
塾、予備校の口コミ・評判
787件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」「小学生」で絞り込みました
英智学館杜のまち校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
幼児~小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家以外の学ぶ場所を作るという意味では学力に関係なしに良かった。
講師 とても親切で親身になってくれる塾長でした。先生方も楽しませてくれる方が多かった。
カリキュラム 速読では画面を眺めて学習する方法なので、動画とか違うのを見ていたようで何度か指導されました。
塾の周りの環境 塾は徒歩2分で玄関から到着まで見える範囲でしたので安心出来て立地は最高でした。開いてる時間が早いので家の鍵を忘れた時も待たせてくれたり助かりました。
塾内の環境 いつも綺麗に清掃されていました。教室内も広くたくさんの子供達が年齢に関係なく勉強出来ていました。
入塾理由 近所にあったから。徒歩2分で友達も通っていたから一緒に通わせた。
定期テスト 小学生なので定期試験はありません。受講も速読とそろばんなので特に無かったです。
宿題 受講が速読とそろばんでしたので、毎回宿題はありませんでした。
家庭でのサポート 特にありません。記録ノートでその日の結果を見てサインをしたくらいです。
良いところや要望 子供にとってはとってもフレンドリーな講師の方々で良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今の住居の近くにあれば、ぜひ通わせたかったと思う塾でした。当時の塾長さんは異動されたみたいなので残念です、
総合評価 個性的な子供でも親身になってくれる塾です。
小学生なので楽しく通えました。
ベスト個別リオーネふるかわ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回、1時間の授業で今の価格は何と無く高過ぎるかなとは思います。しかし、それで受験が上手くいけば良いなとは思います。
講師 子供は授業の内容はわかりやすいと言っているが、それがしっかりと成績に跳ね返って来ないから。
カリキュラム 詳しくはわかりませんが、子供は通信教育教材と比べるとわかりやすいと言っていました。
塾の周りの環境 家からは車で10分程で、近くに現在通っているダンス教室からも歩いて近く、どちらかに送って行けば子供だけで行き来できるから。
塾内の環境 商業施設の中にあり、迎えに行っても時間潰しにもいいし、食事も出来るので助かります。
入塾理由 中学受験をするにあたり、通信教育教材よりも直接話の出来る塾に決めました。
定期テスト テスト問題を一問ごとに解説を行い、理解出来るまで教え込んでくれた。
宿題 難しいがそれをしっかりと理解出来るまで教えてくれるのでわかりやすい。
家庭でのサポート 塾へのの送り迎えはもとより、塾選びにも口コミや他の親に聞いたりと情報収集を行いました。
良いところや要望 特に不満な点や要望等は有りません。結局は青石がどれだけ伸びるかが重要なので、今ある設備で頑張らせたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満は有りません。もっと月謝が安ければ尚良しです。
総合評価 結果は受験が終わってからの評価になりますので、今のところはまだ評価のしようがありません。
進研学習会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の夏期講習、冬季講習はかなりお安いです。
講師 先生は学生のバイトという感じではなく、プロの塾講師といった感じでした。年齢的にも落ち着きを感じました。
カリキュラム まず料金がリーズナブルなので教材にまで過度に期待はしてなかったですが、適切な難易度のプリントを与えてくれました。
塾の周りの環境 バスどおりに面していて、周りにもコンビニ等あります。駐車場もついている点は面談の際に長時間かかるときによかったです。
塾内の環境 教室はそこまで整っている感じではありませんでしたが、子供たちが勉強するにはよい環境だと思います。
入塾理由 子供の友達が通っていて、夏期講習など激安だったので通うことにしました。
定期テスト 小学生の時に通っていたので、テスト対策まではしていなかったと記憶してます。
宿題 小学生の時に通っていたからか、特別宿題がだされていたのか記憶がないです。
家庭でのサポート 講習が終わってから面談がありましたので、その面談に参加するという形で協力してました。
良いところや要望 子供の小学校は学習のレベルが高くなかったため、他の小学校はどういった授業をしているのか、教えてもらえるのが助かりました。
総合評価 夏期講習、冬季講習、リーズナブルな価格で子供に勉強を教えていただけて良かったです。
パーソナル泉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの特別授業を割引価格で受けていたので、安いと思いましたが、実際に普段通うには個別指導塾は高いと感じました。
講師 ひたすら長文読解を解いて、間違ったところを指導してもらうスタイルでした。勉強の進め方などを親身に教えて下さったのは良かったです。
カリキュラム 授業内容の希望を事前に伝えて指導していただきましたが、算数の問題はあまり難しくなかったようです。
塾の周りの環境 教室前の駐車場は少ないですが、とても近くに商業施設があるので、そこで子供をおろして通わせることはできました。
塾内の環境 親は教室に入れなかったので、子供に聞いた印象ですが、特に気になることはなかったようです。
入塾理由 全国統一小学生テストの復習授業を通じて、苦手な国語の長文読解を指導してもらいたいと思い決めました。
定期テスト 今回は、長期休みだけの通塾だったので、対策授業は受けていません。
宿題 次の授業のための宿題がありました。量は適切だったと思います。
家庭でのサポート 習ってきた内容を復習するよう促したり、授業までに宿題をやるように促したりしました。
良いところや要望 塾長先生が子供の話にもしっかり耳を傾けて下さったので、困り事や難しい問題を相談しやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 電話での連絡になりますが、急な体調不良などの振替え授業はとりやすかったです。
総合評価 習った内容が分かりやすかったかどうかは、正直良くわかりませんでしたが、子供は嫌がらずに通っていました。
東塾[宮城県柴田郡]船岡進学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段相応の教え方だと思います。
丁寧で一人一人にしっかり向き合ってくれているんじゃないかなと感じました
講師 教え方が丁寧であり、効率的にわかりやすく教えているんじゃないかなと思いました。
難しいところはしっかりと向き合ってくれていたと思います
カリキュラム ゆっくりと向き合いながらもしっかりと効率的に教えてると思うので、丁寧にしっかり効率的だったと思います
塾の周りの環境 家から近く立地はとても助かりました。
治安も良く安心できます
周りは静かで落ち着いた環境です、車があると尚良いかもしれないですね
塾内の環境 塾内はとても綺麗と聞いていました。
静かに集中できていたと思います
入塾理由 家から近い事もあり安心できるのがまず一つ
教え方が丁寧と話を聞き決めた
良いところや要望 特にないですが、これからも良い教育をしていく塾でいてください
総合評価 家から近く、効率的に丁寧な教育方法で良かったと思います
家から近く通塾が楽なのもいい点でした
仙台進学プラザ長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い金額ではないなと思いました。
しかし、授業内容と教材を合わせれば妥当な金額なのかもしれません。
講師 とても丁寧に教えていただき、どんな質問にも優しく答えてくれたようで、本人は先生がとても好きと言っていました。
カリキュラム 授業内容はわかりやすく、進度も小学生にはちょうど良い。
家で行う教材もわかりやすくできていました。
親が子供に教えるにも楽にできました。
塾の周りの環境 駅や家からすぐ近くにあり、交番も近く、夜になると警備員さんも外に立ってくれて立地や治安はとても良かったです。
塾内の環境 とても清潔で、整理整頓がされていました。
大通りに面していますが雑音もなく集中できたと本人は言っていました。
入塾理由 個別の面接から丁寧に接して頂き、家が近いことや子供もやってみたいとのことだったので、決めました。
良いところや要望 立地がよく、治安も良い、先生も丁寧に教えてくれる。
とにかく良いことづくしです。
総合評価 上記でも記入したのですが、駅から近く通うのに便利です。先生も丁寧に教えてくれて、交番や警備もしっかりしているので通いやすい思います。
個別指導 スクールIE古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えませんがしっかりと向き合って教えていただいており妥当かと思います。
講師 わからない問題への解説が的確で、子どもが通塾が楽しいと言っています。毎回どのような講習をしたのか報告をいただけるため安心してお任せすることができています。
カリキュラム 受験対策として入塾しました。過去問など教材をたくさん用意してくれているところが助かっています。
塾の周りの環境 駐車場が近く、街の中心地のため送迎がしやすい。帰りは夜になりますが安心です。
塾内の環境 キレイに整頓されており集中して勉強できているようです。完全個室では無いので他の生徒さんの声は聞こえるようですが、気になるほどではありません。
良いところや要望 勉強だけで無く、作文の書き方や言葉の使い方までアドバイスをくれます。親だけではカバーできない部分も指導してくださりこの塾を選んで良かったと思っています。
個別指導の明光義塾泉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちゃんと教えてくれるし、成績がどんどん上がって言っているから
講師 教えるのが上手だし、とてもおやさしい方がしかいなかった印象が強いです
カリキュラム とてもよくて、ちゃんと詳しく教えてくれるし、私にもとても親切にふるまってくれた
塾の周りの環境 全然危険なとこがないので安全なので1人で歩かせていけるようなところだし、治安も全然悪くないのでとても安全なので1人で行かせれるような環境です
塾内の環境 雑音などが聞こえなかったし、整理整頓がちゃんとされているので汚くなかった
入塾理由 友達も行っているから行きたいと言っていたし、私も少し気になっていたので行かせてみた
良いところや要望 ちゃんと勉強にもなるし、優しく詳しく教えてくれるとこがいいと思いました
総合評価 ちゃんと親切にしてくれるとこと、ちゃんと時間内に終わることがとてもいいと思いました
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小中学校までは料金が安いと感じた。集団指導だったが、わからないところは個別でも指導して頂いたため。
高校は高いと感じる。
講師 とても親身になってくれて、わかりやすく指導してくださる。子供との面談、親との面談をこまめに行い、悩みも聞いてくれる。
カリキュラム 授業は、学校の授業のを少し先取りする形で、予習復習もしっかり身についた。テキストが素晴らしかった。
塾の周りの環境 治安はよいが、まわりはやや暗め。駐車場が広いため、車での送迎ができてよかった。交通量が多く、混雑時はやや危険。
塾内の環境 古いのでカーペットの汚れが目立つ。網戸がなく、虫が入ってくる。机や椅子も古い。
入塾理由 テキスト、授業内容が素晴らしい。値段がお手頃。場所が家から近いため。
定期テスト 3週間前から徹底して行った。修行への道と題して、土日は朝から8コマで自習し、確認テストも行った。
宿題 宿題は程よく出されていた。学校の授業の先取りのため、難易度はやや高めで時間がかかる。
良いところや要望 講師の方々がとても熱心で子供のやる気を引き出してくれた。テキストが大変良かった。
総合評価 授業の進め方、講師の指導の仕方が素晴らしい。
テキストがよい。
秀英予備校多賀城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はわりと平均的な価格ではないかと考えています。もっと高いところもあるので
講師 同じ学校の子が通っているため、塾以外のことも話せるので良かったです。
カリキュラム 教材に関しても他と比べたことはないが問題ない内容、テキストだと感じています。
塾の周りの環境 自分の家から徒歩で行ける場所なのと、車通りも沢山あるわけではないのでいいです。
コンビニも近くにあるのでお腹すいたら買うようにしてます。
塾内の環境 教室も大きさも広すぎず先生のお話を熱心に聞けるようでよかったです。
入塾理由 周りの人が通わせているので自分も通わせてみようと思いました。
定期テスト 定期テスト対策では間違えた問題と似たような問題を解き苦手を潰しました。
宿題 わからない問題があるとチェックをつけて塾の際に解き方を教えてくれます。
家庭でのサポート 仕事がない日は送り迎えをしたりすることもありましたが、本人にいってもらってます。
良いところや要望 先生が熱心に子供と向き合ってくれるので、子どものモチベーションにもなります。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くてお休みした回の次のときには子供に寄り添い気を使ってくれました。
総合評価 私の子供にはとても合います。通いやすさ、先生の教え方方針に満足しています。
個別指導ウィニング富沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習は正直今のところ必要ないと思って居るので普段中々大きく感じるが、他の塾に比べたら安いのかもしれません。
講師 程よい規模と、他の習い事等に合わせて柔軟に授業の変更等もして貰えるので助かります。
カリキュラム 授業内容についてあまり把握出来ていないので
保護者に対してもう少し開けた感じだと安心出来るかと思います。
塾の周りの環境 学校帰りに直接向かえる距離にあるので、親としても安心出来ます。
また、駐車場も完備されているので送迎もしやすいです。
塾内の環境 教室内に入ったことがありません。
入り口からも教室内が見えないので、教室の雰囲気が知りたいとは思っていました。
入塾理由 英語に触れる機会を設けて来なかった為、これから始めるのであれば中学でも通用するような基礎からの勉強を身に付けさせて行きたいと思い塾を選びました。
宿題 量は多くも少なくも無く、学校の宿題等と合わせても十分こなせていると思います。
良いところや要望 曜日や時間の変更にも柔軟に対応してくれるので他の習い事等とのバランスがとりやすく、無理の無い範囲で通わせて頂いております。
宿題の量の増減等にも対応してくれますし、個々の状況に合わせてくれるところが我が家には合っています。
総合評価 他の塾を経験したことが無いのでこちらの評価にしましたが、特に不満は無く、子どもの英語力も目に見えて変わっているので感謝しております。
栄光の個別ビザビビザビ仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高めの設定かと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなる。しかし、入学希望学校対策の専用ゼミになると、高めの料金設定となる。また、先生によって質が違う。
講師 先生によって、質が違う。日常の連絡事項に関して、丁寧に対応する人がいる一方、そうでない先生もいるので、残念です。
カリキュラム 子供の理解に合わせて進むのが良いと思いました。子供が引っ込み思案なので、グループ指導より気軽に質問できるそうです。成績も向上してきました。
塾の周りの環境 子供が自転車で10分くらいで通える距離です。夏休みも自習室に行って勉強していました。またショッピングモールにあるので、自転車の駐車スペース、送り迎えの駐車スペースが十分でした。
塾内の環境 教室が狭い様に感じたのが難点です。あと特になし。あと送り迎えの親の待合スペースが十分にあれば良いと感じました。
入塾理由 公立中高一貫校で、子供の将来的な可能性を伸ばしそうなカリキュラム。公立中学校より、目的意識を持った子供たちが集まって安心して勉強ができそう。
定期テスト 定期テスト対策のカリキュラムではなく、中学受験に設定した内容でした。
宿題 量は多め、難易度は中の上という感じです。なんとか宿題を終わらせる様に必死でした
家庭でのサポート 学習スケジュールの指導や、親に対しての説明会があって、中学受験に向けての説明があり、情報収集ができ良かったです。
良いところや要望 子供が解き方を忘れることがあるので、復習も入れてほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によっての教え方のうまさは、あまりばらつきがないと思いますが、細かな連絡を忘れると思われる先生がいるので、それは注意していただきたいと思います。
総合評価 生徒に対するモチベーションUPや、特定校に向けた受験内容対策等は助かってます。また、何かあったときに相談しやすい環境もよいと思いました。
栄光ゼミナール仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通。高いような気もするがいろんな教材費用等がかかるのでこんなもんだと思う。
講師 わかりやすく教えてくれ、わからないところも聞くとすぐに教えてくれる。
カリキュラム 教材は年齢、学年にあっていて良い。もう少し冊子の厚さがなくなり軽くなるといい。
塾の周りの環境 家の近くにあるので車送迎でも行きやすく、行けない時はバス等で帰れるところなのでよい。遠いと行きたくなるのでよかった。
塾内の環境 周りの騒音や環境は特に気にならない。送迎待ちの時も安全に待てるので良い。
入塾理由 家から近く、見学に行った時に子どもの反応や感触が一番よかったから。
定期テスト 今小学校で定期テストはなく、振り返りのテストのみだからよくわからない。
宿題 量は多いように感じ、子どもにとって負担にもなってきているが学校からの宿題が特にないのでいいと思う。
家庭でのサポート 送り迎えの送迎やこれからの中学受験に向けて早めに情報を集めている。
良いところや要望 特にない。送迎でしか行っていないので特に先生の顔もわからない。
総合評価 蚊もなく不可もなく子どもも慣れて通っているので何もない。
栄光ゼミナール仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて、授業料、講習料がどんどん高くなってくる。別途、テスト代金も必要
講師 教科ごと、特訓ごとに先生がいるので、苦手な先生でも別の先生にも質問ができる
カリキュラム 単元ごとに、進行表を渡してくれて
テスト範囲も細く記載してくれる
塾の周りの環境 最寄りの駅から教室が近く、帰りは塾の先生が駅まで引率してくれるので、安心して預ける事ができる。コンビニもある。
塾内の環境 エレベーターが使えないので、階段で上がる必要があるのが、残念
入塾理由 公開模試で、成績が良かったので上位クラスに入れたのと、体験授業が楽しかったから
定期テスト 定期テストといえども、高学年になると毎週あるので、対策といっても、普段の授業をしっかり理解するようにする
宿題 毎回、どうにか終わる量の宿題かわ出るが、おもに間違い直しが多い
良いところや要望 中学受験のデータが非常に、多いので、あらゆる観点から学校選びが出来る
その他気づいたこと、感じたこと 塾主催の学校説明会を開いてくれるので、非常にありがたい。欠席したら、教科担当講師から連絡があるので、手厚い
総合評価 最難関校を何人も排出しているので、安心して塾に預ける事ができる
個別指導の明光義塾大河原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比較して決めたわけではないのであまりわかりません。
高いとは思いませんでした。
講師 親身になって教えてくれました。私はあまり関わらなかったのですが、わかりやすかったと言ってました
カリキュラム 学校より見やすくて楽しく授業に取り組めていたと言っていました。
塾の周りの環境 程よく田舎なので、車で送り迎えするのに苦ではありませんでした。混んだりもしないのでスムーズに送り迎えできます。
塾内の環境 中の環境は見てないのでわかりませんが、雑音などは無かったみたいです。
入塾理由 塾に通うか聞いたら通ってみたいと言ってたので、ちょうどチラシがあったので決めた。
良いところや要望 特に要望などはありません。普通に良かったと思うのでそのままでいいと思います。
総合評価 悪かったことはあまり話していないので普通に良かったのだと思います。
開明学院進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には安くもなく、高くもなく宮城県での平均価格だと思います。
講師 教え方が丁寧で優しいので、とても良いと思いました。素晴らしいと思います。
カリキュラム 受験前のカリキュラムも過去の問題から抜粋してくれて良かったです。
塾の周りの環境 交通に関しても充足しており、場所的にも良かったと思いました。駐車場はなかったと思いますが、少しの駐車スペースはありました。
塾内の環境 教室は狭くも感じず、広くもなく普通な環境での授業でした。不満は感じていません。
入塾理由 先生が優しく丁寧に対応してくれたのが、選ぶきっかけになりました。
定期テスト 定期テスト対策も過去問の中から選んでくれてたみたいで良かったです。
宿題 宿題についても特に多くもなく、少なくもなく、ちょうど良いのではないかと感じています。
家庭でのサポート 家庭では特にサポートというサポートはしていません。しなくても子供は成長していました。
良いところや要望 講師の先生がなにより優しいところだと思います。子供が伸び伸びと勉強に集中できました。
総合評価 先生が優しいので、とてもおすすめできます。安心して通うことができていました。
開成ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 みんなと、ワイワイしながら勉強をしていたが、やる時はしっかりと取り組み、分からない所へのサポートもしっかりしていた。
講師 塾長の方は明るく接しやすく、授業も生徒みんなが分かりやすいように丁寧に教えており、また個別教師の方もやさしく丁寧に教えてくださった。
カリキュラム 使用教材はしっかりと子供たちのレベルにあった教材を使用しており、適切な難易度だった。
塾の周りの環境 メイン通りである、四条通に面しているため交通面に問題は無いが、駐車場がないため裏道を使用した車の送り迎えしかできないのが難点。明るい時間であればみんな自転車で通学している。
塾内の環境 内装はやや古いものの勉学に支障をきたすほどの内容ではなく、また四条通には面しているものの勉強の邪魔になるほどの音はしない。
入塾理由 近所だったということもあるが、小学校のお友達と楽しみながら塾教師の方々と明るく勉強できる環境だと、体験でわかったため。
良いところや要望 先生方や子供たちが明るいだけでなく、勉強面でも明るく分かりやすく教えており、今のところ不満はなかった。
総合評価 子供がわからないところがあると、分かりやすいように面白い話などを混ぜながら話したり、紳士に取り組んでくれている。
栄光ゼミナールイオン中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や模擬試験など、追加費用が頻繁に発生するので、月額の授業料を常に超える。
講師 通学している学校と情報交換をしているようで、実際の授業の進捗に沿った、授業を行っていると感じてる。
カリキュラム 通学している学校のカリキュラムに沿った授業を実施しているところがよかったです。
塾の周りの環境 自宅から近いので、子どもの送り迎えの時間がそれほどかからない。
駐車スペースも大きいので助かりました。
近くにスーパーもあるので、送迎のついでの買い物ができる。
塾内の環境 ゲームセンターが同じ建物にあり、建物自体も丈夫に立てられていないので、振動などを感じることがある。
入塾理由 志望校に特化したプログラムがあった。
先生の勧めがあった。
定期テスト 通学している、学校のテスト範囲の指導を実施していただけていると感じてます。
宿題 学校の課題と合わせると、自宅で学習する時間が多く感じますが、常に学習することはこれからも続くことになると思うので、この時期に体感することも良いかともおもます。
良いところや要望 体調がわるいときは、zoom での授業も可能なので、体調不良で学校を休んでも塾の授業を受けられるのは良いです。
総合評価 学校の授業にあった対策をその都度実施していただいいるとおもいます。
秀英予備校長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 臨時の講習会。すすめられ受講していました。子どもが質問しても臨時の講習であったせいか、即答できなかったようです
講師 臨時の講習会は、別途頼んでいる?ようで内容に精通した方ではなかったようです。
カリキュラム どちらとも言えないです。量は多く自宅学習を多くするようなボリュームでした
塾の周りの環境 交通量も多い場所にあり、比較的安心して通塾できていたようです。もう少し街灯が多ければなお良いと思いますが。
塾内の環境 特にありません。スペースの問題もありますが、他も同様に一人当たりのスペース確保は困難ではないかとおもいます
入塾理由 比較的近く体験をして本人が希望したためきめたものです。友達も通塾していたため
定期テスト わかりません。過去の学校ごとの傾向を教えてくれていたようです。
宿題 資料が多く、自宅学習をかなりしなければな終わらないか、んじでしたが、採点確認を必ずするわけでもないのでやる気は保てなかったようです
家庭でのサポート 可能な範囲で取り組むよう伝え、強制はしていませんでした。やるきっかけとしての声がけをしていました
良いところや要望 面談の機会が多かったように思います、
やり取りをするノートも持っていたようです
その他気づいたこと、感じたこと 臨時講習会が多く費用負担が大変でした。時期によっては短期間で複数ありましたので。
総合評価 自宅学習をきちんとできる子どもであれば効果があるのではないかと思います。自主的にに取り組む子どもであれば。
パーソナル新田東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 苦手科目を克服したいと思っていたが、あまり思うように成績が伸びない。
カリキュラム 独自の教材を使用しているものの、あまり成績向上には繋がっていない。
塾の周りの環境 小鶴新田駅の近くにあるが、その他に交通の手段がなく、あまり便利はよくない。普段は、自転車で通っているが、雨や雪の日は苦労している。
塾内の環境 1~2年程度前に転居したため、比較的に新しく綺麗な印象である。
入塾理由 全国統一小学生テストを受けた際に、特待制度を利用出来ることになったため。
定期テスト 中学からは対策講座が必須となった。授業料はかかるが、効果はあまりないように感じる。
宿題 宿題は、いつの間にか終わっているので、あまり出されないようである。
家庭でのサポート 雨や雪が降っているときは、なるべく車で送迎するようにしていた。
良いところや要望 個別指導のため、自分が分からないところを丁寧に説明して指導してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 部活や病気になった時は柔軟に日程を変更してもらえるため、助かった。
総合評価 個別指導のため、苦手科目を克服できると期待していたが、あまり成績向上には繋がらなかった。