キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

140件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

140件中 120件を表示(新着順)

「静岡県静岡市葵区」「小学生」で絞り込みました

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなものなのかもしれないが、他の習い事もあるので出費が大きい。

講師 面談をするのが社員の人で、前回の面談の内容を把握しておらず、何回も同じ話しをされたのが残念でした。

カリキュラム 季節講習の料金が高かったので、もう少し割引きがあるとよかったと思う。

塾の周りの環境 バスで通いやすく、周りに商業施設もあるので、待ち時間に寄れてよかった。車が止められないのが少し不便でした。

塾内の環境 自習室の開放はよかったが、トイレがあまり清潔ではなかったのが残念。

入塾理由 夏季講習に参加し、そのまま流れで入校した。通いやすい立地条件だったため。

定期テスト 特になかったが、毎回丁寧に教えてくれていたようだった。テキスト中心。

宿題 適度な量で、子どものレベルに合わせたものが毎回あってよかった。

良いところや要望 通った期間が短かったのであまり要望はない。また受験で必要になったら通いたい。

総合評価 受験に適している塾です。いろいろなテストも定期的にあり、勉強するクセがつくと思います。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通わせるのが初めてなのもあり、他の塾の相場がわからないので

講師 勉強面でしっかりと指導してくださる事、どんな質問にも丁寧に答えてくださる事、こどもが話しやすい気さくな雰囲気

カリキュラム こどもの学力にあったテキストで簡単すぎず難易度も高いものでこどもの学力向上につながっている

塾の周りの環境 駅も近く交通の便はとても良いが街中の為、車での送迎が不便
駐車する場合有料駐車場を使わなくてはならない

塾内の環境 建物も大きく教室も多いため、自習室もあり勉強環境は整ってると思います。

入塾理由 こどもの学力に対して適切なアドバイスをいただけた事と手厚いサポートがある事

定期テスト 定期テスト対策は特になく、自分で取り組むしかない
ただどのように取り組んだらいいか相談させていただいたら具体的に教えてくださった

宿題 簡単に済ませられる量ではなく難易度も高い良質な宿題だと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、定期的な面談
日々の宿題の声かけわ確認やサポート

良いところや要望 先生方の質も素晴らしく、個々の生徒に対する指導もしっかりされていると思う

その他気づいたこと、感じたこと 何度か電話での問い合わせをした時の対応された方の感じが悪い時がありそれが唯一残念な印象

総合評価 先生方の質やご指導、校舎など特に不満もなく、こどもも楽しく前向きに通えているのでこのまま志望校に合格できるよう学力をつけていって欲しい

教英進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これくらいの料金であれば一般的であり、高くも安くもなく適正な料金だと思う。

講師 非常にわかりやすく、且つ子供が飽きないように工夫されている。子供もやる気を持って通っている。

カリキュラム 地域の学校の入試傾向をよく捉えた問題で、手の届く範囲で難しい問題となっている。

塾の周りの環境 街中にあり、送迎の駐停車には苦労するが、刺激的なでいい経験になると思う。色々な地域から来るのもいい刺激。

塾内の環境 昔からの塾のため、教室は少し古くて狭く感じるがやむなしと感じる。

入塾理由 地域で長く開業されており、自分も子どもの頃通ったため実績があるため。

定期テスト 定期テスト対策は特にしていないようである。あくまでも受験対策目的。

良いところや要望 静岡では昔からある地域に根差した塾で、中学受験をする子はほぼ入っているため、進学後友達になりやすく、良い。

総合評価 地域に根差した塾で、教え方もうまく、受験先の学校ともうまく連携できているのが良い。

秀英予備校千代田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は妥当だと思われる、ただ、特別講習が頻繁にあり、それぞれで料金が徴収されるため、負担感が大きい

講師 塾長の交代で、大きく指導方法や考え方が変わったため、混乱した。一貫した方針に乏しいような気がする

カリキュラム 教材が多すぎて、全てを活用するのが難しかった気がする。もう少し少なくても良いかと思う

塾の周りの環境 学校の近くにあったため、通いやすく、夜遅くなっても心配はなかった。ただ、駐車場が少ないため、送迎には不便

塾内の環境 自習室として使うこともできたため、授業がなくても通えた。もう少し、開放される日が多かったらより良かった

入塾理由 通学する中学の特性に合わせたカリキュラムや情報提供があったため

定期テスト 定期テスト対策は、学校の傾向を良く掴んでくれていたので、大変助かった

宿題 宿題の量も適切で、宿題に追われるということも無く、きちんと終わらせられた

良いところや要望 先生方との連絡もアプリで行えたため、安心感があった。講習のカリキュラムが分かりにくいのはあった

総合評価 静岡市の高校受験に関しては、情報も多く、最適な塾だと思われる

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の方のお話を伺って、色々な塾や家庭教師も検討しましたが、妥当なお値段かとは思いました

講師 好き嫌い得て不得手は、誰にでもあるもの。教えるのが上手くて、子供が喜んで通え、成績が伴うならば、よろしいと思いました。

カリキュラム 当たり前の、レベルだと思います。

塾の周りの環境 住宅街で、駐車場がないため、かなり、送迎車には迷惑を近隣ではうけていたようです。
毎日、道が大変混んでおり、少し危ないと思う時もありました。

塾内の環境 街中だったので、環境としては少し賑やかだったのではないでしょうか。

入塾理由 近くだったのと、近所のみなさんも通っていたと言う安易な理由でした

良いところや要望 自宅近くで便利でしたが、もう少し、郊外で静かでも良かったかと思います。

総合評価 最終的には、本人次第なのだと、よく、わかりました。ただ、少人数のところでも、小さい頃は良かったのではないかと今更思います。

修学館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別に普通に通っていてまわりもそんなものだとも思うから平均点だとは思う

講師 テキストやったりだとか普通に教えてくれたりしていたらしいですけどは多分普通

カリキュラム やってたらまあまあテストの点も上がってたしそれはいいんじゃないかと思う

塾の周りの環境 まわりに普通に車を止めることができるからいいひとによっては自転車でいいし特に不満などもなく別によい場所にあると思う

塾内の環境 特に思うことはなかったけど別に塾自体もきれいにされているようだったので

入塾理由 近くにあって友達とテキストをやりたかったかららしいですがよくわからない

良いところや要望 特に要望はない立地も別にそんなに悪いわけではないので特にないです

総合評価 よくわからないけれど真面目にやれば学力はつくと思うからよいと思う

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 勉強はおやは教えない。と、ずっときめていたから、何もいわない

カリキュラム いっぱいあったことは確か。紙媒体がかなりあって片付けに迷った。

塾の周りの環境 店がたくさんで誘惑がある。すぐそこにいろいろあるのは良くないかも。駅は近いので、通っているには申し分ない

塾内の環境 あまり気にしていなかったし、子どもからもいろいろ聞いたことがない。

入塾理由 近い。情報をたくさん持っている。送り迎えがかしやすい。人数がいる

定期テスト あった。テストにも口出してはいない。応援だけなので中身はわからない

宿題 だいぶあったみたいだけど、子どもはやったみたい。じゃないと塾には入れなかった

家庭でのサポート 送り迎え、ご飯、必要なものを買う、我がままさせるなど、やれるコト

その他気づいたこと、感じたこと 家への連絡がなさすぎる。勝手に子どもと話を進めてもらって良かったが、もう少し。

総合評価 何が正しかったかわからない。結果、今は希望大学、学部に通っていて、将来の職につけるから満足

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の頻度と内容を考えると適正だし、映像授業など、欠席した時の対応も良いと思います。しかし、まだ高校受験まで時間がある中、通う頻度が多いと感じています。先生に質問できる自習室がありますが、授業が多くてほとんど使用していないため、高いと思います。

講師 子どもの心を掴むような授業をしていただけるのは良いと思います。実績があり、現在通う学校の特質も研究されていて、授業の質が安定しているのはいいと思います。

カリキュラム 受験時には、確立された教材と授業で、安心して受験勉強に取り組むことができました。面談などで良い点や不安な点を明確にして、塾以外の学校での目標なども一緒に考えていただけたのがよかったです。

塾の周りの環境 子どもが1人で通うには、学校から近く、便利です。しかし、車で送迎するには駐車場が少なく、混雑する道沿いのため、不便です。

塾内の環境 人数に対応できる大小の教室があり、勉強に集中できる環境だと思います。

入塾理由 中学受験をするにあたり、地元で最も合格実績があり、情報の蓄積が多く、指導方法も確立していたため決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあります。特殊なテストですが、過去データが蓄積されているので、それに基づいて対策していただけるのは良いと思います。

宿題 量が多く、難易度も高いですが、我が子には適正だと思います。きちんとやれば終わります。

家庭でのサポート 終わりが早い日は最寄駅まで、遅い日は数十キロ離れたの塾までの送迎をします。オンライン保護者会や、対面の面談などをします。

良いところや要望 授業の日時、カリキュラム内容、宿題が明確なので良いと思います。授業の終了時刻が遅いため、遠距離で通塾する我が子にはだいぶ負担になっているようです。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席の対応は映像授業でできるのは良いと思います。その他はありません。

総合評価 我が子の中学受験や、進学後の眼光の特質にあった授業は良いと思いますが、費用は高いです。その分、欠席の対応や使用すれば自習室もあるので、自分次第で費用対効果をよくすることは可能だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生のうちは全体的に安いと思いますが中学以降はそれなりだなぁと思いました。

講師 先生方はフレンドリーで子供達との距離感も近く、楽しい様です。

カリキュラム 通常の授業は実際の学校の授業に添った内容をやるようですが、もっと本人の苦手なところを遡って教えてもらえたら尚良いと思いました。

塾の周りの環境 駐車場が無く、駅前の主要道路に面しており車の通りが激しいので、車での送迎は難しいです。しかしそれを踏まえて入塾しているので仕方ないかとは思います。

塾内の環境 塾は大通りに面している割には車の騒音などは気にならないようです。塾なので子供たちが多いことからそれなりに喋り声などの雑音は仕方ないかと思っています。

入塾理由 体験授業に行った際に先生が楽しく、子供自身が通いたいと言ったから。

良いところや要望 先生方が楽しく授業をしてくださっており、楽しく通えています。

総合評価 入塾したばかりなので成績アップに関してはまだ分かりません。通常授業は安いと思いましたが中学生になってくると一気に高くなるのでこの評価となりました。

文理学院唐瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通ぐらいだと思った、追加な授業をとるならもう少しかかるかもしれない。

講師 面談なども子どものこういう分野に行きたいなどを言ったら色々な大学などを調べてくれて、意見をきちんと聞いて考えてくれている。

カリキュラム あまり聞いていないが、何も言ってこなかったから合っていたと思う

塾の周りの環境 少しうるさい時はあったが、そこまで頻度が高いわけではない。治安は大丈夫だと思うが、車が行きずらいかもしれない。

塾内の環境 赤本が周辺の大学のはあるのでいいと思った。整理整頓はされているが教師の机は整理整頓されてないと思う。

入塾理由 子どもがやりたくないと言っていたが、ここならできそうと言ってくれたため。

良いところや要望 集団授業をメインとしているが、自習室を利用すれば個別に対応してくれることが多いため、良いところだと思う。

総合評価 始めた当初はすぐに辞めたいなど言ってたが、最終的には大学受験までお世話になったので、すごく自分の子供にはあってたんだろうなと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についての評価は難しいが、目標達成したので代えがたい結果となったものの負担感はあった

講師 生徒のやる気が継続してつづけられるような指導方針と熱意があったから

カリキュラム 生徒のやる気が続くようなカリキュラムと指導法ぢんでつづけられたから

塾の周りの環境 通いやすい地域ではあるものの時間帯によっては不便さも感じられて通い難い時もあったようだ、通学は事故などの心配もある安全は確保したい

塾内の環境 塾内の環境は生徒のやる気が継続してつづけられるようなはうりょや指導があったようだ

入塾理由 生徒のやる気が継続できるような指導方針と熱意を感じて期待できそうだったから

定期テスト 定期テスト対策は生徒のレベルに合わせたカリキュラムと指導によって支えられていたのが良かった

宿題 宿題や家庭学習の補助については生徒のレベルに合わせたカリキュラムや指導だった

家庭でのサポート 何しろ継続することが大事で生徒のやる気が続いて学力向上できるようにモチベーションの維持を図った

良いところや要望 生徒のやる気が続いてやり続けられるようなカリキュラムと指導が良かったどうか

その他気づいたこと、感じたこと その他に気が付いたところや考えたところは特にないが目標達成できた

総合評価 結果として目標としていた難関校に合格できた結果がすべてよかったと言えること

秀英予備校安東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 語学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は適切かもしれないが、入学費、その他試験の費用もかかるので負担がある

講師 よく子どものことを見てくれていると感じる。子どもも楽しく通えているのは先生のおかげだと思う。

塾の周りの環境 まわりは住宅地で治安は悪くないなと思いますが、道路がせまく、見通しの悪いところもあるので、帰りは心配です。

入塾理由 英語の習得のため
夏期講習のときにすすめられたから通うことにした

定期テスト 定期テスト対策は今のところありません。
入塾したばかりだからかもしれません。

良いところや要望 本人がいやがらずに通えているのが一番だと思いますが、中学に上がったらまた続けるのか検討したいと思います。

総合評価 県内有数の塾であること、中学・高校受験の対策ができるところがよい。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると、少し勤学が高いように思います。そして、統一テストの度にプラスの費用がかかります。

講師 子供達が親しみやすいように接してくれてるようです。
夏期講習などでも、しっかり見てくれており、子供の得意なところ、苦手なところをしっかり把握してくださってました。

カリキュラム 標準クラスと選抜クラスがあり、発展問題にも取り組めます。
季節の講習やテストで苦手な分野などが明確になるため、今後の取り組みにいかせます。

塾の周りの環境 駅から近く、子供1人でも通塾できます。
車の送迎の際、駐車場が限られているため、子供が降りてくる時間にあわせて、横付けして乗せます。
警備員さんがいてくれるので、安心です。

塾内の環境 教室を見たことがないため、分かりかねますが
特に勉強するにあたって、問題はないかと思います。

入塾理由 頭の良い子が集まっており、刺激を受けながら取り組めること。

宿題 量はしっかり出されているので、家庭での取り組みが必要かと思います。

良いところや要望 アプリ経由で連絡がきたり、こちらからもアプリで欠席連絡やその他の連絡をします。
そして、こまめに面談もしてくださるので、安心してお任せできます。

総合評価 中学受験、高校受験を見据えている場合、合格率もよく、しっかり見てくださってるので、安心して通わせられると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業以外にかかる費用が多すぎる為急な出費が多くなりやすい

講師 先生により教える上手さや授業進捗スピードが違う為理解力がしっかりないとついていけなくなる

カリキュラム 塾独自の物を使用しているため便利な部分もあったがそうではない部分も多数あったためあまり有用とは言えなかった

塾の周りの環境 周りは閑静な住宅街の為比較的安全ではあるが深夜は暗くなるため送迎が必要なため保護者の負担も多くなりやすいのでそこらせんが悪かった

塾内の環境 勉強に集中出来る環境ではあるが送迎が近くなると近くに車がたくさん集まるため集中が削がれやすい

入塾理由 有名な先生が在籍していた為ここなら志望校を目指せると思いました

良いところや要望 今後はもっと防音効果のある建材で部屋に雑音が入らないようにして欲しい

総合評価 先生が非常に熱意があり教えてくれるが生徒が多数になると全員に目が行かない部分があるためもっと講師を充実させて欲しい

秀英予備校安東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿に参加したり、やや月謝も高い気がしますが、テストなど講習で学んだ物が的中するため、まずまずかと思いました。

講師 お兄さん、お姉さんより少し年齢は高いですが、厳しい面、優しい面とバランスが取れていたと思います。

カリキュラム カリキュラムもしっかり考えられており、頑張っていけばかなりの学びになると感じました。ついていけないと、ただの紙、ムダになります。

塾の周りの環境 駐車場が無いため、保護者会は不便かも。あと住宅街にあるため、行き帰りに子供達がうるさいと苦情が入る事もありそうです。

塾内の環境 全体に古く雨漏りがします。トイレも臭いと子供達が言っていました。

入塾理由 受験対策に強く、あと学習意欲を高められるため入塾しました。先生についても熱心な指導をして頂ける事で決めました。

定期テスト 定期テスト対策もそれぞれの学校のテスト日程やレベルに合わせ、バッチリ対策はされていました。

宿題 きちんと出来る子は良いが量が多くて、学校の宿題もあり、小学生の時は泣きながらやっていました。

良いところや要望 コミュニケーションはとれましたし、早く対処してくれました。もう通っていませんが、新しい校舎があれば良いのにと思います。

総合評価 受験対策はバッチリなのでお勧めします。お値段は高いと思いますが、頑張る子には良いかもしれません。

西沢学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 りょうきんが安い、やはり収入による支出を抑えたい。
安価で問題ない

講師 わからないところを集中的に指導してくれる
自分の長所短所を確認できる

カリキュラム カリキュラム、個人の能力にそった授業内容であり
学力向上に繋がっている

塾の周りの環境 いえから近く自分で通うことができ、親への負担がないため問題ない、わざわざ車の送迎がある場合、親の負担が増す

塾内の環境 通行量の少ない道路に面しているため騒音はすくないため落ち着いた環境で勉強ができる

入塾理由 環境が良いところでの勉強、少人数体制
安価、指導力があるから

定期テスト 定期テスト、小テストの実施。
わからないところを再確認できるような対策

宿題 量は適量であり、問題ない。
次の授業の予習につながる、宿題内容で問題ない

良いところや要望 地域密着型、家庭的な雰囲気であり問題ない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、映像授業だったことを考えると高かったと思う。

講師 映像授業で、分からない場合に相談するので。

カリキュラム 映像授業なので、やはり合う、合わないはあると非常に感じました。

塾の周りの環境 立地は中心街なので悪くありませんが、やはり駐車スペースがないので、送迎には気を使いました。治安は悪くないと思います。

塾内の環境 やはり、古いビルの中にあるので、何となく薄暗い感じがしました。

入塾理由 高校受験で利用していて、入学金免除等の特典があり、そのまま流れで利用した。

定期テスト 定期テスト対策はある程度あったようですが、なんともいえない感じです。

宿題 宿題は出されていなかったと思いますが、予習・復習は必須だったと思います。

良いところや要望 塾の進路指導については、妻に任せていた自分について後悔することばかりで、良いところはありません。

その他気づいたこと、感じたこと 受験後に、子どもが「私は先生に期待されていなかったから」と言ったときには愕然としました。自分が進みたいところへ行くために塾に通わせていたのに。

総合評価 それまで何度も面談してきたのに、共通テスト後の最後の面談で「何でその学部でないと駄目なんだ」と言われたときには愕然としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学費は特に安いとは思わないが確実に学校での成績が向上したの満足している。

講師 苦手な箇所を丁寧に説明してくれて学校での成績向上につながっている。

カリキュラム 学校の授業の進捗に合わせてカリキュラムを組んでくれるので助かっている。

塾の周りの環境 静かな住宅街にあり落ち着いて勉強できている。送り迎えも問題なくできる。塾の周辺は交通量も多くなく安心して通える。

塾内の環境 塾の中はきれいに整頓されており普段から落ち着いて勉強ができている。

入塾理由 学校での普段の授業に対しての基礎学力向上のため通いはじめた。

定期テスト 小学校なので定期テスト対策はないが、個別にテストをしてくれて成績の向上につながっている。

宿題 宿題の量はさほど多くなく、学校の生活に支障なく塾に通わせられている。

良いところや要望 授業の日程などをもう少し自由に選べると親が通学させるのが楽になる。

総合評価 学校の授業に合わせ講義をしてくれるので確実に成績が向上して助かっている。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は、上の子だけにしようかと思ったのですが、兄弟だと多少割引がきくので

講師 学校の授業での、苦手科目を減らしたくて.
その度に相談したり、子供も書いたりしてました

カリキュラム ひとりひとりに合ったカリキュラムもありますが、クラス全体でのカリキュラムもあって、どちらもつまずくことはありませんでしたね

塾の周りの環境 お天気が悪い時には、ジムの方が玄関まで出てきてくれたりしました。迎えの時間が間に合わない時があったんですが、待っててくれましたね

塾内の環境 清潔感溢れる構内のしつないでした。

ゴミ箱はありますが、定期的に回収してくれてます

入塾理由 学校のお友達がもともとそこにかよっていたから。
だから、兄弟で通うことにしました.

定期テスト 学校のスケジュールと似たような流れで、予定を汲みやすかったです

宿題 テストが近くなると学校よりも多くなりますが、それ以外は少なくて不安になる時もありました

良いところや要望 講師の方が本当に面白い上に、親切です。学校でいやな事があっても、この講師に話すとスッキリするみたいです

総合評価 最初は不安でしたが、徐々にその塾の良さがあいまみえてくるので、逆に今では下の子もここに入れようか?と話し合ってるとこです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないと思います。定期テストなどで成果が出ている様なので続けている。

講師 話を聞いたり質問に答えてくださる先生がいるので、学習が身につく。

カリキュラム 多少宿題はたいへんそうだが、なんとかこなしている。ネットを使った学習はサクサクこなせている様で良い。

塾の周りの環境 家からの距離も歩いて10分くらいで交通量は少なくないが治安は悪くないので、あんしんです。歩道の無い部分が有るので気になる。

塾内の環境 教室の中には行ったことがないので、なんとも言えないが、本人が特別何も言わない。

入塾理由 家から近くて友達も通っている。少人数で個人的に指導してくれるから。

定期テスト 定期テストの対策については、具体的にはあまり聞いていない。

宿題 宿題の量は少なくは無いと思いますが毎回こなしているので適量なのかと思う。

家庭でのサポート 毎回の送り迎えはしている。どの教科を受けるかは成績の弱いところを本人と決めている。

良いところや要望 とりわけ思いつかないが、こちらの都合で休みが多くなってしまう時でも料金は変わらないので、もったいない。

その他気づいたこと、感じたこと やすみがちになった時、代わりの時間を作って連絡もらえるのはありがたい。

総合評価 本人が休みたいと言う時も少なからず有るが、ひとまず続けて通っている。

「静岡県静岡市葵区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

140件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

鷗州塾 大塚校
鷗州塾
大塚校

塾ナビ

パーソナル・ワン 中央林間教室
パーソナル・ワン
中央林間教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。