
塾、予備校の口コミ・評判
150件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「秋田県」「小学生」で絞り込みました
秋田個別指導学院本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 自宅では勉強が嫌いでしたくないが、塾では楽しいと言って楽しく勉強ができてるところが評価できる。
カリキュラム 個人別に対応できる塾なので本人の実力に応じてどんどん進めて行ってもらえるところが良い。
塾の周りの環境 子供の性格を考えると厳しい先生より優しい先生の方が合っていて塾の講師は楽しく優しく教えてくれているので合っていると思う。
塾内の環境 塾の立地もよく室内は綺麗で安心できる。駐車場も完備されていてよい。
入塾理由 家庭でできない事をおぎなってもらうため親からの勧めで初めて通うのに抵抗があった本人が今は楽しいと言っているので続けたい。
定期テスト 楽しみながらを大切に勉強させてくれているので試験対策もしっかりおさえなが楽しく指導してくれている。
宿題 適度な量の宿題でこなせていけるだけのものになっていると思う。難しすぎず簡単すぎず適度だと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん宿題などにも声掛けをし塾の様子もたまに聞いて親としてサポートしていきたい。
良いところや要望 先生が明るく小学生にあっていて楽しく優しく教えてくれていてありがたいです。
総合評価 子供に合っていて授業をしてくれて助かります。もう少したくさん褒めてくれるとやる気も出ていいと思います。
秋田個別指導学院大館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々選択によってあるので、価格が妥当かどうかはわからないが、面談で教えてもらえるのは、通信より本人にとってはいいと思うので、その点から妥当だとおもう
講師 信頼関係はあまりなかったかもしれない。距離感があったようだ。あまり講師の話がこどもから聞こえてこない
塾の周りの環境 どのみち車で送迎しているのでなんの問題もない。駐車も大丈夫だし、安全であるとおもう。歩いて帰れる時は距離も大丈夫
塾内の環境 掃除は行き届いているし、自習スペースもあり、何ともなく行ける。特になにも不満はない
入塾理由 平均より出来なかったため、苦手なところだけおねがいした。本人も行く気でいたので丁度タイミングが合った
定期テスト あまり対応してなかったと思う。塾でのテストやまちがいを中心で、あまり学校のやっていることにはハマってこなかった
宿題 一時、大変な時もあったが、タイミングが悪かっただけでマイペースでやっていた。学校の方が多いじきだったかな?と思う
家庭でのサポート 塾への送迎から小腹用に塾前に食べさせたり、子供が勉強してる時間に自分も本を読んだり書き物をしたりした
良いところや要望 要望は聞いてくれると思う。子供もコンスタントに行ってるが不満は聞いたことがない。相談はしやすいと思う
その他気づいたこと、感じたこと うちの子供に合っていたかどうかはわからないが、行くことに抵抗なくいっていたので、結果がともわなくてもそこに行く事が行かないよりいいと思っていた
総合評価 結果重視なら他にも行ってみて比べたらいいとおもう。嫌がらずに進んで塾へ行く事が一番だとおもう。行ってみて嫌なら他が合ってるんだとおもう
ナビ個別指導学院秋田北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知人の話や隣市の塾や家庭教師に比べたら、比較的安いのではないかと思っている。
講師 授業の合間にたわいもない会話ができるようで、子どもも気を張りすぎずに過ごせているようだ。
カリキュラム 季節講習では面談をふまえて苦手な単元を選んで講習を受けることができた。
塾の周りの環境 駅やコンビニ、交番も近くて利便性はいいと思う。自家用車での送迎がメインだが、駐車場が狭く、冬場は特に駐車に難儀した。
塾内の環境 国道のすぐそばで交通量も多いため、トラックなどの大型車が通る時の走行音や振動が気になる。個々のスペースは確保されていると感じる。
入塾理由 集団で授業のようなスタイルではなく、1~2人の個別指導なので分からないところも質問しやすいのが本人は合ってると思った。
宿題 そのときの講師にもよるかもしれないが、宿題の量も難易度も、そのときの本人の理解度に合わせてくれていると思う。
良いところや要望 アプリで授業の振替や面談日程について連絡ができて、便利だと思う。送迎時に講師から授業中の様子などもお話ししていただけるので、コミュニケーションが取りやすい。
総合評価 80分の授業で国語と算数を勉強でき、塾で学校での授業を先取りできているので、学校の授業では自信を持って取り組めているようだ。
個別教室のトライ秋田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で習う塾の中では安価ではないかと思っている。質問が他の児童の目を気にせず出来るので、自分の家庭にはメリットがあった
講師 教えてもらった事を分かったか分からなかったか本人に聞いて行く教え方があり、分かったと言わないと行けないだろうなと思う性格の人は分かるまで教えてもらうというのが難しいので、理解度の確認方法に対策が必要だと感じた
カリキュラム 特に塾からの宿題はなかった。学校の授業で聞いて分からない部分や学校の宿題で分からない部分を先生に聞くというやり方が多かった
塾の周りの環境 交通量がない時間帯もあるので、車で送迎しても、子供が自転車で行き帰りしても、交通事故の心配などはなかった
塾内の環境 特に塾の設備を使う機会はなかった。何かを印刷する必要もなかった
入塾理由 小学校の授業で習う算数に、本人にとって分からない部分があったので、解決出来るように塾を選んだ
定期テスト 小学生で受験を目的に通っていないからか、定期的なテストは何もなかった
宿題 特に宿題は出ていなかった。先生の方から、次回までに復習しておいてなどの助言はあったが、分からないまま帰っている事が多いので、復習が出来なかった
良いところや要望 個別で苦手な科目を習えるのは良いと思った。集団で受ける塾が苦手な児童には、一対一で話を聞けた方がメリットがある
総合評価 苦手な科目を習っている為、何が分からないかを先生側が分かっていないと、教え方が難しいと感じた。遠慮する性格の人は分かってなくても、分かったと言う事があるので、分かった?とか、分かりましたか?などの聞き方では本当の理解度が見えないと感じた
能開センター秋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、料金は高いと思います。しかし、実績があります。
講師 相性があるので何とも言えませんが、本人からは不満を聞いたことはなかったです
カリキュラム 講師から、アドバイスがあり、言われたテキストを購入していました。
塾の周りの環境 秋田駅前にあるので、立地は最高に良いです。ロータリーに車を停めて、子どもが、終わるのを待っています。
塾内の環境 本人から不満は特にありませんでした。自習室が常に開放されており、受験期は朝早くから遅くまで使用していました。
入塾理由 中学受験からお世話になっていて信頼感があるため本人も希望したから
定期テスト 本人のペースに合わせて、分からない箇所を集中してご指導下さいました。
宿題 強化したほうがよい学習ポイントや重要箇所は講師から助言があり、復習を強化したりして、学習を進めていました。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、学習室での勉強の際に食べるお弁当やおにぎり等、健康面でも気をつけるようにサポートしました。
良いところや要望 サポート体制ができているので何かあるとすぐ、塾から電話があったり、こちらも電話をかけやすい雰囲気でした。
その他気づいたこと、感じたこと 大きな規模の塾なので、受験期は、早く行かないと自習室がすぐに埋まってしまうほど、生徒が熱かったです。
総合評価 希望の大学に合格出来たので、総合評価は良いです。目標を達成できるプログラミングでサポートいただけました。
個別指導の明光義塾イオンモール秋田教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだこれから授業を受ける身ですが、テキストと環境を考えると値段相当なのかなと思う
講師 まだ体験だけだが、先生の教え方が自分的には分かりやすく、質問しやすい雰囲気が良かった
カリキュラム まだ始まっていないが難しい問題だけでなく、基本も学べるようになっていて良い
塾の周りの環境 駐車場がいっぱいあって送迎がしやすいし、帰りを待ってくれている親が時間を潰せやすい
雨風にあたらずに待てる
塾内の環境 人が多いので騒音はあるが、集中するのにはちょうど良いと自分では感じる。もう少し席に余裕が欲しい
入塾理由 中学受験をするにあたり、自学に限界を感じたことから体験して、個別指導が自分には合っていると感じたから。
宿題 これからなのでまだ何とも言えないが、難易度は自分的には高いので、繰り返し頑張りたい。
良いところや要望 個別が良い、先生が話しやすく丁寧に教えてくれるので、自主学習も利用してみたいと思う
総合評価 まだ通っていないので分からないが、これからの自分の成績アップに期待を込めて
学新会秋田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いとは思いますが、子供にしっかりサポートしてくれたので、子育てが初めてな私でも安心しました。
講師 苦手なところを相談したらここはこう解くと解きやすいよ。と教えてくれ、考え方だけでなく、早く解けるコツも教えてくれたそうです。
カリキュラム 教材も子供に合わせて出してくれたので子供の無理なく宿題などを出してくれていました。
塾の周りの環境 塾の周りには建物もあるし、教室までの道には交番もあるので安心して通うことができました。ただし、駐車場が小さいのが難点です。
塾内の環境 教室はかなり広めで、たくさんの生徒がいました。人数がたくさんいても、かなり教室は整理されてました。
入塾理由 算数を学ぶにあたり、子供が苦手なところを中心にやさしく教えてくれていて、本人に合っている塾だと思ったので入会を決めました。立地もとても良かったのも理由の一つです
定期テスト 定期テストは小学生なのでまだなかったですが、テストの範囲のところを復習したりしてくれました。
宿題 宿題は少し多めでしたが、言うと少なくしてくれて、宿題でわからなかったところも丁寧に教えてくれるそうです。
良いところや要望 良いところは子どもにサポートして、通わせてくれるところです。なかなか休みの連絡をするとき、電話に出ない時もあります。
総合評価 総合的に子どもに合わせてくれる塾なので、私もとても安心ですし、親にもしっかりサポートしてくれるのではじめてでも安心です。
能開センター秋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の授業や家庭学習、親子だけでは、絶対に力がつかなかったと思うので行かせてよかったと思う。
講師 とても分かりやすいので、子どももやる気になってがんばっている。
カリキュラム 受験にそったカリキュラムないよのようです。学校の授業とは違うので、メンバーも違うし高め合いながら指導していただいています
塾の周りの環境 どんなに天気が悪くても、暑くても、秋田駅から出ることがなく天候に左右されることなく電車で通いやすい。しかし、秋田の田舎なので1時間に1本。2時間に1本しか無く不便でしかたない。都会のように交通の便がもっと良かったらいいのに……
塾内の環境 能開には教室はたくさんあるけど、まわりの教室の音は気にならない。
入塾理由 中学受験するにあたり、不安だったのではじめた
家庭でのサポート 保護者説明会に参加しました。時間が合えば塾の送迎もおこないました。
良いところや要望 じゅくとのコミュニケーションにそんなに困ることはありません。電話をかけると窓口の方も親身になって聞いてくれます
総合評価 中学受験にはとても適している塾だと思います。それに、しっかり丁寧に指導してくれるので、子どもにとってもやる気が出て安心出来ると思います
個別指導の明光義塾イオン秋田中央店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前息子が通っていた塾より、大幅に高いが、前の塾より先生の対応や学び方が子供に合っていたので少し高いですが、明光義塾に通わせています。
講師 息子がわからないところを中心にわかるまできっちり教えてくれるといっていました。苦手克服のために通っていたので、今の状態にとても合っていて指導方針がとても良いと感じました。
カリキュラム 子供の苦手なところを克服のためにそこを中心にゆっくりとやってくれていて、子供に合わせてくれていて、とても安心しました。授業内容もわかりやすいそうです。
塾の周りの環境 秋田市の中心のイオン中央店にあるので交通の便はとてもよく、立地もとてもいいと思います。家にも近くて、妻の買い物も同時に行けるのでそのへんは嬉しいです。人が多いので混むことも多いです。
塾内の環境 中はとても綺麗でした。整理整頓もきちっとされていてとても良いと感じました、前通っていた塾は雑音も多く、部屋もとても綺麗とは言えなかったですが、ここはとても綺麗で雑音も特に気にならなかったのでいいとおもいます。
入塾理由 秋田市のイオンの中央店にあるので、とても立地がよく、塾のついでに中のイオンで買い物等ができ時間短縮になるから、他の人からもここは評判がいいよと言われたからです。
良いところや要望 強いて言うならもう少し冬場はあったかくしてほしい。冬場子供が帰ってきたとき、寒かったと言っていました。息子の友達も寒いと言っていたそうなので、お願いします。
総合評価 総合的に子供に何でも合わせてくれているので、とてもいい塾だと思います。苦手なところ、得意なところに、しっかりサポートもしてくれていたので私も安心しました。内装も綺麗で整理整頓がされていました
個別指導の明光義塾イオンモール秋田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前子供が通っていた塾よりはすこし高めですが、対応などが前通っていた塾よりよかったので、あまり気にしていません。
講師 子供がわからないところを中心にしっかりと教えてくれるので、子供も、わかるようになった!ととても喜んでいて、安心しました。質はとてもいいと思います。
カリキュラム 子供が苦手なところはゆっくりじっくり進めてくれ、得意なところは早めに終わらせて、子供の苦手にしっかりとサポートしてくれていました。
塾の周りの環境 イオンモールの中にあるので子供が塾にいる間に私は買い物などができたので、とても時間が効率良く使えたし、秋田市の中にあるので交通の便に関しても安心して塾に通わせることができました。
塾内の環境 何度も中に入ったことはありますが、塾の中はとても綺麗で清潔でした。壁は厚いのか人がたくさんいるイオンモール内でも外の音はほぼしなかったので、安心です。
入塾理由 イオンモールの中にあるので、買い物もついでにでき、立地も良く、家からもとても近い距離だったからここにしました。
良いところや要望 いいところは子供に何事もサポートしてくれるとことです。塾の中も綺麗にきちんと整頓されていたので特に悪いところはないように私は感じました。子供も悪いところはないと言っていました。
総合評価 イオンモール内にあるので、立地等はいいけれど雑音が多いのかな~と思いそれ覚悟で塾に入ったが、しっかり対策されていて雑音も聞こえず、子供の苦手なところ、得意なところ、にしっかりサポートしてくれてとてもいい塾だと思います。
アトム個別指導塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加授業などにはお金がかかる場合もあったけど基本必要なお金しかかからない
講師 教え方が優しく分かりやすいため理解がしやすい、質問も気楽にできてよかった
カリキュラム 自分のペースに合ったものを進めてくれたり振り返ったりできるためやりやすい
塾の周りの環境 最初見た時にここだ!とはならなかった
上を見上げれば書いてあるけど下の方に掲載がないのが残念でした
ただ知っちゃえば簡単に行けるルートなのでそれは楽
塾内の環境 外の雑音が響く印象、自習室からの声も若干響くかなって感じではある
その他は特に気にならない
入塾理由 最初の説明や態度がよく、親子でここいいねと思えたから
体験授業もやりやすかった
良いところや要望 自習室は自習室として部屋を区切ってもいいと思う、個室みたいに隣同士でも区切りあるのは嬉しかった
総合評価 合う子にはとことん合う気がする、先生も優しく親切だった
個室みたいになってるから隣の子が見えないのがいい
馬場英数教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 とても通いやすい環境で、日々の通学に苦労することがなく通いやすかったです。
塾内の環境 うるさくもなく静かすぎることもなく集中して取り組める環境でした
入塾理由 周囲や学校からの評判が高く、通いやすい立地であることからお任せしました
宿題 少なくもなく多すぎることもなく適量でした。問題ありませんでした。
家庭でのサポート 塾で習ったことを一から説明させて理解を深めさせました。効果はありました。
良いところや要望 良い塾だと思います。子供もそう言っていましたし、悪い話は聞きませんでした。
総合評価 総合的にとても良い塾と感じています.子どもの学力向上に役立ちました。
個別指導の明光義塾イオンモール秋田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い気がしますが、娘は学力が身に染みてわかるようで良いです
カリキュラム 頑張って授業についていっていて、親としても喜ばしく学力も上がっているのを実感していた
塾の周りの環境 街自体が治安がいいため、安心して通わせることが出来た知り合いが多いところだったのでみんなで通っていて、通うことへのストレスなどは感じなく楽しそうだった
塾内の環境 比較的静かな街なので集中して勉強していたと思う。綺麗で清潔感もあり、集中力が上がる
入塾理由 口コミがよく、ママ友などからもよく聞いていたので明光義塾に決めました
定期テスト 頑張って授業についていっていて、親としても喜ばしく学力が上がっていた。
良いところや要望 先生も子供の学力を上げるためカリキュラムを徹底していたためとてもいい
総合評価 せんせいもカリキュラムを徹底していたためとてもいい。子供ももっと学力を付けたいと向上心も上がっていた。
秋田 英語個人指導教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場と周りに聞いたので平均的な値段だと思います。
講師 集団授業と違い苦手科目を集中して教えてもらえて、苦手意識をなくせたので良かったです。
カリキュラム 苦手な英語の話す聞くを重点的にカリキュラムを組んでもらいました。
塾の周りの環境 秋田駅前のため、行きは通常は電車、遅くなったり用事がある帰りは車でお迎えなど自由がきいてよかったです。
塾内の環境 講師1名が数名の生徒を受けもち、演習後にマンツーマンで指導するタイプの個別指導でした
入塾理由 英語への苦手意識を無くすために塾へ通うことを決めました。友達も行っていたのが決め手です。
定期テスト 定期テスト対策については希望していなかったのでありませんでした。
宿題 量は1時間程度で終わる量で、苦手なところや復習させたいところを重点的に出されていたようです
家庭でのサポート 塾の送り迎えや電車の乗り方、合う塾探しにも積極的に体験に行きました。
良いところや要望 個別塾っていうところと、自分に合った勉強方法とかペースで先生が授業を進めてくれるところが合っていました
その他気づいたこと、感じたこと 設備は清潔で、講師の先生も穏やかに教えてくれるので質問しやすいと言っていました。
総合評価 苦手科目をそれぞれに合わせてペースを組んで教えてもらえるので合っていると思います
秋田国文社本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと感じました。家のローンもあるためかつかつです。
講師 マンツーマンで指導していただけるため、子どものペースで学習を続けることができる。
カリキュラム 特別に気になることはなかった。子どもの苦手な分野中心で良かった
塾の周りの環境 自宅からやや遠いのが難点でした。車で約20分ほどのところでした。しかし、駐車スペースもあり送迎はしやすかった。
塾内の環境 特別に気になることはなかった。もう少し、教室が広ければのびのびと勉強できると思う
入塾理由 子どもが学習するに当たり、自宅では勉強をしないため、勉強を習慣づけようとしたため
定期テスト 定期テスト対策はあった。子どもの苦手でな分野を中心に学習できてよかった
宿題 量も難易度も特別にきになることはなかった。勉強が習慣づけられてよかった。
家庭でのサポート 塾への子どもの送り迎えや自宅での勉強中はテレビを消すなど勉強しやすい環境づくりに努めた
良いところや要望 もう少し料金が、安くなれば良い。また、自宅の近くにあればなお良い
その他気づいたこと、感じたこと 特別に気になることはなかった。子どもの学習をよく見ていただいて助かっている
総合評価 子どもにあった場所だと思った。成績も伸びて助かっできると思う。
秋田受験ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は見合っていると思います。
他のところも体験しましたが、いいと思います。
講師 面白い先生が多く、楽しく勉強ができていると思っています。とてもいいです
カリキュラム 教材よりもコピーした教材を多く使っているので教材はあまり使ってない気がします。
塾の周りの環境 家からまだ近いので安心して通うことができています。よかったです。雨の日は送り迎えをするので、もう少し駐車場が広いと嬉しいです。
塾内の環境 自習室がとても良いです。毎日通っていますが、集中しているので使いやすいでさ。
入塾理由 いろいろな環境に触れることを目的とし、学力を増やしたいと思いました、
定期テスト 定期テスト対策は普通でした。
そこまで対策をした感じはしてません。
宿題 学校で使うのをもう一つやってるので、大丈夫です。大変ではありません。
良いところや要望 連絡がメールでやりとりなので簡単です。あまり喋るのを得意としていないのでありがたいです
総合評価 とても良い塾だと思います。子供の成長が見られます。
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてないので金額の違いが分からないが、講習のお金は我が家にとってはかなりの負担になる。
講師 一人一人に丁寧に教えてもらえる印象がある。
子供も先生に対して嫌がる感じがない。
カリキュラム 学校の授業のペースに合わせての授業なので、学校で分からなかった事を聞ける。
塾の周りの環境 立地としては中学校に近く学校帰りに気軽に寄れて便利なのだが、駐車場が狭くて送迎が大変。
塾内の環境 設備等は問題ないが大通りに面している為、車の騒音が大きく感じる。
入塾理由 自宅へ塾のお知らせで訪問しに来た時、子供が自ら入りたいと言った為。
良いところや要望 子供が通うには便利だと思う。
送迎する親としては、駐車場入り口の柵が無ければ非常に助かる。
総合評価 親身になって親からの相談ものってもらえるのでとても安心出来る。
秋田個別指導学院山王校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習、夏期講習、冬期講習、模試、その他細々かかります。
講習を取らないと先生の態度も恐いと子供が言うので言われるがまま取っていました。
すごくお金がかかります。
カリキュラム 授業3教科、その他講習満額とりましたが成績は下がる一方。
塾のせいではありません。
結局自分でやらなければいけないということです。
塾に行ったから成績があがるわけではありません。
塾に行かない成績上位者が多くて反省しました。
塾の周りの環境 人通りが多いので、夜でも安心。駐車場はせまいですので、みなさん少し離れたところで送り迎えしているようです。
塾内の環境 自習できる環境なので集中できるのですが、たまに先生が話しかけてきて気が散るようです。
入塾理由 進学準備のために塾を探していたところに、ちょうど新設されたため。
自分で通える距離のため送り迎えの心配もいらなかったから。
宿題 結構な量の宿題は出されていたようです。宿題を終わらせないと授業には入れないので忘れ厳禁です。
良いところや要望 地元ではトップクラスの料金設定だと思いますがこんなに払ってあとは親が見てください、という姿勢に愕然としました。それができないからお金を払ってお願いしたのに・・・。という感じです。
総合評価 成績上位の子供、親は裕福、そんな家庭の子にはピッタリな塾だと思います。
個別指導の明光義塾秋田中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別たかっ!って感じもなく特別安っ!という感じもなくちょうど良いと思います
講師 とても丁寧に分からないところも焦らず優しく教えてくださるし、教え方も上手で分かりやすいです。
カリキュラム 教材は少し難しめの教材でとても勉強が進むような分かりやすい教材だと思います。
塾の周りの環境 交通の便も、治安も、立地も全て良く周りの環境は普通に良いように感じます。しかし車通りが少し多いので車の走る音で少し集中が途切れてしまうのじゃないかと思いました。
塾内の環境 とても勉強がしやすい環境であると感じました。しっかりと整理整頓されています。勉強もやりやすく集中出来る環境だと思うのでとても良いと思います。
入塾理由 周りからの評判がとても良く周りの友人などにオススメされ入塾を決めました。
定期テスト 定期テストに出そうな範囲を先生が予想してくださってそこの範囲のプリントをくださいます。
宿題 量は少し多いんじゃないかなという風に感じました。難易度は少し難しいと思います。
良いところや要望 塾の先生はとても分かりやすく優しく教えてくださり、ちゃんと褒めて下さります。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことは特にないのかなと思います。一つだけ気づいた事は、宿題がとても多いのじゃないかなと思いました。
総合評価 総合評価は、良くも悪くも合っているのかなと思いました。
とても良いと思います。
TOP進学塾土崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと娘の様子を見てくれているのに授業費は安くてとてもいい。
講師 しっかり寄り添ってくれていて、娘もやりやすいと言っていた。若い先生が多いと思います。
カリキュラム 書き込みやすく、問題が豊富で買うか買わないかを自分で判断でき、とても良いと思います。
塾の周りの環境 少し車通りが多いが、道が整備されており、夜になるとライトも沢山着いているので夜遅くになっで安心、事故が起きたということはあまり聞いたことがない。
塾内の環境 すごく綺麗で勉強しやすい、年に1回は整備されているし、毎日、先生方が授業が終わったら掃除をしてくれている。
入塾理由 兄が通っていたし、ご近所さんも通っている人が多かった、あと、勉強ができるようになりたかったから。
定期テスト プリントを用意してくれたり、過去問を出してくれたり、学校のワークの解き方などを教えてくれていた
宿題 先生に出されるんではなく自分でやるというのがすごくいいと思っています。
良いところや要望 先生方がしっかりしているところもあれば、はっちゃけるところもあり面白い、子供に寄り添ってくれている。
総合評価 塾の先生方はとてもしっかりしていて、勉強もすごく丁寧に教えてくださっていて、とてもいいと思います。