キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

320件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

320件中 120件を表示(新着順)

「東京都調布市」「小学生」で絞り込みました

栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団でひとクラス15人程度なので仕方ないとは思いますが、他の塾に比べると月謝が少し高い印象です。

講師 先生の雰囲気は良いと思います。

カリキュラム 進級前に先取りしたカリキュラムなのは良いと思います。(他の塾も大抵そうですが)

塾の周りの環境 駅前で自宅からも通いやすい。目の前に交番もあり安心できます。バス停が少し遠いですが、明るい道なので安心です。

塾内の環境 教室が3階なので外の車の音などが届きにくくて良いです。教室の机もキレイに配置されています。

入塾理由 家から通いやすい立地、設備の良さ(キレイさ)、先生や教室の雰囲気、ひとクラスの人数

良いところや要望 まだ通いはじめたばかりですが、宿題が多いと口コミで聞いたのが不安です。(子供がついていけるのかどうか)

総合評価 ひとクラスの人数や設備の良さ、立地や治安の良さを考えると、月謝は少し高いですが妥当な金額だと思いました。先生の雰囲気が良いのもいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の他の個別指導塾に比べると高め。ただし、授業内容に対しては満足度は高いので許容範囲。

講師 時間をかけて多くの先生の授業を受けさせてもらえ、合う先生を探すことができた

塾の周りの環境 特に不便はない。駅前なので通いやすい。大通りに面しており、人通りが適度にあるので1人で通わせるのにも安心感はある。ただ、自転車置き場が暗い路地裏なのは少し心配。

塾内の環境 調布北口の方が新しい感じがするが、特に問題はない。インフルエンザが大流行していたが、寒気や手洗いマスク着用を徹底していたのは安心感があった。

入塾理由 カウンセリングの際に、子供の状況に合わせて適切な指導をしてくれると感じた。実際に体験したときも子供がここが良いと言ったのが決め手。

良いところや要望 塾に通い始めてもうすぐ3ヶ月だが、塾での子供の様子があまり分からない。どんな状況なのかもっとやりとりできると良い。

総合評価 今の所、料金が少し高めなところ以外は総じて満足度は高い。実際、通い始めてから子供の算数に対する苦手意識はかなり低くなったように感じる。これだけでも通わせて良かった。

栄光ゼミナール国領校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾段階でグループ内の他の児童に比べてかなり遅れをとっているため、授業以外(自習等)でもサポートしてくれるとおっしゃったことが決め手となりました。

講師 入塾したてですが、質問にも答えてくださいますし、子供に合ったレベル・量の宿題を出してくださっているようです。

カリキュラム 冬季講習では新しい内容には進まなかったようで、それまでの復習というところに子供が体験で入ることができたので、良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から近く明るいところにある。ビル内にコンビニもあるので、自習時空腹の際など子供が利用できるので助かっています。

塾内の環境 子供から聞いた話ではありますが、授業中仲の良い子同士での私語はあるようです。それはあまりよろしくないのではないかと思います。

入塾理由 家から通いやすく、入塾に至るまでの対応も親切で丁寧だったため。

良いところや要望 入塾前の体験授業で塾や授業の雰囲気を子供が最終確認ができます。自習室も塾が開いていればいつでも利用できるので役立っています。

総合評価 入塾までの案内、説明も丁寧ですし、入った後も色々と相談に乗ってくださいます。今の所欠点は見つかりませんし、このまましばらく様子をみたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 レベルが高いため、比例して料金もかなり高めかと思いますが、成績があがったため、少し高くても仕方がないと思いました

講師 優しい先生もいて、先生に関してのアンケートなどが定期的に取られるので安心して通わせられます

カリキュラム 進度はかなり早く、学校での授業は簡単になったようですが自分に合っていないとどんどん置いてかれてしまうという印象が強いです

塾の周りの環境 治安はいい方ですし、近くに交番もあるので安心して通塾させることが出来ます。ですが、甲州街道沿いで車通りが多いのでそこは少し心配です

塾内の環境 周りの教室の騒音が聞こえたり、壁や上の階からどんどんと音がかなりするようですが、綺麗に掃除もされていて清潔な環境で受けることが出来ます

入塾理由 全体的に評価が高く、有名な所だったためここでなら成績が上がるだろうと考えたからです

良いところや要望 先生は厳しい方が多いですが、自分から勉強が出来ない子に指導してくださるのはとても感謝しています

総合評価 先生は厳しい方が多いですが、それなりに成績も上がり、学校の中で頭がいい子は全員早稲田アカデミーという印象があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ピアノとダンスを習わせているが、それら単体の料金の2倍以上の金額だから

講師 子供の学力を把握して、それに合わせて指導を行ってくれているから

カリキュラム 冬休み中に複数の教科の補習が受けられるので、そこで苦手な教科の克服ができると期待している。

塾の周りの環境 最寄り駅に近い立地なので、自宅から自転車で通えるところが良いです。雨の日でも徒歩15分くらいの距離なので子供1人でよ通えます。

塾内の環境 教室内に入ったことがありませんので、詳細はわかりませんが子供から苦情がないので問題ないと思います。

入塾理由 基礎学力が低いので、基礎を中心に学校の授業の復習を含めて学習をお願いしました。

定期テスト テスト対策はしておらず、とにかく基礎学力の向上を期待して受講させています。

宿題 子供の学力に合わせたないようだと思いますので、難易度は低いと思います。

家庭でのサポート 宿題が出ているので、終えた宿題を親に提出させて確認しています。

良いところや要望 子供の学力に合わせた指導を行ってくれるので、子供が嫌がらずに通えるところです。

総合評価 子供の基礎学力が少しだが向上しているようなので、このまま続けさせようと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い個別指導塾の倍の費用がかかります。

講師 塾長から指導内容の手厚い提案がもらえる。志望学校の過去問から苦手な単元の対策をしてくれる。

カリキュラム 過去問の解説から苦手な単元を指導。限定使用とする教材はコピーで授業してくれる。

塾の周りの環境 駅から遠くなく、自転車の駐輪場がビルに併設してあるので駐輪場の費用がかからず安心。塾内に外からの騒音は聞こえてこないです。

塾内の環境 自習室が広く、個室なため静かな環境。塾が営業中であれば、いつでも利用可能。

入塾理由 家からそこまで遠くなく、私立中学校の受験合格実績があったため。

良いところや要望 私立中学校受験をするならベストな塾です。
ただ、費用が高いです。

総合評価 一番は中学受験の経験と合格実績ですが、費用がもう少し安ければ満点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場的にこんなものだろうと思っていました。他塾も多分同様の金額かと思います。

講師 悪くなかったと思うが、一人一人にきめ細かな指導をする感じではなかった。子供から質問しにいかない限り、細かなフォローはなく、積極的な性格の子の方が向いてる塾だと思う。

カリキュラム 中学受験に特化した塾なのでテキストは良かった!ただ薄っぺらい冊子が毎回くるので、結果膨大な量になり、管理するのが大変だった。

塾の周りの環境 ちょっと繁雑した雰囲気はあったが集団で最寄り駅に移動するので、危なくなかったと思う。電車に乗る時間も5分くらいだった。

塾内の環境 小綺麗なビルでこじんまりした雰囲気。冷暖房の環境も整っていた。ビル前に警備の人が毎回いた。

入塾理由 家からのアクセスが良かったこと、マンモス校舎でないため、先生と子供の距離感が近く、クラス替えのストレスも低いのではと思ったため

定期テスト クラス替えテストが頻繁にあった。実力あれば上位クラスになり、なければ下位クラスになり、子供は大変だった。

良いところや要望 クラス替えが多く、もっと落ち着いて勉強させてほしかった。受験期のフォローが手薄だった。先生や受付の人柄は良かったが、つくづく子供との距離感の近い塾ではなかったなと思う。

総合評価 可もなく不可もなく。中学受験の塾としては典型的だと思います。当初車で送迎してましたが、周辺に路駐する家庭が多く近隣からクレームきてました。
必要な事は教えてくれるけど、個々へ親身になってくれる感じの場ではないです。

個別指導なら森塾調布校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りから比べると安いほうだと思います。長期休暇時の講習も高く感じるが他の塾や家庭教師の値段を聞くともっと高いのでマシなのかなと感じました。

講師 予想としては若い方が多いのか、息子と話も合うようで楽しさもあっていいと思うが、申し送りがずれていることが多いのでそのあたりはきちんとしてほしい。

カリキュラム 実際の指導や教材をまじまじと見たことがないが、わからないが悪くはないと思うり

塾の周りの環境 駅から近いのはとてもいいが、塾に駐輪所がないため駅の駐輪場をしようしている。車通りも多いのでそこも心配になる。

塾内の環境 じゅうたんでとても綺麗になっている。室内が臭いや汚くて嫌だなどは息子から聞いたことはないのでもんだいなきともおもう。

入塾理由 小学校の授業すらついていけなくなり、中学校の授業への不安から体験に行き本人も納得したので、入塾した。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれていて、塾の強化じゃなくても期間中はどの勉強でも教えてもらえるようなので良かったと思う。

宿題 一時期は英語の宿題がとても多いと文句ばかりだったが、本人の慣れの問題でもあると思う。

家庭でのサポート 中学生になり塾の時間も遅くなったので、、車での送り迎えをしている

良いところや要望 子ども自身が塾に行くことを嫌がっていないのでそれが何よりもよいことであって、楽しいがあるなかでのべんきょうなので良い。

その他気づいたこと、感じたこと 先生同士や事務の方などからの申し送りが中途半端や間違っていることが多々続いたので、きちんとして欲しい。

総合評価 集団よりも個別のほうが息子にはあっていて、先生たちのことも覚え始めたのでなれた環境での学習はとてもありがたい。

ena仙川 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験を失敗した場合は中学1年生の授業料は無料になりましたが、トータルすれば他の進学塾と変わらないように思います。

講師 こどもたちから聞く限り、先生によって、あたりはずれがあるように思います。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習については、別の習い事と被る際に、振替えがきかないことが残念であった。

塾の周りの環境 商店街の中にあり、人通りも多く、帰宅が夜になっても安心な環境です。近くにコンビニやスーパーがあるので、昼食・夕食に不自由しません。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、通路で自習する場合もあったと聞いています。

入塾理由 都立中高一貫校に強いということであったため、入塾を決めました。

定期テスト テスト期間は、毎日通塾し、相談にのっていただける点はありがたかった。

宿題 難易度はよいですが、宿題はもう少し多く出していただいた方がよかったと思います。

良いところや要望 校舎がせまいこと、他の習い事で予定が被るときのフォローを改善いただくとよいと思います。

総合評価 こどもたちの間で塾の話を楽しそうにしていたので、環境としては悪くはないように思いますが、もう少し結果にコミットいただけるとよいと思います。

[関東]日能研調布校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人が集団学習にあまり向いていないタイプ(質問しにくい、わからないことをその場で言えない)だったため、授業のポイントを自宅で一緒に振り返るのにとても時間と手間がかかったため。

講師 本人は楽しく通っているので、お話は面白く関心を持って授業は聞けていたようだが、自宅での振り返りをしていると、問題や単元の意図をきちんと説明されていないような様子も見られたので。

塾の周りの環境 駅から近く、子どもたちが出入りする時間帯にはスタッフが建物前に立ってくれているので安心感があります。

塾内の環境 教室は雑居ビルの中にあるため狭く、壁も薄く感じましたが、集中できないほどではないようです。

入塾理由 小学2年生向けの無料模試があり、試しに受けてみたところ本人も関心を持ちました。また、そこで配布された3年生の授業に面白そうな講座があったので通うことにしました。

定期テスト 一般的な国数の講座ではなかったので、定期テスト対策は含まれていません。

宿題 受けていた講座の内容としては、その日の単元を振り返り、資料を読み解いたり考えたりできる宿題が用意されていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えのほか、内容がうまくわかっていないところがあったので、復習や宿題のサポートを相当程度行っています。

良いところや要望 受験を目的に通う方がほとんどだと思うので、そういった方には良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 我が家は個別指導型の方が合っていると、改めてわかったので、別の塾に変えます。

総合評価 通塾の目的と通っていた講座が一般的ではないので、なんともいえません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で料金が高いため、週2日通わせたいが週1に抑えざるを得なかった。
集団塾に通っており、そこのフォロー、中学受験に向けた追い込みを目的に通わせている。

講師 他の個別指導塾と比べて、生徒の心を掴みやすく、かつ学力が向上したため。

カリキュラム 問題集は市販の過去問が中心なので、評価としては普通。ただし早稲田アカデミー独自の教材もある為、中学受験間際でなければそういった教材を利用できることは利点と考える。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分程度であり、駅前で人も多く、一人でも安心して通わせることが出来ている。
校舎がビルの5階なのだが、エレベーターが1機しかなく、しかも非常に遅いため、急いでいるときはストレスを感じる。

塾内の環境 自習室は一席ずつ区切られており、集中しやすい環境かと感じた。個別指導時についても仕切りはあり、雑談は気にならない様子であった。

入塾理由 子供自身が気に入ったこと。
毎回講師からの学習記録を持ち帰らせており、何を教えたか、これから何を頑張らせるべきか、親が目視で確認することができること。

良いところや要望 学習指導方法は、早稲田アカデミーの集団塾のやり方を踏襲しているためか、非常に良いと感じた。料金については高く、特に年会費という名の月々の支払が授業料にプラスされる点が特に高いと感じた。兄弟で通ったとしても年会費はそれぞれ発生するとのこと。

総合評価 個別指導塾に通わせる理由は弱点のフォローである為、学力が向上した今回の評価は良いとした。料金については高く感じたため、最高点とはならなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。試験前はコマ数を増やすのでかなり高額にはなりますが、それは仕方ないと思います。

講師 年齢も近く親しみやすいようです。個人に合わせて学習指導をしてくれています。

カリキュラム 他と比べたことがないので、よくわかりませんが、教材も多すぎることもなく適当だと思います。

塾の周りの環境 駅からの距離も近く、道も明るいです。飲み屋も多いですが、あまり気になりません。
塾がいくつか入っているビルに入居しています。

塾内の環境 他と比べたことがないのでよく分かりませんが、室内は清潔感があり、明るいです。

入塾理由 高校受験にあたり、個別指導で費用もそこまで高くなく、通いやすい場所ということで決めました

定期テスト 定期テスト時は、おすすめの内容を設定してくれるので、それを基に子供と相談して決めています。

宿題 子供から特に不満を聞いたことがないので適量だと思います。もう少し多くてもいいのかもしれません。

良いところや要望 コマの振り替え等、柔軟に対応してくれます。子供から不満がない、というところが一番です。

総合評価 当初の目標であった高校受験が無事合格できました。高校進学後も通っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初、料金は高いと感じましたが、他の学習塾と比較すると標準的な価格だとわかり、納得感はあります。

講師 子どもの性格とどの程度伸びる素地があるかをよく把握して、適度な熱意と叱咤激励をもって指導してくれています。

カリキュラム 学力テストの結果に応じて、クラスが入れ替わる頻度が多いので、子どもの学力に合わせた授業を受けさせることができています。
他方、得意科目と苦手科目の両方に合った授業を受けられるように、科目ごとのクラスの選択ができれば、なお良いと思います。

塾の周りの環境 駅に近いため、車の騒音が時々気になるようですが、通いやすさの裏返しでもあるので、不満は感じていません。

塾内の環境 駅から近いため、時々車やバイクの騒音が気になるようですが、特に不満を感じるほどではありません。

入塾理由 家から通いやすく、小学校のともだちもおおぜいかよっていたから。

定期テスト 定期テスト対策は特にありません。小学生のコースであるためです。

宿題 宿題の量は多いほうだと思います。ただ、講師が子どもの得意科目、苦手科目に応じて量を調整してくれているので、問題なくやっていけています。

家庭でのサポート 子どもの学習計画の作成、分からないところのサポートを最初の頃はしていました。今は子どもに任せています。

良いところや要望 講師の皆さんが、子どもの性格、伸びしろなどをよく把握して適度な熱意で指導してくれていますので、子どもも塾に行くのが楽しいようです。

総合評価 中学受験を目指すための学習塾として、安心して通わせることができています。

栄光ゼミナール調布校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高いと思った、ことあるごとに金をとってくる、お金がかかって辛い

講師 丁寧に教えてる反面少し怖いところもあったのが可哀想だったがいいとこだったとても良かった

カリキュラム 色々な選択科目がありできないところをしっかり身につけることができた

塾の周りの環境 立地がとてもよく交通が便利だった、周りにいろいろなものがありよかった、気持ちが良かった、帰りに色々なものが買えて便利

塾内の環境 とても綺麗で毎回で新鮮な空気がすえてよかった掃除をいっぱいしていてよかった

入塾理由 評判がよくとてもいいと思ったからとてもいいと聞いたしとても良かった

良いところや要望 いろいろな先生があってとても良かったし優しい人がいっぱいみんなやさしいが怖い人もいた

総合評価 そうごうてきにはいいけどお金がたくさんかかってとても辛かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、などの追加講習代が次から次へと請求に追加されるので高いと思います。

講師 わからないところは先生に聞いていける環境があり、またわからない生徒には補講が土曜日に開催してもらえるので大変助かっている。

カリキュラム カリキュラムについては問題なし。ただ、クラスのレベルがあがると追加でテキストが渡されるが、クラスが下の場合は、ない。

塾の周りの環境 駅からかなり近く、塾が終わる時間はまだまわりのスーパー、などが営業しているため、治安はよいとおもいます。

塾内の環境 自習室が空いていない場合があり、自由に使えないところが、不便。

入塾理由 一番家から近く、通いやすい場所を最優先に考えた時、この塾になりました。送り迎え、進学実績、先生との相性も含め、選択して良かったと思います。

宿題 量は多いが、毎日少しずつやれば、問題ないと思われます。またひとりひとりにあった量に変えてくれるため、よい。

良いところや要望 先生のフォローがあり、助かります。
ただ、自習室の確保をもっと増やしてほしいです。

総合評価 宿題は多く、体育会系と良くいわれますが、
宿題の量は、調整してもらえるし、言うほど体育会系ではないです。

[関東]日能研調布校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣にある他の中学受験塾と比べても金額が安い方だと思います。

講師 どの先生も親切に対応してくれ、面倒見が良い講師陣と感じました。

カリキュラム さまざまなテーマに対して、自分で考えて周りの意見も聴く講座があり、思考力を身につけられるところが良いです。

塾の周りの環境 電車、バスともに充実しているうえに、駅からも近いため通いやすいと思います。ただし、車で送り迎えする際は駐車場が少ないため工夫が必要です。

塾内の環境 塾の設備としてはごく標準的な設備だと思います。なお、受付で各教室の様子をカメラで確認できるので、子どもを預ける側としてはオープンで安心できると思います。

入塾理由 1人目も利用したから、2人目も同じ塾を利用することにしました。

定期テスト 中学受験にむけた塾なので、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 量・難易度ともに学年やレベルに合わせて出されていて、ちょうどよいと思います。

良いところや要望 しっかり学習させてもらいつつ、割とアットホームな雰囲気の塾なので通いやすいと思います。

総合評価 学校生活と中学受験を両立させるのに向いている塾だと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾の費用と同じ位で変わらないように感じた。夏期講習、冬季講習も同じような値段だった。

講師 塾講師はベテランの人もいて、いちがいにはいえない。

カリキュラム テキスト内容、カリキュラムについては特に踏まえは無い。基本から応用までカバーしている

塾の周りの環境 京王線の仙川駅の直近にあり、交通の便は良い。駐車場所がなく、車での送迎については人の往来が多いので注意が必要

塾内の環境 教室内は清潔に保たれていて不満は無い。強いて言えば、自習室のスペースをもっと確保していただきたい

入塾理由 1人から2人対象の個別指導塾が良いと考え、この塾にした。自宅から近くにあり、通いやすいのも理由です、

良いところや要望 当時の塾の責任者はこちらはの相談事について良く聞いてくれた。

総合評価 個別指導のスタイルが良いという子供にとっては良い塾だと思う。

代々木個別指導学院国領校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導という面では平均的な価格だと思いました。ただ、受験するかどうかで価格が変わる認識はなかったので、しっかり確認すべきでした。

講師 通塾して間もないのですが、どの先生も優しく丁寧に教えてくれています。

カリキュラム 入塾して間もないため具体的なエピソードはありませんが、個別なのでしっかり教えてもらえます。

塾の周りの環境 塾は駅の近くにあるため、交通の便は良いです。また、人通りのある道路沿いのため、治安は良いと感じました。

塾内の環境 比較的新しい塾のため室内はキレイです。そしてトイレは同一フロアではあるものの塾の外にあります。

入塾理由 自宅からの通いやすさと暗くなった際の治安を考慮して決めました。

良いところや要望 室内はキレイです。
ただ、靴を脱いでスリッパに履き替えるスタイルだったので手間はあります。

市進学院調布教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団でのコースなのでもう少し安くてもいいのかなあーと思いました

講師 不安を抱えての入塾でしたが大丈夫ですよと背中を押してくださったところです

カリキュラム 我が子はカリキュラムの途中からの入塾だったのでついていけないでいたのですがわからないことは時間外でも聞いていいとは言ってくださいました

塾の周りの環境 駅近でいいのですが我が子の場合は車での送迎になる為、提携している駐車場とかがあると良かったかなぁと思いました

塾内の環境 学習する部屋は入り口から奥の方で仕切られているのでそれほど雑音とかは大丈夫かと思います

入塾理由 目指す中学に今春に2名合格していて実績があると思ったからです

良いところや要望 一応、塾が開いている時はわからない事とかは聞きに来てくれても大丈夫ですと言われていた事です
(先生が対応できない事もあるので電話をしてから)

総合評価 途中からなのでみんなに追いついていけるようにたくさん手助けをお願いしたいです

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 丁寧に指導だと思う。
感じの良い人多い。
どの講師もいい感じで若い

塾の周りの環境 家から近いが、幹線道路を渡らないと行けないのは不便。
帰り道の住宅街はくらいので怖い。
チャリは目の前に駐められるので便利。

塾内の環境 新しいし、室内は綺麗で、靴脱ぐのも自分はいい。

入塾理由 近い、新しい、きれい、自転車置き場あり。

「東京都調布市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

320件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。