キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

78件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

78件中 120件を表示(新着順)

「宮城県仙台市宮城野区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が別個にかかる。つまり、通常料金に加えて、春休み、夏休みになると出費がかさんでしまい高いと思ってしまう。

講師 教え方がわかりやすい。教えてもらった時に先生がまとめたノートをもらってわかりやすかった。

カリキュラム 通う時間が選べ、スポーツとの両立が可能であり、また、先生の教え方が明快でわかりやすい。

塾の周りの環境 わが家から中学校までの距離が3キロメートルくらいと結構な距離があるがその中間の動線上にあり、また陸前原ノ町駅にもちかい。また、国道47線にも面しており送り迎えにも便利でありとにかくアクセスが便利である。

塾内の環境 国道47号線に面しているのでアクセスのかなり良い立地条件であるが、一方道路の近くで車の音がうるさい

入塾理由 通い安く、2対1のシステムがよい。また、学校と家の中間にあり通いやすい位置にある塾である。

定期テスト ワークで定期テスト予想問題がありだしてくれるとのこと

宿題 宿題の量は、通常は適切な量であるが先生によっては多く出されるときもある。

家庭でのサポート 定期テストがまだなので、まだサポートは受けていないが、三者面談が時々あり、コミニケーションが取りやすい。

良いところや要望 室内のBGMがうるさく、落として欲しい。国道に面しているので防音を対策して欲しい

総合評価 近隣では総合的に判断して良いと思った。料金がもう少し安ければあるいは追加料金がなければ5点をあげられると思う。

あすなろ学院新田駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験コースで5教科+速読の授業がついているので、料金はお手頃だと思います。長期休みの講習やテキスト代、模試代の負担はありますが。

講師 いつも丁寧に接してくださるので、安心しています。子どもがなんでも質問できるようになってくれればと思います。

カリキュラム 中学受験コースなので、1人でどんどん進められるのが本人には合ってあるようです。

塾の周りの環境 近くにスーパーがあるので、塾を待っている間も買い物などをしていられるのでいいと思います。駐車場も広いので安心です。

塾内の環境 教室は少し手狭のように感じますが、先生たちの目が行き届くようなので安心しています。

入塾理由 入塾の前に体験に行かせていただきて、子どももやりたい気持ちが高まったので決めました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは週4ということもあり大変です。家でも宿題などで困らないようにサポートしています。

良いところや要望 LINEなどでも対応してくださるので、いつでも連絡が繋がるところが安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも振替のシステムがあったり、週に何度通塾しても料金が変わらないのはありがたいです。

総合評価 子どももお友達ができたりして、楽しく通っているのでそのまま楽しんで通ってほしいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

幼児~小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 幼児のときは教材費等がかかりましたが、小学校からは2科目の月謝、教材費が安かったです。

講師 幼児教室なので、安心感のある先生で良かったです。
5歳位から本格的に机での勉強が多くなるのですが、楽しみながら優しく教えてくれていました。

カリキュラム 年齢に合わせたカリキュラムで、小学校入学時に問題なく
授業に馴染むことが出来ました。

塾の周りの環境 ヨークタウン内にあるので、通いやすいです。
駐車場も目の前なので停めやすく、授業時間に待っている時間も買い物等出来るので便利でした。

塾内の環境 広くはないですが、整理整頓されていました。
授業参観等で親が入る時は狭く感じましたが、通常の子供だけの時は特に気にならないと思います。

入塾理由 人見知りが強く、多くの人とふれ合ったり色々な経験をさせたかった。

良いところや要望 幼児教室なので、小学校低学年までの教室でした。
小さい子供に基礎的な学習を教えてくれるので良かったです

総合評価 場所的にも通いやすかったです。
幼児にはとても合っていて良い。

個別教室のトライ鶴ヶ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら安い方だと思います テキスト代があまりかからず必要最小限で済むし、お願いしている教科も苦手なところはアドバイスがいただけて、テキストを購入しなくてもプリントで指導があったりする 

講師 これまで3回塾長が変わりましたが、子どもへの指導は特に変わりなく続けられています。塾長によって子どもへのアドバイスも様々でしたが、子どものやる気や成績は下がることなく経過しています。

カリキュラム テキストは必要最小限のもの、子どもに必要なものだけ購入なので塾代以外はあまりかからないと思います。季節の講習は最低コマ数でもそれなりにかかりますが、子どもに必要であれば仕方がないと思います。

塾の周りの環境 学校に近い バス通りなのですが比較的明るく車通りも多いですが、21時を過ぎると近くの店舗が閉店し暗くなる 近くに交番がある

塾内の環境 狭く感じます 仕切りがほとんどなく、全体的に風通しがいい 明るく感じる

入塾理由 子どもの友達が通塾していて勧められたから
ひとりひとりに合わせたカリキュラムがあって、先生も子どもに合わせて選択できた 無理なテキスト購入がない

定期テスト 節目節目で模試や試験の点数に応じてアドバイスがあります。きちんと学校のテストの傾向なども把握されているようで、的確です。

宿題 量や難易度は子どもが無理のない範囲で、期日で終わらせているみたいです

家庭でのサポート 終わる時間が遅くなるときは迎えに行きます 模試を受けられる日時にゆとりがあるので、自分で一日で五教科受けるか2日に分けて受けるかなど決められる

良いところや要望 電話連絡とメール連絡をしてくれるので、連絡を取りやすいと思います

総合評価 うちの子どもには合っていたと思います。高校受験がこれからなので、今以上に成績が上がることに期待します。

英智学館仙台幸町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。ただし、私の世帯収入では楽な出費ではありませんでした。

講師 熱心な講師が多くて、個人的な相談に乗ってくれたり、ある程度の要望を聞いてくれたりしました。

カリキュラム 教材は教科書に沿ったもので、費用対効果的にも納得できるものでした。

塾の周りの環境 通学路の途中にあり、最寄り駅からも近く、送迎しやすい便利さがありました。また仲良しの友達とも通塾しやすい場所だったようです。

塾内の環境 教室は人数に応じた適切な広さで、個別学習、相談にも対応したつくりでした

入塾理由 通塾するにあたり、個別指導が受けられ、かつ、通塾しやすい場所であったから。

定期テスト 定期テスト対策として、講師は出題範囲を中心に要点を押さえて解説してくれました

宿題 量は適正で、難易度も、適正でした。学校の宿題との両立が大変だったようです

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会への出席、インターネットでの情報収集を行った

良いところや要望 進捗の連絡や報告がいつもあったので予定が組みやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ際も、スケジュール変更など柔軟に対応してくれました

総合評価 通塾しやすさ、学習への取り組みやすさなど、安心して任せられると思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や、冬季講習など、追加費用が高い。でも、個別指導なので仕方ないかとおもいます。

講師 先生が子供にほぼマンツーマンでおしえてくれるので、子どもも楽しく通えています。

カリキュラム 受験を見据えたカリキュラムがいいと思います。前倒しで小学校の、内容をすすめてくれています。

塾の周りの環境 子供だけで通えるのでいいです。入り口に警備員さんがいてくれて安心です。子供だけでいかせているので、大人の目がたくさんあり、安心です。

塾内の環境 とてもいい環境だと思います。一階はフリーで勉強スペースになっています。

入塾理由 中学受験の合格率、子供だけで通える場所のよさ。先生のやさしそうなところ。

定期テスト テストの対策は今の所あまりないと思います。終わった後は細かい回答をもらえます。

宿題 ちょうどいいです。宿題をやってなければ面談の時に教えてくれます。

良いところや要望 ほぼマンツーマンで教えてくれるところです。定期的に面談もしてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 先生がとてもいいとおもいます。そのおかげで大変なだけでなく、こどもも楽しく通えています。

総合評価 今のところ通わせてよかったと感じています。こどもも楽しくかよえています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に対しては特に不満はありません。もう少し安かったらありがたいとは思います

講師 熱心に教えてくださる感じがします。この点についても特に不満等はありません。

カリキュラム 他の塾などがどのようなテキストを使っているか分からないので比較はできませんが不満はありません

塾の周りの環境 駅からのアクセスがよく、個人的にには自宅から近いのでとてもありがたいと思っています。駐車場はほしいです

塾内の環境 実施中に入ったことがないのでこの点はわかりませんが、子供が不満を言わないので快適なんだと思います

入塾理由 仲のいい同級生が通っていたのでそこを選びました。また個別に対応してくれたのも決め手になりました

定期テスト 定期的テスト対策はありましたが、基礎ができていなかったのでそこを重点的に対応していただきました

宿題 子供の学力に合わせて提示してくれるのでありがたいですと思っています。量も適切なんだと思います

良いところや要望 特に今のところは不満がありません。引き続き今までとおりに指導してくれたらありがたいと思います

総合評価 うちの子どもにはとても合っている塾だと思います。先生も親切な方がだったのでとてもよかったです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金設定になっていると感じた。他は別途色々料金が発生する事がある。

講師 親身になって教えている様で、分かる様に工夫して教えているのがよく分かった。

カリキュラム 個々の生徒に合わせたペースで教える事ができていると感じる事ができた。

塾の周りの環境 中心市街地にある事もあり、なにかあれば直ぐ対応できるので安心できる。たくさんの人に勧めることができる。

塾内の環境 教室が入っている建物自体が新しい事もあってか設備はしっかりしてあり集中できると感じた。

入塾理由 他の塾と比べても評判通りの対応の良さを感じる事ができた。とても良かった。

良いところや要望 選ぶに当たって他の口コミも参考にしたが、どの感想も良いものばかりだったのも納得できる。

総合評価 誰にでも勧めることができる良い環境の教室だと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無理して夏期講習や冬季講習勧めてこないから。
出来る子には今のままで進めてくれる

講師 個々の学力や理解力をちゃんと把握してる。
色んな先生が担当になるから良い

カリキュラム まだ受験ではないので今のままで充分良いと思う。
ワークも簡単でも難しくも無い

塾の周りの環境 住宅街に有る。栄駅からは徒歩10分程で着くし。
無料送迎も有るので安心。
ただ道が狭い。駐車場が少ない

塾内の環境 テスト前は受講生が沢山いるようです。
自習室も早い時間は空いてるが遅い時間になると混み合う。

入塾理由 近いし無料送迎があったこと。
自習室にも専任の先生が常駐してる事。
兎に角個々のレベルにあった授業内容や進め方を考えて指導してくれるから。

定期テスト 特になし
今まで通りの授業内容。
それでも十分だと思う。
自習室使えるし

宿題 もっと多くても良いかなと思います
難しくも簡単でもなく丁度良い

良いところや要望 送迎時間もアプリで届くし
翌日には子供の様子や理解力などについて先生からメッセージが来るのも有り難い。

総合評価 やはり個別指導は良い。
送迎もあるし安心できる。
実際成績も上がってるしこのまま続けたい

あすなろ学院新田駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思いました。
冬期、夏期講習などの時期は、通常授業はあまりないのに、月謝+講習料金が掛かるのは負担になりました。

講師 基本的にタブレットでの配信授業なので、個別に授業を受けられるのが、本人の性格に合っていました。

カリキュラム 難しすぎる事がなく、分からない時には質問しやすい体制であったようです。

塾の周りの環境 スーパーやスポーツ施設が近く、送迎しやすい。
送迎時は、塾前の道路が混雑するので、少し遅めに迎えに行くなど工夫が必要

塾内の環境 塾の前は程よく交通量が多い道路ではあるが、歩道も広く、建物内にまで車の音が雑音と感じることは無い。

入塾理由 小学校3年生から通っており、中学受験に辺り、系列校に紹介して頂きました。

定期テスト 定期テスト前に、学校のワークを進めよう!という企画があり、ワークを中心にテスト範囲の理解度を深めてくれました。

宿題 量は普通で、負担になるほどではないようでした。
学校の宿題へも影響しません。

良いところや要望 個別授業が中心なので、本人に合わせやすい。
LINEで欠席の連絡が出来るので、連絡しやすい。

総合評価 マイペースに勉強を進めたい性格の子供には合っていると思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの塾を体験して、他に体験した教室と比較した結果、割高であった。

講師 講師が若く本人がわかりやすい指導内容であった。

カリキュラム こちらが通学したい時間に合わせてカリキュラムを組んでくれた。変更にも素早く対応してくれる。

塾の周りの環境 もっとも駅から遠かった。帰りの時間は夜道が暗いので、1人で通塾させるには不安である。

塾内の環境 他の塾と比べて室内が綺麗で、整理されていた。

入塾理由 いくつかの体験授業を受けて、本人にあったところを選択させた。

良いところや要望 塾長が比較的若かった。
こちらの塾長は元教師であり安心感がある。

総合評価 いくつかの塾の話を聞いたが、体験のみで他の塾に長く通ったことがないので、普通と評価した。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校1年生で通塾は必要無いのか?また、料金は高いのかとも感じました。

講師 とにかく本人が毎日行きたいと楽しみにしている事が1番良かったことです。基本おうちでは勉強せず、塾で勉強すると言うシーンを分けることができて、とても満足しております。

カリキュラム ちゃんと個人のレベルに合わせて見ていただいてます。

塾の周りの環境 駐輪場があり自転車でいけるのはとても良いです。周りも明るく遅い時間に通うまでは安心して通える場所だと思います

塾内の環境 とても整理整頓され、綺麗なラウンジのような環境です。一つ一つ仕切られているので、皆さん集中して勉強に取り組めてるように見えます

入塾理由 いろいろなところを見て回り子供自身が通ってみたいと言ったことが1番の理由です。

良いところや要望 こちらからの質問や進め方等について、メールなどで相談できればなお良いと感じました。

総合評価 現時点ではとても満足しております。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に全部高いと思う。もう少し安ければ2時間ぐらい受講させても良いが

講師 先生が面白いらしい。フレンドリーで話しやすい人もいればはずれの先生もいるみたいだが。

カリキュラム 定期的にテストがあって状況下の学力が知れる。それに対しての対策もできる

塾の周りの環境 コンビニが近いのでお昼ごはんを買いにいける。車での送迎も出来る。塾の場所変更で遠くなったのがちょっと残念だな。

塾内の環境 教室が広い。エアコン設備も万端で全面が窓。外を見てぼんやりするのが好きらしい、

入塾理由 本人が行きたいと言ったのでやらせている。今は受験に向けての勉強中心。

定期テスト 年に数回、節目?に1日テストの日がある。合宿?のようなものらしい。

宿題 宿題は難しい。いつも直前にやっつけ仕事のようにやってるのが悩み

家庭でのサポート 宿題でわからないところを教えながらやっている。指導はママ。送迎はパパ。役割がある。

良いところや要望 連絡先手段を一番をパパに変更したはずなのに、一番最初にママにかかってくる。

その他気づいたこと、感じたこと 暗い先生と楽しい先生の差が激しいらしく、暗い先生に当たるとやる気がなくなると言っていた

総合評価 全体的にはまずまず。ただ、料金が高いので家計に響くこともある。安くならんなかなあ?

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習、テスト、テキスト代金が高いと思う。家計もきついしもう少し安くしてほしい。

講師 チャラチャラした先生がいる。質問に対して適当だし、本人も不満に思っている。そういう先生に当たると授業料がもったいないよね

カリキュラム とりあえず本人の意欲があまりなくて負担にしかならないようだ。勉強に対する意欲が増すような指導をお願いしたい。

塾の周りの環境 コンビニが近いので昼食などは自分で購入できるようだ。
家からは遠いが、車での送り迎えなので、特に困るようなことはない。

塾内の環境 悪かったところは、冬場が寒いと言っていた。プライバシーに配慮した指導も気になる

入塾理由 本人の希望。営業で家にきたスタッフさんと仲良くなった。いろんな興味が出てきた頃なので通わせることにした

定期テスト 宿題として出されてはいるが、わからないところが多いので、なかなか宿題も進まず対策がされているかという実感がない

宿題 本人の学力もあるが、全体的に難しいようだ。
本人が理解できるまでじっくり指導をお願いしたい。

家庭でのサポート 自宅でのテストの協力。宿題をなかなかしようとしないので声掛けは常にしている

良いところや要望 良いところは本人がずっと通えている点。要望としては先生によって進みかたが違ったりやチャラチャラした先生に当たるようなこと。

その他気づいたこと、感じたこと 場所が遠くなって通いづらくなった。子どもの学力にあわせた指導をお願いしたい。

総合評価 良いも悪いもなく普通。先生の態度の横柄さが気になる。
もう少し指導体制をしっかりしてほしい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場よりは安いのかと印象                      

講師 忙しくても丁寧な対応をしてるイメージ                 

カリキュラム 教材がよかったのもある                   

塾の周りの環境 立地が良かった                                                         

塾内の環境 全体的に綺麗だった                     

入塾理由 周りの声                           

良いところや要望 本人にあった教え方を選んでいて良かった                    

総合評価 値段と教え方の質は相応だった
結果も伴った             

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料の他に教室維持費や教材費がかかること。
授業料の中に含まれていると良かった

講師 以前より算数の問題を読み解く力がついてきているように感じるため。

カリキュラム 普段の授業は学校での授業でわからない部分も振り返りをしてもらえるし良いと思う。

塾の周りの環境 帰る時間が遅くなって暗くなっていても、歩行者も多いためやや安心はあるが、交通量もそこそこあるためその点に関しては心配もある

塾内の環境 学校や幼稚園も近いため多少の雑音はあるご、気になる程度では無いと思う

入塾理由 個別指導で融通がききそうな部分と、体験に行った際の本人の反応が良かったため

定期テスト 定期テスト対策はいまのところ無いが、漢字検定や模試は開催しており受けたことがある

宿題 宿題はテキストのやった部分の復習や確認が多いが、量としては少ないように思う

家庭でのサポート 最初は送り迎えしていたが、慣れてからは1人またはお友達と通っているため特にサポートはしていない

良いところや要望 とにかく先生たちが優しく、期間限定ではあるが、ポイントを貯めるイベントがあったりと、子供が通いたくなる工夫はされているように思う

その他気づいたこと、感じたこと 急なスケジュール変更も前日までなら振替可能だし、快く応じてもらえるため助かっている

総合評価 本人が楽しく通えているのが1番なので良い塾だと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は定額なので安心感があります。他の塾では当たり前にある夏期講習等の長期休暇の講習開催が無く、その期間も変わらず塾は開いているので自習利用を勧めていただきました。もちろん、リクエストすれば(個人レッスン費が必要)授業を受けることが出来ます。テキスト代は1回だけですし入会金、教室維持費がかからないのもたすかります。

講師 今時な私服を着てらっしゃるので、固い印象にならず大分フランクです。先生だけど、何でも言いやすい、聞きやすい。のポジションだから勉強をするぞ。と身構えずに通いやすいんだと思います。

カリキュラム 学校で習う少し前を塾で教えて貰う。なので、他塾に比べればそこまでカリキュラムがしっかり組んである訳ではなく、教科書に沿ったテキストをこなしているようです。ご褒美ありの小テストを頻繁に行ってくれてるので、習得度が分かりますしモチベーションアップにも助かってます。

塾の周りの環境 小鶴新田駅から5分もかからない住宅地にあります。道が狭いわけでも広いわけでもないので車での送迎はしやすいかと。塾の目の前は有料のパーキングになっています。

塾内の環境 見学に行ったときの一番の感想が「おしゃれなカフェみたい!」と言ってたくらいに、仕切りがなく開放感のある居心地の良い雰囲気です。仕切りが無いので、自習しに来てても他の授業の声は筒抜けです。集中力が身につくと思います。

入塾理由 体験した際に塾長の先生が、細かいところも見て気にかけているようだったので。自宅でも学べる映像学習では無いところ。少人数、料金。

定期テスト 小学生なので小テストをこまめにしてくださるくらいかと。中高生には定期テスト対策があるようです。

宿題 宿題はありません。家では勉強しなくても塾に来てすればよし。という感じです。

家庭でのサポート 雨の日や車が使える日に送迎するくらいで、特にはなにもありません。

良いところや要望 月末に学習の様子や内容をフィードバックしてくださります。休む際の連絡もLINEですし、対応が早いです。色んな種類のゲームを用意して下さってるので飽きずに過ごせれるようです。友達に勝ちたいからと、外国の国名を覚えようと地球儀を見ていたりするので「遊びながら自然と」学べているので有り難いです。月謝もクレカ払いで現金を用意しなくてもいいですし、塾の入退室も通知が来て安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 5.6年生の授業は週5ですが、他の習い事や用事で休んだ際は自習時間を使って取り戻しているようです。ただ、行く時間によれば自習時間に宿題するので終わる日も多いので、遅れた分をしっかりと補えてるのかは不明です。といってもそこまで授業が早く進むわけでは無いそうです。

総合評価 子供のモチベーションを上げるのが上手い塾だと思います。また、多感な時期なので先生や周りの友達とコミュニケーションを取りやすい環境も良いです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 成績もあがらないし、先生も毎回同じではないので、指導のやり方が違って子どもが混乱する

カリキュラム 特別に、教材を買ったのは少なかったので、教材費は、ほぼかからなかった

塾の周りの環境 野球の試合が、なければ、人混みに紛れることなく、帰宅できて、近くに交番もあるので安心して塾に行けました

塾内の環境 教室内は、狭く、トイレも一つしかない。面談のときも、近くにほかの生徒がいて嫌だ

入塾理由 集団は向かないため、個別で教えてもらえるところをさがしてみつけた

定期テスト テスト前の休日は、教室をあけてくれ、自習タイムと質問できる時間があった

宿題 あまり宿題は多くなく、宿題を忘れても特別なにか言われるわけでもなかった

家庭でのサポート 雨、雪、台風など悪天候の時は、教室の前まで車で迎えに行っていました

良いところや要望 駅から近く安全だし、個別に教えてもらえるところがいいと思います。

総合評価 我が家には、指導者が毎回?変わることがマイナスで混乱してしまった

パーソナル新田東教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 苦手科目を克服したいと思っていたが、あまり思うように成績が伸びない。

カリキュラム 独自の教材を使用しているものの、あまり成績向上には繋がっていない。

塾の周りの環境 小鶴新田駅の近くにあるが、その他に交通の手段がなく、あまり便利はよくない。普段は、自転車で通っているが、雨や雪の日は苦労している。

塾内の環境 1~2年程度前に転居したため、比較的に新しく綺麗な印象である。

入塾理由 全国統一小学生テストを受けた際に、特待制度を利用出来ることになったため。

定期テスト 中学からは対策講座が必須となった。授業料はかかるが、効果はあまりないように感じる。

宿題 宿題は、いつの間にか終わっているので、あまり出されないようである。

家庭でのサポート 雨や雪が降っているときは、なるべく車で送迎するようにしていた。

良いところや要望 個別指導のため、自分が分からないところを丁寧に説明して指導してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 部活や病気になった時は柔軟に日程を変更してもらえるため、助かった。

総合評価 個別指導のため、苦手科目を克服できると期待していたが、あまり成績向上には繋がらなかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 面談の頻度が多く、要望を汲み取ってくれる。相性の合わない先生の交換も速やかである。

カリキュラム テスト対策も季節対策も豊富だが、豊富な故何を申し込んだのか分からなくなることもある。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける距離なので立地は良い。しかし、待機する送迎の車が多いのと、駐輪場が満杯で止めるスペースがない日もあり徒歩以外で通う場合は工夫が必要

塾内の環境 暖房、冷房が効きすぎる時があり調節用の衣服が必要な時がある。

入塾理由 見学に行き本人が教室の雰囲気が気に入ったことと、集団授業じゃないことが良かったため。

定期テスト 苦手教科に対する対応策を提案してくれるのに併せて、先生の体験談も聞けるようで答えがよりイメージできて良い。

宿題 学校の行事などで課題を減らしてほしい時は相談が可能であり、負担がない量に調節してもらえる。難易度が高いものもあるが、本人の負担は特にない。

家庭でのサポート 場合により送迎したり、塾の前に食事を用意するなどしている。また、なるべく生活リズムが崩れないよう声がけをしている。

良いところや要望 細かなサポートをしてくれるし、時には厳しく助言をしてくれることに好感が持てる。

総合評価 個別対応がこどもには合っていると思うし、先生の体験談がとても役に立っている。本人が希望する進学先を卒業している先生もいるため、入学した後の生活がイメージでき、目標につながっている。

「宮城県仙台市宮城野区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

78件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。