キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,939件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,939件中 161180件を表示(新着順)

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

開進館逆瀬川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験を考えている親であれば色々悩むことがあると思いますが相談するとアドバイスをいただけて助かってます。

講師 受験を控えている親であれば色々と悩むこともあると思いますが、相談すると的確にアドバイスをいただけます。

カリキュラム 宿題が多く?なかなか家での勉強が進まず困り果てていましたが、先生に相談したところ。100%こなせなくても問題ないことを知り、少し安心できました。

塾の周りの環境 駅からも近いのでみなさん通いやすいのではないでしょうか。我が家は家からも近いので助かっています。良かったです。

塾内の環境 設備や環境について思うところは特にありません。勉強に集中できる環境ではあると思います。

入塾理由 塾の見学に行った際に先生方の対応に安心感、信頼感を持てたため。

定期テスト 授業の中でも対策はしていただけますし、自習室に通い個別に相談することで色々と教えていただけます。

宿題 宿題は多いように感じますが、他のやらなくてはいけないこともあるので、できる範囲でやっています。

家庭でのサポート 塾の送迎、軽食作り、宿題を一緒にやる。答え合わせ、モチベーション維持、向上

良いところや要望 先生方はみなさん良い方で、相談すると的確にアドバイスをしていただけます。

その他気づいたこと、感じたこと 面倒見の良い先生が多いと思うのでオススメできる塾だと思います。

総合評価 面倒見の良い先生方が多いと思いますので、オススメできる塾だと思います。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は安くも高くもなく適切と感じています。とくに負担には感じていません。

講師 子どもが熱心に授業を聞いているのを見ると、質は比較的よいと感じています。

カリキュラム 教材はほとんどがオリジナル教材を用いており、基礎から応用まで載っているのでよいと思います。

塾の周りの環境 乗り換えは必要ですが、電車だけで行けて駅からは徒歩数分なので、便利と感じています。親も迎えに行きやすいです。

塾内の環境 入塾説明会のときに教室へ入ったきりですが、環境は特に問題ないと感じました。

入塾理由 親(このアンケートを記入している者)が過去に通っており、進学校に合格することができました。実際に実績があり、子どもの友人たちも多く通っており、兄弟を持つ親たちからは「塾に行くならこの塾が一番よい」という口コミもあったので、通塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策は現時点ではないと聞いていますが、将来的には出てくると思います。

宿題 宿題の量はやや多いようで、イヤイヤながらやっていることもあります。それでも何とかこなしています。

家庭でのサポート 宿題がわからないところは親が教えています。テストで間違ったところは復習するようにしています。

良いところや要望 通塾だけではなく追加料金なしでオンラインでも授業を聞けるので、体調が少し悪いときに重宝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じたことはありません。無事に志望校へ合格してほしいと思います。

総合評価 授業やテストについては申し分なく、オンラインでも授業を聞けるので非常によいと感じています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~浪人 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。夏季講習など長期休みの講習は別途料金が必要となってきますのでご注意ください

講師 ネイティブに近い発音を聞くことができ分かりやすいを思いますよ。

カリキュラム 教材は自分のレベルに合わせて選定してもらえました。将来海外留学を視野に入れているので順番を追って学習できるところが良いと思います。

塾内の環境 教室は5人くらいの少人数で行われます。駅からは歩いて5分程度の近さです。

入塾理由 将来海外留学するにあたりネイティブな言語を使用した指導をお願いしたく、アイビーランゲージスクールが本人にもあっていると思い決めました。

良いところや要望 三ノ宮の駅から近いところと少人数での授業なので置いていかれることが少ないです

総合評価 ネイティブに近い言葉で勉強でき、言語を学習するには大変良いと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、無難だと思います。他に比べても、そこまで高くはないかと思います。

講師 親の説明では分からなかった事が、詳しく分かりやすく説明してくれて、理解か出来た。

カリキュラム 入試直前なので、過去問対策してくれて良かったです。最初のレッスンで教えてもらった角度の問題が楽しくなってきたようです。

塾の周りの環境 大きい通りに面しているので、治安も良いと思います。自転車も置くスペースもあり、通いやすいと思います。

塾内の環境 塾内は、綺麗に見えます。雑音は気にならなかったです。まだ通い始めたばかりですが、雰囲気も良さそうです。

入塾理由 無料体験で、説明が分かりやすかった事。雰囲気が良かった事。子どもが楽しかったと言っていたので。

良いところや要望 個別指導なので、質問しやすいです。まだ通い始めたばかりなのですが、今のところ楽しく通わせていただいています。

総合評価 初めて塾に通い始めましたが、楽しく行っています。最初のレッスンで習った角度問題が、クイズみたいで、楽しくなってきたと言っています。

岡村ゼミナール高砂校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的な金額だと思います。
施設使用料金や長期休暇の講習代は別途かかるが想定内の費用だと覆う。

講師 本人の性格によって対応を変えてくれているのがありがたい。子供もなついている。

カリキュラム 教材は難しいが、小学校での勉強に活かせているので相応だと思う。

塾の周りの環境 電車でないと通えないのでそこは不便。式内に駐車場があるので送迎する際は便利。治安は警察署の近くなので悪くないと思う。

塾内の環境 教室は古くからあるが、教室内はきれいにしていると思う。特に不満はない。

入塾理由 集団授業で受験にも対応していたから。体験授業に行き講師の先生の話を聞き入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策は小学校間は特にないが、学校のテストの成績は上がっているので対策にはなっていると思う。

宿題 宿題の量は多くはないので、30分ほどで出来るから適量だと思う。

家庭でのサポート 子供が塾で困ったことがあればすぐに先生に相談して解決するようにしている。

良いところや要望 夕方以降しか講師の先生と話せないので、電話するが難しい時がある。

その他気づいたこと、感じたこと 基本的に振替はやっていないが、先生の都合でできる場合がるので助かる。

総合評価 集団授業ではあるが今は人数が少ないため個別指導のようなこともしてくれるので助かっている。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に大して費用は高め。特待生制度もないため費用が高くなる。

講師 授業をWEBで見られるが、それを見ていても、わかりやすく説明されていると感じる。

カリキュラム カリキュラム、教材共にこれまでのノウハウが詰まっているように感じる。

塾の周りの環境 駅近くで自宅からも徒歩で通いやすい距離にある。公園の前だが、タバコを吸っている人をたまに見かけるのがよくない。

塾内の環境 低学年で人数が少ないのもあり、教室には余裕がある。中はシンプルで勉強に集中できる。

入塾理由 入塾テストに合格できたのと、難易度が本人に合っていると思われたため

定期テスト 小学校では定期テストがないので、定期テスト対策はありません。

宿題 毎日少しずつできるように工夫されており、量は適切と思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えと、丸つけをやっています。わからない問題があれば、教えながら一緒にやっています。

良いところや要望 低学年にある子供同士のトラブルに対しても対応していただきました。

総合評価 子供のレベルに合っており、楽しく通っている。他塾に比べて月謝は高めだが仕方ないところはあります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ロボット・プログラミング用の部品などの保険代が高く感じました。

講師 教室長さんが優しく丁寧に教えてくださいましたので、毎回楽しんでいます。

カリキュラム 年齢に応じたプログラムで開始したので、簡単すぎたり難しすぎたりがなくてよかったです。

塾の周りの環境 駅近で人通りもありアーケードのある商店街を通って通っていたので、小学生でも単独で安心して通える感じでした。

塾内の環境 先生に対して二人まででしたので、質問もしやすくてよかったようです。

入塾理由 近くでロボット・プログラミングが出来たことが一番の要因です。のびのび自由に集中して楽しめそうだったのではじめました。

定期テスト プログラミングでしたので、この設問に対する最適解はございません。

宿題 プログラミングでしたので、宿題を課されたりはありませんでした。

良いところや要望 急なお休みにも振替対応してくださるのでたすかりました。面談もありよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 教室長さんが講師担当でしたので、やりとりもスムーズでやりやすかったです。

総合評価 プログラミングやロボットに興味がある子たちが導入として始めるのにピッタリだと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については他とあまり変わらないかと思います。クオリティに対して妥当です

講師 送迎の際に子供の学習状況についてレビューしてくれるので。また子どもが嫌がる様子もない。

カリキュラム 子どもが特に嫌がる様子もなく楽しく授業ができていると感じる。

塾の周りの環境 国道沿いであるのはいいが、片側一車線でかなり混雑する。塾の時間帯は特に車が多いため、徒歩や自転車通学の子は注意が必要。

塾内の環境 商業施設の中にあるが、特に雑音を気にしたことはない。静かだと思う。

入塾理由 子どもの興味のある範囲で取り組ませ、集中力を向上したかった。また将来やりたいことに繋げたかった。

良いところや要望 送迎の際に担当講師が子どもの学習状況についてレビューしてくれる。

総合評価 価格、品質ともに良いと感じる。唯一、周りの交通状況だけ気をつけないといけない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の料金設定に感じました。教材費も妥当だと思います。中学は分かりません

講師 本人はあまりいいとは思わなかったようです。何が、とまでは聞いていません。

カリキュラム 本人は役立たない。いいとは思わないと言っていました。何が、とまでは聞いていません

塾の周りの環境 駅チカで周りに他の塾も点在していて適度に人通りがあります。。一人で行かせるにも不安はない環境下であると思います。

塾内の環境 古い建物で、教室が人数のわりに狭く感じました。全体的にも手狭に感じました。

入塾理由 友達が数人いたこと、また家から近いことも決決め手になりました。

良いところや要望 駅チカであるのは最大の魅力だと思います。履物を履き替えるのが面倒ですが。

総合評価 本人が合わないと結果的に辞めているので良いところが思い付かない。

みやび個別指導学院白浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、なんとも言えない料金でした。
けどご指導よくしていただけるのでいいと思います

講師 娘は講師とも話しやすく楽しく勉強出来ていたようでとても安心しました。勉強が楽しそうで良かったです

カリキュラム 計算問題だけでなく、文章問題も身につけれていくの良かったです。娘は文章問題苦手なので、、。

塾内の環境 トイレもありしっかり掃除されていて過ごしやいです!
使ったあとの机は消しカスなど残っていないそうなのでいいと思います。

入塾理由 姉が元々そこの塾にお世話になっており、妹と一緒にお迎えに行ったところ興味津々だったので選ばさせてもらいました。

良いところや要望 講師と接しやすく、分かりやすく教えていただけるそうで、娘が塾いくの楽しみにしてました。

総合評価 料金は少し高めですがそれなりの環境や、態度、いいのでとても良い塾だと私は思います。また機会があれば通わせたいです

木村塾西宮前浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金は普通だが、夏期講習などの講習は別途必要なため、負担は大きかった。

講師 テストの成績が落ちた時も親身になって指導していただいた。また、親との面談でも、相談でき、助かった。

カリキュラム 上級クラスだったので、指導する先生も、教え方が上手だったが、先生によっては、分からないこともあったようです。

塾の周りの環境 周りにはお店も多く、1階にはお店もあるので、便利です。前は幹線道路で、交通量が多いのは少し気になります。

塾内の環境 教室は狭く、夏は日差しが強くらかなり暑かった。前に幹線道路があるが、騒音はあまり感じなかった。

入塾理由 ノートの書き方、文章問題の解き方の指導があった事、事前面談でも、本人にあっていたため。

定期テスト 定期テスト前は、特別授業があり、テスト範囲をもとに対策がありました。

宿題 量は多く感じませんでしたが、数学は、答えのみでなく、途中式などの書き方も指導していただいてました。

家庭でのサポート 夏期講習、受験の説明会、個人面談など対応しました。宿題はなかなか定着せず、確認していました。

良いところや要望 面談の予定は、かなり早めに連絡があるので、助かりました。電話でも、連絡があり、サポートしてもらいました。

その他気づいたこと、感じたこと 電話をかけたとき、受け答えがきちんとできていなかった。

総合評価 進学塾としてはよいが、先生により当たり外れがあるため、みんなに、良いとは言えない。

浜学園宝塚教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の授業料を知らないので、こんなものかなぐらいの気持ちしかない

塾の周りの環境 歩いて行ける距離にあり、駅近くではあるが 
比較的に静かな環境で、治安も良く特に問題はない地域にある

入塾理由 西宮北口の浜学園に、通塾していたが
宝塚に転学した
友達が行っていたので、浜学園に通学した

宿題 やってるのを見たことがないので、
それなりにサッと出来てしまう量だと思う

家庭でのサポート 特にサポートはしていない。
雨の日に送り迎えするぐらいしかない

良いところや要望 近いのが魅力で、特に要望はない
気に入らないようなら、違う塾に変わるまでのこと

総合評価 特にどうしても浜学園でもなく、こちらの求める教科の手助けをしてもらえればそれでよかつた

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については妥当な金額であると考えます。夏期講習なども妥当な金額であると考えます。

講師 若い講師の方が多く、本人も講師の方にはなしもしやすいようです。

カリキュラム 教材は本人の学力に準じていると思います。カリキュラムも問題ないと思います。

塾の周りの環境 最寄り駅からもかなり近く教室までの道も明るく人通りも多いので安心です。駐車するにあたり駅のロータリーが使えるので便利です。

塾内の環境 教室は別段狭いわけでなく、問題ありません。可もなく不可もなくという感じです。

入塾理由 入塾するにあたり塾の方針などを本人に確認して本人納得のうえで入塾をきめた。

定期テスト 定期テスト対策は妥当であると考えます。可もなく不可もなくです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは妻と交代で車で行っています。バス通塾も便利です。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションも取りやすいです。空気清浄機もあるので安心です。

総合評価 補習には適している塾だと思います。授業料も高くなく妥当な金額であると考えます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別にしては安めだと思う
ただ長期休みは講習があるのでそれなりに費用はかかるが、それでも他より安かったように思います

講師 子どもの興味のある事についてもフレンドリーに話してくれ苦手な勉強もやる気を出させてくれた

カリキュラム 受験前には受験校から過去問を何年分も取り寄せてくれ解き方や時間配分になれるなど親身に指導してくれた

塾の周りの環境 最寄駅からは離れているがバス停からすぐのところなので交通の便は悪くない
住宅街の中なので環境は良かった

塾内の環境 それほど広くはなかったが程よい人数でガチャガチャしてないイメージだった
自習室も利用できよかった

入塾理由 他の習い事もしていた為個別でないと時間がとれなかった
個別指導の方がわかるまで自分に合わせた指導をしてくれるから

良いところや要望 先生が親しみやすく勉強に嫌がる事なく取り組めた
体調不良時なども当日でもオンライン授業に切り替えてくれるなどありがたかった

総合評価 勉強の進度や個人の都合に合わせて進めてくれるので集団と違い自由がききありがたかった

飛岡塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思いますが、テスト前は毎日通塾することが可能で、総合的にはコスパが良い。

講師 面倒見がよく、毎月子供の学習状況について報告を受けることができる。

カリキュラム 他の生徒のレベルもあり、本人にとって適切なレベルかは分からない。

塾の周りの環境 自宅から非常に近く、送迎の必要がない。
雨の日も、傘をさして徒歩5分程度のアクセスにあり、便利です。

塾内の環境 今の生徒数に対し、適度な広さがある。学校と同様の机と椅子がある。

入塾理由 少人数制で質問しやすい。
自主的に学習する習慣が身に付いた。

定期テスト テスト前は毎日通塾することができ、先生に質問することができた。

宿題 自主的に帰宅後から次回の塾までに、復習できるようプリントがある。

家庭でのサポート 説明会には、子どもと共に参加。復習時には、子どもからの質問に対し、適度な指導を行った。

良いところや要望 特に不満や要望はありません。















その他気づいたこと、感じたこと 塾での学習中には、集中力を高めることが目的なのかヒーリングのような音楽が流れている。

総合評価 成績については、学校内で上位をキープできている。
また、普段から学習する習慣が身に付いた。

木村塾塚口本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム テスト前は補習みたいなことをやってはいるみたいだが、成績にともはない

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離であるし、また学校の校区内であるので勝手がしれたエリアであることが良いところ

塾内の環境 まだまだ勉強に真剣に取り組みが出来てない本人にも問題があるが

入塾理由 平均点ぐらいはとれるようになってきてはいるが、勉強しようとしてるれない

定期テスト 補習、テスト前講習はあるが、点数となってかえってきてないので

宿題 宿題がどこから出してるのか?復習がやりづらい、答え合わせが本人では無理

良いところや要望 友達と行きやすいところにあるところ。また駅から近いのでよい。

総合評価 早く結果にこだわったところをまして欲しいです。本人からのアピールもない

木村塾門戸厄神校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾としては普通の価格だが、個別指導よりは安価に受講できる。

講師 熱意の高い講師が多く、やる気のない生徒をモチベートする技術が高い。

カリキュラム 中学固有の進捗度に合わせて教材の使用方法や指導法を工夫されている。

塾の周りの環境 駅からは徒歩圏にある。同じ経営系列の個別塾は駅前だが集団塾は少し遠い。自転車置き場は目の前にあるため特に困らない。

塾内の環境 教室は人数に対してやや狭く、あまり余裕はない。自習スペースはある。

入塾理由 モチベーションを上げるために個別の相談に親身になり乗ってくれる。

定期テスト 殆どが地元の公立中学校の生徒のため、中学別のテスト対策ができている。

宿題 宿題の量はそれほど多くない。部活との両立はやや大変だが無理なレベルではない。

家庭でのサポート 保護者説明会に参加して適度に助言した程度。特に大きな負担はない。

良いところや要望 昔ながらの集団塾であり、個別塾が主流の今では親の世代の方が馴染みがある。

総合評価 難関私学への受検には向かないが、公立上位校を目標にするにはちょうどよいレベル。

日能研[関西]川西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。兄弟間で教科書などを使いまわせないので、毎回教材費がかさみます

講師 先生の質はものすごく個人差があります。豊中校で以前の塾長に大変お世話になったので下の子も入れましたが、次の塾長は真逆でマニュアルどうりの先生

塾の周りの環境 駅近にあるので、通いやすいと思います。
駐車場がないので、車では行きにくいです。近くにコインパーキングは沢山あります

塾内の環境 教室は豊中校に比べて広いように思います。
自習室はまだ使っていないのでわかりません

入塾理由 塾長が魅力があり、親身になって対応してくれたので決めました。

定期テスト 川西校は定期テスト対策が5年2学期よりあります。

宿題 量は土曜クラスは少ないと思います。
平日クラスは適量だと思います

家庭でのサポート 塾の送迎は毎回していました。
個別相談や、速報会などに参加していました

良いところや要望 土曜日クラスは平日に振替ができるのでいいです。
算数はこの先生がいいから年間を通して振り替えるなど臨機応変にできます

その他気づいたこと、感じたこと 数年に一度塾長が転勤するので、塾長が変われば質などはとても変わります

総合評価 あまりサポート体制はないと思います。宿題をきちんとしていなくてもあまり把握されていないように思います

能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏期講習なども別途費用がかかってくるのでかなり負担になります。

講師 結果が出ていて講師の対応には満足しています。親からの相談も聞いてくれます。

カリキュラム カリキュラムについては勉強量が多く長時間なので子どもの負担が大きすぎないか心配です。

塾の周りの環境 駐車スペースがないため迎えの車で混雑する。危険なので改善してほしい。家から近いのでその点は良いと思う。

塾内の環境 塾内には入ったことがないのでわかりません。交通量が多いので騒音があるかもしれません。

入塾理由 家から近いので通いやすい。母親が通っていた。実績があり信頼できる。

宿題 量はとても多い。時間がかかるので子どもの負担がかなり大きくなってしまう。

良いところや要望 講師の指導には満足しています。相談もきいてくれて対応いただけるのでありがたく感じています。

総合評価 成果が出ていますので満足しています。ただ料金が高すぎるのが不満に思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思う。ほかの塾と比べても高いと感じたとこは一回もない。

講師 言葉遣いが先生が一人いて、ちょっと怖がっている時期があった。

カリキュラム 本人のやる気、わからない部分に合わせて指導してもらえるので、安心だった。

塾の周りの環境 神社が近いので、夜は不気味に感じる時がある。遅い時間の帰宅になるので、道が暗いと感じる。
小腹が空いても近くにご飯屋さんが少ない。

塾内の環境 私語をしている子が多いな感じることがあったそうだけど、別に不満ではなかったそうです

入塾理由 講師に丁寧に教えて貰える。教室内で友達と一緒でも気が散らない。

定期テスト テスト対策もバッチリで、やったところが出ていることもあり喜んでいた。

宿題 本人が出来る範囲での宿題の量なので、苦じゃなかったそうです。

家庭でのサポート サポートはなし。小腹が空いたときの夜食のみ。気が散るので、なるべく静かにしていた。

良いところや要望 要望は特にない。みなさんに大変よくしていただき、もっと通いたいそう。

総合評価 個別指導でゆっくり教えて貰えるので、ざわざわした環境が苦手なお子さんには最適の塾だと感じる。

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,939件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

個別教室のトライ 阪急茨木市駅前校
個別教室のトライ
阪急茨木市駅前校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。