定、講義の申し込みなどがWeb上でできるため便利でした。

総合評価 周りのレベルが高く勉強に集中するには良い環境だと思います。宿題に家で取り組めない子には向いていないかもしれません。

浜学園神戸元町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な値段だと思った。他塾でも色々調べたが授業内容と合格実績を考えれば妥当だと思う。

講師 先生の話しが面白く。授業が楽しい。順位が明確に張り出されるので、負けず嫌いのうちの子には向いていたようで張り合いになっていたようです。

カリキュラム 適度な量と難易度でちょうど良かった。クラスによって進度も難易度もちがうのでその子に合った授業が受けられる。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便がいい。繁華街なので電車ではない場合は小さいうちは送り迎えをした方が安心。駅までは塾の方が送ってくれるので安心。

塾内の環境 綺麗なビルで、繁華街にあるが窓を閉めていればさほどうるさくもない。

入塾理由 家から近い。駅前で電車でも行きやすい。
毎年灘中への合格者が多い。

良いところや要望 個人に合わせてカリキュラムが組める。夏期講習などの講習は参加自由。

総合評価 うちの子には合っていたようで大変良かった。偏差値も上がったのでよかった。

日能研[関西]元町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に他と比較してないがなんとか支払える額の範囲だった
ただ授業料以外にテスト代がそこそこかかる

講師 相性が良かったのか子供は喜んで通っていた
学生バイト講師がおらず信頼できると思う

カリキュラム 子供に理解の遅れや逆に簡単過ぎるということもなかったので問題はなかった

塾の周りの環境 車で迎えに行く時駐車しにくいエリアだがそれほど苦にはならなかった
電車の便も問題ない
歓楽街や低所得層居住地域でもないので治安に特に不安はなかった
子供の食事の店も十分ある

塾内の環境 特に問題はないように思うが歴史のある塾なので古い設備もあるのは仕方ないか

入塾理由 自分も子供の時に通っていて灘中学に合格し馴染みがあったのが理由だが他と比較した訳では無い

宿題 自分も中学受験経験があるので宿題の対応は可能だった
量も特に子供は苦にしていなかった

良いところや要望 学生バイト講師がいないのと自分も通っていた程歴史が長いのが良いところ

総合評価 結果志望校に合格したし子供も喜んで通っており良い経験だったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との料金比較をして、料金に対する内容の効果期待度が高いと感じたから

講師 体験受講をした際、本人がやる気になったから
生徒目線で丁寧に教えてくれる事

カリキュラム 問題の解き方の本質を教えてくれるとの内容だったから
(偶然問題に正解するのではなく理解した上で正解出来るように)

塾の周りの環境 雨の日でも駅から屋根のある所だけを通って通塾出来る事と、駅からの距離も近い、人通りが少ない通りなので、夜遅い時間は少し不安である

塾内の環境 他の生徒と重複する時間では多少騒がしい時間もあるようだが、授業に集中出来る程度ではあるようである

入塾理由 通い易さ、日程の組やすさ、受講時間とシステム、教室の雰囲気、先生との距離感、受講時間

良いところや要望 本人に合わせた内容をしてくれる事、
日程を変更出来る事、自習学習の時間も自由にスペース利用出来る事

総合評価 現実的に通える事と本人のやる気が合致したから
平日の学校終わりの時間と受講時間、通塾方法が可能な範囲だったから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾なので値段がどれくらいが妥当なのか分かりませんがやはり負担はあります。せめて公立高校に受かるまで頑張りたいと思っています

講師 塾長の先生は一人一人をよく見てくれていることが懇談や日報のたびに分かります。他の先生に関しては日報が同じ内容なことがほとんどなのでどうなのかなぁと思うこともあります。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分もかからず着くので子供にとってはすごく楽だと思います。近くにコンビニもあり便利な場所です

塾内の環境 教室は狭そうに見えますが実際私が奥まで入ったことがないのでわかりません

入塾理由 家から近く本人に合っている塾だと思うからこちらにきめました。

良いところや要望 子供に寄り添ってくれるいい塾だと思っています。要望も特にありません

総合評価 子供にとっては少人数で適している塾だと思っています。日報もありがたいです

日能研[関西]元町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。月謝に加え、学校休み期間中の集中講座での別料金やテキスト代なども含めると負担であった

講師 子供に聞くとわかりやすく指導する講師もいればそうでない人もいるようです

カリキュラム 個人別の教科別の能力の違いによるクラス分けがもう少し細部にわたって配慮があればよいと思った

塾の周りの環境 飲食店も周辺にあるが治安が悪いとまでは言えず、比較的に都心の割には静かな環境のビルの中という感じです。

塾内の環境 コンパクトに部屋が分かれており子供の学習環境にとっては不可もない

入塾理由 通塾していた知人から授業の内容やシステム・料金を確認して決めた

定期テスト 特に定期テスト対策という概念はなくカリキュラムに沿った進め方をしていたようです

宿題 普通に課題が出ていたものをこなしていく感じで量も多くも少なくもない感じ

家庭でのサポート 子供の駅までの送迎や進学先相談などに定期的に母親が参加していた

良いところや要望 大きな不満はないが優秀な子を集中的に優遇していたが中以下の子供に対する対応は普通

その他気づいたこと、感じたこと どこの塾も大して変わりはないと思います。費用対効果を親がよく理解して通塾させることが大切

総合評価 大手の塾は変わりがないと思います。通塾のしやすさや子供にあうカリキュラムかが大事になると思います

浜学園神戸元町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと感じるが、それに見合った講義内容であり、中学受験に必要な情報も得られる。

講師 講師は各教科専属であり、子供からの評価も反映されるシステムであり、大変満足している。

カリキュラム 各教科ともスパイラルで内容を学ぶことができるカリキュラムであり、学年により深度を増し、定着できると思う。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からは近いが、治安があまり良くない繁華街にあるため、夜の送り迎え等には携帯を持たせるなどの対策が必要。

塾内の環境 各教科ともにレベル別に分けられており、クラスを上りたい等の気持ちから、モチベーションが非常に高く、良い。

入塾理由 進学実績が安定しており、レベルが高い授業が受けられるため。また、そのレベルの塾では自宅から近いため。

定期テスト 週一回の復習テストと月一回の学力テストがあり、クラス替えにも反映されるため、モチベーションの維持につながる。

宿題 宿題は各教科2時間程度を要し、復習テストのため解き直しもするため、非常に多い。

家庭でのサポート 宿題の管理や解き直しの管理などのスケジュール作成から、採点等を行なっている。

良いところや要望 進学実績も安定しており、傾向に合わせて教材やカリキュラムも構成されているため、安心して子供を通わせることができる。

その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ際もWEBで講義を受けられることや、受験に関する様々な情報発信もあり、親切である。

総合評価 金額に見合った講義や情報提供があり、また、実績もあるため、安心している。

創造学園オンライン の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
教材
PC
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
30,000~40,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・定期テスト対策

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の学習塾と比べると、価格は高めに設定されていると感じます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 少人数で、授業を進めてくれて、子供も嫌がらずに通ってくれている

教材・授業動画の難易度 目指している高校のレベルが高く、ついていくのが大変であると感じる

演習問題の量 演習は多く、十分な量の学習ができているとおもいます。宿題も多い

目的を果たせたか 質問など、しにくいから、対面のほうが良いかと思いっていました。

オプション講座の満足度 通学の負担が減るので、助かります。
月額が高くなるのが大変です

良いところや要望 通学の、負担が減り、時間短縮できることが助かっているところです。

総合評価 塾で試験対策してくれているところは、点数アップに繋がっている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの長期休みの講習では、コマ数を取れば取るほど家庭の負担になります。

講師 よく一人一人のことを理解してくれていて、どの勉強方法がいいかなど懇談で教えてくれるし日報で分かりやすく教えてくれるので助かっています。

カリキュラム 来年受験生なので、今までよりも力を入れて取り組めるように更に子供にあったカリキュラムで指導をして頂きたいです。

塾の周りの環境 なにより家からすごく近いので夜遅くに帰宅するときも安心して通わせることが出来ています。悪い点は今のところありません

塾内の環境 先生も忙しく大変なのは承知の上ですが、自習室利用時も気にかけて見てもらえると有り難いです

入塾理由 本人が学校の勉強に付いていけなくなり塾に通いたいと言い始めたので行くようになりました。

良いところや要望 子供を褒めてもらうともちろん嬉しいですが、それより頑張らないとダメな点や悪い点など色々指摘してくれるのが私にとっては有り難いことです

総合評価 子供にはすごく合っている塾だと思っています。志望校に合格したら先生に心からお礼を言いたいです

「兵庫県神戸市中央区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

147件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。