キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

6件中 16件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

6件中 16件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「新潟県妙高市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室設備を考えると、通常授業は割高。夏季講習は割安

講師 子供の結果が出ない。出ない理由の掘り下げと対策に不満がある。

カリキュラム 季節講習は割安。基礎学力をつけるためのカリキュラムをお願いしている

塾の周りの環境 道幅が狭く、向かいと両隣は飲み屋で、交通も治安も心配。駐車場がなく、子供の送り迎えには車の列が出来る

塾内の環境 実際に入ったことはないが、子供からは静かではかどると聞いている

入塾理由 体験教室に参加してみて、子供が自分で選んで決めた。雰囲気がよかった

定期テスト 通常授業を振り替えて、定期テスト前に授業をまとめるようにしている

良いところや要望 先生には懇切丁寧に指導いただいている。結果がともなえばいいのですが

総合評価 子供によって相性が違う。集団で競い合うほうが伸びるのかも知れない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。個別指導だから仕方ないが、授業料が高い。自習室を開放してほしい。

講師 子供をよく見てくださっている。個別指導ならでは。個別懇談もして下さる。

カリキュラム 塾でご用意頂いたものは内容が簡易で、市販の参考書を自費で購入した。

塾の周りの環境 駐車場がなく車の往来が多い。送迎の一時駐車が多くて危なっかしい。

塾内の環境 パーテーションで仕切ったブースで、静かに集中出来る。清潔感がある。

良いところや要望 子供に合わせた指導を考えて下さるのはありがたいです。受験指導のご経験が豊富だと、もっと安心です。

NSG教育研究会新井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どのあたりが通常なのか分からないので判断できないが、家計に大きな負担がない金額である。

講師 いつでも相談できる環境になっている。相談しやすい雰囲気もある。

カリキュラム 学習レベルに沿った勉強ができるようなテキストになっているとおもう。

塾の周りの環境 家の目の前であり、通塾に便利。車も少なく、安全上も安心できる。

塾内の環境 自習室があるので、休日などに集中して勉強したいときに活用しやすい。

良いところや要望 時間帯などに制約があったり、人数の関係で高田の本校までいかないといけないのでその点改善できればと思う。

井手個別新井教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで、他の学習塾に通っていないので、他との比較ができない為、授業料はこんなもんなのかと思っていました。合宿に関しては、少し高かった印象があります。

講師 中学受験に必要な作文のクラスを受けていました。講師の先生は、学習に対して怠慢な児童にはとても厳しかったそうですが、授業の進め方はとても面白く楽しかったと聞いています。ただ、夏季や冬季の合宿では振り分けられる先生によって、合う合わないがあって微妙な様子でした。

カリキュラム 初めての受験に加えて、作文とグループ活動という、対策が難しい受験内容でしたが、過去問を中心に傾向と対策を丁寧に教えていただきました。文章を色ペンで色分けしながら文法の構造を学習していました。それによって文章を作る上での基本や応用も、学べたと思います。

塾の周りの環境 立地はとても、不便でした。最寄駅からは遠く、周りは中学校や市の施設の為、夕方を過ぎると人通りも少なくなって、車の数もあまりありません。家から車で30分くらいの場所だったので、1度帰る事も出来ず、かといって近くの何処かで時間を潰せる場所もないので、不便でした。

塾内の環境 田舎の教室なので、人数は少なかったと思います。そのため、教室は広々として比較的静かでした。

良いところや要望 塾に着くと、入室退室が保護者の携帯にメールが届くのは、親にとって無事に着いた事がわかるので安心できるシステムだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 季節講習や合宿では、みんなで必勝のハチマキを締めるなど、子供たちのモチベーションを上げる雰囲気作りは良かったと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマの授業料も、長期休暇の講習も、高いと思います講習だけでも、少し安くしていただけたら、受講しやすかったと思います

講師 教科により先生がちがい、分かりやすい方と、そうでない方がいたため

カリキュラム 全体的には、良かったと思いますこちらの希望通りに、話し合って内容を変えてくれたりしていただいたので

塾の周りの環境 家から1番近く、送迎も楽でしたし、子供1人でも通えたのでショッピングセンターの中にあり、安全でした

塾内の環境 きれいであり、少人数で、静かな環境で勉強できたと思います机が空いていれば、自習もでき、とても良かったと思います

良いところや要望 全体的に良かったため、特に何もありませんしいて言えば、終わりの時間厳守をお願いしたかったです

NSG教育研究会新井校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はお手頃価格だと思います。季節別講習が多くあり若干負担になるかも。

カリキュラム 段階的に指導してくれて、レベルに合致した指導法を実践してくれる。

塾の周りの環境 駅からもとても近く、アーケード街に隣接してるので、冬雪が降っても安心して通える。

塾内の環境 教室もひろく、ゆったりと学習ができる環境だと思う。雑音が少々気になるかも。

良いところや要望 たまに時間通りにおわらないことがあり、送迎のときとまどったことがあった。

「新潟県妙高市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

6件中 16件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。