キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

90件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

90件中 120件を表示(新着順)

「東京都東村山市」「小学生」で絞り込みました

早稲田アカデミー東村山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿(不参加ok)やシーズンごとの必須テスト費用があります。

講師 小規模校なので、本人のことを先生方がよく把握してくれていてテストやお休みをした際に、結果や宿題だけでなく塾でのがんばりや、もう少し力を入れた方が良いことなど教えてくれます。

カリキュラム 英語の習い事はした事がなかったのですが、通塾半年で英検5級合格。通塾歴は短いけど確実に力がついてきています。

塾の周りの環境 駐輪場、駐車場がない。駅前だから、雨の日は車で送迎はロータリーで待ちます。駐輪場はないけど駐輪場が信号使わない範囲で近くに2ヶ所あります。

塾内の環境 以前、1月のテストの日に消防団の出初式と重なって、騒々しかったです。

入塾理由 英語が特にお得感があります。ネイティブの先生と毎週マンツーマンリモートレッスンがあり、教室学習とリンクしているのでとても良いです。

良いところや要望 入塾前から無料テストを何回か受けていて、子供が始めたい学年から入塾しました。無料テスト、その事前講習(無料)で先生や雰囲気が分かって、入塾も無料体験に参加してから決めたので本人も納得して通えました。

総合評価 早稲田アカデミーは独特の熱意があるので、それについていけるノリがあるとぐんぐん力を伸ばしていってくれると思います。先生方がとても熱心なので、相談しやすさも良いと思います。

早稲田アカデミー東村山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思うが、講座以外で面倒見が良いことと、生徒をやる気にさせる雰囲気がある。通常以外にの講座は要否判断ができるのでそこまで相対的に高く無いと思う。

講師 個々に生徒の進捗確認の電話があったり、土曜日に無料補修をしてくれる。

カリキュラム 大手なのでカリキュラムが決まっているが、生徒に合わせて宿題をアレンジしてくれたりする

塾の周りの環境 駅前で明るいところにあるので治安は良い。家からも徒歩5分圏内なので、夜遅くなっても安心して預けられる。

塾内の環境 若干校舎が古い感じあるが、綺麗に整頓さラテいるので環境面は良いかなと感じている。

入塾理由 公立小学校では宿題が少なく学習習慣がつかないため、塾で学習する習慣をつけたいと思ったから。

定期テスト 定期テストは小学生なのでまだないため対策してくれるかはわからない。

宿題 宿題の量は非常に多いが生徒に合わせてアレンジしてくれるのでその点では満足している。

家庭でのサポート 都度電話等で確認してくれる。家庭学習のポイントなども教えてくる。

良いところや要望 面倒見が良いことと、生徒個別にアレンジした指導をしてくれるので良い。

総合評価 無理なく習慣をつけてくれるのは最適だか、進路指導については未知数

秋津進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すれば安いと思った。
土曜日に補習もしてくれるので、コスパも良いと思う。

講師 毎月、今月の学習内容と振り返りをコメントもらえるので、なにを学習したかわかるので安心。

カリキュラム 前学年の学習を復習で取り入れたり、つまづいているところを学習してるので、理解度は上がったと思う。

塾の周りの環境 駅から近い。
まわりが住宅なので、夜は少し薄暗いかな?と思うが、人通りはあるので子どもひとりで通わせている。

塾内の環境 駅から近いが、まわりは住宅に囲まれているので静かだと思う。
整理整頓はわからない。

入塾理由 体験授業も受けて、個別指導で丁寧にみてもらえそうだったので。

良いところや要望 講師の先生もベテランで、丁寧に見てくれるところが良いです。子どもに合ったスピードで学習できている。

総合評価 一つの時間枠で2~3人の子どもを見ているが、目の届く範囲内で教えているのかなと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面指導は人数や日にちが絞られて効率的だが、映像授業にしては高額で何度も見返すことが出来ないから。

講師 色々と入塾説明が長時間で、資料も無いまま説明されて困ったが、宿題をしてこなかった事について連絡をくれるのは良いと思う。

カリキュラム 難しい教材か簡易な教材かの二者択一しかないのは、不便。今はまだ教材のレベルに追い付いていないが、夏季講習に期待している。

塾の周りの環境 周囲にも同様の塾が沢山あり、駅から近くて道が明るいが、信号待ちが長いのは面倒だと思った。お迎えに行っても一本道なのですれ違う事が無いのが気に入りました。

塾内の環境 机が小さすぎて、ノートが開けない。親が迎えに行っても待つ場所がない。

入塾理由 資料請求して、体験授業も受けて、見学も出来て、駅や家からも近いから決めました。

定期テスト 受検場所の場所や日程など書面が無く、受けて下さいと言う口頭指導のみ

家庭でのサポート 塾の時間を習い事と重ならないようにして、一日で取れる科目を選ぶことが出来た。

良いところや要望 机を広くして、ノートが開けるようにして欲しいが、うるさくない環境は良い

総合評価 近くの塾も検討したが、既に学校の友達が入っているので追いつけないし、他に合いそうな塾が無かったから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室利用料的なものが月々の支払いではなく1年分を4月に一括払いする必要がある

講師 入塾前のことなので講師の質は分からないが、塾長の子どもに対しての接し方は良かった

カリキュラム 授業内容までは分からない。進度は子どもの理解や質問によって調整してくれていそう

塾の周りの環境 駅前なので治安は悪くない。
自転車で通うには駐輪場がなく徒歩で通っているので
駐輪場があれば自転車で通えるので駐輪場が近くにほしい。

塾内の環境 良くも悪くもなく普通だと思う。駅前だが特に雑音も騒音とかもなく集中できる環境だと思われる。

入塾理由 塾長の塾に対しての説明や子どもに対しての会話ややり取りが良かった

良いところや要望 教室利用料的なものを年間一括払いではなく月払いにしてほしい。また費用が細かく分かれていが、授業料でまとめれるものはまとてくれる方が分かりやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人が「◯◯先生の教え方、わかりやすい」などと言っていたことがあったので、良かったと思います。

カリキュラム 小学生から中学生に上がる際、特に申し込んでいない教科のテキストも購入内容に含まれており、びっくりしましたが、お電話で問い合わせたところ、丁寧に説明してくださいました。

塾の周りの環境 駅に近いので、電車で来る方にはとても便利だと思います。車での送迎の際、駐車場が近くにあると良いのですが。

塾内の環境 初めて塾に伺い、ご挨拶させていただいた際、定期テストの結果が氏名とともに壁に張り巡らされており、壮観でした。

入塾理由 通塾する本人が集団指導ではなく個別指導の塾を希望していたため。

良いところや要望 小学生から中学生に進学するタイミングで、中学進学後の授業内容について、もう少し説明いただけたらよかったです。

早稲田アカデミー東村山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が熱心に教えてくれる。本人が楽しいと言っている。そのため高すぎるとは思わない。学年が上がるにつれてさらに高くなるのでそれは怖い。

講師 わりと頻繁に本人の様子のフィードバックも教えてくれる。本人が小学校より塾の方が楽しいと言っている。本人が学ぶのが楽しいと言っている。

カリキュラム いつでも分からないところを聞いて良いというところがとても良いと思います。

塾の周りの環境 駅から遠くないところ。自分の駅からも近いところ。交通量が少ないところ。駅前ですぐなので人通りも多く安心なところ。

塾内の環境 整理整頓されている。雑音は特に感じなかった。強いていえば、事務員さんの知識が少し足りないかなとは感じた。

入塾理由 友人が良いと言っていたので。交通の便が良いので。先生の雰囲気が良かったので。本人も楽しいと言っていたので。

良いところや要望 立地が良い。先生たちが熱心で良い。今後進学先選びもぜひ色々と相談に乗ってほしい。今後も本人をサポートしてほしい。

総合評価 総合的に良いです。土曜日にテストが多い点はめんどくさいですが。あとテストが別の場所という点もめんどくさいですが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のため、集団塾より高いが、本人の希望だったため。入学金がキャンペーンで無料となったり、その他の割引があったため初期費用が抑えられた。

講師 体験授業のときにお手紙をくれて、本人は嬉しそうだった。先生との関係性が深まりそうで良いと思った。

カリキュラム 必ず覚えた後に問題を解くので、アウトプットまで確認できて良いと思った。覚えた気にならないので良いと思った。

塾の周りの環境 駅からは近いのですが、電車を使わず自転車で行くため自転車置き場が欲しかった。駅前だから夜遅くても、街灯や周りのお店の明るさがあるため良かった。

塾内の環境 仕切りがあるため集中できる環境にある。周りがきにならない点が良かった。

入塾理由 子供のやる気を引き出してくれたから。本人がここで勉強したいと言ったから。

良いところや要望 自転車置き場がほしい。先生が優しい。ただたまに声が小さくて聞き取りづらい。

総合評価 先生たちが気さくに声をかけてくれるから、塾に行きやすい。下の名前で呼んでくれるから、親しみを持ちやすい。

早稲田アカデミー東村山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習や特訓期間にかかる料金が少し高かったですが料金にあった授業をしてくれたと思います。

講師 生徒にしっかり向き合っている先生達だと思います。分からないところにも真摯に答えてくれたと伺っています。

カリキュラム 過去の入試問題を解いてそれを解説するスタンスがいいと思います。

塾の周りの環境 駅がとても近いので通塾しやすいところだと思います。また警察署も近くにあるので安心して通塾させることが出来ました。

塾内の環境 環境も悪くなかったですし、雑音も気になることはなかったと思います。

入塾理由 高校受験に強いのが主な理由です。また、校舎が家に近いので通塾しやすいというのも理由です。

良いところや要望 受験に対してのモチベーションをしっかり高めてくれるので本人が1番やる気になれるところがとてもいいと思います

総合評価 自習できる部屋もみんなが集中して取り組めていたので集中しやすかったと聞いています。環境もしっかり受験にあっているので良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容の割には金額が高いと思いました。東村山の相場から見てももう少し安くても良いのかなと思いました。

講師 いつも優しい対応で、塾の雰囲気も明るく活気がある感じだった。

カリキュラム 子供の学習速度に合わせて、進めてくれたので本人もやりやすかった。

塾の周りの環境 駅から真っ直ぐの道で、人通りが多く、通塾するのに安心だった。自転車置き場はいつも一杯でした。

塾内の環境 個室がなかったと思います。入り口入ると見渡せるような教室で、保護者も安心できるような環境でした。

良いところや要望 先生がみんな優しかったと思います。優秀な先生が多いかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学塾の相場はあまり詳しくありませんが、夏期講習等は別途かかるので主人は高いと申しております・

講師 子どもの苦手な科目について、もっと丁寧に教えてもらいたいです。家では勉強しないし、親の話も聞かないので。

カリキュラム カリキュラムについては無理がないと思いますが、子どもが理解していないところのケアをお願いしたい

塾の周りの環境 通塾するのに帰りは明かりが少なく真っ暗だし、道が狭いわりに交通量が多いのでいつも心配です。駐輪場も自転車が停められないくらい一杯で、出すときに困ります。また、駐輪場が交通量の多い道路に面しているので出るときに危険です・

塾内の環境 古い塾で、防災対策は不安ですが、授業自体はどうかは子供が話したがらないのでわかりません。

入塾理由 苦手な科目があるが、中学受験を検討しており、トータルでサポートしてもらえると考えたため

定期テスト 全国小学生テストがあるが、日程が合わず、なかなか事前学習ができないので、予定が合わない人用のフォローをお願いしたい

宿題 中学受験対策用の塾なので、全体的に難易度は高目な気がします。

家庭でのサポート 丸つけをすることもありますが、共働きで、残業もかなりあり、なかなかサポートできません。

良いところや要望 オンラインで中学受験の現状と対策をしてくれるのはいいと思いますが、細かいフォローは難しそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが成績が落ちていますが、どうしたらいいか、本気で悩んでいます。

総合評価 子どもは友達が通っているので塾は嫌がらないのですが、成績を伸ばす具体的な取り組みをお願いしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比べるとやはり割高だが、個別指導塾としては平均くらいの料金かなと思う。

講師 指導内容など毎回しっかり書いてくれ、授業もわかりやすいようです。

カリキュラム 個人の状況や要望に合わせてカリキュラムや予定を組んでもらえるのでよい。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いところなので、安心して通わせられる。

塾内の環境 教室自体は狭めなので、周りと距離が近いが、どの程度気になるのかはわからない。

良いところや要望 個別指導で自宅から近いところを探していたので、通いやすく本人も気に入ったのでよかった。

ONESTEP恩多町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の内容も濃いのに普通と比べて安く私が選ぶなら絶対ここだなと思います

講師 先生方全員が優しくわかりやすいから。
他の塾の比べて少し緩めなところがあるかなと感じることもあるけどそれがサイトを縛らず勉強できる環境になっているのかなと満足しているから

カリキュラム 成績上がるが上がるしじゅくちょうなどもいつもえがおででむかえてくれてよし勉強を頑張ろうとゆう気持ちになれますね

塾の周りの環境 騒音問題もなく集中できる環境が整っている帰り道も街灯が多く人が割と通るところなのであまり心配せずに1人で行き来させることもできると思います

塾内の環境 ない!でもたまにご近所さんの声が聞こえるくらいです
それで勉強に支障をきたしているなどはないのでそこまで心配することではないのかなとも思いますね

良いところや要望 成績問わず全ての先生が優しくわかりやすい要望はもう少し自習のスペースを広く取ってほしいなということと机の間?にもう少しスペースが欲しいです

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことは他の塾ではお菓子や食べ物は禁止だと思うんですけどうちの塾は小腹が空いたら食べてもいいし空き時間にコンビニに行く事もできるので、そこがすごく他のところとは違うとこかなと思います

ena久米川 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどうなのかはわからないが少なくとも安くはないと感じる

講師 数学の指導が圧倒的によく、受講者ほぼ全員が偏差値60以上になった

カリキュラム 良くもなく悪くもなくといった感じ。良く言えば特に困ることはない。

塾内の環境 自習室はあるがそこまで大きくはない。たまに混んでいることがある。

良いところや要望 英語の教師が毎年変わっていて少し不安が残ると感じてしまうかもあいれない。

その他気づいたこと、感じたこと 模試でのクラス分けが当人たちの意欲を掻き立てていたと感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の値段でもあるが、成績が振るわず払っていくのが勿体無いと思う様な追加の支払いもあった。

講師 特に印象も無く、良くも悪くもと思っていましたが、結果成績が下がってしまいそうです辞める事となりました。

カリキュラム 塾だけでは勉強量が足りないため、自分でやれない子は足りないままテストに臨む形となっていた。

塾の周りの環境 駅からも近く1人で通わせても安心。無料の駐輪場もあり便利だったと思います。

塾内の環境 自習などもするスペースがあり、いつでも勉強できる場所はあるが、周りが少し気になるのでもう少しプライベートな空間だといいと思いました。

良いところや要望 塾で検定などができるのはいい点だと思いますが、それの対策がさほどないので、結局受からずおわりました。

その他気づいたこと、感じたこと 校舎によるのかもしれませんが、少し古い感じがしました。内容はどこの塾もこんな感じかなと思い、特に目立った特徴はなかったような気がします。

ena久米川 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧に指導していただくぶん料金は若干高めに感じます。仕方ないですかね

講師 子供の苦手なところをわかりやすく丁寧に指導していただいてます。お陰で苦手科目が減ったようです

カリキュラム わかりやすく丁寧なカリキュラムです。自習もしやすいようです

塾の周りの環境 周りが駅の近くのため、車の交通量が多いです。また踏切もあり通わせるには少し怖い場所です

塾内の環境 教室は若干狭いですが人数は多くないので、子供たちにとっては手狭ではないようです

良いところや要望 特にないです。料金が安くなれば言うことはないです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験する子、受験しない子で、金額が違うことが気になりました。個別の他塾では同じ金額でやっているところもあったので。ただ、中学受験なので相場の金額かと思います。

講師 子供からの話では、とても分かりやすく、講師の先生ご自身の中学受験の経験談もお話をしていただき、大変刺激になったようです。塾長の先生はお若いですが、一生懸命に取り組んでいらっしゃいますし、お話しやすい雰囲気で相談しやすいです。

カリキュラム 中学受験向けの大手塾さんよりも不足しているところがありますが、通っているマイペースの我が子に合わせてやっていただけるところに期待しています。

塾の周りの環境 駐輪場がないのが残念ですが、駅前で明るいので特に心配していません。

塾内の環境 外から見るより、室内はスッキリと整頓されています。
授業中は静かだったと、子どもから聞きました。
駅前ロータリーで選挙の時など、換気で窓をあけているかと思うので、少しうるさい日もあるのかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も大差はないが、安いにこしたことはなく、平均的だと思う。

講師 事務の方は対応が丁寧だが、授業中講師によって教え方にむらがあること。

カリキュラム 子どもに合わせた指導をしてくれるが、教材で一部わかりにくいものがあり、わかりやすい伝え方の教材が良いと思う。

塾の周りの環境 駅が近く便利だが、塾の近くは車が多く危険なことや歩道がない、狭いこと。

塾内の環境 始めと終わりの挨拶が良いと思う。使用後、消しゴムのごみを掃除している点。

良いところや要望 受験生と大差なく指導してほしいと感じる。電話や対話などの相談で、親身に相談乗ってくれる。

ena久米川 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5年生になり、急に授業料が上がり、コマ数の増えに対して合っていないのではないかと感じた。

講師 子供の特徴をしっかりと把握した上で、今後どのように学習を進めたらいいか、また家庭での関わり方まで話してくれる。

カリキュラム 進んだ内容で難しいが、テストには必ずテキストに書いてある内容であり、どれだけきちんと勉強しているのか把握できるのうになっているから。

塾の周りの環境 駅地下ではあるが、信号のない横断歩道を渡る必要があり、そこが交通量が多く、心配である。また、駐車場がないため、雨の日の送り迎えで車を使う際に停める場所に困る。

塾内の環境 コロナ禍でクーラーを付けつつも、ドアが開いている状態のため、席によって温度差が大きい。

良いところや要望 ダメな時はしっかりと叱ってくれており、同じことを親が言うよりも本人に響いてくれているようなので、助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 月間スケジュールの文字が見にくく、改善して欲しいと思っています。

個別指導なら森塾久米川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては、個別指導の割にリーズナブルでした。講師も皆、親切でしたし。

講師 親切、丁寧だったと思います。
学力向上が見られなかったので、転塾しました。

カリキュラム 具体的にどれが・・・というのは分かりません。
個性に合わなかっただけかと思います。

塾の周りの環境 家から徒歩数分だったので、天候や夜も気に病む事なく安心でした。

塾内の環境 個別指導だったのと、自習室も使えて設備、環境については問題なかった。

良いところや要望 個別指導であることに加え、環境・設備も特段問題ないので、コスパは良い。
個性に合うか合わないかだけ。

その他気づいたこと、感じたこと 定期的に講師から保護者あて、連絡があり学習態度や学力、アドバイスがあったので良かった。

「東京都東村山市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

90件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。