
塾、予備校の口コミ・評判
145件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都多摩市」「小学生」で絞り込みました
栄光ゼミナール多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は高いと思ったことがありますが、相応に充実した時間が過ごせるので満足です。
講師 教師と生徒が親しくなる中で信頼関係が生まれているようなので理想的な環境なのだとおもいます
カリキュラム カリキュラムが目的意識にあっていたのでいつも違和感なく受け入れることができた。
塾の周りの環境 多摩センターは比較的治安のよい地域なので安心して通塾することができました。必要な店もそろっていて不要な誘惑物も少ないのでよい。
塾内の環境 きれいな教室で広さも十分なため、特段問題にしたことはなかったようにおもいます
入塾理由 受験を意識して学力こうじょうを実現したかったため。実際に受験するかは未定。
定期テスト 定期テスト対策というものはなく、受験対策が中心だった。小学校でテスト対策は不要なため問題ない。
宿題 宿題の量は多かったようだが、とくに無理な量ではなかったので問題ないと思います
家庭でのサポート 子どもの樹種性に任せて特に干渉はしなかった。生活が乱れないように早寝は促した。
良いところや要望 完成されたカリキュラムに基づいているので、特に要望というものはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。問題なく目的を達成できたので満足です。
総合評価 伝統的なカリキュラムと充実した講師陣がそろっているので、安心して任せる
個別指導の明光義塾多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾としては相場だが、今まで集団塾に通塾していたので、少し高い
講師 まだ通塾し始めたばかりだが、子供が毎回先生が優しく、楽しいと言っている
カリキュラム 今までの中学受験専門の集団塾に比べると簡単だと思う
塾の周りの環境 通塾まで車の通りがないので、立地は良いと思う。家からは近いが、駅からは少し離れている。
ショッピングモール内にあるから、治安も良いと思う
塾内の環境 個室ではないので他の子の勉強の声が聞こえるが、子供は気にならないと言っている
入塾理由 個別指導で家から近く、子供が歩いて通塾するのに危なくない立地にある
宿題 通塾し始めたばかりだからなのかもしれないが、少ないし、易しいと思う
良いところや要望 子供が楽しく通塾している
興学社学園 個別指導Wings聖蹟桜ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては安い方だと思いますが、指導関連費に関しては少し高めかなと感じます。
講師 子供の性格に合わせた指導をしていただけて、苦手な教科に取り組むことができています。
カリキュラム 年度の途中からの入塾でしたが、子供の苦手な項目に取り組んでいただけています。
塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く明るいのが良いですが、夕方遅くは飲食店も多いため少し不安な場面もあると感じます。
塾内の環境 自習スペースの環境が良い。きちんとルールが決められているので、静かで集中できる。
入塾理由 個別指導で先生一人に対して生徒が二名であり、手厚いと感じた。固定の先生であること。
宿題 まだ、入塾間もなく、苦手な教科のため、ほどよい宿題の量で本人のやる気を引き出してくれている。
良いところや要望 塾の中の環境や雰囲気がよく、勉強に集中できるそうです。講師や事務の方々の対応も良いです。
総合評価 まだ、入塾して間もない為すべての把握はできていませんが、本人が楽しく通えていることに満足しています。
個別指導なら森塾多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金も調べましたが、他の塾と比較すると、授業料は安いのではないかと思います。
講師 本人の希望で女性の先生をお願いしております。ただ、塾の様子を見ていると、男性の先生が多いように感じました。
カリキュラム テキストを見ましたが、基礎的な問題が多いように思いました。ただ、量が多いので、週に1回の授業でどこまでこなせるか少し疑問ではあります。
塾の周りの環境 送迎を車でする予定なので、駐車場がないのが少し不便に感じます。近くの駐車場に車を入れて、そこから歩いていかせています。
塾内の環境 勉強のスペースは、結構密接しているように感じますが
講師との距離が近く聞きやすい雰囲気だと思いました。ただ、インフルエンザなど病気が流行ったとき感染しないか少し心配です。
入塾理由 子どもが塾に行きたいと相談してきて、受験よりも苦手科目の基本的な勉強をしたいた言ってきたので。
良いところや要望 子供はとても楽しそうに通っています。ただ、自分に甘いからから出された宿題を親が声をかけてもやっていないことが多く、塾に行っても成果が出るのか少し心配です。しかし、これは塾のせいではないので、と言うよりも現状です。
子供が塾に行きたがるのがとても良いと思います。
もう少し、塾の様子がわかれば嬉しいです。
総合評価 まだ入ったばかりなので、どうしても塾の様子がわからないと言うところから3をつけさせていただきました。今後、学校の勉強が得意になったと言う感じでしたら、評価は上がると思います。先生の様子はとても本人にとって合っていると申しております。
臨海セミナー 個別指導セレクト多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に資料請求をした塾の中で、比較検討した結果、1番安かった。
講師 算数の翌日テストの範囲を電話で頼んだら、すぐに対応していただけました。
カリキュラム 授業の日は、間違った箇所は正解するまで行う。本人と相談しながら、授業でやるこれから習うところを教えてくれています。
塾の周りの環境 大通りに面しており、交通量が多いため気をつけなければならない。自宅からは、坂を下って自転車で10分強なため通いやすい。
塾内の環境 明るく清潔感がある。個別指導で、各お部屋が仕切られており、集中しやすいと本人も言っていた。
入塾理由 システムがしっかりしている。
選べるコースがたくさんあり選択しやすい。
定期テスト 対応してくれると思われます。
良いところや要望 わからない事は、話しが聞きやすいためとても良いです。助かってます。
総合評価 総合評価3
今のところ問題なく通塾できており平均的で良いと思う。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここが初めての塾で比較するものがないので、どちらとも言えないを選択しました。
講師 どちらとも言えません。
先生との相性問題は気になります。
ただ実際に自分が見ているわけではないので、大人の目線と子供の目線ではまた感じるものも違うと思います。特に子供はなんとなく好き、なんとなく嫌い。優しいから好き、怖いから嫌いが大きく影響するのではないかと思います。
カリキュラム 初めての塾なので、これが当たり前なのか否かというのもわからないのですが。ひとりひとりのレベルに合わせて教えてくれるので、塾すらついていけないという自体にはなっていないようです。
これが2つめ、3つめの塾だったらもう少し具体的な話ができると思います。
塾の周りの環境 家からも、親の職場から近いので。
また明るい通りに面しているので、子供同士で通塾するのも安心です。ただ少し離れたところに遊べるところがあるので、そこだけは懸念してします。
塾内の環境 自由に使える自習スペースがあるので、もう少し頑張って勉強したいと思った時には便利です。
開放感はないものの、清潔感はあります。
入塾理由 きっかけは娘の友人が通っていることでした。
元々勉強はやらないほうでしかたが、本人の中では徐々に遅れが目立ち、お勉強が得意な友達が塾に通っている話を聞いたそうです。
娘が自発的に行きたい!と言ったわけではありませんが「◯◯ちゃんと一緒ならできそう?まずはやってみる?」から始まりました。
面倒見のいいお友達なので、その子が疲れてしまわないか、足を引っ張ってしまうのではないか?という懸念点がありますが、相手のお母さんともコミュニケーションを取りながら様子をうかがっています。
定期テスト 算数の小テストで、苦手なところを復習したそうです。結構みっちり教えてくれたと聞いています。
宿題 受験を控えているわけではないので、大量には出されません。ただ勉強習慣を身につけさせるため、1日少しずつやれば十分に自分の時間を確保できる量です。
家庭でのサポート 例文を読む限り、入塾・通学面でのサポートでしょうか?見学会は一緒に行きましたが、前述の通りお友達の誘いも大きな要因になったようです。
良いところや要望 子供に対してはどうなのかわかりませんが、親に対しては「そういう態度?」と疑問に感じる人も中にはいます。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めてやっと半年を過ぎたところなので、まだ未知数なことが多く、評価に値しないのが現状です。
総合評価 先ほども述べた通りの回答ですが、総評としては今のところ悪く無いという感じです。
栄光ゼミナール多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と金額面で比べていなくて、料金は高いと後から知りました。
講師 若い講師だったので、子供も親しみやすかったと思います。親目線では若すぎる為にすこし頼りなさを感じていましたが、子供と講師の相性を1番に考えていたため良かったです。
カリキュラム 決められたカリキュラムを無理なくこなせていたと思います。早く終わった用にプリントも頂けるのは良かったです。
塾の周りの環境 駅前なので、通うのはとても便利でした。また雨の日も濡れることなく通えたので、立地はとても良かったと思います。
塾内の環境 割と新しい校舎だったので、綺麗でした。自習室は小さかったので、すぐに埋まって利用できない日もあった様です。
入塾理由 中学受験対策に塾を探して体験に行き、子供が気に入ったので通塾した。
定期テスト 定期テスト対策はどの様に行っていたか覚えていませんが特に問題なかったと思います。
宿題 量も特に多くはなかったと思います。終わってもプリントを頂けるので、追加でプリントも出来て良かったです。
家庭でのサポート 塾は駅前なので送迎の必要もなく、また人通りも多いため安心して通わせられたのは良かったと思います。
良いところや要望 とても良い立地にあるので通いやすかったので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと オンラインの授業もあったので、コロナ禍でしたのでオンラインで受講が出来て良かったです。
総合評価 立地が良いので全体的に満足です。ただ近隣の塾と比べて価格は少し高いと思います。
個別指導なら森塾聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別指導の塾と比較して料金が安かったため入塾を決めました。
講師 子供の報告によると、とても丁寧に教えていただけるとのことです。
カリキュラム 良いかどうか分かりませんが、必要である書類は揃っているように思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩1~2分の人通りのある場所にあること、自宅からも近い場所にあるため送り迎えがとてもスムーズです
塾内の環境 適度な広さで雑音もありません。特に問題はないように思います。
入塾理由 算数の授業が苦手で成績アップを目標に入塾を決めました。大人数や少人数での授業ではない個別指導も希望でした。
定期テスト 該当する学年の授業、テスト内容に沿った指導をしていただけました。
宿題 塾の宿題は、学校の宿題と合わせてもなんとかこなせているので適量のように思います。
家庭でのサポート 送り迎えはしてその日の授業の感想を聞いています。宿題にも目を通すようにしています。
良いところや要望 苦手克服、個別指導の塾を希望していたので、子供も通いやすいです。
総合評価 複数の塾に通っているわけではないので、最適かどうかはわからないですが、少しずつテストの点数が上がっており成果が出始めているため。
臨海セミナー 中学受験科多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正月特訓等はあるものの合宿とかはなく、比較的良心的な価格だったと思う
講師 いつでも分からない問題があれば質問しに行って良いシステムであり良かった
カリキュラム 臨海のテキストだけでなく四谷大塚のテキストも使っており抜け漏れなく授業してくれた
塾の周りの環境 駅からも遠くなく、車で迎えに行く場合も広い道路前だったので停車しやすくて良かった。また、警察署も近く、治安という面でも安心感があった
塾内の環境 自習室は自由に使えるようになっており、空調も効いて音も静かで良かった
入塾理由 家から近く徒歩や自転車で通うことが出来、先生の指導も良いと感じたため
定期テスト 兄の中学生コースにはあったものの、小学生コースなので定期テスト対策はなかった
宿題 かなり多い宿題だったので、小学校5年から2科目に減らし対応した
家庭でのサポート 教えられるものは教えて、分からないものは一緒に考えて親も勉強するスタイル
良いところや要望 つまずいているところ等、こまめに連絡をくれ、一緒にその部分の勉強ができたこと
総合評価 先生も合格させるために頑張ってくれており、とても良い塾だったと思う
早稲田アカデミー聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料だけでなく、テキスト代、テスト受験費用もかかります。月1回の組分けテストは通っている校舎ではなく毎回会場が違うので、交通費も思っていたより負担になります。
講師 いまのところ子どもとの相性の良い先生ばかりなので、問題なく安心して通っています。
少人数なので顔、名前も覚えてもらい、ちょっとしたことでも声をかけてくれるようです。
年度途中で担当の先生の変更が何度かあること、みな忙しそうにしていてなかなか質問ができないことが少し不満に思っています。
カリキュラム テキスト、授業の難易度に関してはいまのところ問題ありません。クラスに合わせて課題、宿題を出してくれます。相談すれば個別対応もしてくれるとのこと。
季節講習のテキストは全部網羅できず、任意課題になることが多々あったため、少しもったいなく感じました。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分もかからない場所なので通いやすいです。
居酒屋、スナックなどが通り道にあるので、夜はお迎えしないと心配ですが、道は明るいし人通りも多いので、治安は良いです。
駐車スペースはなく、塾の終わる時間は路駐の車で列ができていることもあります。
塾内の環境 設備などで特に気になるところはないです。
自習室はその時々ですが、おしゃべりでうるさいこともあるとか。
入塾理由 テストを受けた際の学習相談で子どもが興味を持ち、体験授業がとても楽しく次も通いたいと子どもが熱望したため入塾を決めました。先生方の授業の進め方、じっくり考えさせてくれるところが気に入ったようです。
自宅からも通いやすく、今後1人でも通塾できる場所だったのも理由の1つです。
宿題 量は多いです。任意の課題も含めると週4、5時間かかることも。それに加えてテストの直しや復習もするとなかなか遊ぶ時間を捻出するのが大変でした。特に学年が上がったときは、内容も量も増えて、家庭での学習のリズムを作り直すことに苦労しました。難易度は子どもに合っていると思います。
量や内容に関しては相談すれば個別対応もしてくれます。
良いところや要望 先生方が熱くてやる気にさせてくださるところ。
授業中に気になることや、テストの点が下がったときなど連絡をくださるところ。
とにかく子どもを誉めて、コミュニケーションをとってくださるところ。
ただ忙しそうで相談、質問がしにくい、こちらが遠慮してしまうことがあるので、授業中でも授業外でもいいので質問の時間を設けてくださるといいなと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が少し悪いときや天候が悪く通塾できないときに、ズーム対応してくださるので、休まなくても良いところが有難いです。
総合評価 体育会系でがんがんやる気にさせてくるので、子どもとの相性が良ければとてもやりがいのある塾だと思います。夏の合宿や正月特訓もみんなでハチマキ巻いて勉強したり、かなり熱いです。
カリキュラムも復習重視で、何度も単元を重複して学びます。
ただ宿題は多いし、月謝、講習代は高いです。子どもとの相性次第で良くも悪くもなる塾だと思います。
学而会多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾の時は個別授業で、集団授業になったからお値段は安くなりましたが、内容は今の方が濃い気がします。
講師 通常の先生との連絡手段がメール(個人面談とか以外)なのですが、メールの返信も少し遅いし、いろいろ質問が出てくるほど不明な点が多い。
カリキュラム 集団授業とはいえ、もう少し個人を見てくださるかと期待していた。あと、授業前や授業後に先生に質問したくても、先生が授業終わったらすぐ解散するようで、授業以外で質問などする時間がないのも残念です。
塾の周りの環境 多摩センターなので、ペディストリアンストリートが多いが、こちらの塾は少し車道の近くを歩かないといけないのが残念でした。
塾内の環境 特に悪いとは思いませんが、教室以外のスペースに自習室があるのかなど、そういった説明がないのが少し残念でした。
入塾理由 子ども自身が選んだこともあり、頑張れそうと思ったから。
他の塾も見学に行きましたが、この時期の入塾ということで、先生方の反応があまりよくなかったところが多かったのですが、こちらの塾は合格に対してポジティブだったので頑張ってついて行こうと思いました。
良いところや要望 もう少し、子どもと先生のコミュニケーション取る機会だったり、授業以外で質問を受け付けたり、柔軟な対応があると良いなと思います。
総合評価 前の塾と比べると満足しています。
臨海セミナー 小中学部聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いなと思いました。しかし息子の成績が上がったのは事実なので高いけど行かせてあげる価値はあると思います
講師 息子から話を聞いてる限り先生たちはいい人たちが大半です。子供たちの話に合わせて会話したりするらしいので、休憩時間も楽しいと言っていました
カリキュラム 進度はやや早めだと個人的に思います。
教材は目を通してみたのですが分かりやすいです
塾の周りの環境 駅から近いところに塾があるのですごく便利です。
送り迎えも楽にすることができました。
息子も駅近で楽と言っておりました。
塾内の環境 設備も充実しています
改装工事をしたことがあるので綺麗です
入塾理由 子供の友達がたくさんいたので、嫌々塾に行くのではなく友達と勉強したいから行くと言うポジティブ思考で行くことができたから
定期テスト 先生からのプリントで対策をするので点数は取りやすいと思います
良いところや要望 設備も充実しているところや先生たちもいい人が多いところです。
総合評価 個人的にいいと思います
息子も満足していたのでいいと思います
栄光ゼミナール多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は他の塾と同じくらいかなと思う。
1年目は全て受講していたが、苦手克服とかには至らないので2年目は受講を止めた。
講師 先生はフレンドリーで良かった。
ただ集団だったので、面接で苦手な部分の克服について話しあったりしたが、改善する事は無かった。
カリキュラム 数学は授業が楽しかったみたいで、自宅でも自分から進んで勉強してた。
塾の周りの環境 急行も止まる駅で、駅から歩いて1分で同じビルに塾もたくさん入ってるビルなので遅くなっても安心だと思った。
塾内の環境 明るい雰囲気で良かった。
毎回若い従業員の方々が挨拶してくれて和んだ
入塾理由 家から近いし、駅から近いし、同じビルに他の塾もたくさん入ってたので遅くなっても安心だと思った。
又集団だか10名以下で明るい雰囲気だった。
良いところや要望 他の集団と比べて少人数だったので良かった。宿題もたくさんあったので最初は大変だったが、そのおかげで自分から進んで勉強するようになった。
総合評価 この塾に限らず集団の場合はある程度、成績が良くないと伸びないと思った。
臨海セミナー 小中学部聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料とは他に維持費という項目で定期的に費用がかかる。
月の費用プラス入会金にするべき。
年間いくらかかるか分かりにくい。
夏期講座なども別料金で、半強制なのも。
講師 とにかく生徒と向き合ってくれる。
先生の言うことはきちんときいてくれるようになるので、ありがたいです。
カリキュラム 可もなく不可もなくだと思います。
宿題の量が少し多く苦労してますが。
他とあまり比べたことがないので。
塾の周りの環境 駅前なので、遅い時間でも明るくて安心。
逆に車で送る場合は少し駐車に困ることもある。
交番もすぐそばで安心できる場所です。
塾内の環境 何度か行った時には普通にきれいでした。
入塾理由 兄弟が通っていて、せんせいが親身になってくれて、勉強の習慣がついたため
宿題 多い感じです。
学校行事に、重なるとかなり大変そうでした。
良いところや要望 先生が熱心だが、ばらつきがあるので良い先生に当たれば良いかと
総合評価 家ではなかなか勉強しないので、勉強を教わるというよりは、勉強習慣が着くかとおもいます。
相性がよい先生にあたればオススメです。
栄光の個別ビザビビザビ多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科でこの金額は高いと思いました。高校受験は3教科の授業は必須になると思うので、3教科でこの金額にして欲しかったです。
講師 説明が丁寧に細かくしてくれてわかりやすかった。質問するたびに、ちゃんと答えてくれた
カリキュラム 子供の苦手なところに時間をかけてくれているのがいいと思いました。
塾の周りの環境 駅から歩いても近いので、人通りが多いです。
人通りが多いからエレベーターに子供だけでも不安がないです。
塾内の環境 空調も良さそうで、塾の中の部屋もきれいに掃除されてるようでした。温度も寒過ぎず暑過ぎずよかったです。
入塾理由 人通りがある場所にしたかったのと、塾長が丁寧に対応してくれた。
良いところや要望 金額がもう少し下がって欲しいです。2教科でこの金額だと3教科やるのはとても辛いのが本音です。
総合評価 子供の苦手なところに対して対応してくれるのはいいが、ちょっと金額が高いので続けられるのか不安です
臨海セミナー 中学受験科多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のパンフレットも取り寄せて検討した結果、少し安いと思いました。
講師 良かったというか兄が通っていて先生の事を聞いて知っていた安心感で子供が気に入った為。
カリキュラム 個人的によく教えてくれたみたいです。
よく褒めてやる気を出してくれたみたいで助かりました。
塾の周りの環境 送り迎えが楽で立地は良いと思いますが、少し周辺が暗いです。駅からは少し離れるので、送り迎えの必要性はあると思います。
塾内の環境 教室は綺麗に整頓されていますが、ビルが古い感じがします。また目の前が大通りの為すこし騒音はあると思われます。
入塾理由 兄も通っている様子を見ていて、本人も気に入って入塾しました。
良いところや要望 少人数なので先生に質問をしやすく、生徒同士も教えあったりしてお互い高められる感じがします。
総合評価 料金面を考えるとコスパは良いと思いますが、もっとガンガンやってほしい気はします。
個別指導の明光義塾多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄が通っていたところと同程度か少し高いが兄に通っていたところと違って連絡帳があって先生とコミュニケーション取りやすい
講師 教室説明や契約時に不安点、不明点がないかいつも確認してくれた
先生の受け答えがとてもしっかりしていた
カリキュラム 体験授業をしたが、現時点の学力を見てこれからの進度を決定してくれる点
中学受験についてベテランの先生をつけてくれた
塾の周りの環境 商業施設のなかで人目が常にある
女性の先生、生徒の割合が多い
家から近く、大通りに面している
ガードマンもいる
塾内の環境 壁などあまりないので先生、生徒の会話が割とつつぬけなのが少し不安だが、通わせてみてこの環境でどれだけ集中できるか子供に確認していく
入塾理由 塾長の先生がしっかりしていて面倒見が良さそう
連絡帳もあり、各授業の内容や理解度が親も常に確認できる点
良いところや要望 塾長の先生がしっかりしていて不明点がないかいつも確認してくれている
総合評価 女性の先生で生徒も女性が多い
男女問わず先生の挨拶もしっかりしていてとても礼儀正しい
先生が子供に対し常に気を遣ってくれ、無理に勉強を強いず子供のペースを守ってくれる姿勢がとても好感が持てた
トーマス【TOMAS】聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校に合格できたので結果的に高いとは思わなかったが、他の個別塾よりは高めです。
その分講師も高学歴が多いので、授業が面白いようでした。
講師 小学生なので自主的に勉強するのが難しかったが、宿題の管理をしっかりしてくれて問題集の周回が計画的にこなせた。
講師がだいたい常にいてくれるので質問がしやすい。
講師の学歴が良いので、比較的安心できるし、各科目色んな講師の方にお任せできた。
カリキュラム 色んなテキストがあるので、苦手な単元の色んな問題に取り組むことができた。講師が定期的にカリキュラムを検討して、室長が面談も行ってくれるので、安心できた。
塾の周りの環境 駅から近く大通り沿いにあるので通学も安心。
駅前なので車での送迎は少し離れたところで行っていました。
塾内の環境 駅から近いので電車の音は少ししますが、特段不満はなかったです。
入塾理由 完全に一対一で、講師のレベルも高いから。
交通の便も良い。
志望校の実績がある。
良いところや要望 講師のレベルが高い、質問がしやすい、
宿題の管理、カリキュラムの定期的な検討、豊富なテキスト、
授業料高いだけある。
総合評価 志望校に無事合格できた。
最後まで娘を全力でサポートしてくれた。
講師の方が娘のことをよく分かってくださり、メンタル面でもサポートしてくれたので、直前期も安定して勉強に取り組めた。
栄光ゼミナール多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、高くもなく、安くもなく、妥当かなというかんじ。もう少し、サポートやサービスがあってもよいのではないかと感じた。
講師 講師の方々は本当に情熱的で、親身に相談に乗ってくれる方が多くて良かった。子供からも人気で、面白いといつも言っていました。信用できる方々です。
カリキュラム 一つの単元を急いでやるのではなく、じっくりと時間をかけて説明してくれた。また、教材も細かく詳しく、解説が載っていて良かった。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで立地は最高だし、治安は比較的良い場所だしで本当に申し分なかった。一つ言うのであれば、エスカレーターの待ち時間が長かったところが残念だった。
塾内の環境 校舎はとても新しく、隅々まで掃除されてて逆に汚れを見つける方が大変なほどとても綺麗だった。
入塾理由 子供が、先生方の教え方がとても情熱的で、面白いと言っていたから。先生方の人柄が信用できたから。また、少人数指導できめ細やかなサポートをしてくれそうだったから。
良いところや要望 この塾の良いところは、教室がとても綺麗なところと、教師陣の人柄の良さです。きめ細やかなサポートを受けれます。
総合評価 やはり、教師陣の人柄の良さを特筆するべきでしょう。また、ゆっくり、丁寧に問題の解説をしてくれるのは嬉しいです。
TASUKE塾聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今は学び放題だけなので料金は良心的ですが、この後色々プラスしていくと結構な金額になりそう。
講師 塾長はとても感じの良い方ですぐに入塾を決めました。通常の授業では講師と関わることはないようで、質問も今はまだしにくいようです
カリキュラム 教材はとてもわかりやすいと言っていました。自分のペースで進められて解説もわかりやすいようです
塾の周りの環境 少し駅から離れていて、人通りが少ないのが心配です。コンビニの周りにも人がいたりするようですが、時間は定刻に帰れます。
塾内の環境 机も広々使えて、窓も大きく明るくて良い。
とても綺麗。少し駅からも離れているので静かです。
良いところや要望 すごく教室が静かでみんな集中してやっているようで勉強するにはとても良いのですが、静かすぎて質問もしにくいようです。