キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

613件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

613件中 120件を表示(新着順)

「東京都江戸川区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので少し高くなってしまいますが、1日2回授業があり、週に2日なので、他塾ともあまり変わりませんでした。

講師 息子が塾の教師の教え方がとても上手だと言っていたので、学校よりも学びが多いと思いました。

カリキュラム 教材は多くありましたが、息子の小学校と合う教科書がない教科もありました。

塾の周りの環境 駅からかなり近いので、立地はとても良い塾だと思います。息子は夜に1人で帰ってきていますが、特に怪しい人などのことは聞いたことがないので治安もとても良いと思います。

塾内の環境 冷暖房の設備はしっかりしていますが、周りの交通量が多いせいで、やや雑音があるのが難点です。

入塾理由 校舎が綺麗でアクセスも良く、本人が希望していた個別塾と一致したため。

良いところや要望 良いところは個別なところです。教師と生徒と仲が良く、塾が楽しいと聞いています。

総合評価 値段は普通ですが、教師と教室の雰囲気がとても好きです。星4にした理由ですが、雑音で少し集中が途切れてしまうからです。

ビクトリアアカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は圧倒的に安いと思います。その分、敷地が狭いので自習室がなかったり、面談がなかったりと先生と保護者のコミュニケーションの場がないのが不安要素ではあります。

講師 子供曰く、授業はわかりやすくおもしろいというのでよしとしています。

塾の周りの環境 路地裏ですが駅の近くなので、比較的人通りも多く、街灯もあり、治安はよいと思います。
ただ近隣のマンションへの車の出入りが少し危ないのと、塾の駐輪場スペースが狭いので、道にはみ出しているのが近隣の方へ迷惑をかけています。

塾内の環境 ただただ狭いと聞いています。教室の中に机がびっしり並べてあるそうです。

入塾理由 月謝が周りの塾に比べて圧倒的に安いことと、合格率がそれなりに高いこと

定期テスト 定期テスト対策は特にないと思われます。授業の基礎部分と、受験対策が主だと思います。

宿題 宿題は可もなく不可もない量のようです。次の授業までには余裕で終わる量です

良いところや要望 月謝が安く、コストパフォーマンスはよいと思います。漢字検定を塾内で受けれるのは便利です。

総合評価 安さを追求し、塾との密なコミュニケーションを不要とする人には合ってると思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて極めて年間費用が高いと思う。
あくまで私の見解です。

講師 教え方はとても上手で分かりやすい。
結構優しい先生がいる。

カリキュラム 学校の授業の進度に沿ってくれる上に先取りをしてくれる。少し練成問題も扱ってくれてためになる。

塾の周りの環境 駅から近いのは嬉しいがよく警察がきたりしていて迷惑であり心配でもある。本当にどうにかしてほしい。
塾前にはバス停もあり周りにはコンビニがある。

塾内の環境 塾内は整備されていていいと思うが外の騒音がややある。結構環境はいい方だと思う。

入塾理由 成績が低く内申点を上げるために入塾した。
また、苦手科目をなくすため。

早稲田アカデミー葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較しても、そこまで大きな乖離はなく、であれば面倒見が良いため、むしろ安いと感じた。ただし、他よりは多少高い。

講師 組分けテストや合不合判定テストを始め、模試の前後に電話で塾での様子や成績についてお話をしてくれたことがよかった。

カリキュラム 早稲田アカデミーの教材をうまく併用して授業を進めていた。

塾の周りの環境 葛西駅から近くて便利だった。模試や日曜日の講座で他の校舎に行くこともあったが、どの校舎も駅からかなり近くにあるのでとても良かった。

塾内の環境 教室はきちんと整理整頓されており、スタッフの方が常に自習室の見回りなどもしてくださっているため、話し声などで集中できないことはなかった。

入塾理由 家の近くにあり、他のところも体験に行った結果、面倒見が良いと感じたから。

良いところや要望 特に無いが、強いて言えば旅行で欠席すると伝えているときは携帯電話にまで電話をかけてくるのはやめてほしい。

総合評価 息子の希望の学校に合格することができたのでとても感謝しております。

早稲田アカデミー葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いは高いけれど、その分しっかりと教えて下さったそうだから。

講師 もう少し楽しさを入れて授業をしてみてもいいと思います。
楽しく勉強をしてほしいです。

カリキュラム 分かりやすい教材を用いて授業を行っていて良いと思います。進度も少し早めで良いです。

塾の周りの環境 どこからでも行きやすいようなところで助かります。
交通機関もよく通っています。しっかりとしたところで、軽食なども買いやすいらしく、ありがたいです。

塾内の環境 みんな静かに勉強してくれて助かるとのことです。
集中出来る環境でありがたいです。

入塾理由 個人個人でしっかり見てくださると聞き、体験に行ったところ娘にも合うようだったし、近所でも有名な塾だったから。

定期テスト 教科書を何周も解かせました。そして問題を私が作って出しました。

宿題 ちょうど良い量だと思います。
少し難しめなので、集中して解いてくれるのが良いです。

良いところや要望 個人で対応してくれて!落ち着いて勉強できる環境が良いと思います。

総合評価 丁寧な対応をしてくださるところがとても良いと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生達が優しく分かりやすく教えてくれました。また苦手な所も克服できた

カリキュラム 1つの教材しか使ってないからわかんないですけど
かなりよかったとおもいます。

塾の周りの環境 良くも悪くもないって感じです。交通などは普通に繋がるし、うるさくもないですし。ですがたまに通る救急車などの音が気になる時があります。

塾内の環境 机や椅子、教室なすごい綺麗でしたしすごく満足してます。とても良かったです。

入塾理由 知り合いが入っていて、ここ分かりやすくていいよと言われたからはいりました

良いところや要望 先生が優しく分かりやすく教えてくれるところです。あとは教室の整備がきちんとされていたところです。

総合評価 とても良かったと思います。
先生が生徒に付き添って教えてくれてありがたかったです。

ロボ団瑞江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 見学などは出来ず、やってる内容が本人からしか教えてもらえないので内容に見合った金額じゃないと感じた。

講師 プログラミングを学んでる専門的な方だったので良かったと思います。

カリキュラム 毎週通い、その結果としてロボットが完全したので達成感がありました。

塾の周りの環境 駅からは近いが交差点の所にあるので、子供達が自転車の邪魔になっていたり、子供の飛び出しが心配だった。

塾内の環境 教室内がもっとキレイだと良かった。生徒数のわりに狭かったです。

入塾理由 まずは体験からやり、本人のやる気があり、挑戦させてあげたかったから、入塾を決めた。

定期テスト プログラミング教室なので、テスト対策などはありませんでした。

宿題 その日の内容を各自復習する程度で、宿題は特にありませんでした。

家庭でのサポート 送迎は必須でしたが、その他は本人がやってたので親としては楽でした

良いところや要望 決まった曜日や時間でやってたので、他の習い事や予定も組みやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 小学校では習わない、プログラミングなので体験としてやらせてあげれて良かったです。

総合評価 プログラミングを経験する事で、多方面への趣味が広がり今後の進路に繋がると思います。

早稲田アカデミー葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費、テスト費と他にかかる費用が多い。

カリキュラム 受験塾であることから、一年の時から志望校の目安を提示し、将来設計を描いてくれる

塾の周りの環境 駅近で通いやすい。駅に近いことから遅い時間になっても人通りがある為安心することができる。ただし、車の場合、狭く送迎できない。

塾内の環境 雑音で勉強出来ないということはない。
ただし、自習室が空き教室のため、うるさいすぎる

入塾理由 最難関高校への合格者が多数あり、占有率が高いことから、カリキュラムに安心できると思ったから

定期テスト あまりない。
定期テスト対策なる授業を別日に設けられるが、近隣のテストと合わない日に行われること、テスト範囲が大きく異なる

宿題 量をこなすことに苦労していた時期もあったが、すぐに慣れたようです。難易度はクラスにより大きくことなっていた。

良いところや要望 塾のことで質問があれば回答のレスポンスはやい。
勉強の質問に関しては、子供にもよるかと思うが、自分の子は質問し難いと感じており、質問していなかった。

総合評価 自分で自主的に勉強を進める人、質問ができる人には適しているかとおもう。空き教室ではあるが、自習室となり行って頑張れる子には向いている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストが多く。テスト代などもあり年間にすると高い気がします。

講師 どの先生も熱心に教えてくれます。
テストが近いと対策などもしてくれます。

カリキュラム 教材は子供に合わせて選んでくれますが、季節講習の度に教材を買うので使いきれない物もあり、無駄に感じました。

塾の周りの環境 家から1人で徒歩か自転車で行ける距離なので助かります。ただ大きい道路を渡るのが少し心配です。又駐輪スペースが少ないのも気になります。

塾内の環境 とても広く1人1人余裕のあるスペースが確保されています。自習スペースもあり快適です。
ただ、隣がバレエ教室なので、音楽の音が少し気になります。

入塾理由 学習するにあたり個別で指導をお願いしたく、先生や自分で通える場所が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 学校でテストがいつあるかわかる場合は対策してくれました。子どもが学校で言われても伝えないと特にないです。

宿題 量はあまり多くないです。なので宿題とは別に自習ドリルを毎日やるように言われています。

家庭でのサポート 子どもが低学年の時は送迎していました。年に3回面談があります。

良いところや要望 室長、副室長がきめ細かい対応でチャットで報告してくれます。
担当の先生も毎回授業内容を送ってくれるので安心しています。

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えも柔軟に対応してくれます。体調不良で当日の連絡だと振り替えできず欠席になってしまうのが残念です。

総合評価 子どもには適している塾だと思います。理解するのにゆっくりな子なので個別指導は安心です。その分、費用はどうしてもかかってしまうので週一から週二にするのが難しいです。

市進学院船堀教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりとした値段設定なのでそこまで気になるほどではないです

講師 わかりやすくておもしろくも生徒に寄り添った考えをしているのがとてもありがたく安心できる点でとても良いと思います

カリキュラム わからなくても先生に聞ける他にノートの取り方とかも教えてくれるので安心してついていけます

塾の周りの環境 駅からも近く買い物も近くでできるため飲み物を買ってからいくこともできてとても便利です中心の方にあるのでそこら辺の地域の人はおすすめです

塾内の環境 雑音もなく自習室もあり集中できる環境が整っていて気楽に来れるためとても良いと思います。

入塾理由 近くいのと面白い先生が優しくもしっかり厳しく指導してくれるので安心できたため

良いところや要望 先生が優しく勉強がついていきやすく環境が整っていて安心して受験ができる

総合評価 受験するなら行ってみてもいいかもしれませんとてもおすすめです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんの補習などがある。無料講座やテスト対策が豊富である。いい塾だ。

講師 テスト直前と対策や、過去問が豊富。勉強へのやる気を出してくれる。いい塾だ。

カリキュラム テスト範囲と違う対策をする時がある。カリキュラムテストの内容は良き。

塾の周りの環境 自転車置き場の設備が整っていない。水道が設備されておらず、水筒必須。事務のおばさんがうるさい時がある。

塾内の環境 綺麗に整頓されている。教科書やワークもまとめられていた。暖房、冷房が設置されていた

入塾理由 友達からの紹介で1番良いところを選んだ。また、教室の雰囲気で選んだ。

良いところや要望 自転車置き場の設備をつけて欲しい。面談専用の部屋を設けて欲しい。飲食自由にしてほしい。

総合評価 テストの点数が実際にあがった。宿題の量はちょうど良い。自習室も設けていて勉強ができる環境がある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾もこれくらいだろうと思いました。通信よりは安いと思います。

講師 子どもが質問しやすいと言っていた。何でも聞きやすい。そのような環境が整っている。

カリキュラム 教材を与えてくれたり、自らの宿題について取り組んだりしていた

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲であった。立地はいいところだと思う。子どもを、安全に通わせやすい。友人と一緒に行くのもいいと思う。

塾内の環境 比較的整った環境下で勉強することができると思っている。通いやすい。

入塾理由 友人からの紹介と、親戚が通っていたこともあり、信頼性が高いと感じたから。

良いところや要望 先生方や与えてくださる教材もいいと思う。一人一人に注力されていると感じた。

総合評価 ちゃんと子どもの一人一人のペース合わせて学力を向上させてくれていると感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べたら安めだと思います。料金設定はコマ数に応じたものです。夏期冬期など休みになると別で授業数を増やすことを勧められます

講師 年齢は幅広くいます。ちょっとした事でも話かけて褒めたりしてくれています。

カリキュラム 予習復習で授業を進め苦手な所では時間をかけて指導してくれます。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で交番まであり周りは明るいです。駅前なのでコンビニなどもあります。駐輪場が狭く停めにくいです

塾内の環境 教室内は広くも狭くもないです。一つ一つ仕切りがされていて集中して勉強が出来ると思います

入塾理由 何ヶ所か見学した中で雰囲気もよく先生方の対応も良かったの。子供が通えそうだと判断したから

定期テスト まだ小学生なので定期テストについてはあまり取り組んでいません

宿題 問題集1日1ページを次の授業までに丸付けをした状態で見せるだけなので、やらなくても何も言われません。

良いところや要望 連絡すればすぐに対応をしてくれます3ヶ月毎に面談をしてくれるので相談しやすいです

総合評価 良い所もあれば悪い所もあるので、なんとも言えませんが余程悪くなければこのまま通塾させる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 地下鉄の瑞江駅のそばにあるので、人通りがある点はいいのですが、反対に治安は少し気になり、痛し痒しです。

入塾理由 同じ小学校の友達が通っているので、一度塾を経験させてあげるため、夏休みの短期集中に通わせました。

定期テスト 短期集中だったので、定期テスト対策はなかったと記憶しています。

良いところや要望 夏休みなどの長期休みに、お試し的な短期集中があると、助かりました。

総合評価 子供がだらけてしまう長期休みに、勉強の習慣をつけるため、短期集中があって助かりました。

栄光ゼミナール西葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ、子供が小さく元々勉強は出来ていたので可もなく不可もなくと言う状況。

カリキュラム 一人一人に合わせたと言うよりは、決められた教材がありそれをこなす状況。

塾の周りの環境 駅前にあり自宅からも通いやすく子供だけでも通えるところ。環境は悪くないのでこのまま継続して通わせる予定である。

塾内の環境 駅前にあるため、複数の人の往来があるが特に気になることはない。しかしながら教室には誰でも入れる環境のため少し不安ばある。

入塾理由 友達の兄弟が通塾しておりいくつかの塾の話を聞いた時悪くないと思ったから通わせている

定期テスト いつも小学校で行っているテストは殆ど満点のため、現状維持で良い

宿題 決められた宿題はそんなに難しくなく普段の生活の中でこなせるから問題はない。

家庭でのサポート 子供がわからないところを聞き出しサポートしている程度。わからない場合は答えを教えるのではなくヒントを出すようにしている。

良いところや要望 子供だけでも通える環境と、友達が通っているので一緒に通える環境で安心である。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満に感じることは無いが先生によって良し悪しがあると感じている。

総合評価 まだまだ低学年で明確な結果が出ていない為、これからでは無いかと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通いやすいですし何かと融通が利くことが1番の利点です。親としては通わさせたいけどあまりに融通が利かない場所ならはなから選ぶことを避けます。

講師 実際に見てる訳では無いので、いいのか悪いのか分からない部分があります。基本的パソコン操作とのことなのでうまく応用して言って欲しいところではあります。

カリキュラム パソコンの方が沢山学べるだろうが、頭に入りずらいかなぁと最初思いましたが書くことで覚えることもそうですが見て覚える力も身につけてくれたらいいなと思います。

塾の周りの環境 歩いて行けるので、とてもありがたいです。子供1人で行かせてますが問題ないです。場所はスーパーの2階なのでなんの不便もないです。

塾内の環境 特に雑音は感じないと思います。うるさい施設も周りにないですし子供たちもやる気を出して頑張っていると思います。

入塾理由 家から近かった、融通が利く。値段もお手ごろ。連絡の取り方が電話でなくLINEで済むので楽。何かあるとLINEをもらえる。

定期テスト テスト対策についてどのようにしたなどの連絡は実際にもらっていません。

宿題 宿題の量はあまり無いかもしれません。休みが多くなるならその分出して欲しい部分はありますがログインすれば勉強できるようになってるので自己勉してますね。

家庭でのサポート 特に何もしてません。任せてるのでお金払うサポートしかしていません。

良いところや要望 いつも優しく対応してもらえてるようで助かります。とにかく融通が利く点が1番ありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと どのくらい娘が成長してるのかイマイチ分からない点があるのでもう少し比較してほしい。

総合評価 娘としては通いやすいですが、女性社員がいないので話しずらい部分はあるかもしれません。子供がやる気になってくれるようにレクレーションをしてくれたりするところはとてもありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1指導なので個別ほど高くなく集団塾に比べれば高いので妥当だと思います。

講師 集団塾ではないので勉強の理解度を都度教えてもらえるので助かります。

カリキュラム 宿題の範囲がわかりづらい時もあるのでテキストは宿題用があると良いなと思いました。

塾の周りの環境 駅近く大通りで明るいので夜遅くても大丈夫かなと思いました。自転車でも通える距離でこのまま受験まで同じ所に通わせたいです。

塾内の環境 外から勉強している様子がわからないようになっていて集中出来そうでとても良いと思います。

入塾理由 体験で他の塾と比べて1番わかりやすく教えてもらえたと本人からの希望で通いはじめました。

定期テスト 小学校在学中なので特にテスト対策はありませんでした、中学からはあるみたいなので期待したいと思います。

良いところや要望 休んだ時の振り替えはこちらから聞かないと基本放置なので忘れてしまい気がついたら15日位溜まってるので消化するのが大変です。

総合評価 まだこれから中学生に入学なので定期テストの結果次第で他の塾も視野に入れてみたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなとは思ったけど模試とかもしっかりしているので
特に文句はありません。

講師 生徒とのコミニュケーションが多くフレンドリーな先生が
多い印象がありました。

カリキュラム 分かりやすいらしいです。授業内容の解説は載っているらしいですが
答えの解説ないらしいです

塾の周りの環境 駅に近いのでそこまで不便ではないかと思います。
正直家からも近いのでこのままでも良いかなと思っています。

塾内の環境 少し五月蝿いらしいです。けどそれ以外は特に文句なくやっています

入塾理由 特に。友達が行っているからという理由くらいしか知りません
先生は厳しいのかはよくわからないです。
けど点数は上がっています

定期テスト 過去の問題を沢山出してきてくれました。実技教科のものまで
くれていたのでとても丁寧。

良いところや要望 生徒と先生のコミニュケーションが沢山とれていて
仲が良く話しかけやすいらしいです

総合評価 駅からも近いので徒歩でも自転車でもおすすめです。
娘の先輩は何人かここで合格しているらしいです。

個別指導なら森塾小岩校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などはまだ利用していないため、他塾とは価格の比較は難しいが、概ね満足している。

講師 生徒との距離が近く、相談しやすい雰囲気で学べるところが魅力であると感じる。

カリキュラム 毎回小テストがあり、その結果を親も知れるので、苦手分野について共通認識できる。

塾の周りの環境 小岩自体が、そこまで閑静なイメージではないので仕方ないかと思う。駅チカな立地は助かっている。
通いやすい。

塾内の環境 特に不満はないが、個別指導だから仕方ないけれど多少窮屈そうではある。

入塾理由 家から近く、科目別に個別で学べるところに、魅力を感じたので。

良いところや要望 先生方の指導が、親切かつ丁寧なところがとてもありがたいです。

総合評価 まだ成績向上など顕著な結果が見られていないので、子ども本人ももっと努力しなくてはと気付いてほしいと思う。

東京教育スクール鹿骨教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いです。入塾させてから成績が伸びに伸びていきました。最高です。お得です。

講師 優しく教えてくださり、本当に感謝しています。送迎の時も良く気を利かせてくださり、とても心が温まりました。

カリキュラム 宿題が少なくて自由に勉強する時間が確保できました。課題が少ない!!いいところです。

塾の周りの環境 電車で行きました。駅からすぐでした。治安は全然悪くないです。サングラスなんてみたことなかったです。地域の良さが出ています。

塾内の環境 とても静かでした。夏にはエアコン、冬には暖房が完備されていてとても、快適でした。

入塾理由 友達に誘われて入塾。その後はとても意欲的に勉強していました。

良いところや要望 伸びます。偏差値もものすごく伸びて嬉しいです。自由に勉強ができるので楽しく学べます。

総合評価 入塾すれば伸びます。毎回のテストで結果がどんどん良くなっていくので楽しいです。

「東京都江戸川区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

613件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。