
塾、予備校の口コミ・評判
112件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神戸市灘区」「小学生」で絞り込みました
個別教室のトライ六甲道駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回で高い。毎日自習には行くように言っているがなかなか習慣がつかず、余計に高いと感じる。毎日通ってくれないともったいない。
カリキュラム 数学と英語をしているが、成績がよくなっているのかどうか、まだわからない。
塾の周りの環境 駅から近くて便利な場所にあるが、我が家が駅から近くないので、自転車で通っている。雨の日は車で送り迎えしている。家から自転車で20分程と近くはないので便利とはいえない。
塾内の環境 同じ学校の友達と話をして集中していない時が自習の時はあるので、気になる。
入塾理由 成績が悪く、学習習慣もつかないため、通い始めました
定期テスト テスト期間は毎日塾でしっかりテスト勉強してほしいと思っているが、本人のやる気次第。
宿題 あまり把握できていないが、すぐに終わらせている様子はなく、次の塾で先生にみてもらう日までには終わらせている印象。
家庭でのサポート まだ入塾のタイミングでしかしたことないが、面談が定期的にあるので、相談できる。
良いところや要望 一対一で教えてくれるので、わからないところがあればすぐにきけるので成績アップにつながり効率がいいと思って選んだ。
その他気づいたこと、感じたこと 振替が取りづらい。担当の先生でなくてもとれるようにしてほしい。
総合評価 月謝が高い。自宅から近くない。子どもの成績が上がるか不安。これで上がらなければやめたいと思う。
個別指導学院フリーステップHAT神戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の個別塾に比較するとお安いのと、塾長の方が親切で融通を利かせてくれると思った。
講師 最初は塾長に教えていただいていたようで安心した。宿題の量も保護者の希望に沿ってくれたり、報告も専用のアプリがあり、進捗状況も教えてくださる。
カリキュラム 学校の教材に準じたものから開始し、なるべく学校の進度より予習ができるようにしてくださると言っていた。
塾の周りの環境 家から近いので立地がいいのと、住宅街の中なので車道に面することもなく安心。専用の駐輪場もある。治安は特に悪いと感じない。街灯もあり、周囲に他の塾などもあるため、冬場暗くなっても安心かと思う。
塾内の環境 住宅街の中なので雑音もなく、室内も新しいからか綺麗だと思う。子供曰く静かなようです。
入塾理由 塾長の方がとても丁寧で信用できると感じた。子供の特性についても理解してくれそうと思った。
良いところや要望 アプリで一括管理されているため、入札退室はもちろんのこと、進捗状況や今日の様子、点数なども細かく教えていただけるのでわかりやすい。融通も比較的聞いていただけるため助かる。先生も優しく、子供も楽しみに通っている。
エディック・創造学園創造学園HAT神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いと思った理由はテストが毎回のようにあるからです。また、教材費が比較的高いからです。
講師 数学の先生は少し厳しいですが、きちんとダメなところはダメといってくださいます。
カリキュラム 学校の進路より少し早めにすすんでくれています。
また、テスト2週間前になるとワークチェックなどをしてくださいます。
塾の周りの環境 近くにスーパーや駐学校、殿舎が通っているので比較的明るいです。帰り道も心配ありません。交通の便では徒歩5分の所に電車があるのでとても便利です。
塾内の環境 授業中かめむしがはいってきたのが悪かったところです。
また良かった点は自習室がとてもきれいであり、毎回授業が終わったら掃除をしている点です。
入塾理由 治安がよく、先生の評判もいいからです。
また、テスト対策をしっかりやってくれるからです。
良いところや要望 テスト対策をもっとやってほしいです。また、この塾のいい所は先生が生徒に寄り添ってくれている所です。
総合評価 先生の対応が良かったところです。また土曜日も授業がたまにあったのが悪いところだと思います。
エディック・創造学園創造学園六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の料金設定に感じました。教材費も妥当だと思います。中学は分かりません
講師 本人はあまりいいとは思わなかったようです。何が、とまでは聞いていません。
カリキュラム 本人は役立たない。いいとは思わないと言っていました。何が、とまでは聞いていません
塾の周りの環境 駅チカで周りに他の塾も点在していて適度に人通りがあります。。一人で行かせるにも不安はない環境下であると思います。
塾内の環境 古い建物で、教室が人数のわりに狭く感じました。全体的にも手狭に感じました。
入塾理由 友達が数人いたこと、また家から近いことも決決め手になりました。
良いところや要望 駅チカであるのは最大の魅力だと思います。履物を履き替えるのが面倒ですが。
総合評価 本人が合わないと結果的に辞めているので良いところが思い付かない。
馬渕教室(高校受験)六甲道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に対しては高すぎずだと思う。先生の熱心さや教科書など見れば妥当
講師 子供を本当に、よく見てくれていて観察しているように感じるから。
カリキュラム 量は半端なく多いがやれば結果に結びつくのはさすがだと感じる。
塾の周りの環境 駅前にある塾なので、夜でも人通りもあり、比較的明るくて帰りやすいのでまぁ安全で大丈夫かなと思っている。
塾内の環境 教室も程よい広さや整理整頓されており、勉強しやすい環境だと思う。
入塾理由 中学校の勉強がたいへんだと聞いたのでその手助けになればいいと思ったから。
定期テスト 各学校ごと、過去問、問題集などをやるので学校で結果を出せているように思う。
宿題 授業を聞いていればできるようだが、なんせ量が多く、土日は宿題で終わる。予習もあるので時間管理が大切に感じる。
家庭でのサポート 宿題に一緒に付き合い、管理をする。できないときにフォローする。
良いところや要望 今の状態で特に不満はなく続けられているように思うのでいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 満足しているので、特に他には何かないです。
総合評価 子供をよさき見てくれて、フォローしてくれており保護者に対してというより子供にとっていいと思う。
第一ゼミナール久保塾六甲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補講について、子どもにとって必要とは思いつつも、内容や時間数よっては高いと思うこともあります。
講師 子どもの頑張りや苦手なところを個別に見てもらえていると感じるような指導をしていただいていると思います。また、子どもたちもそれぞれの先生と話しやすいと言っていますので、関係性と言いますか、雰囲気も良いのだと思います。
カリキュラム ワークだけでなく、ネット学習を併用しており、子どもに飽きさせない工夫をしながら、必要な内容を繰り返し取り組めるようにしているところが良いと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分前後と近く、また、バス停もすぐ目の前にあるので、通学はしやすいと思います。ただし、塾の前には車で送迎できるスペースはないため、雨の日などは近くの広い道などに送迎の車が重なり、少し危ないと思います。
塾内の環境 生徒数に比べると教室数や広さが少し不足しているように思います。教室内の整理整頓などはきちんとされているように思います。
入塾理由 それぞれの成績に合わせたクラス編成や、必要な補講の提案をしてもらえるところが良いと思いました。また、子どもの友達も同じ塾に通っていたことも理由の一つです。
定期テスト 子どもたちの通う中学校の過去問から見える傾向や、テストに向けて取り組んだ方が良い内容、学習方法を具体的に解説、対策してもらえました。
宿題 うちの子どもにとっては、内容も量も適当なものであったと思います。
家庭でのサポート 全体、個別懇談会には一緒に参加して、塾での方針などを確認し、家庭学習にもポイントなどを反映するように心がけました。
良いところや要望 先生方とのコミュニケーションが取りやすく、我が家としては良い塾に行くことができて喜んでいます。
総合評価 先生方と子ども、家族それぞれとのコミュニケーションがスムーズにできること、学習内容や分量が我が家の子どもにとっては適当であることから、安心して通わせることができています。
成基の個別教育ゴールフリー六甲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思っています。
夏期講習などでどうしてもその月は加算されてしまいますがしょうがないのかなと思います。
講師 まだ2回しか受けていませんが、人見知りの子どもが話しやすかったと言っていたので、そのような雰囲気を作って下さっているのかなと思いました。
カリキュラム まだ通い始めたところですが、漢字が苦手な子どもに漢字ドリルを追加してもらいました。
塾の周りの環境 人通りが多いので遅くなったとしても安心だと思います。
建物自体は新しくないので、教室にあがる階段が少し薄暗いなーという印象はあります。
塾内の環境 教室内は静かで集中できると思います。
本人もとくに不満はないようです。
入塾理由 面談の時にしっかり時間をとって丁寧に説明をして下さり、子どもの話もしっかりと聞いてくれた。
友達が通っているということもあり、子ども自身もやる気になっていたため決めました。
良いところや要望 学校の授業についていけず、勉強が苦手から嫌いになってきたので、本人が少しでもやる気になって苦手を克服できたらと思います。
個別館阪急六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師はいいのか悪いのかは他を知らないが、良いのかもとも思います。
カリキュラム 進度は程よく早いかなと感じています。算数が苦手で1年生の2学期には指を使っての計算はやめましょう。と担任の先生から言われておりましたが、3年になる直前まで指での計算しか出来ず、親が教えていると何度教えても分かってもらえない事に腹が立ち感情的になってしまうので、塾の方がいいと考えて入塾しました。今では指を使う事もかなり減り、苦手だった算数が好きと言うようになったので内容や指導がとても良いのだと感じています。入塾して良かったです。感謝しています。
塾の周りの環境 こちらの塾に決めたのは子供に合った勉強ができるのはもちろんのこと、子供の安全を考え交通の便や立地、治安についてもとても大きく関わっていました。周りに塾も多く、環境も良く、駅やバス停が近いので大変助かります。
塾内の環境 入り口の自動ドアが汚れているのが気になりますが、塾内は綺麗で整頓されています。個別と集団と両方ありますが、集中して勉強に取り組める環境だと思います。
入塾理由 塾ナビを通して子供に合った塾のおすすめを見ながら検討し、集団より個別の方が子供にとっては勉強に身が入るかなと思い個別館に決まりました。
良いところや要望 入塾前は勉強どころか学校の宿題すらなかなかしてくれず親子喧嘩になっていましたが、こちらの塾に入塾してからは言われなくても自ら進んで宿題をするようになりました。現在小3ですが2年の復習と3年の勉強と両方をしてくれているので有り難いです。
総合評価 通い始めてまだ間もないですし、他の塾を知らないので総合は4にしましたが今のところ満足です。勉強する姿勢ができてきた事に感謝です。これからの学力に期待します。
馬渕教室(高校受験)JR灘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 付き添っているわけではないので、そんなに接したことがない。授業に飽きてくる時間もあるようなので、もう少し引っ張ってほしい気持ちはある。
カリキュラム 個別学習だけではなく、モジュールタイムがあること。
頭と体と口を動かすのは記憶するのに良いと思う。個別指導は個人の進捗に合わせられるので良い。
塾の周りの環境 駅ビルなので交通の便がよい。
駐車場や駐輪場が無いので車で送迎しているが、市バスの出入りのあるロータリーで子供を乗せ下ろしするのがやや不便。
塾内の環境 新しく綺麗である。2,3年生一緒にやっているが席数に余裕がある。
入塾理由 モジュールタイムが良さそうなのと、個別指導があるため。家から近く立地も良い。
定期テスト 小学生なのでまだありません。春休みに春期講習の案内がありましたが、受講していません。
宿題 百ます計算や漢字プリントなど、時間内にできなかった部分は宿題となる。
家庭でのサポート 送迎、資料や教材の整理と管理、塾用の動画を揃えた。あとは特に行っていない。
良いところや要望 毎日、今日はなんのカリキュラムかメールが配信されるが、関係ない曜日までずっと来るのでうっとおしい。
春期講習の案内だけ先に届いたが日程は書かれておらず、問い合わせしたらまだ決まっていないと言われたり、モヤッとする部分もある。
総合評価 費用が安いが内容や教材は大手ならではのカチッとしたもので良いと思う。
個別指導学院フリーステップ六甲道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だったので、ある程度の費用はかかると思います。授業以外にも自習でほぼ毎日行っていたので、そのあたりも混みで考えると、負担ではなかったように感じました。
講師 塾の様子があまり見えない分、成績に結果が出て欲しかったですが、習っていた教科のテストの点数がこれ以上下がらないくらいまでに落ちてしまい、子供には合わなかったのかと思いました。
カリキュラム 毎回テストを行っていて、苦手なところを把握してくれており、カリキュラムよりもだいぶ戻って基礎からやり直してくれていました。
塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニも近くにあり、駐輪場もあったので立地に困ることはありませんでした。前が公園なので、気を取られそうですが、塾の中は静かでした。
塾内の環境 自習室も静かでした。目の前が公園なので、小学生は地元だと遊びたくなる誘惑が多いかもしれません。
入塾理由 基礎がわからず授業についていけなくなっていたところ、何校か入塾の資料を頭に行った時に一番親身になってくださり、突然行ったにもかかわらず、時間をさいて説明してくださったこと。
宿題 部活があったので、量はある程度考えてくれていましたが、終わらせずに塾へ行くことが多かったです。
良いところや要望 ある程度基礎ができていれば、点数アップの伸び代も多いとおもいます。
総合評価 各季節の講習前に面談があるので、子供がどこまで伸びてきているのかが把握できます。我が子には向かなかったですが、ある程度基礎ができて講師の先生の話がしっかり聞ける子なら伸びていくと思います。
個別指導キャンパス大石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり、学力が向上してるようには見えなかったし、思わなかったので3にしました。
講師 一人一人を真剣に見て授業に取り組んでいた姿を見たので4にしました
カリキュラム 予備校は復習が多くて苦手なところが少なかった学期では同じページを取り組むことが多く意味があるのかな?と思ってしまった
塾の周りの環境 人通りが多く電灯もあるため夜中までの塾でも安心して通わせられる。信号があるので交通事故の心配も少ないように感じる。
塾内の環境 置いてあるものは綺麗で使いやすそうだった。仕切りなどで個別に教えられる工夫もされていて感心した。
入塾理由 家から近かった
友達から進められた
先生がみんな優しそうだった
良いところや要望 もう少し苦手なところをピックアップして教育して欲しいと思いました。でも、先生一人一人の態度や教室の環境はすごくいいと思います。
総合評価 やっぱり高い塾費を払っても成績があまり上がらない
個別教室のトライ六甲道駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生料金体系が3分割され高学年は値上げ幅が気になります。
コマ単価で高くなり、相当の時間だと結構きついです。
講師 子供との相性は良いみたいなのでお任せしていますが、成績の向上はまだ入ったばかりでわかりません。今後、入試指導のできる先生にも見てもらえるとのことですが状況を見守ります。
カリキュラム 現在は特定科目の復習メインですが実際のテストを受けるまで判然としないので様子見状態です。教材は教室オリジナルのプリント等をしているようです。今後随時テキスト等購入があるのかもしれません。
塾の周りの環境 駅前なので利用はしやすいです。バスのロータリーも近くなので一人ででも通えます。教室内に音漏れはさほどないが、自動車のクラクションなどは聞こえるみたいです。人混みの喧騒は聞こえません。
塾内の環境 教室内はきれいで清掃はきちんとしています。生徒さんがおしゃべりしたり大きな音を出すなどあれば教室長が随時対応してもらえるようで問題ありません。
プリンターもあり、やりたい分野の練習問題も印刷できるので意欲的に自習時間を利用しています。
入塾理由 入会無料+複数回授業料キャンペーンもありひとまず入会を決めました。
強制的な教材購入、テスト受験はありませんがトータルだと安くはないです。
宿題 復習ではなく予習メインのプリントを複数渡されていますが、余裕をもってできる範囲です。
良いところや要望 先生との相性次第で指導レベル的には問題はありません。自習時間以外にも質問を受けていただいたりできるようで助かっています。
総合評価 コスト以外は特に問題はないかと思います。夏休みにホテル合宿などもあるとお聞きしました
エディック・創造学園創造学園摩耶校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、まだ出来たばかりで、キャンペーンが多いから
講師 声の大きさや話し方は、とても良いが、好みの生徒に対しての接し方がとてもハッキリ分かりやすく、不快感を感じる部分は、とても悪かった
カリキュラム 使われている教材は、塾オリジナルの教材で、入試問題によく出るものを主にまとめられている教材、その他テスト対策教材となるものなども販売されています。
塾の周りの環境 この塾の立地は、駅近でとても高く、国道が通っており車の交通量はとても多い場所だった。近くに摩耶駅があり、そして、ファミリーマートがあり利便性がとても高い環境だった。
塾内の環境 雑音はとくになく、Sクラス、Hクラスでわかれて授業の進め方を分けている。
入塾理由 新しく出来たばかりで、綺麗な外観などといった雰囲気が、とてもよかったため
定期テスト テスト対策は、実施されており、主な内容としては、過去問を配布し、それをもとに解説していく進め方だった、しかし最終的には過去問を回収されるらしいため、少し不便だった
宿題 クラスによって範囲は異なりますが、全体的に量は少なく、授業で解いた問題の直しや、宿題の直しがある部分をもう一度やるようなこともなく、むしろ少ないぐらいようだった。
家庭でのサポート 夜遅くに終わるため、お迎えに行ったりご飯を用意したりなどのサポートをしていた。
良いところや要望 塾の外観は綺麗で先生方の教え方も良く、交通路も多くとても良い環境で、通うには最適だと思います。
総合評価 塾の先生方の接し方にはもう少し気をつけなければならないべきだと考えますが、環境面からしてもとても良い塾なので、総合的には、とても良かった。
SSS進学教室六甲口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 口コミ評価が他の個別に比べ妥当だと思いました決して安くとなく高くもないと思います。
講師 分かりやすく落ち着いた方だと思いました。
今のところ、丁寧に教えて下さってると聞いています。
カリキュラム 復習は講習、予習は通常時と分けているのでむら無く進めていただけるようで良かったと思います。
塾の周りの環境 バス停からすぐ近くなのはいいですが、駐輪場等を設けて下さると助かります。立地は駅前なので大変助かります。治安も悪くなく良いと思います。
入塾理由 本人意思によるものです。
個別ブースになってるのが良いと言っていました。
良いところや要望 中学生を中心にやられてるのかなと思いました。
問題を解き終わり先生が中学生と雑談していたらしいです。
エディック・創造学園 プログラミング創造学園六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い、高いと思わなかった。プログラミングなのでとてもいい値段だと思った。
講師 話しやすい雰囲気で楽しかったと言っているので、良かったように思う。
カリキュラム 悪い点はなく、プログラミングについての知識がついていたので、良いかなと思う。
塾の周りの環境 家から近く、遅い時間でも帰宅途中にトラブルにあう心配もなかったのでよかったと思う。事故などの心配もなかったのと、通わせやすい場所にあるためとても満足している
塾内の環境 不便なところはなく、良い雰囲気で活動できていたので良かったように思う。
入塾理由 プログラミングを習うことでこれから先にとても活用できるかなと思ったから
良いところや要望 先生だけでなく生徒とも話しやすく楽しんで活動出来るところが良いところだとおもった
山本塾個別指導部 六甲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備も豊富で、しっかり親にも子にも説明や相談があって安心だと思います。
講師 勉強を無理に教えるのではなく、子供にそったカリキュラムを組み立ててくれるところがいいと思いました。
カリキュラム 進行速度は子供の学力等に合わせて、行なってくれるので置いてけぼりにならないと思うところ。
塾の周りの環境 治安は現状はいいとおもいます。アクセスもとても良いので便利だと個人的に思います。
塾内の環境 設備は空調はもちろん、自習の部屋もあり、文房具等もほとんど自由に借りれます。
入塾理由 同学年の子たちも通っていて、お誘いを受けたため。あと、勉強があまり自発的にしないため。
良いところや要望 もう少し子供のわがままを優しく聞いてあげてほしいと思います。かしこいとは別の視点もみてほしいかなと。
総合評価 子供がのびのびできる環境下だとおもいます。周りに合わせてくれるところも良いと思います。
阪大塾灘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。なぜなら長時間に渡って指導してくれるからです。
講師 指導実績が豊富で、近隣高校への合格実績も豊富です。
カリキュラム 教材は習熟度に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも成績に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通学が可能で、商店街ということもあり、夜でも明るく安心です。雨の日は傘をさしています。
塾内の環境 教室は人数のわりに広く、自習も快適にできそうでよかったです。
入塾理由 自宅の近所で徒歩で通学でき、近隣の高校への合格実績もあるので通わせてます。
定期テスト 定期テスト対策は、学校の出題傾向をとらえたものでよかったです。
宿題 量は適切な分量で、難易度もほどほどで子供の学習レベルに合っています。
良いところや要望 加湿器が完備のため、冬でも風邪をひく心配がなさそうでよかったです。
総合評価 習熟度別のクラスがあり、子どものレベルに合わせた授業をしてくれる。
エディック・創造学園創造学園HAT神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期冬期講習が高いと思いました。受験生になると合宿もあったので。
講師 説明会、懇談会も設けてくださり保護者への説明もよくしてくれた。スタンプなどを集めてプレゼントがもらえたり、楽しみながら勉強することができた。
カリキュラム 上級生になるにつれて、難しくもあり厳しい時もありましたが、学校で困ることもなく勉強に取り組めたと思います
塾の周りの環境 通っていた学校前にあり、いつでも通える距離。家からも近かったので。駅も徒歩10分以内にあります。自転車で通塾もでき、夜遅くなっても街自体が明るいので安全と思います。
塾内の環境 学校前と住宅街ということもあり比較的静かな場所だと思います。車道もありますが、騒音になるほどの交通量はありません。
入塾理由 難関校への受験合格率が高かった。個別だけでなく集団授業があったので。
定期テスト テストに向けて対策は十分というほどあった。授業とは別日にもテスト対策の授業がありプリントもたくさん用意されていた。
良いところや要望 学校の授業はもちろん、テスト対策もしっかりあるので良いと思う。難関校への受験合格率が高いだけあって厳しい事もあるかもしれないが、対策はしっかりされてると思います。
総合評価 同じ中学校の子たちがほとんどなので、友だちと一緒に頑張って勉強を取り組めると思います。小学生から始めると楽しみながら塾に行くことができると思います。
エディック個別・創造学園個別創造学園個別六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業だったので、集団よりは高いのは理解するが、夏期講習や冬季講習は高いなと思った。
講師 最初は女性の先生で、話も合ったようで、楽しんで行っていたが、男性の先生になり、説明もよく分からないと言うので辞めた。
塾の周りの環境 家から行ける場所と、交通量は多めだが、一方通行で、歩道も分けられているので、不便さ、危険はあまり感じなかった。また、大学が近いので、人通りもあり、夜一人っきりで歩くことはほぼなかった。
塾内の環境 狭くは感じる。先生によったら声の大きさや換気でドアを開けていたりして、声が漏れてくることがあり、集中出来ない時もあったそうです
入塾理由 友達が通っていたから、行きたいと本人の希望で通っていました。
定期テスト 小学生でのテスト対策はよく分からないが、弱いところは繰り返したり、少し期間あけてから、再度確認したりはしてくれていた。
宿題 そこまでは多くなかったように思える。子供が一人でこなせる量だったと思う。
家庭でのサポート 特に塾に関しては子供本人にまかせていた。ただ、先生との面談の時に、予約だったにも関わらず、個別で授業うけていたのに、知らない先生が面談して、多分そうだと思います…。という曖昧な返答しかなく、不信感がでた。
良いところや要望 地域がら、塾や受験する子が多いため、先生もその対策やらはしっかりしているのかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ時の振り替えの対応を臨機応変にしていただいたこともあり助かった。
総合評価 面談での担当先生じゃなかったことが不信感になったが、それ以外は本人も無理なく行けていた。
エディック・創造学園創造学園六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 度々追加料金があったり、結構高額がかかっているなと感じている。
講師 授業には楽しく通えているので、講師の方々の指導のおかげだと思います。
カリキュラム どうしてこのように考えるのかという考え方の基礎を教えてくれるので、良かったと思っている。ただ、本人が分からないまま帰ってくることがあり、もう少し質問させてもらえたらと思った。
塾の周りの環境 阪急沿線からとても近いし、自宅から10分ほどで子供だけでも通わせられるので良いと思う。ただ車を停めるところが少なく難点。
塾内の環境 あまりキレイではないと思いますが、すっきりとしている印象です。
入塾理由 友達が通っており、体験に行くと通いたいと言ったため通うことになった。
定期テスト 小学校では特に定期テストはないので、対策は行われていないと思う。
宿題 毎日コツコツやらないと子供には終わらせられない量で、少し難しい。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題サポートという復習システムを利用したりしました。
良いところや要望 専用のアプリがあるが、そこに配布されたプリントなどが載っていることはなく、あまり利用するメリットがない。もう少し改善してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾のことはわからないが、安価な授業料ではないので、もう少しサポートやアプリをしっかりしてほしい。連絡事項も直前のことも多く改善してほしい。
総合評価 比較的自由な感じで、先生方も優しいので、マイペースな我が子には向いているかなとおもいます。