
塾、予備校の口コミ・評判
118件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長野県松本市」「小学生」で絞り込みました
ベルーフアカデミー南松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の集団塾と比べると高額だが、少人数なので個別塾と同等の金額と考えた。
講師 授業の難易度設定が丁度よかった。また見学にいった際に目標校の問題を見せてくれる、小学5年の復習を開催してくれるなど、対応がよかった。
カリキュラム 受験時期に合わせて進度が決まっている。小6の受講だが、理科や社会に関しては学年を下げた復習も曜日外に開催してくれる。
塾の周りの環境 下が携帯ショップの2階なので、大きな道路の近くではあるがそこまで騒音はない。迎えに行く時間帯が混み合う事や駐車場が入りにくいのが難点。
塾内の環境 系列のいずみ塾は鳥の鳴き声などで気が散っていたようだが、こちらは静かなので集中できる。
入塾理由 自分で通える距離であり、建物が綺麗でこどもからやる気が出ると言われた
良いところや要望 受験用のクラス編成がある点。できたばかりで人数は少ないが建物が綺麗。パズルなど気晴らしのものがある点。
総合評価 ただ通塾のお陰で勉強する環境は整うと感じている。
アカデミアキッズ松本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 運動系の習い事より高価だと思うので。もう少しお手頃なお値段だと通いやすい
講師 通っている間どんなことをしているのか子どもに聞いても曖昧で先生からも特に話がなく成果がわかりずらかった
カリキュラム オンラインでできる教材でしたが、塾にいく必要があるのか分かりませんでした。1人でも解いていることが多かったので
塾の周りの環境 駅近にはないのでどうしても親の送迎が必要となりますが塾の間下の子と何をして待っていようか迷ってしまい送迎も負担になってしまった
塾内の環境 個々で見てくれる体制になっており、仕切りで区切られていたのが良かった。他の子がいることが子どもの安心にもなったようだった
入塾理由 集中して好きなことに取り組めているから他にやりたいことが見つかったから
定期テスト 定期テストはまだなかったので分かりませんが学校の内容にあわせて指導してくれました
宿題 あまりなかったので、宿題をしたほうが良かったのか悩ましかった
家庭でのサポート 初めてだったので塾に相談したところ特になにもしなくて良いと言われました
良いところや要望 電話対応をすぐにしてくれることは助かります。塾が開く時間までは連絡が取れなくて、自宅でどのようにしたら良いのかもっと教えて欲しいと思いました
その他気づいたこと、感じたこと まだ始めるのが早かったので高学年になると成果が見えやすいのかと思いました
総合評価 学習塾としては良いのかもしれません。話を聞いてみて体験だけでもやってみると合う合わないがわかるのかもしれません
個別指導の明光義塾松本桐教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマあたりの料金は普通。オリジナルのテキスト代を購入する必要があるので購入する月の月謝は高くなる
講師 いつも違う講師、講師が若い。塾長が親切。宿題の量が適切。総合的に良い。
カリキュラム 分かりやすく教えてくれる。放置するべき時(問題を解いている時など)は放置しておいてくれる。
塾の周りの環境 静か過ぎずにぎやか過ぎない通りに沿ったビルの2階。適度な人通りがあり、歩道と街灯があるので通塾には安心。
塾内の環境 全体的にせまい。一人ひとりのスペースもせまい感じがする。冬場は暖房で空気が乾燥している。
入塾理由 家から近いこと、帰宅後にちょうどよいコマがあること
定期テスト テスト前は授業ではなくテスト範囲を自習させてくれる。分からないところは丁寧なの教えてくれる。
宿題 宿題は出るが程よい量。学校の宿題もあるので両方やって適量だと思える量。
家庭でのサポート 宿選びから本人の意向をきいて一緒に選ぶ。少しでもイヤだなと感じることかあればその熟は行かないことにする。
良いところや要望 講師も塾長も良い方たちばかり。病気などで急に休むことになっても可能な限り振り替えをしてもらえる。講師が若いので本人は話しやすいと言っている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長の人間性が良い。今まで1回変わったが、2人とも良い方で、親の話もちゃんと聞いてくれるので、安心してお任せできている。
総合評価 とにかく講師と塾長がよい。たまたまかも知れないが良い。
いずみ塾村井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 他の塾との比較はできませんが、比較的若い講師でしたので、本人は良かったようです。
塾の周りの環境 塾周りの環境は、特にありませんが、通学に送り迎えが必要でしたが、生徒の数と比較し駐車場が少なかったように感じます。
入塾理由 この塾への入塾を決めた理由は、自宅より最も近かったからです。
定期テスト 小学生の時に通っていましたので、定期テスト対策はありません。
宿題 宿題は毎日ありました。次の塾の日に持参するのですが、量は適当であったと思います。
良いところや要望 他との比較ができませんので、判断できませんが、比較的良かったと思います。
総合評価 総合的に判断し、「普通」であると感じます。良いところも悪いところもあると思います。
甲斐ゼミナール松本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると、頻度や教材の充実度の割に比較的低料金だった。
講師 複数の教科を掛け持ちしている先生もいたが、しっかりと教えられていた。
カリキュラム 少し進みが遅かったように感じた。しかしその反面それぞれに合わせた進度にしてくれたため、よかった。
塾の周りの環境 大通りの近くなので、通いやすく、夜道も明るく安心して通わせることができた。周りに飲食店があるため、その点が少し心配だった。
塾内の環境 車の音が少し聞こえてくるが許容範囲だった。塾内は整っていて清潔感があった。
入塾理由 家から近かったため。また、模試を受けに行った時の対応がよかったから。
良いところや要望 全体的に条件がよく、安心感があったのでよかった。また、結果的には子供の目標を達成することができたので高評価。
総合評価 総合評価としては、中学受験には最適であると思う。ノウハウや教師の人数など、中学受験にはもってこいの環境だった。
KATEKYO学院松本本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良くない先生もいる、お菓子ばかり食べていて教え方があまり良くない方だった
カリキュラム 良かった、特に悪いと思うようなところはなかったはずです多分。
塾内の環境 特にありません、普通に良かったです
定期テスト プリントなどをコピーして対策をしてくれたテスト前ギリギリまで教えてくれる
宿題 だされていました、量は個人差があると思います先生によっても出すものが違いますから
良いところや要望 先生と話すのが楽しい、休憩の時にちょっとした会話をはずませることがあった。
個別指導の明光義塾村井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に対して相場があまりわからなかったので、普通くらいかと思います。
講師 同じ学年のお友達が多く、評判も良かったので
入塾を決めました。
カリキュラム 専用テキストを使用して、子供にもわかりやすくマンツーマンで指導してくれます。
塾の周りの環境 駅近で子供にとっては通いやすい環境だと思います。
駐車場はあまりないので、雨の日の送り迎えなどは大変です。
塾内の環境 個室対応なので、環境は良いと思います。
冬場は暖かいので、勉強しやすそうです。
入塾理由 入塾にあたり、子供の成績を上げるべく、苦手科目を中心にご指導いただきたく。
定期テスト テスト期間中はそれなりのテスト対策をしてくれているようです。
宿題 宿題は都度でますが、学校の課題と照らし合わせて出してくれるので、大変ではありません。
良いところや要望 指導はとても質が高いと思います。
わかりやすいです。
総合評価 とてめしっかりした良い指導をしてくださる塾です。
おすすめです。
シケン塾四ツ谷本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学力には満足して通わせていたため、値段の割にちょうどいいと思います。
講師 個別対応をしていただき、わからないところは徹底して教えて頂いていました。
カリキュラム 学校の授業に合わせて進度を合わせてもらっていたため、テスト勉強にもなってよかったです。
塾の周りの環境 家からは自転車で通えるほどの距離だったため、特に交通面でも不便さは感じませんでした。そこまで暗く危ない雰囲気の道でもないため、送り迎えなしでも安心して通わせることができました。
塾内の環境 飛び抜けて綺麗なわけではありませんが、汚くもないちょうどいい勉強に適した環境でした。
入塾理由 家から近かったため、帰りが遅くても安心できるところが決め手となりました。
良いところや要望 個別対応、先生方の教え方が丁寧だったと子供には聞いております。要望は特になし
総合評価 勉強する環境に適しており、特別難関校を目指すわけでなければ十分だと思います。
シグナス進学会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝に加えて、各種テストや、長期休みの講習のために追加料金が取られるから。
講師 家庭での学習や、成績を上げるための方法を聞いてもあまり具体性がなく結局どうしたらいいのかわからないから。あまりテストの成績が上がらないから
カリキュラム 学校の勉強では物足りなかったが、もう少し難易度の高い問題がたくさんあり、やりごたえがあるから。子どもも集中して自主学習に取り組めるようになった。
塾の周りの環境 駅から近く、自力で子どもが通えるので、両親が仕事で送迎できないのではじめは通うことを諦めていたが、子どもだけで行かれるので助かる
塾内の環境 教室は余計なものがなく、平然として綺麗で、勉強に集中できそう。
入塾理由 子どもが行きたいと言ったから。また勉強を親としてどう教えていいのかわからなかったから。
定期テスト テスト範囲が広すぎて、やっていることが本当に合っているのかわからない。
宿題 たくさん出してくれる先生がいるのでありがたい。なかなか親が言ってもやらないが先生が出してくれるので納得して取り組んでいる。
良いところや要望 もう少し、その子その子の成績をあげるのにどうしたら良いかを具体的に教えてほしい
総合評価 将来にどのくらい役立っているかは今の所判断できないが、子どものやる気や自信には繋がっているのでありがたい
いずみ塾 集団指導コース村井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較していないため判断しかねますが、周りの話を聞く限り適当であると思う
講師 本人の話を聞く限り、楽しく勉学に励めていたのかなと考えています
カリキュラム 本人の話を聞く限り、どちらかといえば良かったと考えております
塾の周りの環境 自家用車での送り迎えであったため、駐車場問題が少しあったと思います。時間が重なるために大きな駐車場が必要となります
塾内の環境 教室内はきれいで、勉強する環境としては問題なかったと思います
入塾理由 基礎学力の向上と苦手教科の克服を目的に学習機会を増加させるため
定期テスト 小学生時代に通っていたため、定期テスト対策はありませんでした
宿題 宿題は量、質ともに個人に合わせたもので適当であったと考えています
家庭でのサポート 両親としては送り迎えをしたのみで、本人のやる気があったから続きました
良いところや要望 児童と先生はよくコミュニケーションが取れていたように感じていました
その他気づいたこと、感じたこと 週一回の学習の時間でしたが本人をやる気にさせることが一番大変でした
総合評価 うちの子には合っていたが、それば他もそうかといえばわかりません
いずみ塾村井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて高くも安くもないと思った。入会金無料と初月月謝が無料な点も大きな判断材料となった
講師 まだ1回しか通塾してないから良し悪しの判断はできないが、子供の印象・知人からの情報で判断
カリキュラム 個人に合わせて弱点を克服できるよう授業を進めていただける点がよかった
塾の周りの環境 主要道路に近く、公共交通機関へのアクセスもよい。商店街に面しているので暗くなってからの通塾も安心して送り出せる
塾内の環境 教室は大きくないが室内は整理整頓されていて清潔感がある。主要道路に近いが雑音は気にならない
入塾理由 知人からの評判良く、体験学習での講師が信頼できそうだから入塾を決めました
良いところや要望 県内の受験対策にはしっかりとしているようで、傾向と対策に自信があり合格者を多数輩出している
総合評価 まだ1回しか通塾していないので評価するには時期尚早ですが、子どもも講師を信頼しているようなので今後の成長に期待
個別指導の明光義塾まつもと波田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものになるので、夏期講習や冬期講習などの時期はコマ数を増やすため負担は大きいですね。
講師 子供と趣味の合う講師なので、時間が空いた時に趣味の話をしたりして、イヤにならずに楽しく通っています。
カリキュラム テスト前などは、テスト対策をしていただけるし、時期に応じて臨機応変に対応していただけるので良いと思います。
塾の周りの環境 周りには何も無いです。まぁ、車で送迎しているので特に周りの環境は気にしたことはないです。しいて言えば、駐車場がもう少し広ければいいなあとは思います。
塾内の環境 教室は特に広くもなく、ついたてで区切られているだけなので、周りの環境に影響されてしまう子供は大変かもしれませんが、うちの子は集中力がわりとあるので特に気にしていません。
入塾理由 家から近く通う負担が少ないため、その分勉強に費やすことができることが理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしていただいてきます。
テスト範囲の教科の復習を主にしていただいています。
宿題 量は結構多く、難易度もわりと難しめだと思います。前日まで溜め込んでしまうと、その日の夜は結構大変です。
家庭でのサポート 熟の送り迎えなどはサポートしていますが、あとはわりと本人が進んでやっています。
良いところや要望 コマの変更や、教科の変更も割と柔軟にやってくださるので、助かっています。
総合評価 総合的な評価はわからないですが、うちの子にとっては通いやすい塾なので評価を4なのさせていただきました。
こども英会話専門校 アミティー松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもの集中力の時間を考えると、50分は少し長く感じており、時間を短くして、料金もさげていただければと感じた。
講師 はじめましての時点で、名前で呼んでくださり、親しみを感じた。
カリキュラム 独自の教材とのことだが、今後の学校での授業に入りやすいのか多少不安がある。
ジェスチャーだけでなく、日本語で説明をしながら、授業を進めてくださると、分かりやすいのではと思う。
塾の周りの環境 駐車場が別料金であり、塾大とは別に、料金が発生してしまう。
駅に近いので、電車での通塾も可能であるが、結局電車代も発生してしまう。
塾内の環境 清潔感があってとても良い印象。
扉を開けておくことが決まりとしてあり、教室内が少し寒かった。
入塾理由 少人数
クラスの区分(小さい子と同じ教室は苦手意識があるため)
家庭でのサポート 宿題を毎日チェックしていたが、親に教えてもらうことを嫌がるようになった。
良いところや要望 少人数クラスで良いのでは。
4月スタート生としてのクラスを作ってほしい。
総合評価 いくつか要望はあるが、総合的に見て、悪い部分はないため、普通の評価としました。
個別指導の明光義塾松本桐教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し料金が高いなと感じるが、色々と融通がきいてよい。また、振替が取れるから良い。
講師 若い先生が多く、親しみやすい。また分からないところなど丁寧に教えてくださり、助かっている。
カリキュラム 教材は選定してくださり、カリキュラムもこちらの要望を取り入れていただき助かる。
塾の周りの環境 自宅から少し離れているが、車で送迎できる範囲なので、問題ないが、駐車場が狭くて、混んでいる場合がある。
塾内の環境 塾内の広さは適度であり、自習スペースもあり、勉強する環境に適している。
入塾理由 塾の教育方針と塾内の環境。また、本人が一番気に入った塾だったから
宿題 宿題の量、難易度については、問題ないと感じるし、毎回講師からの感想が書かれており、よい。
家庭でのサポート 説明会には一緒に参加し申し込みも一緒に行った。情報収集もたくさんした。
良いところや要望 講師の先生方は毎回変わりますが、みんな優しく、丁寧に教えて下さり、子どもやる気アップしている。
その他気づいたこと、感じたこと 当日突発的に休んだ際の振替ができないので、対応していただけるといいなと思う。
総合評価 子どもにとってもこの塾は適してると感じる。また引き続きお願いしようと思う。
ロボ団松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適度な値段だったのであまり感じることはありませんでした
プログラミングを学ぶには適切な価格かと思います
講師 子供との相性がよく楽しく学ぶことができていた
わからないところや難しいところもアドバイスが的確で子供が見つけられるよう声がけをしてくれます
カリキュラム ロボットを作り自分で動かすことができ、実際に目で見て成果を感じることができた点
塾の周りの環境 駅前は送迎が大変だったので小さい子をターゲットの場合は駐車場つきがよいと思う 地方の敷地の広いところが便利かと思います
塾内の環境 駅前だが静かだったので問題なかった この反対に塾ないは子供たちの声がすごいです
入塾理由 プログラミングを習いたいと子供がいっており、プログラミングの一連の流れの指導が子供が楽しくできたので
良いところや要望 子供が楽しく学べるところ、大会もあり目標に向かってやる気も出てくるので良かった
総合評価 プログラミングを学ぶには100点でした 難しいところはすぐに先生からのアドバイスがあり前に進むことができ本人のやる気を削がない体制で安心してお願いしました
個別教室のトライ松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導なので、料金は適切だと思います。最新の入試問題にも対応してくださいますし、一緒になって難問を解こうと頑張っていたようです。
講師 子どもとの年齢も近く、最近の入試事情などもよくわかってらっしゃいましたし、柔軟な対応をしてくださいましたので通わせてよかったと思いました。
カリキュラム トライオリジナル教材は、必要な箇所だけコピーできましたので、苦手な問題を徹底して学習することができました。この他にも教材がありましたので、状況に合わせて選択できたことがよかったです。
塾の周りの環境 塾の周りは車通りや人通りがあるため、暗い人通りがないような場所よりも小さな子ども安心して通わせることができました。ただ、交差点が目の前にあったので、車が突っ込んできたりしないか、が少し心配でした。
塾内の環境 教室の空間は広く、明るい照明でしたので、気分もUPするような環境だったと思います。清掃も行き届いており常に清潔を保っていました。
入塾理由 始めて面談した際、室長の人当たりや相談のし易さ、説明のわかりやすかったため、入塾はしました。
定期テスト 定期テスト対策は、こちらから申し出た際にお願いするといった感じでした。メインは受験対策だったからです。苦手な問題があれば、先生と一緒に解き方を学んでその後、理解してました。
宿題 宿題の量は特に多いというわけでもなく、適切でした。こなせないようなことは一切なかったです。
良いところや要望 全国各地にある大手の塾なので、料金が明確で安心して子供を通わせることかできました、
総合評価 このエリアの塾では、良い講師が多く安心して通わせることのできる塾だと思います。
個別指導の明光義塾松本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通わせること自体初めてでしたが、思っていたよりも安く感じました。しっかりと教えてくださるので、値段には見合ってるのかなと思います。
講師 子供が駄々を捏ねたり行きたがらないことがなかったのが1番良かったです。私自身塾自体はあまり好みませんが、子供から率先して塾に通っているところを見ていると、先生の人柄も影響しているのかなと思いました。
カリキュラム 子供が楽しいと言っていたので、億劫になることなく真面目に取り組めると思います。
塾の周りの環境 基本的に車で送迎をしていて、私自身慣れた道なので不便は感じませんでした。やや都会ということもあり、特に交通面では不便を感じることは少ないかと思います。
塾内の環境 しっかりと集中出来る設備は整っていたかなと思います。
入塾理由 クチコミで評判が良く、周りの家庭を持つ方々にも勧められたため。
良いところや要望 とにかく子供が嫌がらなかったことが1番印象的です。優しく教えてくださっているんだなと、親自身も安心して通わせられました。
総合評価 子供に対する接し方が良かったと思います。それもあって行きたがらないことも少なく、大変助かりました。
個別指導WAM東松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 フランチャイズ加盟で料金体系は決まっていると説明を受けた。個別指導スタイルとしては、許容範囲。通常講習以外の自習時間やテスト前の勉強会は無料でみてもらえるなど上手く活用するとコスパはいい。
講師 講師の年齢が若い。その分、指導経験は浅い。一方でつい最近まで自分自身で同じように勉強してきたからこその具体的なアドバイス、指導がもらえると子どもから聞いている。子どもにとっては、難しい事や分からない事を共感してもらえる事が安心できるようだ。
カリキュラム 1人1人の学力、性格、目標に合わせたカリキュラムを組んでくれる。
塾の周りの環境 駐車場がなく、近隣の商業施設などに駐車するしかないのが不便。中学校からは冬季以外は、自転車で行かせた。
塾内の環境 交通量が多い道路に面している。教室内は冷暖房が調整され、トイレも含めて清掃は行き届いているように感じた。
入塾理由 入塾前にいくつか体験や面談をしたが、1人でも多く入塾させたいという気持ちが前面に出る塾ばかりの中で、「責任もって預かれる人数しか受け入れていない」と言われた事。
良いところや要望 担当講師が決まっており、子どもは親しみやすかった反面、宿題や課題といった部分は慣れから甘くなる部分も感じた。オーナーさんや塾長さんから、親から伝えきれないような将来の方向性や選択肢、進路相談などをしてもらえる学習塾では少ないと思う。子どもをやる気にさせるコツが分かっている。
総合評価 学力向上という結果だけでなく、子どもの人間力を育成してもらえたと思います。受験を通じて、頑張る事の大切さと子どもに自分はこれだけ頑張れたんだという自信を備え付けてもらった事が親として感謝です。
個別教室のトライ松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。もう少し積極的に指導いただければありがたいなと思います
講師 ある程度満足ですが、もう少し積極的に指導いただけると嬉しいとかんじます。
塾の周りの環境 自宅から近い場所にあるため満足です。
それ以外はありませんが駐車場確保いただけると嬉しいと感じます。
塾内の環境 あまりはいったことがないためわかりませんが、問題ないかと思います。
入塾理由 勉強があまり得意ではないため、学校の補助として学習できればと思いきめました。
定期テスト 特にわかりません。説明も積極的に行なっていただくとたすかります。
宿題 もう少し宿題等を積極的に出してもらえれば嬉しいです。子供が積極的にやるタイプではないため。
家庭でのサポート 宿題等のサポートをおこなうようにしています。
テスト時等は特に。
総合評価 満足はしていますが、宿題等は積極的に出してもらえると助かります。
松本ゼミナール梓川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾では妥当な金額だと思います。夏期講習などにはプラスかかります。金額がプラスになるが、普段の授業より時間が短くなるのが疑問ですが、休みの時に学習ができるので良いと思ってます。
講師 実際教わっている先生とはお会いしたことがないのでわかりませんが、子供がおもしろくて楽しいと言っていて、前より授業もわかるようになってきたと言っているので満足しています。
カリキュラム いまのところ、教材はプリントのみです。宿題もプリントのみなので教材費的な物がかからないので良いです。
塾の周りの環境 駐車場が狭い為、迎えのときに車がおけず、路上駐車になります。しかし前の道が狭いが、車がそこそこ通るので迎えの車事情には少し困ってます。
入塾理由 家の近くにあり、送迎に無理のない通いやすい場所を選んだ。個別指導があった為。
定期テスト まだ小学生なので、テスト対策はありません。授業や休み帳でわからないところは教えてもらえるそうです。
宿題 宿題は毎回ありますが、多い時と少ない時があるので、均等にしてくれるとありがたいと思ってます。
家庭でのサポート 塾の送り迎え。懇談会の参加。宿題のわからないところは一緒にやる。
良いところや要望 何よりも子供がおもしろい!楽しい!思って通ってくれているので、それで十分です。
その他気づいたこと、感じたこと たまに連絡ミスがあり休みだったなどがありましたが、、特に要望などはありません。
総合評価 子供が楽しく通っているので、特に気になるところもなく良いと思ってます。
ただ連絡はしっかりしてほしいと思います。