キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

39件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

39件中 120件を表示(新着順)

「宮城県名取市」「小学生」で絞り込みました

英智学館美田園校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は夏期講習や冬季講習など必須な所が多いがこちらは希望者のみで良かった為その分他よりお金がかからなかった。
また無料で補習授業をしてもらえたから

講師 優しく子どもに寄り添って下さるのはいいが、友達のような関係になってしまいあまり勉学に励むと感じでは無かった。

カリキュラム 教材をやって丸つけしてという流れ作業で終わっている感じだった。
また塾の教材ではなく学校の宿題をやる時間があったりと自宅で出来るような内容に感じられた。

塾の周りの環境 周りにお店があり街頭も多く子ども自身で通う事が出来よかったが雨など送迎が必要な時は車が入りづらかった。

塾内の環境 教室は人数が多く、個別指導なのに周りのおしゃべりなどが普通に聞こえてきて集中できる環境とゆうよりは賑やかな環境だった。

入塾理由 自宅けら近く知り合いが通塾していたため、また本人が体験して気に入ったから

定期テスト 定期テスト対策があったかは分かりませんが定期テスト前だからといって授業時間が増えるとゆう事はありませんでした。

宿題 宿題を家でやってるのを見たことがなく、少し早めに行って終わらせる事ができる程度の内容だった。

良いところや要望 急遽休みになってしまった時でも振替をしていただけるのが良かった。

総合評価 分からない所が分かるようになったとか成績が上がるとゆう事が特になくなんとなく通っていた感じでした。

ナビ個別指導学院名取校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもが気に入っているので良いと思う

カリキュラム ホワイトボードを使っての説明がわかりやすいようで、子どもに合っているのが良いと思う

塾の周りの環境 駐車場が離れている、近くの駐車場は空いていない、駐輪場が狭すぎるため不便
近くの駐車場は塾の先生が使用していて送迎に使えなかった。いつも使っているのかは不明

塾内の環境 整理整頓はされている。
雑音はある。先生と生徒の話し声が多く聞こえる環境

入塾理由 子どもが体験に行ってみて雰囲気や先生を気に入って自分から入りたいと言ってきたため

良いところや要望 最初の月謝の支払いについて、ショートメールでやりとりすることになっていたが、こちらのスマホの設定なのかメールが届かず結局事務局に電話して対応してもらった。対応は良かったがメールが届かないという方は多いようで、他のやり方に変えたほうがよいのではないかと思った。

総合評価 子どもが気に入って通っているので良い塾を見つけられたと思っているため。まだ数回しか通っていないので今後成績が上がってくれる期待を込めて評価した

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 海外留学準備

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

海外留学準備

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金のことは特に考えていなかった。子供のためになる事は全部取り入れていきたい

講師 CMで見て興味本位で入校したが、そこまで期待していなかったが期待値以上ではあった。

カリキュラム こどもはまあまあいい予備校かなと言っていたので、そうなんだと思う

塾の周りの環境 田舎の中にあるので、寄り道する場所がなく勉強するにはいいのではないかとおもう。帰り道は暗いので送り迎えした方がいい

塾内の環境 冷暖房完備なので勉強する環境はいいと思う。トイレはもう少し綺麗にした方がいいと子どもは言っていた

入塾理由 エリート階段を登ってもらいたく選んだ予備校。学校の授業の延長で学びの場を儲けたかった

定期テスト 学校の定期テストは特に重きを置いていなかった。受験対策は結構やっていた

宿題 学校の宿題は簡単すぎて勉強した気にならないと言っていたので、予備校で勉強を本格的にしていた

家庭でのサポート とにかく送り迎えが大変ではあるが、子どもの安全には換えられない

良いところや要望 特にこれと言っていうことはないとおもいます。受講料が高いので、設備が古いのは気になります。

その他気づいたこと、感じたこと 設備が古いので、もう少し気を遣ってもらえた方がいいと思います。

総合評価 ハード面が点数を下げた原因です。もう少し綺麗な環境であってほしい

あすなろ学院名取教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いかと思う。他の塾の平均はわからないけど。
長期休みの講習の平均も分からない

講師 わりかし若い先生が多いのかと思う。コロコロ先生が変わる

カリキュラム 教材はその子に合わせて選定してくれた。まだ受験生ではないので先の事は分からない

塾の周りの環境 駐車スペースがあまりない為迎えに行く時少し困る。
路駐も何台かある。道路に面してる為に道路に出ずらい。

塾内の環境 教室は人数の割には狭く感じる。自習室があるがあまり行きたがらない

入塾理由 学校の授業について行ける為や、分からない事の復習で苦手な事に取り組める為

定期テスト 定期テスト対策はあり、家であまりしない分集中して塾でしてくれる。

宿題 量は普通なのかな。出されたらすぐしない為やり方を忘れて解けない

家庭でのサポート あまり口に出さない。自分で計画を立ててやるようにしてほしいから

良いところや要望 休むとき電話を掛けると迅速に対応してくれる。アプリからでもやり取りできると尚いい

その他気づいたこと、感じたこと 風邪、急な用事などで休んだ際はすぐに対応してくれ日にちをヅラしてくれる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他も資料請求はしたのですがどこも結果的には同じくらき費用はかかります。こちらも近隣と比べて同価格帯です。

講師 愛想がある感じではなかったですが、子供は親しみを持って先生に接しているようです。通うのは子どもなので子どもが懐いてくれていれば良いかと思いました。

カリキュラム テキストを購入しますが、中身は学校の授業に添う形でできており、授業の進度と同じ感じで進めているようです。個別なので個々の状況によるとは思います。

塾の周りの環境 駅近くで、近くに別の塾もあり子供達も多く見かけます。ただ大きな道路に面しているので出入りが少し気をつけないといけないが駐車場もあり便利な立地ではあります。

塾内の環境 手狭な感じはするが個別なので学習には問題なさそうです。中は整頓されており綺麗です。

入塾理由 学校の授業では分からない所を聞くことが出来ずにいたのですが、個別なら先生の指導が丁寧で子供がやる気になれたから

良いところや要望 親身になって話を聞いてくれる姿勢があります。地域の学力差など分析してあり良い方向に持っていく為の努力をしてくれるのでは期待出来ます。

総合評価 塾のアプリなどあり、子どもの学習の進度や状況が知れて良いです。今の所可も無く不可もなくで不満はないです。

英智学館名取愛の杜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾で、時間外に宿題も見てくれるため、適当であると感じた。

講師 話しやすく指導方法や内容についても親身に相談に乗ってくれたため、良い講師であると感じている。

カリキュラム 娘の成績に応じてカリキュラムを組んでくれるようで、個にあった指導をしてくれている。

塾の周りの環境 自宅から歩いて通えるため、立地条件としては最適である。また、治安もよく安心して通わせられる。近くにコンビニやスーパーマーケットもあり、送り迎えも容易である。

塾内の環境 施設内は整理整頓されており学習する環境か整っている。また、早い時間は人数も少なく集中して学習できそうである。

入塾理由 自宅から歩いて通うことができる個別指導塾であること。漢字検定、英語検定、数学検定の準会場になっていること。

良いところや要望 学校の学習の指導のみならず、漢字検定や算数検定の準会場にもなっている。さらに、検定のための補講を無料で実施しており、大変ありがたい。

総合評価 自宅から通いやすいこと、漢字検定等に対応していること、講師が親身に相談に乗ってくれてくれることから、この点数にした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で2科目見ていただいて、妥当かなと思います。しかし、4月から料金体制が大きくかわるのでこのまま続けるか塾を変えるか迷ってます。
週1、90分で5~6年生だと負担が大きいです。

講師 若い講師なので話しやすい雰囲気で良いと言ってます。基本的には女性の講師を希望してるので、娘も緊張することなくリラックスして学習できているようです。

カリキュラム 授業の内容に沿った形で学習してます。英語の教材は一冊買っただけで、他はプリントで学習しているので、月謝以外にお金はほとんどかからなかったです。

塾の周りの環境 名取駅から5分くらいの位置にあります。また、塾の前の歩道も広く、街灯もあるので安心です。ただ、駐車スペースがないので送迎する親は路駐しないといけないので、多少不便かもしれません。

塾内の環境 自習スペースも広めにあり、いつでもゆったりとした空間で学習できる印象です。
ただ、塾のとなりに小学生の子供達を預かる施設があるため、少し騒音はあるかなと思います。

入塾理由 英語の読み書きに困らないようになって欲しい、また算数も授業で分からないところがないように予習、復習をして欲しいと思っており、個別でレベルに合わせて学習出来るところが良いと思い決めました。また、自宅から近いので送迎の必要がないところも決め手の一つとなりました。

定期テスト まだ小学生なので定期テスト対策はないです。ただ、授業や宿題でつまづいたところはいろんなパターンで問題を提供してくださり、苦手をなくてして頂いてます。

宿題 量は少なめで、難易度は普通かなと思います。宿題が1日で終わる量なので、塾がない日も毎日学習できる量の宿題を出して欲しいなと思いました。

家庭でのサポート 特にサポートはしてません。出された宿題がわからない時に教える程度です。また、年に2~3回三者面談があるのでそこで目標を確認し、共有してます。

良いところや要望 急に体調を崩しても別日に対応してくれる所が良いです。また、塾の日じゃない時も自習室が使えます。予定も1ヶ月ごとに提出するので、決まった曜日じゃなくても大丈夫なのが良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の予定によって、担当が変わる事がちょこちょこあるようです。

総合評価 英語が好きになり、成績を見てもしっかりと内容を把握できているようで行かせた甲斐があったかなと思います。ただこれからが内容も難しくなるので、個別の強みを活かした学習が出来ればと思います。

あすなろ学院名取教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通っていないのでよくわからないが
映像授業の為諸経費が毎月かかるので料金的には他の所よりも少し高いけど 宿題が出来ると聞いたので仕方がない

講師 お電話も沢山いただき 熱心に勧誘していただいた
ただ担当制ではないので 会う先生がいるのか心配

カリキュラム 映像授業が主なので 学力が上がるかは心配
半分は宿題をしてもよいとの事なので 実質30分程度で しっかりは指導はしてもらえなさそう

塾の周りの環境 車通りが激しいので 送迎の車を止めるのがかなり難しい 駐車場が3台しか無い
駅から歩くときは道が狭く大変 

塾内の環境 下が不動産なので騒音等はない
古い建物なのか 全体的に暗い 入り口も狭い
チラシ等も沢山ありごちゃごちゃした感じ

入塾理由 熱心にご連絡等いただき こちらなら大丈夫だと思いました。場所は少し遠いが同じ学校の子がいないので良いと思った

良いところや要望 もう少し明るい教室だと 安心する
駐車場が便利な場所にあるとありがたい
子供に寄り添って教えてもらえるのかかなり心配なので
保護者のフォローもしてほしい どんな授業をしたのか等

総合評価 値段は高めだと思う 本当に学力の為なら個別の方が良いかもしれない 自由に学べる様なので自分自身で勉強の管理が出来る人なら良いと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思う。講師の方がほぼマンツーマンで教えてくれている。

講師 アルバイトではなく、社員の方が講師をしているため、質の高い指導を、受けていると思う。本人も指導内容がわかりやすく、身になっていると実感している

カリキュラム 本人のレベルに合わせた教材を使用してくれている。よって、少し背伸びが必要なレベルの学習ができている

塾の周りの環境 駐車場が少なく、かつ狭い。またアクセスするための道路も狭い。さらに、塾から主要道路にアクセスするのも、なかなか大変。

塾内の環境 教室は人数に対して、余裕があらように見える。特に不便さを感じる機会もなさそう

入塾理由 塾長のブログにて、その考え方、指導方法が記載されている。そのブログを読んで共感できることが多かったちめ

定期テスト 定期テスト対策はなし。

宿題 量は適切だと思う。難易度も適切。宿題のチェックや答え合わせは授業で実施し、間違った箇所のフォローをしっかりやっているようだ

良いところや要望 本人のやる気が持続できているので、生徒に対して適切なレベル、量の課題を出してもらっていると思う。

総合評価 総合学習の塾として、優れていると思います。本人のやる気が出るような課題の出し方、指導を常々うけられています。

ベスト個別名取西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いのかと思いましたが、他の塾でも似たような金額だったので仕方ないのかと思います

講師 子供のペースに合わせて学習し、モチベーションを損なわなく教えてくれる所

カリキュラム 一人一人に合ったものを提供してくれているようで、冬季講習なども積極的に行っており、集中して苦手克服対策が出来ればなお良いなと思っております。

塾の周りの環境 子供の負担にならないよう、帰宅途中で通いやすく、小学校から近くて利便性が良い所が希望でしたので良かったと思います。

塾内の環境 きちんと清潔感があり、整理整頓されていて、学習するにあたり集中して出来ている場所だと好印象を持ちました。

良いところや要望 塾に通う事が億劫にならないよう、上手く促してくれるとありがたいと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習なので値段は安いのかなと思った。
通年となると高いと感じるかも。

講師 自分か受けたわけではないから分からない。
LINEでの報告は分かりやすいとは思った

カリキュラム 苦手な教科の分析をしていただいたので、家庭学習においてためになった。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける距離。
駅からも近く、大きな複合施設も近くにある。
大通りから一本中に入った場所なので、交通量は少ない。

塾内の環境 特には分からないが、LINEでの質問、回答は便利だと感じた。

入塾理由 夏期講習のみの入塾。
友達と通いたいのが理由だが、最終的には自分のレベルが知れた。

定期テスト 夏期講習なので定期はないが、模試があり、平均がわかれたのは、良かった。

宿題 宿題の量は1時間程度のものであり、真面目に、取り組んでいたので適量かと、

良いところや要望 LINEでのやり取りやネットでのスケジュールが分かりやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときは早めに来て自習室を使ってる必ず受けなければいけない

総合評価 なんだかんだで通っていたので。楽しかったんだと感じました。。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前期と後期でまとめて教材費を払うので
退塾するタイミングが難しいといいますか…

講師 熱血!という印象の講師が多い?のか、、女子には合わなかったようです。親からすると熱心なのはもちろんありがたいですけどね。

カリキュラム 練成会独自の教材でしたね。
宿題の管理などしっかりしてくれていたように思います。

塾の周りの環境 うちから見える距離だったので、よかったです。
暗くても行き帰りの姿を確認できて安心でした。

塾内の環境 ちょうど、うちの娘が入塾したときは男子が多くうるさかったようです。宿題してこない子もいて、そのような姿みてやる気無くすと言っていました。

良いところや要望 連絡はマメでした。なのでコミュニケーションが取りやすかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾から比べれば、少し安いかなと思います。近隣はもう少し高いので・・

講師 正直、うちの子供にはあまりあっていなかった気がします。

カリキュラム テキストなど教材に関しては、それなりにありました

塾の周りの環境 自宅から歩いてすぐだったので、通わせました。

塾内の環境 環境については、何とも言えないと思います。個人の考え方なので

良いところや要望 コミュニケーションについては何とも言えないところがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 特段ありませんが、値段を考えれば相応なのかなと思います

英智学館美田園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今の時代はそうなのかもしれませんが、他の教科も見てもらいたいときなどは、倍かかってしまうのでその時点であきらめてしまいまいます。

講師 子供の話になるのですが、先生に教えてもらうとわかりやすい。と喜んでしました。又、先生のくせだと思うのですがペン廻しをするそうです。うちの子供はすごいって言っていましたが、そのペン廻しが気になるお子さんもいるを思います。

カリキュラム まだ習い始めたばかりなのでわかりませんが、子供がテキストをみて見やすいと言っておりました。毎週宿題を出されるので、やる気を出して頑張っているようなのでこのまま続けてくれるといいです。

塾の周りの環境 家から歩いて通えるので助かります。ただ車の往来が激しいのでちょっと心配なところもあります。冬場は塾が終わるころには真っ暗になっているので、お迎えに行っております。

塾内の環境 勉強中の様子を直接見たわけではないのでわかりませんが、入塾について説明を聞きに行ったときは、子供たちが静かに勉強しているように感じました。
ふざけた声が聞こえたり、笑い声が聞こえたりということはありませんでした。

良いところや要望 入塾して間もないのですが、子供は毎回楽しかった。と言って帰ってきます。
勉強=楽しい。という気持ちにさせてもらっているのでありがたいです。
私の気持ちとしては勉強=楽しくない。にならないようにと願っております。

英智学館美田園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもない料金設定ですが、長期休暇中の強化授業が入るとかなり高価になると思います

講師 個別授業がない日でも自習室を開放しており、講師の方々も声がかけやすい雰囲気で良いです。

カリキュラム まだ詳しくはわからないですが、長期休みの間に集中レッスンが組み込まれています。費用は別途加算されます。

塾の周りの環境 駐車場がある。大きな道路に面しており目立つ、近くにドラッグストアやお店があり明るい。

塾内の環境 日により騒がしいメンバーもいるようですが、個別指導中は、講師がついているため集中しやすいようです。自習室は騒がしくしていれば注意喚起しています

良いところや要望 休憩スペースで軽食が食べたらたら、お腹空いて帰宅しなくていいので助かります

あすなろ学院名取教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生 補習

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安い方だと思います
その割にはしっかりフォローしてもらえたと思う

講師 予習復習をしてもらえ、本人も楽しく通っていたので、4とつけました。

カリキュラム 個人レベルに合わせて、苦手な所を中心に復習してもらえました。

塾の周りの環境 車通りが多く、駐車場も狭く少ないため、近くのコンビニの駐車場で待っていたりで送迎が大変だった

塾内の環境 比較的広いですが、通塾している子が集中するときは混み合っているようなので、もう少し教室の確保ができればと思います

良いところや要望 連絡がいつも夜遅い時間帯なので、昼間に取れたら良いと思います

あすなろ学院名取教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特典があり、入学金なしが良かった。諸経費も妥当かなと思います。

講師 体験については、1回だけでしたのでもう少しできたら良かったです。

カリキュラム 個別と集団が選べるのが良かったです。教材も分かりやすいし、適切だと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、通いやすくて良かった。少々交通量はありますがうるさくないし治安は、悪くないです。

塾内の環境 他の教室の声は聞こえるが、静かで良かった。入退室の履歴が残りセキュリティ対策されています。

良いところや要望 個別の体験は、違う先生ともできたら良いかなと思います。合格実績があり、安心さた通える塾と判断しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、結果が出るかどうかは別として、ほかの塾と比較すると多分安いと思います。

講師 最初のころはよかったが何年か通っているうちに色々確執ができたので退会した。

カリキュラム 教材的なことを言えば可もなく不可もない教材だと思う。本人のやる気次第。

塾の周りの環境 自宅から歩いて通える場所にはあったが車だと片側2車線で交通量が多いので帰りの右折は厳しい。

塾内の環境 元々、部屋ごとに区切りがあったので環境的には問題はないと思います。

良いところや要望 とりあえず、退会しているので要望なんかは別にありません。ただ最後の扱いはいただけなかった・・

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方たちは普通度と思いますが・・

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生なので、お手頃な料金。季節講習も希望回数が選べるし、回数分の料金がかかるので、分かりやすい。他に検討した塾は、施設費や印刷物、模試など沢山かかるが、ベスト個別さんは良心的な料金。

講師 とても親切、丁寧で話しやすかった。やる気を引き出してほしかったので、面談で話したことをもとに、子供の興味のある話題や生活習慣についても触れてコミュニケーションをとってくれる。分かりやすく教えてくれる。

カリキュラム 基礎を大事にしながら、希望していた先取り学習も取り入れていただいた。

塾の周りの環境 大通りから一本入ったところにあり、交通量も少なく送迎しやすい。自転車で通ってもあまり心配ない。

塾内の環境 とても清潔感がある。質問したり教えたりする声が適度にあり、丁度よい緊張感のようだ。

良いところや要望 面談では、保護者や子供の話をよく聞いて指導に活かそうとしてくれる。また、塾の方針や受験情報などを分かりやすく提示し、説明してくれた。

ナビ個別指導学院名取校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はたぶん妥当なのではないかと思われる。塾などは全体的に高額だと思う。

講師 年齢の近い講師が多く、相談や質問のしやすい環境で勉強ができる。

カリキュラム 教材は勉強に合わせて選定してくれました。カリキュラムもあったもので納得感があった。

塾の周りの環境 大きい道路に面していて、車での送迎が比較的容易である。駐車場が少ない。

塾内の環境 教室はそんなに大きいわけではないが、個人の勉強するスペースは確保されている。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションはとりやすく、時間や日程の変更にも対応してくれるので

「宮城県名取市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

39件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。