キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3件中 13件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3件中 13件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「茨城県桜川市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年によりコマあたりの単価が決まっているのでわかりやすい。講習の際も、面談で相談可能。

講師 レベルに合わせて対応してくれることと、オリジナルテキスト以外にも、学校の課題や宿題に対応してくれた。

カリキュラム オリジナルテキストがあり、講習ごとのテキストもある。模試の案内をしてくれた。

塾の周りの環境 大きな通り沿いで明るく、夜でも安心でした。送迎の際に、待っているための駐車場が狭く、混雑するが難点でした。

塾内の環境 個別ブースなので、集中できる環境と、ガラス張りなので、中の様子がすこし見えるところがよかった。

入塾理由 初めは中学受験を目的として入塾しました。
結果的に中学受験はしなかったのですが、近くて通いやすく、レベルに合わせた個別対応をしてくれると思い入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策は、各科目の目標を書き込むプリントに記入させてくれた。

宿題 宿題は個人に合わせてくれているようで、少ない量で出してくれた。

家庭でのサポート 送り迎え、講習ごとの個別面談、会場で受ける模試の送迎、アンケートなど。

良いところや要望 欠席してしまった際の振替をしてくれたり、学校行事や部活動の予定、家庭の予定に合わせて振替可能なことがよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 先生たちとの相性がよかったのか、嫌がらずに通うことができた。

総合評価 6年間通い続けることができ、最終的に第一志望校に合格できたので、感謝しています。

弘道学館岩瀬教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらかというと高めかなと思います。こちらで用意するものはほとんどなく塾で用意されています。

講師 どの先生も優しそうで、子どもも先生に解らない所を聞きやすいと言っています。

カリキュラム 子ども本人にあった内容でやってくれる。
授業でも何かあれば教えてくれる。

塾の周りの環境 駐車場スペースが狭いのでお迎えの時間が被ったりすると少し大変な気がします。うるさくない静かな場所だと思います。

塾内の環境 学習部屋や色んな部屋があるので狭そうにも見えますが学習面では良いのではないかと思います。

入塾理由 知り合いの勧めで、知り合いの子どもが通っていて、成績が上がったとの事でここの塾に決めました。

宿題 宿題はあまり出ない気がします。
休みが長くなる時はプリントが出されてやるといった感じです。

家庭でのサポート 塾の車での送り迎えや、先生との面談など。
わからない宿題は一緒に手伝ってあげました。

良いところや要望 毎月その月の日程がかかれた紙が配られるので予定を組みやすくありがたいです。休みの振り替えなどもしてもらえます。

総合評価 受験に適した塾なんだと思います。学校での内容もやるにはやるんですが、学校で習わない所も多く苦手に思う子も中にはいるのではないでしょうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストなどが高いと思った。
通常はややお高めではある。

講師 分からないところがあると丁寧に教えてくれるところが良かったと思った。

カリキュラム たくさん教材を買って教えてもらうため様々な問題に触れ合えるところが良かったと思った。

塾の周りの環境 同じアパートに会社があるため駐車場の区別が分かりずらく悪いと思った。
また、アパートの住人の駐車場もあるためほんとに狭い。

塾内の環境 アパートの住人の雑音などがほとんど無かったため良かったと思った。

入塾理由 団体で授業のように教えるこさところではなく個別で教えてくれるところがいいなと思ったためここを選んだ。
また、テスト対策なども実施しているため点数が上がりそうだなと思ったから。

良いところや要望 個別で丁寧に教えてくれるところが良いなと思った。
先生も優しくて話しやすいところ。

総合評価 値段が高い月もあるためそこで少し評価が下がった。でも、高い分、きちんと指導して下さるところで評価も上がった。

「茨城県桜川市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

3件中 13件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。