
塾、予備校の口コミ・評判
394件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県浜松市中央区」「小学生」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】南陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高いと言われていますが、あまりそうは思いませんでした。補講や補習の誘いもなかったので。
講師 中学生時代はコロナ禍だったので塾の先生が子どもに対して面談をしたりして色々な気遣いが見られました。
カリキュラム 中3の夏期講習が塾生は参加は親としてありがたかったです。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、隣の使用が認められていましたが必ずしも使えるとは限らなかったので不便な感じはしました。
塾内の環境 強いて言えば、エレベーターがあればよかったです。
入塾理由 家にいてもゲームしかやってなかったので学校以外に勉強する時間を作らせたかった。
定期テスト 定期テスト対策はあったとは思いますがあまり重要視していませんでした。
宿題 塾からも連絡がなかったので本人がこなしていたと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。子どもが全部自分でやっていたので。
良いところや要望 学校の授業の先を進めてくれるので塾に入っていると同じ事を2回やる感じがする。
その他気づいたこと、感じたこと よく校長が変わるなというイメージがあります。
子どもとコミニュケーションが取るのが上手い。
総合評価 浜松で昔からある進学塾の1つだと思います。
先生が子どもたちにきめ細かく指導をしてくれているのが安心材料です。昔から塾代が高いと言われていますが他の塾と比べても高くないし、むしろ安いと思います。
但し、8月以降はかなり高くなります。他の塾もそうですが。
佐鳴予備校【初中等部】幸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習、模試、など、強制的にうけることになっていて、その分の受講料も加わっているので、高いと思っています。
講師 やる気を引き出してくれる元気な先生がいるそうです。無理なことも要求してくる先生もいたようで、その時は子供のやる気は下がってしまいました。
カリキュラム 教科書に沿って進めてくれているようで、子どもは安心して受講しています。
季節講習は普段と違う内容もあり、そのことも子供にとっては楽しいようでした。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、送迎のロータリーが混み合うときがあり、車で送迎する人は大変そうです。
近くに大型スーパーがあるので便利です。
塾内の環境 自習室もあり、教室も広めだと思います。プロジェクターなどもあり、いいと思います。
入塾理由 自宅から徒歩で通学することができ、他に検討したいなかったから。
定期テスト 対策として授業で何をされているのかわかりませんが、テスト後の見直しが大事だと言ってくれているようです。
宿題 時々、量が多いと子供が言っている時があるけれど、適量の宿題だと思う。
良いところや要望 予定や宿題の連絡などがメールで来るので助かります。
テキスト代がもう少し安かったらいいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと いい高校へ入ることへの話が多そうです。
目指す高校を塾で限定されるのはあまり良くないなぁと思います。
総合評価 中学にいっても続けるかは不明ですが今のところ楽しんで通えているのでいいのかなと思っています。
クラ・ゼミ個別指導 徒夢浜松三方原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもの成績があがったから満足しています。受験対策も込みでしたので、こんなもんかなと、思います。
講師 親身になって教えてくださいました。
カリキュラム 日程の急な変更も、何度かあったけど、その都度対応してくれたり、学校の教科書に沿って教えてくれたり、テスト対策もしてくれて助かりました。
塾の周りの環境 路線バスの停留所のすぐ近くに校舎があり、まわりは商店が多く、夜遅くまで明るくて、人通りの多い場所なので、ある程度安全です。
塾内の環境 個別指導なので、部屋は広く、照明明るくて、学習しやすい環境です。
入塾理由 集団での授業より個別指導の方が、わからないところを理解できるまで教えてもらえると思ったから。
定期テスト 学校の教科書に沿って、テスト対策もしてくれたので、助かりました。
宿題 宿題は出されていた様子でもなく、出たとしても、数分間で処理できるぐらいの量だったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは、その都度行っていました。まだ塾で、各種検定を定期的に行っていたので、何度か受験している。
良いところや要望 生徒の実力にあった指導をしてくれるので、長く塾に通うことができる。
総合評価 生徒の能力や実力にあわせた指導をしてくれますし、能力の高い講師が多いので、安心して預けることができます。
佐鳴予備校【初中等部】根上り松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業数を考えると、他の塾と比べても、特に差はないと思います。
講師 受験やテストの知識が豊富な先生方がたくさんいるので、安心して任せられます。
カリキュラム カリキュラムにこだわりがあり、特化しているので充実していると思います。
塾の周りの環境 バス停は近いですが、駐車場がないのが一番のネックだと思います。停められるところが全くないため、歩いて迎えに行っています。
塾内の環境 校舎内に入ったことがあまりないため、分かりませんが清潔感のある校舎だと思います。
入塾理由 学校の友達が夏期講習の招待状をくれて、元々興味を持っていたから。
定期テスト 定期テストの対策はまだ受けたことがないため、分かりませんが、充実していると思います。
宿題 毎回ではなく教科にもよりますが、基本的にはあるようです。量は多くはないと思います。
家庭でのサポート 夜なので送迎はしていました。タブレットなども自分で使いこなせているようなので特にサポートはしていませんでした。
良いところや要望 テストや受験の情報量が多いのが強みだと思います。先生方も信用できます。
総合評価 合格実績も多く、先生方も信頼できる塾だと思います。受験に向けて頑張ってほしいです。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高いとも感じますが、概ね妥当な料金設定ではないかと感じています。
講師 説明会でも入塾後の説明会でも、大勢の生徒や保護者に対し場慣れしている様子が伺えた。
カリキュラム 入塾1ヶ月程度が経っている程度です。まだ判断できません。模試を定期的に受けられるのが良いです。
塾の周りの環境 駅前であり車での送迎には若干難がある。授業終わりは渋滞が激しく、生徒をピックアップしていくスタイル。治安は落ち着いていると感じる。
塾内の環境 築年数は古いと思われますが、整理整頓清潔が保たれています。若干教室の明るさが気になった。
入塾理由 入塾説明会を受け受験ノウハウの充実さを感じたことが決め手となった。
良いところや要望 質の高い授業提供をこれからも継続していただき地域位置を保っていただきたい。
総合評価 現時点では可もなく不可もなく。これから中長期で塾の質などを確認していきたいです。
佐鳴予備校【初中等部】笠井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導も検討したが、小学4年は人数が少ないため
ここの対応もして下さると見込んで、金額が安いこちらにした。
講師 授業の先取りができるとの事だったので、自信につながるだろうと思っています。
カリキュラム 夏期講習が必須なのは疑問に思いました。
塾の周りの環境 塾前の道路が通行量が多めですが、一方通行になるよう出入りは指示があったのが良かった。
もう少し車スペースがあり、反対側から抜けて出れるといいかと思います。
塾内の環境 先生の声が少し大きすぎるような気はしました。
入塾理由 お友達が通っている事
授業の先取りができる事が決め手になりました。
宿題 宿題は出されました。小学4年は適量なのかと思います。
良いところや要望 授業の先取りができる事で、自信を持って学校に通えるだろうと期待しています。
個別指導塾 トライプラス根上り松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 大変優秀です!勉強が苦手なこどもも楽しめる指導でした。また、教え方も上手で、こどもも理解が深まったようです。
カリキュラム 塾長がいろんなことを把握されていて頼りがいがあった。個別に対応してくれるので、こどもにプレッシャーなく進められる。
塾の周りの環境 まぁまぁ交通量の多い道沿いですが、迷うことなくたどり着けて、駐車場も停めやすい。周辺にお店やレストランがあるので、暗い日でも人がいるのでその点安心。
塾内の環境 整理整頓、清潔感もあり、感染症の対策も徹底していたので良かったです。
入塾理由 体験後の子どもの感想で、「ここがいい!」と言ったから。教え方がとても上手で、即決でした。
宿題 ちょうどよい量の宿題なので、無理なく続けられそうです。また、指導のあとの自習勉強で学んだことを復習時間があり、それがものすごく良いと思いました。
家庭でのサポート 音読をしてくださいとアドバイスあり、家で取り組むきっかけをくれました。
良いところや要望 個別対応してくれる、先生が優秀、立地条件、塾長の臨機応変な対応、振替あり
総合評価 総合的に不信感に思う点もなく、安心して子どもを預けられる。教室もとてもきれいで整理整頓はもちろん、感染症の対策もありました。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかな。通常の授業に合わせて季節講座もほぼ請求があった。
講師 子供のモチベーションになるような授業と、クラスの雰囲気があったようです。
カリキュラム 独自の参考書やプリントで授業を行っており、生徒の求めるものが施行されていた
塾の周りの環境 送迎の際に、大変混雑をしていた。駐車場が狭い。バス停は目の前にあった。近くにコンビニもあって、よくそこで買い物をしているようでした。
塾内の環境 結構他の階からの声が聞こえるようでした。先生自体も声を張っているので悪くは無いと思います。
入塾理由 周りの学生が通っていて、合格実績もあったため。地域では有名な塾として生徒さんも多くいた。
良いところや要望 生徒に親身になって勉強のサポートをしてくれて、子供のモチベーション向上や学力アップに尽力してくれていた。
総合評価 高校受験は、参考書や授業、サポートシステム等沢山フォローをして頂けて、大変満足でした。
ナビ個別指導学院浜松南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額や月に回数を決めての支払いの為、どれくらい授業を受けたいか意向を確認してくれるのでありがたいです。
講師 受験対策として入塾しましたが、苦手なところを把握した上で指導してくれるのでわかったが増え勉強ぐ楽しくなってきています。
カリキュラム 子どもに合った指導をしてくれるのと受験の過去問から苦手なところを把握した上でどこで点数を取るかを考えて指導してくれています。
塾の周りの環境 家から近く自分で行くことができ、大通りに面しているので暗い道を通ることもなく近くにドラッグストアがあるので安心できる場所にあります。
塾内の環境 あまり大きく広いところではありませんが、落ち着いた雰囲気のあるところです。
入塾理由 自分で通えるところといくつかお試しをした時に子どもが希望したため。
良いところや要望 その子に合った指導をしてくれるのと穏やかな雰囲気の先生が多く子どもに合ったところです。
総合評価 勉強が苦手で嫌いだった子が行くのが楽しいと感じるようになり出来るが増えているのが目に見えて感じることができた。
みやび個別指導学院浜松上島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちゃんと丁寧に教わっていたので、この値段は安かったとおもいます。良い先生ばかりでした。
講師 たまに良い先生と悪い先生がいることです。指導力が低い先生に当たるとあまり勉強した気になりません。
カリキュラム 人それぞれの頭の良さ目指している高校の偏差値に合わせて勉強をしてくれていました。
塾の周りの環境 道路に囲まれていて、混むときはあまりすぐに入ることが出来なかったため、母の迎えが渋滞に引っかかるということ、が多々あるのが問題でした。
塾内の環境 自習室で、勉強している人がうるさいことがありたまに自分の勉強の集中の邪魔になるような雑音があるのでそれがあまり良くないポイントです。
入塾理由 個別でやることで、周りの目を気にせず自分との勝負ができると思ったらからです。
良いところや要望 個別に授業を進めてくれるのがこの予備校のいいところで、それぞれのレベルに合わせて授業をしてくれるのが一番の利点です。
総合評価 喋る声がでかくて、周りのことを何も考えない倫理観のない生徒がたまにいるのでそのような生徒には注意をするような先生がいてくれないと困ります。
佐鳴予備校【初中等部】天竜川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてやや高めですが、
授業は楽しいと子供が嫌がらずに通っていたので妥当な料金と思います。
講師 定期テスト対策をしてくれるところや、
相談事をメールでした時は電話がかかってきて親身に答えてくれました。
カリキュラム 授業内容は雑談が多いが楽しいし、教材も分かりやすかったそうです。
塾の周りの環境 自宅から近く治安はいいですが、
駐車場が少なく、送迎時に渋滞するので徒歩で迎えに行っていました。雨の日は激混みで先生方が送迎車を誘導してくれます。
塾内の環境 普通に入口、教室やトイレも綺麗です。
設備は問題ないと思います。
入塾理由 公立高校の志望校合格者数が多かったから、
と、家から近かったから。
宿題 ない日もありましたが基本出されていました。30分程度の量です。小テストもあったのでそれに向けての自主勉をしていました。
良いところや要望 先生が面白い、席順が成績順なのでやる気になる。近隣の中学校から生徒さんが通っているので、他校生とも友達になれる。
総合評価 授業も楽しいし、テキストもわかりやすく、テスト対策もしてくれるので◎です。
佐鳴予備校【初中等部】天竜川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 管理費が半年で区切られていて高い。
講師 具体的にわかるように物を使って実際にやってみたりすることがわかりやすくて楽しめている。
カリキュラム 毎回宿題があるので帰ってくると自分から取り組んでいる。季節講習は次回が初めてなので楽しみ。
塾の周りの環境 メイン通りにあるので一人で通塾させることに不安がなく良い。駐車場に入る幅が狭くて自転車が止めてあるとぶつからないか不安がある。
塾内の環境 部屋は明るくキレイ。メイン通りなのに騒音がなく塾内の環境は良いと感じる。
入塾理由 家から近く一人で通塾することができる安心な場所にあるからです。
定期テスト 定期テスト対策があったかどうかは子供に聞いてみないとわからない。
宿題 子供は特に不満を言っていないので量は多いとは感じていないです。
良いところや要望 ネットで配信してくれるので、いつでも確認できることは助かる。
総合評価 学校の友達も一緒に通塾していて、先生のあだ名を決めているぐらいフレンドリーで楽しんでいる。
個別指導 スクールIE早出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の学習塾についていくつか検索しましたが、どこもほぼ金額に差は無く、高くも安くもないと思います
講師 授業は丁寧に指導してくださいます。授業終了後のレポートみ毎回丁寧に加入してくださっています。
カリキュラム 他の塾を知りませんが、学校のテストや授業の復習をしてくれます
塾の周りの環境 子供が自転車で1人でも、自宅から安全に通いやすい場所だったため。また駐車場もあり親の送迎もしやすかったので選びました。
塾内の環境 解放された空間のため他の先生の声が聞こえてしまい集中できているか心配な面はあります
入塾理由 家から通いやすく個別指導で、体験の際子供も嫌がることなくスムーズに授業を受けられた
良いところや要望 マンツーマンか2:1を選択できるところ。塾に対する要望は特にありません。
総合評価 まだ通い始めて日が浅いため成績が上がった実感はありませんが丁寧に指導してくださっています
佐鳴予備校【初中等部】与進校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりのお友達が通ってる塾の月謝をきくと、それなりにするので妥当だと思う
講師 つまづくことは合ったが、通いたくないとは言い出さなかった。子供には合っていると思う
カリキュラム わかりやすい教材を使っている、家に遊びに来た別の塾のお友達に教科書を見せてもらった
塾の周りの環境 送迎が大変だった、天気が悪い日や夕方や夜になるとバスで通わせるのもどうかと思い、だいたい毎回送迎していた
塾内の環境 見た感じは整理整頓されていると思う、施設自体も綺麗。まわりの雑音も気にならない
入塾理由 浜松北や浜松西など地元の有名進学校への進学率が高いから、刺激になると思った
良いところや要望 渋滞するのを何とかしてほしい、住所が遠い生徒は先に送迎させてほしい
総合評価 合わなくてすぐ辞めてしまった同級生もいたようですが、親切な先生が多いと思います
個別指導の明光義塾曳馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので妥当かなと思いました。他の大手とくらべると、安い方ではあると思います。
講師 わからないところは休み時間でも教えていただけるようで、先生もとても優しい人ばかりなようです。
カリキュラム 子供に合わせて教科書がたくさんあるので、その点は良いと思いました。
塾の周りの環境 自転車で通っていました。
塾内の環境 静かでした
入塾理由 友達に勧められたので、ここに決めました。家からも近かったので通いやすかったです。
良いところや要望 先生がとても優しいと言っていてよかったと思います。
総合評価 とてもよかったと思います
佐鳴予備校のさなる個別@will浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であるため子供が自分のペースで学習でき、勉強への積極性が生まれたため、安く感じた
講師 子どもに寄り添いわからないことや忘れてしまったことは繰り返し教えてくれたため、とても良かった
カリキュラム 直接の指導だけでなく、状況に応じてデジタルの資料もつかって効率よく学習補助をしていたと思う
塾の周りの環境 駅からも近く、少し道路が狭いが車での送迎も可能であるため便利であると思った。ただし、駅が近いため時間帯次第で混雑は避けられない。
塾内の環境 建物の外観だけでなく中もとても綺麗で整っている。整理整頓もされており気持ちの良い空間となっていると思う。
入塾理由 学校の授業だけでは理解できなかった内容や覚えきれなかった内容を補完することを狙った
良いところや要望 学習環境としてはとてもいいと思った。要望としては、生徒のエレベーターの使用を許可してもらえると嬉しいです。
総合評価 子供が目標を持って勉強に取り組めていると思う。教材もとても良いので非常にオススメできる。
秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の値段自体も決して安くはないのですが、さらにそこに追加でオプションを勧められたため、高く感じました。
講師 親しみやすさが大きかったと思います。人見知りする人でも講師の方が話しかけてくれるので、そう言った部分がよかったと思います。
カリキュラム 課題をかなり出してくれる先生だったので、学力が向上したのかなと思いました。先生によって差が激しいので、そこは注意です。
塾の周りの環境 駐車場が混んでる時があり、送迎がやや不便だった。時間をもう少しずらせれば、混むことは回避できたと思いました。
塾内の環境 階段が長いので、エレベーターがあれば便利だったと思います。保護者専用のエレベーターがあればもっと良かったと思いました。
入塾理由 お金がなくなったため、塾に割くお金がなかった。もう少し安いプランがあれば、通い続けてたと思う。
良いところや要望 時間を過ぎても教えてくれた講師の方がいました。本当に感謝しています。娘もかなり理解が深まったそうで、本当に感謝しています。
総合評価 個別か集団か選べるところが素晴らしかった。わからないところを徹底的に教えてくれたのでよかった。
佐鳴予備校【初中等部】浜松医大前校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容やテスト対策、親子面談等手厚いサポートと支給されるタブレットの内容を考えると安いと考えます。
講師 厳しくもあり優しくもあり、面白くもあり真面目でもあり…生徒に真摯に向き合ってくれている先生が多い印象です
カリキュラム 通常授業は学校授業の少し前の内容、テスト前はテスト対策、テスト後は復習とその時時に合った内容をわかりやすく行ってくれています
塾の周りの環境 塾のお迎え時間が他の学年と重なるので渋滞が発生します。
先生たちもかなり工夫してくれていますが、通塾している生徒が多いので仕方ない面もあるかと思います
塾内の環境 授業をする部屋も広く、部屋数も多いです。トイレもきれいです。面談室という個室があり、親子で面談をお願いすればその部屋で対応してくれます。プライバシーを配慮されつつ、周りからも誰が使っているか分かるようになっているので安心です
入塾理由 模擬授業に親子で参加し、勉強嫌いの息子がキラキラした目で授業に参加する姿が見られたことが大きかったです。また、地域でも有名な塾ですし、先生との個別面談でも息子にあった勉強方法や学校の授業で困っていることの相談にもよく乗ってくれるようなのでこの塾に決めました
定期テスト テスト対策は親子面談でテスト勉強の進め方を家庭と塾とで共有し、通常授業とは別にテスト対策の授業をしてくれました
宿題 量は少量ですが、要点がまとまった塾の内容の復習がメインです。
量が少量なので学校の宿題とのバランスもよく部活動で時間がなくてもこなせる範囲です。
家庭でのサポート 塾への送迎や親子面談の参加などです。
親に多くの負担をかけない方針なので共働き家庭にはありがたいです。
良いところや要望 塾側から親になにかしてほしいと言われることは少ないですが、こちらから不安に思うことや相談事がある場合は時間をとって話を聞いてくれます。また、独自のアプリがあり欠席連絡や塾からの連絡はメールで送られてくるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 疲れていたり塾めんどくさいなと思った時は頑張って塾に来るだけ来てください。そしたら我々が必ずやる気にして、あー楽しかったですと帰します。と言った先生の言葉がすごく印象に残っています。勉強はやらなくてはいけないものではなくて楽しいものなんだということを勉強とは別に教えてくれているのだと思います。勉強が楽しくなれば、高校受験で終わらず、その後の人生にも大きな力になるとおもいます。
総合評価 本人が楽しいと言って通っているし、テストの点数も徐々にあがってきているので手応えを感じています。
学校の三者面談でも学校の先生から授業中積極的に発表したり発言できてると聞き嬉しい限りです
佐鳴予備校【初中等部】根上り松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は妥当、もしくは割安であると思う。ただ、それにプラスで初期費用・教材費・講習費用がかかるので、そのプラス分については、少し負担に感じる。
講師 親しみやすい講師の方が多く、分かりづらいところも聞きやすい。普段の生活でも、学習能力が向上したことが感じられる。
カリキュラム 地元の小学校の教科書に合わせて進めてくれるので良い。また、学校の強化だけでなく、パズル要素の高いもの等で、考え方の基礎力を上げてくれる点が良かった。
塾の周りの環境 予備校の校舎の数が多い為、自宅に近いところを選択できた。車での送迎もしやすく、徒歩や自転車でも行ける。強いて言うなら、車での送迎の際の待機スペースが無いところが難。
塾内の環境 校舎も比較的新しく綺麗。清掃等の環境整備もされているし、自習室等の設備もそろっている。
入塾理由 地元でも伝統ある予備校で、自分も学生時代に通っていた塾であるため。
定期テスト まだ、定期テストが無い学年の為、不明。ただ対象の学年になると、定期テスト対策の個別授業が設定されているので、あると思う。
宿題 宿題は出されるが、回答も持っている為、自宅で答え合わせや解き直しまで完結できる。
量も適量だと思う。
家庭でのサポート 基本的には送り迎えは毎回している。また、宿題や模擬試験の丸付け、間違えた問題を一緒に解き直したり、教えたりしている。
良いところや要望 大手の塾の為、数多くの生徒が通っていて、子の友人も多い。
進学実績が毎年高いので、信頼感が高い。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生の部の為、学校の学習に特化せず、考え方を教えてくれている。
総合評価 基本的には信頼感が高く、授業料に見合った内容だと思っている。真面目に授業を受けていれば
ある程度の学力は必然的に付いてくると思っている。
ナビ個別指導学院浜松西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し夏期講習などの料金はお高めです。しかし手厚い指導をしてくれるので、高くて当然だと思います。
カリキュラム 個別なので一人一人に寄り添って下さり、娘もすごく通うのが楽しかったっと言っています。
塾の周りの環境 その学区内の人はすごく通いやすいと思います!自転車でもすごくアクセスしやすい環境だと思います、とても充実してますよ!
塾内の環境 雑音はほとんどありません。雑音が無いので集中して授業や自習に取り組めれると思います!
入塾理由 他のお母さんたちからの評価もよく、成績upという噂も聞いたので子供と相談してここに決めました。
定期テスト 過去問を解いたり、テスト前には、ワークの2周目をオススメしてくれたりしてくれます。とても助かりました。
宿題 その日の進行ペースに合わせて、その日やったところのステップ2などが宿題として出されます。また生徒の習い事などにも沿って量を調節してくださるのでとても助かりました。
良いところや要望 要望はあまりありません。もっと環境を設備して子供たちが勉強しやすい環境をこれからも作って欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちがとてもユニークな人ばかりで通うのが楽しそうでした。とても感謝しています。
総合評価 悪いところは特にありません。学校の進行ペースに合わせて授業などをやってくれるため予習または復習の時間もくれます。