
塾、予備校の口コミ・評判
271件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県越谷市」「小学生」で絞り込みました
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて、設備費用など別途徴収されるものがなかったのがよかった。あと、教科が多くなるほど値段が変わらない所もよかったです。
講師 まだ入ってわからないが、はじめに目標かどの位置なのかにより、どんなふうに勉強をしていかなきゃならないのか等をご指導いただいたのがよかった。
カリキュラム 授業は、他の塾の体験授業よりもわかりやすかった為決めた。大学受験に沿ったカリキュラムだった為良いと思った。
塾の周りの環境 定期券の範囲内であったことと、家から比較的近い駅だった事と、塾からの最寄りえきが近かったのがよかった。
塾内の環境 体験した他の自習室より傷かで集中てきる事がよかった。ただ、利用する人が多いのか自習室内か暑いみたいです。
入塾理由 自習室の完備。面談をちゃんと行ってもらえる。体験したけっか、授業がわかりやすかったのできめました。
良いところや要望 1人1人をちゃんと見てもらえそうな感じか良かったと思います。自習室をもう少し涼しくしていただけたらありがたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南越谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 セミ個別ということもあり、授業料は集団と比べ高いが、他の個別よりもさらに高い。先生との相性、それが成績に反映しなければより費用対効果を検討してしまう。
講師 基本先生は、個々の差は大きい。指導力と方法が本人に合っている先生とは良好な関係を築けている。
カリキュラム 学校の教科書に沿ったテキストを選んでくれていると思うが、なんとも言えない
塾の周りの環境 車での送り迎えがしやすく、自力で向かうときには近くの駐輪場を使うことができ便利です。ビル自体、夜の時間は暗証番号がないと入り口が開かないようになっているのも安心です。
塾内の環境 照明は明るく、図書館のような静けさがあり、勉強に集中できる環境作りがなされています
入塾理由 塾の雰囲気がよく、また得意な科目、苦手な科目共に先生との相性が良かったので決めました
定期テスト テスト前の勉強スケジュールを作成、やり方や量を指導してくれた
良いところや要望 担当の先生がまめで電話やメモ等でコミュニケーションをとってくださるのでありがたいです
総合評価 個々にあった方法で指導される環境、子供に合っていると思う。ただし授業料は高い。
ITTO個別指導学院弥十郎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目数に応じた費用がかかるのは仕方ないですが、学年が上がると高くなってしまうのが残念です。
講師 温厚な先生で話し方も柔らかいです。
子供も分かりやすいと言っています。
カリキュラム 短期講習を申し込んだのですが、体調不良で半分も消費できませんでしたが振替等なく残念でした。
塾の周りの環境 塾の前が道路なので飛び出しなど心配ですが、先生が見守ってくれてるので安心です。
駐車場もあるので送り迎えも可能性です。
塾内の環境 学習室は暗く感じます。
また、下駄箱がなく、自動扉入ってすぐに靴を脱ぐので、もう少し入口が広ければと思います。
入塾理由 少人数での指導がある。
自宅から近い。
塾の雰囲気が良かった。
定期テスト 学校の授業と並行しているので、テストにも効果があるような気がします。
宿題 復習としてはかなりの量があります。
計算の単元だとかなりのボリュームがあると思います。
良いところや要望 時間帯的に静かに落ち着いて学習できてるようです。
先生にも恵まれてます。
総合評価 少人数なところが子供には向いてたようです。
先生にも直接連絡できるので安心です。
花まる学習会新越谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 90分授業で他の塾と比べると安いと思います。
教材費ではなくコンテンツ料がかかってくるので慣れない時は違和感しかありませんでした、
講師 他学年との授業ですが、生徒も一人一人しっかりみてくださるので問題ないと思います。
カリキュラム 独自のカリキュラムですが、基本的な力が身につくと思います。なぞぺーは思考力が身につきそうだなと思いました。
塾の周りの環境 最寄駅からも近く、小学校の近くにあるので便利だと思います。駐車場がないので近くのコインパーキングか徒歩で通塾になるので少し不便かもしれません。
塾内の環境 教室は広く、子どもたちの学習には問題ないです。
貸しビルの一室なので、親の待機場所が階段の踊り場になるので少し狭い。
入塾理由 家からも通塾しやすく、楽しく学べそうだったから。
国語、算数もバランス良く学べて自分の意見も発表する場もあるので自信もつきやすいと思ったから。
定期テスト 定期テストの対策は特になかったと思います。
普段の授業でだいぶ力がつくので必要ないように思います。
宿題 量は多くなく少なくもないです。毎日やる宿題がでるので学習習慣が身につきやすいと思います。
家庭でのサポート 特にサポートする事は無いです。毎日やる宿題があり、そのコンテンツに関する動画があるのでその準備だけでした。
良いところや要望 まめに塾に関する連絡が配信されるので助かります。
塾に関する連絡も多いので少し面倒です。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分の振替がありませんので、休むと損した気分になります。ですが、休んだからといってついていけなくなるということはありません。
総合評価 うちの子どもにはとても合っていると思います。机でずっと学習する感じではないのでとても楽しんで通塾してます。
臨海セミナー 個別指導セレクト新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他塾と比べて高いわけではないが、施設設備費と授業料に被せて季節講習費がかかるので、特別安くはないという印象です。
講師 授業開始2時間くらい前になって、授業の日時を変更させて欲しいや、前々から約束していた面談の日時を変更させて欲しいなど、講師のスケジュール管理がどのようになっているのか疑問に感じました。
カリキュラム ウィンパスという教材を使用していましたが、学校の教科書レベルから発展問題まで載っていて良かったと思う。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分くらいです。昼間はよいですが、夜は塾周辺50mくらいは照明が少なくて暗いのが心配でした。最寄り駅から塾まではコンビニがあります。
塾内の環境 教室は狭く、机も小さいです。中学受験科と併設されていて、中学受験科のほうが広くスペースを使っています。
入塾理由 英語を先取り学習していて、他塾の学年相当の内容では進度が合わなかった為、個別にしました。
定期テスト 小学生の為、特に定期テスト対策はしていなかったが、中学生や高校生向けの勉強大会という定期テスト対策はあったようです。
宿題 講師と面談して宿題の量を相談してあったので、少な過ぎたり、多すぎることはなかったです。
家庭でのサポート 暗い時間に帰宅する時は送迎、宿題のサポート、定期的な面談の参加などです。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生はほとんど在籍していなくて、中高生が中心に通塾されているようです。
総合評価 スケジュール管理はきちんとして欲しかったです。教室長が複数かけもちだったりして不在の時があり、連絡も取りづらかったです。
W早稲田ゼミ越谷レイクタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安いと思う。ただ、外国人の先生では無いため英会話ではない。
講師 先生がよく変わるのは難点だが、子供の成績には影響していない。学費も安いし、近所なので自分で行けて、ハロウィンや夏祭りなどイベントも多いので楽しいらしい。
カリキュラム 英語しかやっていないが、定期的②国語と算数の勉強を無料で受けられるので他の教科の実力も知れてありがたい。
塾の周りの環境 自宅から歩いて5-6分で行けるし、街全体が遊歩道が広いので安心して1人で行かせられる。治安も良いのでさらに安心
塾内の環境 自習室は勉強階と分かれており、勉強に集中できそうな環境だった。
入塾理由 体験入学で先生から数学を解くヒントなどをマジックを交えながら説明してくれて、子供に飽きさせず勉強を教えてくれそうと思ったから。
定期テスト テスト対策はいつも行なってくれているようで学校の成績は落ちていない
宿題 先生も面白いらしく、勉強にもついていけているようで今のところ継続の予定。
家庭でのサポート 特にしていない。定期的に塾から電話があるが成績が良いので困ってはいない
良いところや要望 イベントが多く、子供のモチベーションに繋がっている様子。子どもが飽きずに繰り返し勉強ができているようだ。
その他気づいたこと、感じたこと やすんだ際はビデオ講習で振り返りができるそう。やったことないけど。
総合評価 英語しか選択していないが国語と算数のフォローを定期的にあり、子どもの学業レベルが確認できるので助かっている
中学受験専門塾 秀峰進学会新越谷本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことはないが、予想より通わせやすいと感じていたため。
講師 適宜学習レベルに応じた課題や講義の進め方が本人に合っていたと感じている。
カリキュラム 四谷大塚のテキストを主に定期テストで現状把握していたため、本人も自分のレベルを感じやすかったです。
塾の周りの環境 最寄り駅の目の前にあり、車での送迎がしやすかったです。また、教室まではエレベーターもあり、廊下の距離も短く通いやすかったです。
塾内の環境 教室1つ1つは大きくないですが、少人数体制で狭く感じたことはありません。冷暖房完備で良い環境でした。
入塾理由 近隣学習塾から断られていたが、入塾することができたため決めました。
良いところや要望 塾についての宣伝等は比較的なく、検索し続けて見つけました。ビルの入り口にも小さい看板のみで、初めは入りづらいと感じるかもしれないです。看板はもう少し大きくてもいいかもしれないです。
総合評価 受験勉強期間が短期間であったにも関わらず、志望校合格へと導いてくださいました。的確な指導でしたが、学習量は多かったと思います。自宅でのフォローも大変でしたが、本人の成功体験へつながりました。結果的には大変満足しております。
個別教室のトライレイクタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額だけでも高いのに、さらに夏期講習や冬期講習など、更に別料金がかかるので、負担が大きくなってしまう。
塾の周りの環境 駅前なので、周りは明るい感じ。電車は使わないが駅前の開けた感じが夜遅い時間になってもあまり心配はない。
塾内の環境 個々の勉強スペースが確保されており、騒音などもなく、快適な場所だと思う。
入塾理由 個別を希望していて、本人が体験入塾をし、入りたいと言ったため
定期テスト テスト対策はあった
良いところや要望 先生との予定か合えば決まった曜日ではなく自由に日程を決める事が出来る。
育進スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のない日でも、疑問に思った事について丁寧に教えてくれるので。
講師 子供の能力に合わせてカリキュラムを組んでもらい、子供も楽しんで勉強ができたから。
カリキュラム 教材も分かりやすいもので、子供が進んで勉強に励む姿勢を見る事ができたから。
塾の周りの環境 車の交通量も少なく、子供が安心して塾に通う事が出来たから良かった。また、駐車スペースも十分あり、送り迎えに困らなかった。
塾内の環境 暑くもなく寒くもなく、勉強するのに快適な環境でいられた事は良かった。
入塾理由 塾のカリキュラムが子供のやりたいことと合っていた為、入塾を決定した。
定期テスト 対策テストはあった。ただ受験の為ではなく、基礎学力の向上を目的にしていたので良かった。
宿題 子供の能力に合わせて宿題の範囲や量を調整してくれたので良かった。
家庭でのサポート 勉強で分からない事があった場合は、単に教えるのではなく、一緒に考える姿勢で取り組んだ。
良いところや要望 ただの受験勉強だけではなく、人としてのあり方や将来の夢を見据えて勉強できた所。
総合評価 子供が自ら勉強を楽しんでしていたのが嬉しかった。親だけでは出来なかったと思う。
W早稲田ゼミ越谷レイクタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今は一科目だけの受講なのでそこまで高いとは思っていない。
講師 子どもの心を掴むのは上手いと思う。
まだ簡単なことしか学習していないのと始めたばかりなので、分かりやすいのかどうかはまだよくわからない。
カリキュラム 毎回小テストを行い習熟度を確認してくれているようです。
塾の周りの環境 駅からは近いが、我が家は徒歩通塾なので特に便利とかは感じていない。自転車置き場はあるようだが、そんなにたくさんの台数は置かないようだ。
また、周りに塾が多いため、夜間はお迎えの車が多いが駐車場がないため、路駐になっているとは聞いた。
塾内の環境 西日が当たる教室は夏場は暑くなりそうな気はするが、まだその時期に受講していないので実際どうかはわからない。
入塾理由 英語への苦手意識があったため、もう少し英語を学習する機会を増やしたいと思ったことと、中学に向けて塾という環境に慣れてほしいと思い、春期講習を受けた塾に入塾を決めた。
定期テスト 小学生なので定期テスト対策はない。
中学生以降は、定期テスト対策もあるようなことは聞きました。
宿題 宿題は出るが、そこまで多くないようなので、本人も苦に感じずやっている。
良いところや要望
特に厳しく叱るということはなく、学習を楽しもうという雰囲気のようです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、良し悪しは分からないが、本人は苦に感じることなく通塾しています。
W早稲田ゼミ北越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思うが、3年生になると、色々追加されて、とても高くなる。
講師 早稲田式の暗記の仕方、覚え方がとても良いと思う。
先生はみんな元気。ちょっとびっくりするくらい。
カリキュラム 教材費が年間で取られる為、2月に請求される。
年度途中でやめても、教材費が返って来ないのがもったいないと思います。
塾の周りの環境 駅から近いが22時まで授業があるのは遅いなぁと思います。車の送迎者の為、塾の先生達が、子供が来る時間帰る時間に外に出て、見守りをしてくれている。
塾内の環境 1クラス36人程。多いなぁという印象。
授業中は教師が授業に行き、受付に誰もいなくなるので、電話しても、行っても、誰も対応する人がいないのが不便です。
入塾理由 子供が体験に行き、塾に入りたい。授業を早く受けたいと行ったので。交通の便もよい。
良いところや要望 授業中でも、受付に1人くらいた方がいいと思います。
子供が行かなかった時に電話をくれるのはありがたいです。
総合評価 授業の終了時間が遅いのが気になるが、とりあえず通わせてみて様子をみたい。授業は面白いと子供が言っている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)せんげん台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので、想定範囲内の金額。
小学生には安くはない金額だが、今後の塾からのカリキュラムなどに期待しています。
講師 まだ通塾して間もない為、まだよくわかりません。
体験時の子どもからの話しだと、自分が問題を解く時間配分や、すぐには答えを教えてくれないところが、自分自身で考えることができ、そこがとでも良かったと言っておりました。
カリキュラム 子どもの通っている学校や進度を理解して下さった上で、教材を準備して下さり、また、実際に取り組んだ上でも、教材選びを考えて下さっている点が良かった。
塾の周りの環境 駅近く、車などの安全面も安心できる。
駅前ですが、騒がしくもなく落ち着いた環境だと感じた。
また、近隣に学校も多いので程よく明るい雰囲気がある。
塾内の環境 明るく、広さもあり、学習しやすい環境だと感じた。
雑音なども気にならず、集中しやすい環境だと感じた。
入塾理由 駅近く、安全面でも通塾しやすい。
学習環境(明るさ、広さ、清潔感など)を子どもが気に入った。
こちらの要望に合うプランを提案してくれ、協力的な姿勢、対応をしていただけた。
良いところや要望 体験、見学の際に、教室長の方がこちらの要望をしっかりヒアリングして下さり、それに対してしっかりと返答して下さり、心強く感じました。
総合評価 まだ通塾間もない為、体験での印象や感想をもとに評価させていただきました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)せんげん台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 指導は良い。色んなタイプの講師が居るので子供に合った講師を選べる。
カリキュラム 進度は凄く早いです。子供が不登校だったため小学校の算数ですらあまり出来ない状態から、役数ヶ月で中学1年生の問題まで解けるようになりました。
塾の周りの環境 駅が近いため交通面では凄く良い。コンビニやファミレスが近くにあるので帰りに寄る事も出来ます。ただ夜は少し治安が悪いのでお迎えに行くことをおすすめします。
塾内の環境 静かすぎずうるさ過ぎずの環境。稀に雑談で盛り上がっている時があるので、騒がしい時もあるそう。
入塾理由 設備がしっかりしていて、対応も丁寧だったから。教える講師によって分かりやすさはかなり変わりますが、教え方が本当に上手い講師の方もいらっしゃいました。
良いところや要望 講師が多く、選べて良い。高い料金を支払っている分、教え方も良く子供もやりやすそう。
総合評価 真面目な子、勉強が出来ないが、短期間で学力を上げたい子にはオススメ。雑談ばかりする講師もいれば、勉強のみをさせる講師もいる。
ITTO個別指導学院埼玉越谷蒲生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用料金が安くてすごく感動しました、このような学校をもっとたくさん増やして欲しいと感じました
講師 すごく熱心で気持ち良くて、にこやかで賑やかで、文句なしの最高の予備校でした
カリキュラム カリキュラムが最高でした、ほんとに今までにないくらい、言葉にできないくらい圧巻のメニューでした、時間配分も申し分ないです。
塾の周りの環境 立地がとても素晴らしく、周りの環境に感動致しました。
これからもお世話になりたいと強く感じました
塾内の環境 中の設備が最高に綺麗で、文句のつけようがなかったです。何も言うことはありません。清潔感の塊です。
入塾理由 校内の雰囲気が良い
更に先生の指導が魅力的な
先生が多い
良いところや要望 要望は、もっと日当たりのいい場所なら良いと感じました。おひさまが好きなので、それを強く感じられる場所が良いかと思います。
総合評価 総合的には最高だと感じました、また利用したいと強く感じました。親戚にも紹介したい、すごく手入れの行き届いた最高の予備校でした。
ナビ個別指導学院北越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導のわりに安いと感じました。
夏期講習、冬期講習は受けたいコマ数×料金なので、不必要なお金は払わなくて済むと思います。
講師 まだ始めたばかりで何とも言えませんが、体験教室を見ていると若い先生がたくさんいるのかなと思います。
子供は話しやすくて、とても良かったと言ってます。
カリキュラム 始めたばかりで何とも言えませんが、教材は国語、算数、英語のテキストがあり、我が家は国語と英語のテキストを購入しました。
英語のテキストは国語算数に比べ、若干高いです。
塾の周りの環境 東部伊勢崎線の大袋駅より徒歩3分ほどです。
駅前の通りから少し裏に入ったところにあり、夜は暗いかなと感じました。
塾前の通りは車通りがあり、わりとスピードを出して走っているので怖いです。
体験教室の際は近くのTIMESに車を停めましたが、帰りには利用券を頂けました。
塾内の環境 教室は、自習室と、先生が授業するスペース、教室長の先生がいらっしゃるスペースが同じフロアにあり、とても開放的な教室です。
自習室や授業の机には、ひとりずつホワイトボードがあります。
自習室は個別に仕切られていません。
入塾理由 先生ひとりに対して、生徒が2人という所に惹かれました。
料金も良心的な価格だと思います。
良いところや要望 塾との連絡にはアプリを使用します。
休みや遅刻の連絡など、アプリのメッセージ昨日を使うところが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまったときは振り替えの授業をしてくれます。
その時は、先生は変わってしまう場合もあるそうです。
総合評価 まだ、始めたばかりで何とも言えませんが、子供が嫌がらずに通っているので、満足しています。
完全個別 松陰塾北越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い放題がよくわからなかったが、タブレット教育だけで高いとかんじた。
講師 娘が泣くほど行きたくなかっため、指導はあまり良くなかったのかな?
カリキュラム 夏期、冬期、春休み講習とかは毎日勉強できる環境で良かったと思う。
塾の周りの環境 駅からは遠いのと、車迎えに行く時の駐車場が狭い。学校からは近い。分かりやすい場所にあり、見つけやすい。
塾内の環境 人数のわりに狭くかんじました。もう少し広いほうが集中しやすいのでは?
入塾理由 習い事がなかったため、一つ始めたかった。毎日勉強をしてほしいから。
定期テスト 定期テスト対策は実際を見ていないため判断出来ないです。テストの点には波がありました。
宿題 宿題の量は、そんなに多くないため、
適正だったとおもいます。
家庭でのサポート 塾の送り、迎えや、夏期、冬期、春休み講習の説明会に参加していました。
良いところや要望 ラインで塾に着いた。授業終わりがリアルタイムで分かったため、安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾には子供食堂があり、子供は積極的に参加していました。楽しそうにしていたので、良かったです。
総合評価 楽しく通ってた時期もあってたので、安心して送り出せていました。
個別指導なら森塾北越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導というものの、値段なりのよう。欠席した場合の振り替えは夏期講習などのときに事前申告をしたときのみ適用される。自習室もあるようだが、行きたくなければ行かなくても済んでしまう。やる気を向上させるなどへのアプローチが足りない気がする。
講師 今まで一度だけ、子どもから「もう一人の子にばかり構って、教えてもらえなかった」というような話を聞いた。
カリキュラム 学校ごとにテストの特徴をつかんで進度を考えてくれているようだ。
塾の周りの環境 私鉄の駅のロータリーに面したビルに入っているので、夜でも人通りがあり安心。雨が降るとロータリーが送迎車で混むこと、駐輪場が狭いことが難。
塾内の環境 面談で行ったとき、換気のために開けていた窓から近くの居酒屋からの油の匂いや、焼き鳥屋からのにおいが入ってきていた。
入塾理由 学童保育に通いながらなくなったため、平日の帰宅後に時間を潰す目的で習い事をさせようと思った。1人で行き来できる範囲で、そこまで高くない費用だったため決めた。
定期テスト テストの直前期には、通常料金内で補講を1~2回してくれている。
宿題 量はちょうどいいと思われるが、子どもが答えの本も持っているので、自分で考えてやったのか答えを写したのか判別できないと思う。
家庭でのサポート 雨の時の送り迎えや、定期面談に参加した。また、宿題をよくし忘れるので、声掛けをした。
良いところや要望 ビルの4階にあるので、避難訓練のような有事の際の対応も考えて教室運営をしてほしいと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が1年毎に変わっているようなので、子どもの性格や課題などの引き継ぎをしっかりやってほしい。
総合評価 費用対効果という面では良い。より高い目標に向かっていきたいタイプの子には向いているかわからない。
個別教室のトライレイクタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧に生徒にあった先生を配置してくれるのが良い。雰囲気もよく子どもの評価も著しくよい
カリキュラム 内容は何でもよい。学校の宿題や苦手な問題。先生のおすすめなど何でも良い。不得意なところを重点的に
塾の周りの環境 駅前であること。人も多く通っているのでよい。塾が周りに多いので子どももたくさんいる。近くにはコンビニもあるのでお腹が空いたら買いに行くことも可能。薬局もあり
塾内の環境 コピー機が配置されているので、自由の使用可能。さらに、問題集もおいてあるので不得意部分をコピーして実習可能。
入塾理由 個別にあった先生の配置。無料開放の自習教室。料金も他の家庭教師と比べても良い感じ。
定期テスト 苦手なところを重点的に実施してくれる。
宿題 不得意部分の宿題を10枚程度出してもらえる。実施内容から評価もしてくれる
良いところや要望 特になし。あえて言うのであれば先生が遅れて来ることがあるらしいので、時間管理はしっかりしてもらいたい
総合評価 子どもが楽しく通っている点が一番大きいと思います。通い始める前は勉強しなかったが、積極的にするようになった。
早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な価格だと思います。本人のペースに合わせて進めていただけるので。
講師 校長先生が、本人の状況を確認していただき、適切な時期に面接等を実施、連絡、相談体制が充実している。
カリキュラム 本人の進捗状況に合わせて進めていただける。確認やチェックがしっかりしている。
塾の周りの環境 繁華街の駅周辺の立地のため、塾が終わる時刻には、お迎えが必要であった。交通の便はよく駅ビルから行けるので雨に濡れることはなかった。
塾内の環境 個別の学習スペースがあり、それぞれが集中して取り組める環境が整っていた。
入塾理由 進学するにあたり、苦手な教科を中心に個別、本人のニーズにあったら指導をしていただけるので決めました。
定期テスト 使用している教科書を元にしながら、対策を講じてくれていたと本人から聞いている。
宿題 毎回宿題が出され、やり切るまで面倒をみてくれた。量が多い時は少しアップアップした時もあった。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、説明会、模試の送迎、自習室活用時の送迎、お弁当作りなどを行った
良いところや要望 日程の調整や進捗状況の確認などこまめに連絡を入れたが、大変丁寧に対応してくださった。
総合評価 何より顧客満足度が高いと感じることが多かった。本人の気持ち的な面にも寄り添う場面や励ましてくださる場面がありがたかった。
スクール21千間台本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業ではあるが、個別の質問などにも応じてくれるため、総合的には安く感じられる。
講師 わかるまでしっかり教えてくれる。授業前後でも気軽に質問できる環境になっている。
カリキュラム 塾独自のテキストがあり、各教科・各単元で丁寧に進めてくれるため、理解がとても早い。
塾の周りの環境 狭い交差点に面しているため、雨の日などでの送り迎えの車が心配である。途中から自転車で通うようになったが、そういう意味でも心配である。
塾内の環境 塾内の設備については特によくも悪くもなく普通である。環境としてはやはり小中学生ばかりのため、どうしてもうるさくなってしまう。
入塾理由 体験入塾の際に講師のフォローが懇切丁寧で、中学年からでも安心できた。
良いところや要望 交通安全面について、講師が積極的に誘導などを行っており、意識が高いと感じた。
総合評価 入塾から今までサポートが充実しているように感じる。立地的な問題点はあるものの、学習するという点ではおすすめできる。