キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

84件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

84件中 120件を表示(新着順)

「北海道札幌市豊平区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これが普通だと思います。高いのかと思ったけどちゃんと成果は出ていますし、教材もしっかりしていてこれくらいは妥当だと判断しています。ただすごく安いかと言われたらそうではないのでこちらの評価にさせていただきます

講師 私は体験にしか同席していなくて本人からもあまりよく話は聞けていませんが、先生いわく、本人の飲み込みが早いと教えてくれて、先生はあまり指摘せずとも自分でスラスラ進めてしまうとの事で分からないことを聞いているという教え方だそうです

カリキュラム 教材はすごくしっかりしていて、分かりやすくテスト範囲などもまとめられていて本人もやりやすいと入塾当初はすごくはしゃいでいました。私自身もしっかりしてるとすごく感じました

塾の周りの環境 だいぶ綺麗で交通整理ももちろんされていますし、治安も悪くないです。子供一人でも行かせられます。

塾内の環境 ヘッドホンでネットの講座を見たりするらしいので騒音は気にならないと本人が言っておりました

入塾理由 本人がテストの点が不安のとことで口コミの評判がいい近場の塾を探したところこちらの塾になりました

定期テスト 範囲を先生に伝えてその範囲を重点的にやりつつ先取りしながら進めるという感じと聞いております。

良いところや要望 このままでいいです、おかげですごく点が伸びました。本人もこのままが1番いいと言っています

総合評価 先生も親しみやすく生徒に好かれていて、教え方も上手で文句は何一つありません本当にいつも感謝してもしきれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と違う点として、インターネット上に料金が明確に記載されておらず、説明を受けて個別に作成、料金の説明を受けました。
他塾と比較し、当初考えていた予算を超えてしまったので高いと感じましたが、今後の指導に期待しています。

講師 子どものペースに合わせて学習指導してくださっていると感じます。

カリキュラム 塾内の教材は自由にコピーして使うことができるようなのでその点が良いと感じました。

塾の周りの環境 地下鉄出口からすぐなので通塾しやすいと思います。
地下鉄駅近くなので帰りの迎えで駐車するスペースはありません。

塾内の環境 隣との距離は近いので多少の声は聞こえるのですが、子どもに聞いたところ特に気にならないようです。

入塾理由 中学受験を検討しいろいろ塾を比較検討しました。
まだ本格的に学習が始まっていないのでわかりませんが、個々に合わせた学習プログラムと指導があると説明を受け入塾を決めました。
子どもの頑張りが一番ですが、先生には子どものモチベーションアップと最後は合格に導いてくださることを期待しています!

良いところや要望 我が子は家でなかなか勉強のスイッチが入らないのですが、塾で出される宿題は帰宅後も進んで学習しています。指導してくださる先生がうまくモチベーションを上げてくれていると感謝しています。今後も期待しています!

総合評価 体験学習では子どもに合っているのだろうと感じています。本人次第ですが学力がアップするよう先生にはぜひサポート期待しています!

秀英予備校福住校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行ったことがないので比べようがないので、どちらとも言えないです。

講師 電話・メールでの問い合わせに丁寧に答えていただいて助かっています。
子供にちゃんと伝わっていないことがあったりもしたので、その辺は少し困りました。

カリキュラム わかりやすい教材で、本人も自分で進められていると感じています。

塾の周りの環境 家から自転車で5分もかからないので自分で行っています。
雨が降ったとしても歩いて行ける距離にあります。

塾内の環境 教室はあまり行ったことはないのですが、雰囲気は良かったように思えます。

入塾理由 体験を行った際に雰囲気が良かったのと、本人が楽しかったという言葉が出てきたので行かせてみようと決めました。

宿題 量はそこそこあるので、帰ってきてから予定を立てるようにしてやっています。難易度はそんなに大変なほど難しくはないと感じています。

家庭でのサポート 宿題の忘れがないようにチェックしたり、わからないことはすぐに先生に問い合わせをしたりとサポートしています。

良いところや要望 メールにて連絡できるのは文章が残るので見返すことができてよかったです。

総合評価 生徒に寄り添ってくれる塾だとは思います。
ただ、入ってみないとわからないことがあるので、体験に行かせてみたほうがいいと思います。

秀英予備校札幌南本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べると少し高いように感じたことがあるが平均くらいだと思う。

講師 途中で入ってくる人はいても、辞めてる人がほぼいなかったためわかりやすいと思う。

カリキュラム 学校で行う授業の予習になるよう進んでいたため、良かったと思う。

塾の周りの環境 授業の終了時間が、遅いため夜は暗く、周囲の人気がなくなるため治安がやや不安だが、交通の便はそこまで悪くは無いとおもう。

塾内の環境 夏は結構暑かいということと、道路の音がよく響いてうるさかったらしい。

入塾理由 周囲からの評判がよく、知り合いが何人か入っていたため勧められたから。

宿題 宿題は普通くらいの量で難易度もそこまで難しいようではなかったと思う。

良いところや要望 生徒一人ひとりに分かりやすく教えてくれる先生が多いことが良かった。

総合評価 生徒一人一人の習熟度を理解している先生がいたので、一人ひとりの生徒にあった教え方をしてくれていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても割と相場の値段だと思う。塾以外の時間でも、自習室でわからない事があれば教えてくれる。

講師 先生がとても熱心に子どもの事を見てくれる。
子どもの性質を掴んで個別性を持って指導にあたってくれるのがいい。

カリキュラム 習い始めではっきりとは分からないが個別指導なのでどこでつまずいているか明確になるのがいいと思った。

塾の周りの環境 駅から近く人通りが多いので安心、駐車場がないのが難点。皆近くのコンビニに停めている様子。
治安もいい方だと思う。

塾内の環境 無造作に他の塾生の答案用紙が置かれていた。
個人情報、もう少ししっかりしてほしい。

入塾理由 先生がとても熱心で安心できた、家から近く、駅近で治安も割といい

良いところや要望 先生が熱心、通いやすい、近所の子も行っている
このまま成績が伸びたらもっと評価に値する

総合評価 総合的に値段相応か、それ以上であると思う。
先生の質や通いやすさなどから判断して。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容に料金が見合っているかというと、そうでもないような気がするが、塾の費用としては標準だと思う。

講師 演習→答え合わせの繰り返しで、特に詳しい解説はないらしいので、1人でも十分できる内容だと思うから。

カリキュラム 教材は充実した内容でやり込むと学力アップしそうや良問が多いと思います。
講師陣は好き嫌いが別れそうなタイプが多いように感じます。

塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩2.3分で人通りも割とあるので、安全な立地です。駐車スペースはあまりないのでお迎え時には多少混み合います。

塾内の環境 教室は少々狭いので少し圧迫感があります。
交通量が多い道路に面した建物内にあるので、多少騒音はありますがそんなに気にならないと思います。

入塾理由 北海道学力コンクールを受けさせるために、講習受講が必須だったため。

定期テスト 季節講習しか受講してないので、定期テスト対策はしていません。

宿題 宿題の量は多めで難易度は少し高めだと思います。回答を見て埋めていた部分もありました。

良いところや要望 難問や、解答率が低い問題はもう少し丁寧な解説などがあると塾生の理解が深まると思います。

総合評価 相性がいい子にはいいと思いますが、講師からのフォローや解説が必要な子には少し物足りないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生がよかった
金額は、相当。もう少し安ければいいが
仕方ない。

講師 熱心な指導に期待
子どもが個別がいいと言っていた
ただ、教室の外で講師がタバコを吸っていたのは子どもががっかりしていた。

カリキュラム 個別が合っていた
まだ習い始めで分からないが成績が伸びる事に期待したい。

塾の周りの環境 駐車場がないのがやや難点
ほかは大丈夫。
駅近なのが便利 治安は良い 交通の便も良い
自転車は駅前に止められる

塾内の環境 いい、ただ個人情報をもう少ししっかりしてほしい。

入塾理由 先生が熱心である、家から近い
子どもが行きたいと言っていた、近所の子も通っていたので。

良いところや要望 先生が熱心
家から近い
個別だから寄り添ってくれる
他はまだ分からない

総合評価 先生ご熱心
色々考えてくれる
まだわからないが、個別で成績が伸びるのを期待

完全個別 松陰塾西岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何件か他の塾も体験や話を聞きに行ったが、中学生になった時も考えると1番安かった。

講師 講師が塾長1人で大変そうだと思ったが、話したところしっかり一人一人と向き合っているんだなと感じた。

カリキュラム iPadを使用するので、苦手なところが本人はもちろん親も明確に把握できる。
文字検定のためのシステムもあり、合格すると報酬ももらえるそうで、子供もやる気がでるのかなと思った。

塾の周りの環境 大きな道路に面しているので分かりやすい。また、学校帰りに行ける場所にあり、自宅にも近い方だと思うので通いやすい。

塾内の環境 生徒のスリッパが乱雑に置かれているのが気になった。他はキレイ。

入塾理由 iPadでの苦手分析や、文字検定の対策、料金も良心的で良い。しっかり勉強しつつ、子供にうれしいシステムなどがあり、講師の方も親身になって相談にのってくれそうな感じだったので、親子共に安心して通わせられると思ったため。

良いところや要望 講師が話しやすい。
中学に入ったら、塾の勉強の前に学校の提出物も見てくれるそうで、そこが決め手になったポイントでもある。
是非スリッパ置き場の整頓をお願いします。

総合評価 まだ通って間もないので、最初の雰囲気で回答しました。とても丁寧に説明してくださり、今後どうやって勉強してどう見ていってくれるのかが想像でき、この先生なら安心して子供を任せられると思った。

個別教室のトライ平岸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テレビでCMをやっている安心感と金額は他と比べて妥当な金額だと思う。

講師 親身に対応してくれているようだ。娘も喜んでいるし、問題が今まで無い。

カリキュラム ちょうど良い量であり、多くもなく、娘は負担だと感じていないようです。

塾の周りの環境 歩いても通えるし、地下鉄もあるし、付近の環境も良い。そんなにうるさくもなく、私や妻が会社帰りに迎えに行くこともできる。

塾内の環境 特段問題ないです。娘も不平不満を言ったことがないので問題ないと思う。

入塾理由 自宅から通えることと、子供の友達も通っていた。ママ友の評判も良かったから。、

定期テスト 分からない科目を細かく教えてくれている。楽しんでできてることが良い。

宿題 小学校でもあるので特段量も多くない。娘が多いとか不満を言ったことが無い。

家庭でのサポート 時間がある時は送っていく、天気が悪い時など帰りは夫婦のどちらかが迎えに行く。

良いところや要望 個別指導なので、細かい対応をしてくれている。特に先方に要望はない。

その他気づいたこと、感じたこと 特段ありません。不平不満はなく、妻や娘からも何もありません。

総合評価 先生の対応、教え方、娘の満足度、料金ともに問題ありません。家からも近いので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へ通っているお友達に話を聞く限りは、月の料金は比較的安いと思います。

講師 子供が男性が苦手とお伝えしたところ、現在まで女性の先生か担当してくださり、助かっています。

カリキュラム 季節講習は、何日間か選択できるところが部活や予定などと合わせやすい。

塾の周りの環境 地下鉄からは近いです。人通りがあるところにあるため1人で通う場合も安心しています。
駐車場が少ないため、車での送迎は大変混みます。

塾内の環境 教室は狭いと感じました。
また、夏は暑く、冬は寒いと子供がよく言っています。

入塾理由 友達の紹介。
体験へ参加した際に、詳しく説明いただき、子供も先生か優しそうと好印象だったため。

定期テスト 定期テスト対策はあります。また、過去問題も豊富にあるそうで役立ちます。

宿題 量は子供に合わせて調整してくれていると感じます。また小テスト前などは、範囲を変更してくれます。

良いところや要望 部活などで急な曜日の変更は柔軟に対応していただけていますので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 振替は、自分から申告しなければ、振替にならないことは気になります。

総合評価 子供の特性に合わせて、勉強を進めていただいているように感じます。

個別指導塾まなぶ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手と比べると安価で、条件としては問題ないがやはり負担感はある。

講師 勉強への苦手意識が強かったものがモチベーションアップに繋げてくれている

カリキュラム 少しずつでも良い方向に向いていると感じるので評価できると思う

塾の周りの環境 家から近いが帰り道が暗いので心配な面がある。夏場は問題ないが冬は暗くなるのも早いので今後どうしたものか

塾内の環境 個別指導で隔壁もあるので、苦手意識が強かった時も周りに影響されずできた

入塾理由 本人の希望に沿った内容で、講師陣の印象も良く充実した体験学習があった

宿題 ちょっと多いと感じていたようだが習慣づけに繋げて欲しいのでよし

良いところや要望 駐車場をもう少しなんとかしてもらえると冬の暗い時期の対応としていいかと

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策となると料金がアップとなるのが負担感あるが本人のモチベーションアップをうまく管理して欲しい

総合評価 本人のモチベーションアップが見えるので今後もうまく引き出して欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり基本、ワンツーマンでの授業のため、値段高くなるのも仕方ないことと思います

講師 とても親身になって教えて頂けるのですが、小学生の頃から通っているので、本人の慣れ、甘えが見受けられた。
講師として、本人の意欲を掻き立てる言葉、指導をお願いしたのですが、あまり改善がみられなく、少し残念でした

塾の周りの環境 個人的には、自宅、学校から近く、とても良い。
しかしながら、公共交通機関はあまり良くないので難点である

塾内の環境 そこまで、本人に聞いたことはないが、不満を漏らしてないので、とても良い環境で授業に臨めていると思います

入塾理由 本人が小学生の頃から通い慣れていて、本人をよく知る先生のもと、成績を維持できている点

定期テスト テスト前は、教室を自由開放し、テスト対策をしてくれました。どうしても、家にいるとスマホ等の誘惑に負けて集中できないと思いますので、とてもありがたいです。

家庭でのサポート 勉強しろと言うようにしないようにしています。
ただ、勉強したら、自分の将来が広がるよとアドバイスだけしてます。

総合評価 他の塾のことは、わかりません。
ただ、本人の成績に納得してるようですし、通わせています。
本人には、あっている塾なんでしょうね。

個別教室のトライ平岸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 教材やカリキュラムについては他の塾と比較して普通かと思いますが、説明でその子に沿って進度を合わせてくれるようで安心できる。

塾の周りの環境 地下鉄駅からも近く大きな通りに面しているので安心です。バス停もあり、どちらも使用できる点もメリットの1つです。また、レストラン上に教室があるので、多少遅い時間でも閑散とした雰囲気にはならないです。

塾内の環境 教室全体を軽く案内してもらいましたが、整理整頓もなされており開放的で全体を見渡せる感じが良いと思いました。

入塾理由 説明が熱心で子供も体験で意欲的に取り組み、子供も講師との相性が良かったようです。それ以外は通塾間もないため特筆するものはありません。

定期テスト 対策はあったと思います。こちらの要望は学力の底上げと伝えたので、その件について重点的にお話頂きめした。

宿題 こちらから毎日の学習習慣をつける為、宿題は出して欲しい胸、申し出ました。

良いところや要望 まだ通塾間もないため良いところは特に無いが、要望としては子供に寄り添って指導していただきたいです。

総合評価 現段階では通塾間もないため、大まかな評価しかできません。しかし、説明者の対応や講師の様子を見て良い塾ではないかと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は現在は安いと思いますが中学校に入ってからはかなり高くなると思います
教科により金額に差が有るため一概には言えませんが、不得意を伸ばすより得意を伸ばすという観点から考えれば料金は妥当です

講師 とても楽しく受講しているようなので指導方法として良いのかと思います。子どもも行きたくないとは言わないのが一番よいです

カリキュラム 受講教科について必要なものを丁寧に説明して頂いています。模試のようなテストでも成果は出ていますが、苦手はあまり解消されていない印象です。

塾の周りの環境 駐車場が無い為、お迎えは路駐です。
路地が狭い割にスピードを出して来る車が多く危険です。地下鉄を利用される方には近くて便利です

塾内の環境 待機室というかスペースが無い為、前の時間の受講者に迷惑が掛かるのでは?と思います。

入塾理由 通っている生徒が中学校に進学した際に一緒になる区域であったこと
子どもの性格上個別に指導される機会が多い教室が望ましいということを勘案し決めました。

定期テスト テストは出題範囲で指導されているのがよく分かります。隣接する小学校と学力に差が有るため、同様の内容でやることが良いかどうか判りませんが、テストの点数には反映されていると思います

宿題 量は少し多めかと思います
難易度は通っていれば問題無いと思います

家庭でのサポート 宿題については最低限やるようにすること、塾の悪口やマイナスのことは言わないようにしています

良いところや要望 とくに要望は無いですか、あえて言うとすれば居酒屋の上に教室が有るため利用客とのトラブルか心配です

総合評価 得意を伸ばして受験を検討しているのであれば適していると思います。不得意を対策したいと考えると少し物足りないと感じる方はいると思います。

札幌練成会月寒中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は決して安い方ではないと思います。塾独自のテキストや専用アプリの入ったタブレットでの単元テスト、講習会やテストなどの取り組みがあるので高いのかな、のと思っています。

講師 講師の先生方は皆さんプロの講師の先生方です。各教科毎の先生は皆さん教え方も上手でこどもも授業はわかりやすくて楽しいと感じているようです。

カリキュラム プリント配布などはなく、年間を通して塾独自のテキストを使用して授業が進められています。また専用アプリの入ったタブレット端末が1人ずつ与えられ、毎回単元テストに使われています。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩5分以内に立地しており、教室の入ったビルも駐車場が複数あるので車での送迎もしやすいので助かっています。

塾内の環境 教室は人数に対してちょうど良い広さが確保されており、ホワイトボードからも近くて見やすいと思います。また、自習室は授業のない日でも開校時間内であれば自由に使用できるので集中して勉強するにはちょうど良いと思います

入塾理由 中学進学前に現在の学力を自分で認識してほしいと思い、小学六年生の冬季講習から入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策はテストの1ヶ月ほど前から始まります。通常の授業時間割に加えて定期テスト対策期間が設けられます。

宿題 課題の量はちょうど良くこなせる量ではないかと思います。毎回の単元テストは合格ラインに乗るまでサポートしてもらえるのでひとり1人のペースでも進められるように思いました。

家庭でのサポート 毎回の塾の送り迎えはもちろんですが、進学説明会や個別相談にも参加しました。また毎月の塾のスケジュールも親も確認して間違えないようにサポートしました。

良いところや要望 生徒一人ひとりの学力により補助的な課題を出してくれたり、間違えやすいところを解けるようになるまで教えてくれたりとサポートして頂けるのはありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 曜日によっている講師の先生方も違うようなので、直接質問するチャンスがあまり多くはないかな、と思いました。

総合評価 まだ入塾してそれほど経っていないので、自分の学習ペースを見つけてほしいなと思います。塾での学習を通して自分なりの勉強の仕方を身につけて学力アップへ繋げてほしいと願います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など様々なことまで色々あり、金額的にも良心的でした。

講師 子供のレベルに合わせて少しずつ成長させてくれたりわからないところを詳しく教えてれたりしたところ

カリキュラム 予習、復習もあたりまえですが、わからないところや反復したりしてわかるまでやってくれたところ

塾の周りの環境 家から近いのもあり、歩いてかよえたり、治安などはさほど悪くなく交通の便も悪くはないと感じました。
交番等も近く治安はいいと思います。

塾内の環境 整理整頓されていて、綺麗な環境で勉強できました。
雑音などはさほどかんじなかったです。

入塾理由 自分も子供時代にお世話になっていた為、勉強の苦手な自分の子供にも習わせました。

定期テスト 定期テストに対する対策や学力テストに対する対策、過去問などの応用など多数ありました。

良いところや要望 交通の便もよく、きちんとテストに対する対策などしていていいと思いました。受験対策もバッチリだったと思います

総合評価 きちんとテストに対する対応や予習復習や反復など過去問を使った勉強など大変良かったと思います

AIMしらかば学習教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの塾と金額はそう変わらないと思う。ただ、キリがいいところまで残って教えてくれたりするので、高いとは思わない

講師 子どものことをよく見ていて、一人ひとりに合ったプランで、進めてくれる

カリキュラム 一人一人に合った教材を用意してくれ、先生も優しく教えてくれる

塾の周りの環境 徒歩で行けるので、雨でも雪でも一人で行けるので立地はとてもいい。学区内にあるので、子どもが自信をもっていける

塾内の環境 学区内にあり、徒歩で行けるのがいい。車がないので一人で行き来できる

入塾理由 子どものことを1番に考えてくれそうだったから。先生もよかったから

定期テスト 週末の土日を使って、特別講習をやってくれたりする。小テストを使ったりする

宿題 どんな宿題を出されているのかわからない。小テストがあるので、その勉強をしている

家庭でのサポート 帰宅が遅いので、帰ってから少しの量の食べ物を用意している感じ

良いところや要望 特にありません。個人面談もあり、いろいろと聞けるのがいいと思う

その他気づいたこと、感じたこと 今のままで変わらず指導してくれればいいです。

総合評価 先生が熱心に子どもに寄り添ってくれるので、安心して行かせられる

WonderTree本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 娘が「塾の授業がわかりやすい」と言っているので、講師・指導の質が高いと思います。

カリキュラム 基本的に妻に任せているので詳しいことはわかりませんが、カリキュラム等が良いとのことでした。

塾の周りの環境 自宅から徒歩3分の国道に面した開けた場所にあり、通学のしやすさからも、また、防犯上の観点からも良い環境だと思います。

塾内の環境 娘によれば、塾内は自習できる場所が確保されているなど環境が良いとのことでした。

入塾理由 娘の同級生数名が入塾し楽しみながら勉強できているということだったので、娘の入塾を決めました。

定期テスト 基本的に妻に任せているので詳しいことはわかりませんが、小学校に定期テストはないので、塾における定期テスト対策もないと思っています。

宿題 宿題は大量に出されています。塾の前日にまとめてできないほどの量です。難易度は普通だと思います。

家庭でのサポート 宿題の量を増やすなど、妻が必要に応じて講師に色々とお願いをしているとのことです。

良いところや要望 娘が塾をやめたりせずに継続しているのは、塾が良いからなのだと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと等は特にありませんが、娘がこの塾を気に入り、現在も継続できているので、本当に良かったと思っています。

総合評価 特にエピソードはありませんが、娘がこの塾を気に入り、やめることなく継続して勉強する習慣を身に付けたので、本当に良かったと思います。

北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思います。ただ月謝以外での支払いがいろいろありましたね

講師 講師の年齢が若くて大丈夫かなと思いましたが、しっかりしてました

カリキュラム 指導要綱に載った形だと理解しています。
ただちょっとそれていた方もおりました

塾の周りの環境 車通り人通りの多い場所にあるので治安等は特に問題ありません。
ただ迎えに来る車が道路にずらっと並ぶのでイメージ的に良くないですね

塾内の環境 人数も教室的には適正のようでした。
使い勝手の良い作りと本当から聞いておりました

入塾理由 独自の勉強ではなかなか思うような成績にならず、塾に通うことによって勉強の進め方がわかり家庭教師でより深く学んでもらいたいと思い

定期テスト テスト対策は、地元の老舗の塾でありしっかり対応してました。

宿題 先生によるようですが、基本量は適度で時折難しい問題もあるようでした

家庭でのサポート 説明会、入塾、車での送り迎えをしていました。
またわからない問題を一緒に解決まで頑張りました

良いところや要望 冬の暖房は暑いくらいしっかりと温度確保されていました。
電話連絡はなかなか繋がりません

その他気づいたこと、感じたこと 受験勉強と日々の勉強の比率もしっかりプログラミングされていたようでした

総合評価 地元の老舗であり長年の実績のある塾なので安心して通わすことができました

札幌英研知能教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段については特に高いとも安いとも思わず、妥当な値段だと思った。講師の面倒見がよく値段の割にはすごく世話になった。

講師 講師はちゃんとうちの息子と向き合ってくれていた。難しいポイントや他の子がつまづいたポイントを細かく教えてもらいスムーズに勉強できたと言っていた。

カリキュラム 教材などは少ししか目を通していないが、先生が赤ペンでどこが大事なのか躓く場所などに補足を入れてくれているのがよく目に入った。

塾の周りの環境 家から20分のところで基本的に夕方か役に迎えに行っていたが、交通ではそんなに悪いところはなかった。迎えの時間が重なると道路に車が多くなるので面倒ではあった。

塾内の環境 集中したい子は壁というか仕切りがされている場所に入って自習やもらった教材で勉強ができ、分からない部分や進行が遅い場所は講師に就いてもらいスムーズに勉強出来ていた。

入塾理由 知り合いの親などの口コミや子供の友達が通っているところだったから。

良いところや要望 講師の面倒見がよく、出口まで送り出してくれる講師までおり大変素晴らしかった。

総合評価 講師の対応がよく子供も満足していた。

「北海道札幌市豊平区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

84件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。