キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

799件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

799件中 141160件を表示(新着順)

「宮城県」「小学生」で絞り込みました

あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べ、値段がお得で長期休みの期間にも通いやすかった。

講師 説明は図を交え、苦手な部分も意識しながら根気強く教えてくれた

カリキュラム コミュニケーションもとりつつ、笑いも交えながら教えてくれたことで安心して学習が出来た。

塾の周りの環境 自宅から近く、学校からも歩いて通いやすかった。

塾内の環境 駐車場があり、授業が終わってからも迎えに行きやすかった。

入塾理由 家から近く、学校終わりにも通いやすかったため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

宿題 期限が1週間の宿題ですが、頑張れば1日でできる内容かと思います。

家庭でのサポート 特にサポートすることはありませんが、面談がたまに行われるので参加しています。

良いところや要望 志望校に確実に合格するためのカリキュラムを組んでほしいです。本人のやる気次第と言って逃げているように感じます。お金をもらっているのだから結果を出してほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気任せで他人行儀な感じがします。
本気で合格するためのプロセスを示してほしい。

総合評価 結果が出れば良いですが、あまりにも本人のやる気任せで心配です。もっと積極的に対応してほしいです。

仙台賢成館富沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3で行くのですがそれにしては、安いなと感じました、勉強もきちんと出来てるので安いです。

講師 きちんと子供に向き合ってくれて、丁寧に教えて頂きました。大変助かりました

カリキュラム 小学1、2年生の問題をスムーズに教えて頂きました。教材もよかったです。

塾の周りの環境 とても行きやすく、安心安全に通うことが出来ました。治安も大丈夫です。迷うことなく行けました。送り迎えもやりやすいです

塾内の環境 静かに勉強が出来て良かったと思います。凄く集中してできたと思います。

入塾理由 行きやすいのと、口コミをみて決めました。あとはお友達が行っていた事です。

良いところや要望 丁寧に教えて頂けるのと、料金が安いのでいいと思います。集中して取り組める環境がいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思う。講師の方がほぼマンツーマンで教えてくれている。

講師 アルバイトではなく、社員の方が講師をしているため、質の高い指導を、受けていると思う。本人も指導内容がわかりやすく、身になっていると実感している

カリキュラム 本人のレベルに合わせた教材を使用してくれている。よって、少し背伸びが必要なレベルの学習ができている

塾の周りの環境 駐車場が少なく、かつ狭い。またアクセスするための道路も狭い。さらに、塾から主要道路にアクセスするのも、なかなか大変。

塾内の環境 教室は人数に対して、余裕があらように見える。特に不便さを感じる機会もなさそう

入塾理由 塾長のブログにて、その考え方、指導方法が記載されている。そのブログを読んで共感できることが多かったちめ

定期テスト 定期テスト対策はなし。

宿題 量は適切だと思う。難易度も適切。宿題のチェックや答え合わせは授業で実施し、間違った箇所のフォローをしっかりやっているようだ

良いところや要望 本人のやる気が持続できているので、生徒に対して適切なレベル、量の課題を出してもらっていると思う。

総合評価 総合学習の塾として、優れていると思います。本人のやる気が出るような課題の出し方、指導を常々うけられています。

ナビ個別指導学院古川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べて感じました。他のない事で冬は暖房費がかかる所もあると聞き、暖房費がなかったのは良かったと思います。

講師 お姉さん感覚で子供は親しくしていましたが、後半授業の度に先生がかわるので子供は人見知りな所もありそこは嫌だと言っていました。

カリキュラム 後半休みが多かった為か先取りの勉強は出来なかった。

塾の周りの環境 近くには大きいスーパーがあり、待っている間買い物へ行ったり出来たのでその辺は便利でした。駐車スペースがあまりなく、狭く、自転車屋さんと隣接していた為、少し不便でした。

塾内の環境 室内の事は何も思いませんでした。娘は小さくて利用しませんでしたがコロナ前は自主勉強室がありいいなと思いました。コロナ後インフルエンザも流行っている為いいなと思う反面、中々利用は難しいかなと思いました。

入塾理由 勉強の習慣を身につけたかった事と周りの同級生より先取りに勉強する事で自身をつけて欲しい、勉強が分かるようなると勉強への苦手意識が薄れるのではと思い、本人もやる気があり通わせました。

定期テスト 習っていた時、小学低学年だった為かテスト対策等はありませんでした。

宿題 量はそれほど多くなかった。中々子供の意欲がわかず毎回やらせるのが大変だった。

家庭でのサポート 塾の送り迎え。それくらいでした。後は不安な事や疑問な事はかわりに塾に相談質問等。

良いところや要望 部屋がきれいで塾長も凄く娘に声をかけて下さり、親しみやすくありがたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 後から同じ塾に通う保護者から講師固定出来たよと聞き、同じ先生にずっとお願いしたかったと思います。

総合評価 塾長が本当に親しみやすく子供にもよく声をかけてくれたのでありがたかったです。子供が又行きたいと言ったら通わせたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月4回で90分の2教科で、時間的には高い印象が強いと思います。

講師 若い先生が教えてくれておりお兄さんのように接してもらい子どもが溶け込みやすいところと個別指導のため、解らないことが都度聞けるところが良い。

カリキュラム 通い始めてからは、そんなに勉強時間を割かなくても成績は安定しており、試験前は対策もやってもらっており、効率的である。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で10分もかからない場所に立地しており駅前に立地。駐輪場もあり立地的には申し分ない環境にある。

塾内の環境 新しく出来た教室であることから設備は問題なく、自習室もあり、問題ない。

入塾理由 学年が上がると勉強内容が難しくなり理解するのに時間がかかるようになり、個別指導に目を向け近くに新しく開設されたこともあり通い始めた。

定期テスト 費用は別にかかるものの、普段は教えてもらっていない科目の対策をお願いしており効果はある。

宿題 まずまずの分量の宿題は出ますが、量としては適切な量かなと思います。難易度も適切です。

良いところや要望 立地が良いことと、その日の講義の内容が都度報告があるところ、個別指導のところは成果も出ており良いです。ただ月謝は高いかなと思います。

総合評価 月謝については高めではあるものの成果出ているので、総合評価は高いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は定額なので安心感があります。他の塾では当たり前にある夏期講習等の長期休暇の講習開催が無く、その期間も変わらず塾は開いているので自習利用を勧めていただきました。もちろん、リクエストすれば(個人レッスン費が必要)授業を受けることが出来ます。テキスト代は1回だけですし入会金、教室維持費がかからないのもたすかります。

講師 今時な私服を着てらっしゃるので、固い印象にならず大分フランクです。先生だけど、何でも言いやすい、聞きやすい。のポジションだから勉強をするぞ。と身構えずに通いやすいんだと思います。

カリキュラム 学校で習う少し前を塾で教えて貰う。なので、他塾に比べればそこまでカリキュラムがしっかり組んである訳ではなく、教科書に沿ったテキストをこなしているようです。ご褒美ありの小テストを頻繁に行ってくれてるので、習得度が分かりますしモチベーションアップにも助かってます。

塾の周りの環境 小鶴新田駅から5分もかからない住宅地にあります。道が狭いわけでも広いわけでもないので車での送迎はしやすいかと。塾の目の前は有料のパーキングになっています。

塾内の環境 見学に行ったときの一番の感想が「おしゃれなカフェみたい!」と言ってたくらいに、仕切りがなく開放感のある居心地の良い雰囲気です。仕切りが無いので、自習しに来てても他の授業の声は筒抜けです。集中力が身につくと思います。

入塾理由 体験した際に塾長の先生が、細かいところも見て気にかけているようだったので。自宅でも学べる映像学習では無いところ。少人数、料金。

定期テスト 小学生なので小テストをこまめにしてくださるくらいかと。中高生には定期テスト対策があるようです。

宿題 宿題はありません。家では勉強しなくても塾に来てすればよし。という感じです。

家庭でのサポート 雨の日や車が使える日に送迎するくらいで、特にはなにもありません。

良いところや要望 月末に学習の様子や内容をフィードバックしてくださります。休む際の連絡もLINEですし、対応が早いです。色んな種類のゲームを用意して下さってるので飽きずに過ごせれるようです。友達に勝ちたいからと、外国の国名を覚えようと地球儀を見ていたりするので「遊びながら自然と」学べているので有り難いです。月謝もクレカ払いで現金を用意しなくてもいいですし、塾の入退室も通知が来て安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 5.6年生の授業は週5ですが、他の習い事や用事で休んだ際は自習時間を使って取り戻しているようです。ただ、行く時間によれば自習時間に宿題するので終わる日も多いので、遅れた分をしっかりと補えてるのかは不明です。といってもそこまで授業が早く進むわけでは無いそうです。

総合評価 子供のモチベーションを上げるのが上手い塾だと思います。また、多感な時期なので先生や周りの友達とコミュニケーションを取りやすい環境も良いです。

ベスト個別名取西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いのかと思いましたが、他の塾でも似たような金額だったので仕方ないのかと思います

講師 子供のペースに合わせて学習し、モチベーションを損なわなく教えてくれる所

カリキュラム 一人一人に合ったものを提供してくれているようで、冬季講習なども積極的に行っており、集中して苦手克服対策が出来ればなお良いなと思っております。

塾の周りの環境 子供の負担にならないよう、帰宅途中で通いやすく、小学校から近くて利便性が良い所が希望でしたので良かったと思います。

塾内の環境 きちんと清潔感があり、整理整頓されていて、学習するにあたり集中して出来ている場所だと好印象を持ちました。

良いところや要望 塾に通う事が億劫にならないよう、上手く促してくれるとありがたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらかと言えば安いしのかと思います。
娘は一番安い週一回、1時間の授業です。他には年度初めに問題集を2種類購入します。模試や夏季冬季講習なども案内がありますが、受けなくても何も言われません。

講師 女性を希望したのですが、相性がよく勉強にやる気がでています。

カリキュラム 学校の授業の復習や予習などを問題集を解き、分からないところを解説してもらってます。

塾の周りの環境 地下鉄、JRの駅に近く、家からも近いので通いやすさが、塾決定のポイントのひとつでした。最初は送迎してましたが、すぐに自分で行けるようになりました。

塾内の環境 新しいビルなのでとてもきれいで清潔感があります。
教室ないは机が密集してますが、休憩や自習に使えるスペースもあります。

入塾理由 2年前の夏休みに、娘が中学受験をするにあたり、それまで通っていた別の塾を辞めて、近くの個別指導の教室を探して、開校したばかりのアップルにお世話になることにしました。中学受験に際して、教室長と面談し、過去問題や面接指導などをこちらの希望を伝え、また、娘の性格や特性をお話して、女性の講師をお願いしました。

定期テスト 定期テスト前には範囲を伝えて、その単元のところを集中的に演習してます

宿題 宿題の量は本人の希望も考慮してもらい、少なめだと思います。あまりに多いと負担になるので、できる量にしてもらっています。

良いところや要望 理解があると人づてに聞いていたのですが、対応がきめ細やかで押し付けがましくないのが、いいと思います。

総合評価 対応がきめ細やかで丁寧なところと欠席しても振替に融通がきくところです。

秀英予備校泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かと思います。塾で購入するものもなく、安いほうかと

講師 友達のように接し、分かるまで熱心に教えてくれた。そのおかげで、子供も楽しく塾に通えて成績も上がりました

カリキュラム 決められたカリキュラム通りに進めていて、とても先生には感謝しています。

塾の周りの環境 駐車スペースも広く、雨の日でも車で行ってもスムーズに送り迎えができました。教室の中も広く冬は暖房もきいていて、とても良かった

塾内の環境 教室の壁はあつく、雑音など一切聞こえず、子どもたちはとても勉強に集中できていたと思います

入塾理由 本人のために必死になって、教えてくれると、周りから評判良かったので決めました

定期テスト テスト対策もとてもばっちりでした。先生はテスト対策ばっちりでした

宿題 宿題の量は、少し多かった気がしますが、子どもも何も言わず取り組んでいました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会には毎回参加させていただきました。インターネットでも情報収集も行いました

良いところや要望 塾とのコミュニケーションは、とてもうまくとれていて問題なしです

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで塾を休んだ際、スケジュール変更でもスムーズに変更してくれたのでとてもいい塾です

総合評価 子どものために全力を尽くしているじゅくだとおもますみなさんにすすめたいです

あすなろ学院愛子中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり意味がなかったのか家で勉強したほうがいいとこどもがいったので高く感じました。

講師 先生自体はいい人だったといっていました、本人が途中からやる気がなかったのかなとおもいます。

カリキュラム あまり内容については詳しくわかりませんがあきてしまったようです。

塾の周りの環境 少し遠かったです、いくまでの道路が混んだりするのでぎりぎりになることもたたありました。ただしかたないとはおもいます

塾内の環境 きちんと整理されてました、みためからはとても勉強しやすい環境でした

良いところや要望 とくにいいところも、要望もありません。子供があまり乗り気になれませんでした

総合評価 こどもが興味をしめさなかったのでそこまでかなとおもいました、一年生だったから仕方ないかなとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当?やや高めだとは思うが、1対1の個別授業なのでこの程度かと思う

講師 前の先生との相性が悪く授業中に寝ていた。子供から聞いて驚いたが、1対1の個別なのに先生が居眠りに気づいておらずさらに驚いた

塾の周りの環境 明るい大通りなので立地的には良い。自宅からも近距離なのでよい。自転車で通っているので送り迎えは少ないが、駐車場は狭い

塾内の環境 中で過ごしたことがないが、スペース的には狭い印象。

入塾理由 人見知りだったので個別を希望
1対2でない個別がよかった
自宅や学童から比較的近い場所

宿題 宿題は少なめ。復讐が多いので難易度も低め。子供1人でスラスラ解ける問題が多い。

良いところや要望 子供の成長が感じにくい。成績が伸びたのか…分かりにくいので判断しにくい。

総合評価 「慣れたところ」として通っている。子供の成長が感じられないので、今後継続するかは悩ましい。

栄光ゼミナール仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正価格だと思いますので特に不満はありません。今後も続けたいと思います。

講師 各個人にあった学習内容で教えてくださるので子供も楽しく通えています。

カリキュラム 本人に合った学習内容で教材も用意してくださるので助かっております。

塾の周りの環境 駅からも近いので電車で通えて利便性もよく、コンビニも近くにあるので軽食なども購入できるので便利です。

塾内の環境 教室も適度に広いので子供達もストレスなく学習できています。自習室もあるので個人で勉強できますので便利です。

入塾理由 小学校の授業内容の先取りにより、本人の学習に対する自信がつくと思い決めました。

定期テスト 学校のテストに合った問題を教えてくださるので助かっております。

宿題 本人の学習に合わせた宿題量ですので特に負担もなく、適量だと思います。満足してます。

良いところや要望 先生方が熱心ですので子供に合わせた学習内容で教えてくださります。

総合評価 学校の先取りなど子供にとって、学習面での自信に繋がるので安心感があります。

ベスト個別大和教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人が分かるように何度でも教えてくれる。
学校の宿題も教えてくれるのでとてもありがたい。

塾の周りの環境 立地的にもわるくないし、送迎は必須だが、家からもそう遠くないのでいいと思う。
塾終わりスーパーにさくっと寄れていい。

入塾理由 安かったのと本人が行きたがったので。
他は高かったのでこちらになった

良いところや要望 急に休む事になってしまった時など電話が平日午前中繋がらないのとかが面倒。

学習塾アルセル本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験で1ヶ月通いましたが、教え方が合わず入塾しませんでした。説明で聞いた料金は高くも安くもなく普通です。

講師 計算に時間制限をされたり、捲し立てられる感じが合わなかったようで、体験中にもう行きたくないと言い出したため断念。競争が得意な子には合うと思うが、自分のペースで勉強したい子には不向きだと感じた。

カリキュラム 体験のみだったため、評価できる状態ではないのですが、体験で渡された教材はレベルに合ったものだったと思います。

塾の周りの環境 駐車場がないため、送迎の車が塾の前に集まっています。また、近くの無料で停められる場所で時間調整をしている人を多く見かけます。

塾内の環境 教室が新しいので清潔感はありますが、通っている子が多いのに対し教室が狭いと思います。

入塾理由 家から近いことと、友だちが数人通っていたため、本人の希望もあり通ってみることにしました。

宿題 体験だけでしたが、宿題は多かったです。多くて嫌になっていました。

良いところや要望 熱血指導が好きな人は良いと思います。また、建物が新しいので清潔感があります。

総合評価 体験で合わなかったため入塾はしませんでしたが、体験があったからこそ合わないことに気づけました。良かったです。今も体験をしているのかは不明ですが、向き不向きがあると思うので、あれば体験してみるのがいいと思います。

荒川塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。私の家庭は年収が高いと思いますがそれでも高いと思います

講師 ちょっと態度が悪いかな…と思うこともたまにありますが!いいと思います

カリキュラム 授業内容としてはいいと思います。無理のない範囲、スピードで分かりやすいと思います

塾の周りの環境 治安はいいと思います。

塾内の環境 せいりせいとんされていてとても綺麗で清潔感ある塾だと思います

入塾理由 評価がそれなりに高く子供に合いそうな塾なので選びました!

総合評価 塾の講師の方の態度がちょっと悪い所があったのでそれも踏まえてこの評価にしました

あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生 その他

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 教室の雑多な雰囲気で質問があっても質問がしにくいようだった。
授業に使うヘッドフォンは借りられたが、汚れたものだったのでそれも意欲を失う理由の一つだったよう。

塾の周りの環境 学校や駅が近く、人通りが多いところにあるため、人の目があり防犯上は良かったが、専用の駐車場がなかった。

塾内の環境 入口の靴が整理されておらず散らかっており、教室の中やヘッドフォンなども汚れていて、全体的に整理整頓されていない感じでだらしなさを感じた。

入塾理由 家から近かったことと、友達が通っていたので人見知りな息子は通いやすいかと思ったことが理由です。

良いところや要望 学校が近く、同じ学校の子が通っていて通い始めやすかったのは良かった。

小松塾大和町本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業の受講料も高く、また夏期や冬期の受講に加えオプション等々もとっていたためとてもお金がかかった。
しかし、他の塾と値段的には殆ど変わらないように感じる。

講師 幼い時から通っていたこともあり、個人へのサポートが充実していた。お金のために教えているというよりかは生徒の合格のために教えているという感じがしていて良かった。

カリキュラム 生徒の持っている学力に合わせたレベルのものが3つほど用意されていて、入塾時にテストを受けるためどのレベル帯のところに入るかも選びやすかった

塾の周りの環境 道路に近いところに立っていて、雨の日など天候が悪い時はよく渋滞を起こしていた。道路に近いところではあったが治安は良かったので騒音被害は少ないように感じる。

塾内の環境 とても綺麗なところ。生徒自体も荒れているなどほとんどなく勉強しやすい環境が作られていた。

入塾理由 家が近かったため。子供が通いたいと言ってくれたため。
実績もあり、知人が通っていたため。

良いところや要望 生徒個人個人をしっかりとみてくれる塾でおすすめです。
髪染めやピアスは禁止であるので校則が緩いところに通う高校生は入塾前に考えた方がいい。

総合評価 生徒個人個人をしっかりとみてくれる塾です。
勉強できる環境がしっかり整っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 成績もあがらないし、先生も毎回同じではないので、指導のやり方が違って子どもが混乱する

カリキュラム 特別に、教材を買ったのは少なかったので、教材費は、ほぼかからなかった

塾の周りの環境 野球の試合が、なければ、人混みに紛れることなく、帰宅できて、近くに交番もあるので安心して塾に行けました

塾内の環境 教室内は、狭く、トイレも一つしかない。面談のときも、近くにほかの生徒がいて嫌だ

入塾理由 集団は向かないため、個別で教えてもらえるところをさがしてみつけた

定期テスト テスト前の休日は、教室をあけてくれ、自習タイムと質問できる時間があった

宿題 あまり宿題は多くなく、宿題を忘れても特別なにか言われるわけでもなかった

家庭でのサポート 雨、雪、台風など悪天候の時は、教室の前まで車で迎えに行っていました

良いところや要望 駅から近く安全だし、個別に教えてもらえるところがいいと思います。

総合評価 我が家には、指導者が毎回?変わることがマイナスで混乱してしまった

ナビ個別指導学院荒井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期などの長期休みの講習で別料金でコマ単位で料金、テキスト代がかかる。全て月謝に含まれているのなら納得のいく価格だと思う

講師 声の大きい講師が厳しい方らしくその講師にあたるとやる気がかなり失せるようです

カリキュラム カリキュラム通りに授業が進んでいるようだ。教材もカリキュラム通りに進むような作りのテキストになっている

塾の周りの環境 駅から徒歩10分ほどで教室に行ける、学区内にある教室なので一人で行くのに便利な場所だと思います。駐車スペースもあります

塾内の環境 人数の割に狭い教室だなと感じました。まだ自習室を活用できていません。

入塾理由 たまたま勧誘に来た人の話を聞いて本人が興味を持ったため入塾した

定期テスト まだ小学生なので定期テスト対策はありません。中学生クラスになるとあるようです。

宿題 親としては少ないと感じる量の宿題ですが、本人がやる気にならないと話にならないので適切な量なのかなと思います

家庭でのサポート まだ小学4年生なので塾のお迎えくらいしかサポートはできてません。

良いところや要望 苦手克服が実感できていないので、実感できるような授業にしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと アプリで欠席連絡ができるのでラクで便利です。連絡もアプリでやりとりできるのでいい

総合評価 料金が高いので通うペースをあげれないのが難点であります。 本人がやる気になればなおよい

「宮城県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

799件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

市進学院 北千住教室
市進学院
北千住教室

塾ナビ

トライ式英会話 みなとみらい校
トライ式英会話
みなとみらい校

塾ナビ

個別指導WAM 大森東校
個別指導WAM
大森東校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。