キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

49件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

49件中 120件を表示(新着順)

「岐阜県可児市」「小学生」で絞り込みました

リード進学塾西可児校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際高くはありますが、子供の学習習慣をしっかり身につけて頂き、受講料通りの働きをして頂いたため、妥当な受講料だと思います。

講師 先生方の雰囲気はどの方も明るく、フレンドリーで良かったと思います。子供たちも仲良くしていました。

カリキュラム 子供の苦手や得意に合ったカリキュラムを選んで受講できる点はとても良いと思います。

塾の周りの環境 駅のすぐ横にあり、住宅街の近くに建っているので交通の便は良いと思います。治安も悪いと感じたことは少ないですね。

塾内の環境 駅がすぐ横にあるので電車が通るとうるさいです。ですが子供は通い続けるうちに慣れたそうです。

入塾理由 多数の実績があった。また、近所の子や親戚の子が通っていて、良かったため。

定期テスト 塾からの大量のテキストを先生方の解説をもとに解きまくる感じですね。テキストの質が良いのでそれだけでも十分なテスト対策になりました。

宿題 毎回宿題や予習を出されて、次の授業で確認されます。

良いところや要望 授業の質も良いし、先生方も親身に対応して頂けるので、安心して通わせられます。

総合評価 塾の内容に関しては申し分ありません。強いて言うならば電車の音がうるさいくらいですかね。

リード進学塾広見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が安いとは思わないが、夏期講習等の値段がかからないのならと思い入塾。

講師 先生が親身になって教えてくださる。すぐに点数が上がったのですごい。

カリキュラム カリキュラムがあるならしっかり指導をお願いしたい。

塾の周りの環境 駅からは近くはないが家に近く、スーパーも近い。駐車場が少ないのが難点。雨の日や塾に行きたい時に駐車場が少しだけ遠い。

塾内の環境 自習室もあり、便利だと思います。
近くに先生も常にいるので良い

入塾理由 こちらの塾をお勧めされて、先生が優しく頼りになりそうだったから。

定期テスト 定期テストはありますが、入塾したばかりなのでまだ受けていない。

宿題 春季講習までの宿題が少し多い様に感じたが、普段の宿題はそこまで多く無い

良いところや要望 分かりやすく教えてくださり、問題は特にないです。先生もすぐに連絡をくださり助かってます。

総合評価 わかっていない所を的確に教えてくれる。苦手を好きに変えてくれる。

A塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習で塾を使わせてもらえること、テスト前になると、時間を別に設けてくださるが、追加料金はとられないから

講師 先生方が何年も変わらず、小学校から高校までみてもらえる。子供の性格をよくわかってくれているので、その子に合った学習方法がわかる

カリキュラム レベルに沿った学習をしてもらえる。教材も、学校に応じた教材を使ってくれる。説明がわかりやすい

塾の周りの環境 駅やコンビニ、スーパーが近くにある。道路沿いにたっているわけではないので、騒音も気にならない。自動販売機も眼の前にあるので、ちょっと水分がほしいときもすぐ帰る

塾内の環境 教室は人数に見合った大きさ。冷暖房完備だが、少しホコリっぽいそうなので、空気清浄機完備ならサイコーだと思います

入塾理由 知り合いの子供からの紹介で決めました。先生方がとても熱心なため、入塾を決めました

定期テスト テスト前に何回か、長時間の自習時間を作ってもらえる。わからないところがあれば、丁寧に指導してもらえる

宿題 量はそれほど多くないけれど、たまに難しくてわからない問題とかたるみたいです

良いところや要望 先生がはなしやすい。子供の得意、苦手分野をよくわかってくれている

総合評価 特に問題なく
成績も挙がり、子供の負担はない。卒業まできちんとめんどい見てくれる

A塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高い。しかし、指導にあった料金なので、仕方ない

講師 しっかりと個別での指導もしてくれる。集団の授業も競争心が出てきて、勉強への意欲が増す。

カリキュラム 教材もわかりやすい。授業でやる教材と個別での教材が違うため、その人その人に合っている指導ができる。

塾の周りの環境 近くに名鉄の駅もあるので、行きやすい。学校から歩きで行っても行ける距離であった。

塾内の環境 環境としてはしっかりと集中できて良い。学習道場などの自習室も用意してあるので、とてもよい。

良いところや要望 集団の授業だけでなく、個別での対応もしてくれるので、とてもよい

その他気づいたこと、感じたこと 自分の何が足りないのか、何が得意なのかを勉強をしながら見つけられるから良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。一コマ何円制度なのでもう少し安くてもいいと思います。

講師 自由で楽しく、先生も優しく、授業に取り組むことができました。

カリキュラム 学年に合わせてたくさんの教材を用意して、使ってやることができます。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあって、駅も歩いて行ける距離なので立地がいいと思います。

塾内の環境 ガラス張りになっているので少しそこの席になると恥ずかしいと思います。

良いところや要望 個別で先生に教えてもらえるので、とてもわかりやすくて楽しいです。

その他気づいたこと、感じたこと ガラス張りのをやめてもう少し空間を過ごしやすいようにした方がいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料は安く設定されているが、定期テスト前や長期休み中の講習、更に受験生は合宿代は別となり、なんだかんだで高くなる印象。

講師 親身になって相談に応じてくださるが、講師の数が少ない事もあり、実際の授業においては質問しても対応し切れないところがあるようだ。

カリキュラム 買ったテキストを全く使用していない教科がある。子どもの進み具合が遅いからであろうが、であれば家庭学習に回すなどの指導がなされても良いのでは。

塾の周りの環境 市役所も近い町の中心部で、交通量も多い道路に面してはいるが、駐車もし易く便利な立地である。

塾内の環境 ロビーと教室の仕切りが防音仕様なのか、授業中にロビーで面談をしていても教室には響かない。

良いところや要望 自習室を開放して欲しい。講師の数を増やして欲しい。できてないまま先に進まないでほし。

リード進学塾可児校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 半年ごとに光熱費とか取られるので塾代金とプラスなので高い。もう少し安くして欲しい

講師 良い先生でも異動してしまう。そのあとの先生がいまいちだと残念に思う

カリキュラム 毎日あって仕事しているので送迎が大変。せめて1日おきにして欲しい

塾の周りの環境 駐車場が少なく、迎えに行くときに早く行かないと止めるところがない。

塾内の環境 知ってる友達がいるのであまり嫌がらない。頭の良い子がいてレベル高めと思う

良いところや要望 連絡がラインで出来ることもあるので電話しなくて良いので助かります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当たり前なのかも知れないが、単純に高いと思う。家庭への負担はある

講師 いつも相談にのってくれていたため、親として安心できる塾だったと思う

カリキュラム 子どもがやりやすそうだったので、そう思っただけです。あとは特に理由なし

塾の周りの環境 駐車場が狭い、遠い、道路にでるのも時間により混むため危なく感じる

塾内の環境 特に何度もみているわけではないが、部屋が汚いイメージは特にないため

良いところや要望 先生が良いと思う。話しやすく相談しやすいため、親は安心感がある

ナビ個別指導学院可児校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいたい どこも このくらいかな。と言う感じなので納得はしてます。が、もう少し安くなってくれたら助かるなと思います。

講師 とても親切、丁寧だし、子ども達にも優しく接してくださっています。褒めたりもしてくださいます。

塾の周りの環境 通うには子どもだけでは(自転車など)すこし遠いので送迎が必要。

塾内の環境 少し圧迫感があるような気がします。
塾内も少し汚れやホコリが気になります。
お手洗いが汚いです。

良いところや要望 今まで通りにやっていただければ、ただいたいは大丈夫だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の間に そんなに毎回使うことは無いのかもしれないのですが、もう少しお手洗いの掃除や環境を整えてもらえると良いと思います。

リード進学塾可児校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコースによっていろいろあるので、家庭の経済事情に合ったコースを選ぶことができる

講師 子供が嫌がらないで続いているので優しいと思う。
ウェブでの授業もあるので便利。

カリキュラム webでの専用サイトなど子供が飽きないようにしてあり楽しくやっている。
復習も先生に聞きながらやっている。

塾の周りの環境 駐車場などが狭く、大通りに面しているので交通量が多いので心配。

塾内の環境 周りに飲食店、病院が多数ありそこからの騒音や、道路や救急車、車の音が心配。

良いところや要望 立地についてはどうしようもないので、とくだん、要望は特に無い。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールは事前にわかるので予定が立てやすい。子供に寄り添ってそう。

ナビ個別指導学院可児校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団ではないので高いのは仕方ないが実際に見てもらえる時間を考えると割高な気もする。

講師 たびたび先生が変わり進め方も違うように感じる。
都合なのはわかるが…

カリキュラム 夏期講習の為にわざわざ教材をかわないといけなくてほぼ使えていない。

塾の周りの環境 駐車場は狭いが仕方ないところ。教室も狭い感じはするががやがやしなくて良いのかも。

塾内の環境 殺風景な感じはする。机自体もそんなないので人数自体は少ない。

良いところや要望 何か要望があった時にすぐ対応してくれる点は安心してます。夏期講習が高いかな。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通っていた方がまだ理解はしているかなと言う程度でもう少し学力をあげたい。

ナビ個別指導学院可児校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いと感じるが、
その他と比較すると、高くないので
仕方がないと感じる。

講師 生徒への対応が物腰柔らかで、
質問等しやすい雰囲気を持った講師が
多いように見られる。

カリキュラム カリキュラムの自由度はある程度あるため
時期、点数によって変更がきくのは
ありがたい。

塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通えるが、
駐車場がせまく、雨の日等
車の送り迎えの際は混雑する。

塾内の環境 部屋の広さは若干狭さを感じるが、整理整頓されている。
席間も狭いため、周囲が騒がしいと
集中できなくなる可能性がある。

良いところや要望 成績保障に追加講習が必要な点は記載しておくべき。
あとから追加、追加は負担が高くなり
通わせられなく可能性が生まれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は、安いと感じましたがあとからもっと安い料金の塾 がたくさんできてきました。

講師 最初は、個別だったけど人数が増えてきて集団学習になってしまった。

カリキュラム 個別でしっかり指導してほしかった。

塾の周りの環境 駐車場が近くにあったので送り迎えは、便利だとおもいました。
町中にあったのでよかったと思います。

塾内の環境 まだ、できて間もなかったからきれいな建物でした。
教室の方も整理整頓されてました。

良いところや要望 もう、通うこともないので特に要望などは、ありません。
誰かに、進めるかといえば進めない。

東進ゼミナール可児校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は科目数のわりに安価に抑えられていて、助かった。負担が少ないのが一番。

講師 本人のやる気を起こしてくれたし、希望の高校に進学できたこと。

カリキュラム 教材しか見たことないが、なかなか面白い? 自分の時代とはかなり違っていると思った。

塾内の環境 割と静かな場所にあったので雑音は無かったと思う。しかし、建屋の作りが雑だったので、道路の音がうるさいかな?と思った。

良いところや要望 迎えの待ち合わせ場所に近くの大きな駐車場と提携して頂けると助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いが、子供のやる気を起こして頂いたのには感謝している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

幼児~小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関して、高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれ。安いに越したことはないけれど安いからこの程度。などの結果では意味がない

講師 子どもたちは話しやすい。わかりやすい。と言っていました。
ひとクラスの受講人数が少ないのは親的には良きところと感じております

カリキュラム 子どもに負担が少ない短めな時間でもゆっくりしっかり教えてもらえてました

塾の周りの環境 駐車場が少ないのと、近くないのがネック。まわりで渋滞がおき少々、苦情も出ていたと聞きました

塾内の環境 一部屋一部屋は、小さいけれど階が分かれているのと時間が分かれているので特に問題を感じなかった。が、コロナで窓を開けるようになってから車の音が気になってた

良いところや要望 先生たちは、とても丁寧。優しいが良きところと感じます。要望はやっぱり駐車場

その他気づいたこと、感じたこと もう少し駐車場の安全を確認したほうが良いかもしれない。走りまわる子どもがいる

東進ゼミナール可児校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったより安価で済んだと思っている。科目数による設定金額が良かった。

講師 子供が何も言わないのでわからない。しかし、学力が上がっているので良しとした。

カリキュラム 特にエピソードは無いが、学力は上がっていたと思う。思った高校に合格したから。

塾の周りの環境 終了後の待ち合わせ場所が無かった

塾内の環境 音に関しての環境は良かったが、別の塾生の終わり後がうるさかったと言っていた。

良いところや要望 特にないが、やる気を出してもらえたのがうれしかった。本人のやる気が大事だから。

その他気づいたこと、感じたこと 外にポスターがベタベタ貼ってあったが、あれはあまり感心しなかった。

ナビ個別指導学院可児校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり学習塾や家庭教師とかは、だいたいの所が月謝がまぁまぁするとは理解していますが、成績に結果が付いてこないと高いと感じてしまいます。

講師 子どもに楽しく教えてくれているのがわかるし、行くのを嫌がって居なくて助かります。だけど成績に変化があるようには今の所思ていません。

カリキュラム 今のやり方や補習だけで、しっかり分からない所や苦手な所を補えているのか不安になります。カリキュラムも本人(子どもに合っているのか)把握できていない。

塾の周りの環境 少し教室が小さ過ぎるのではないか。と思います。
毎回、送り迎え時、駐車スペースが少なく混雑していて、慌てて帰るので、先生と話をする機会が少ないです。

塾内の環境 教室が少し小さく感じます。散らかっているとは思いませんが。

良いところや要望 先生方は皆さん、とても良くしてくれているのは伝わります。まだ通い始めて浅いので、これから結果にあらわれて来る事を期待しています。

その他気づいたこと、感じたこと お休みしてしまった分の日にちの変更や時間のゆうずうは効くので助かっています。苦手部分が結果にあらわれた事をまだ、今の所実感できていない気がしています。これからを楽しみにしています。

東進衛星予備校可児校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人のやる気を持たせるためだと思うが、本当の実力以上に実力があるかのように本人に伝えていたように思う。

カリキュラム 大学受験の試験対策として、希望する大学、学部に見合ったレベルの過去問を自動で抽出してくれる。

塾の周りの環境 家から近く、送り迎えできないときでも、徒歩で通える立地にあった。コンビニも近くにあった。

塾内の環境 もともと塾の周辺は大きな音を出すような施設もなく、自習室では仕切られていたので集中できる環境だったと思う。

良いところや要望 大学受験の受験大学を決めるときに、とても届かない大学でも可能性があるような説明で、本人もその気になてしまった。無理であれば、はっきりと無理と言ってほしかった。

その他気づいたこと、感じたこと 偏差値の高い大学に合格すれば塾に実績になるので、いろいろな大学の受験を勧めるのかという疑問があった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 効果はあると思うが、いかんせん料金は高い。他の人に勧めづらい。周りからは、よくやってるね、と言われることがしばしばある。

講師 いつも優しいだけでなく、しっかりと注意してくれる姿を見たから。

カリキュラム 教材等がしっかりとしていることと、先生自身が素敵な手本となっていること。

塾の周りの環境 駐車場が狭い。建物が古い。

塾内の環境 窓が少ない。プレハブのよう。

良いところや要望 やってる内容はとても良いと思います。しかし、その他の面が改善して欲しいことが多いです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 教材は、ロボットを使う為、購入が必須ですが、貸出もあり良心的。壊れたとしても、塾側で直してもらえます。

講師 結果が見えない。応用が効くのかどうかわからない。学校の授業で少しでも役に立てばと思ったが、今後に期待。

カリキュラム 教材は全て向こう任せ、授業内容の発表会など、初めはあったが、コロナの関係もありなくなった。

塾の周りの環境 立地は、駅近くで便利に思える。駐車場が狭いのがネックで、送迎に苦労する。

塾内の環境 塾の周りは道路も近いが裏通りのため割と静かである。 建物も綺麗に保たれております。

良いところや要望 内容の発表など、データで送ってもらえると良い。上履きの用意が面倒。

「岐阜県可児市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

49件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。