
塾、予備校の口コミ・評判
6,911件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「小学生」で絞り込みました
学習塾ふぇいす本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 苦手としていた科目の点数が伸びてきたので、教え方が上手いと感じています。
カリキュラム 特にないですが、苦手科目の点数が上がってきているのは実感しているので、教材も教え方も上手いと感じてます。
塾の周りの環境 家から近いことと卒業した小学校も近くにあるので、通い慣れた道で行けます。また、道中にコンビニもあり便利です。
塾内の環境 車の往来が多いように感じますが、本人も気になるレベルではなく集中して勉強が出来ています。
入塾理由 人数も多すぎず、友達も一緒に通うことになったため、本人も行きたいと言ったから。
宿題 長期休み期間は多く宿題が出される印象ですが、普段はそこまで多いとは思いません。
家庭でのサポート 通いだしてから現在に至るまで、近くの信号までは送り迎えをしています。
良いところや要望 苦手科目を克服しつつあるので、本人のやる気を出させる指導を続けて欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人も辞めたいとは言わないので、楽しく通える環境と感じています。
総合評価 中学生になっても引き続き通っているので、本人には合っている塾なのだと思います。
馬渕教室(中学受験)豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝に加え、夏季や冬季には高額の講習代金が必要となるから。
講師 先生が子供の習熟度を踏まえ、丁寧に指導していただけるし、補習もきっちりとしてもらえるから。
カリキュラム しっかりと考えさせる内容となっており、問題をじっくりと考えて解く癖が身につくから。
塾の周りの環境 駅から近く、自転車も停めるスペースもあり、非常に便利です。そのため、雨の日も気にせずに通わせることができます。
塾内の環境 教室は人数の割には狭く、窮屈な感じですが、逆に言えばアットホームな感じとも受け取れます。
入塾理由 仲の良い友達も通っており、互いに学べるから、長く通えるかなと思い、決まりました。
定期テスト 定期テストはないので、特に対策はありませんが、得意分野を伸ばしてくれる学習法です。
宿題 宿題の量は多いですが、勉強する習慣をつけるにはちょうど良いのではないかと考えています。
家庭でのサポート 必要に応じて塾の送り迎えや先生とのしんろそうだんにさんかしました。
良いところや要望 とにかく先生が親切、丁寧で、めんどうみがよく、どのような難しい問題もきちんと解説してくれています。
その他気づいたこと、感じたこと その他に気づいたことは特にないですが、もっと早い時期から通わせればよかったかなと思っています。
総合評価 費用は少し高めですが、信頼する先生としっかり勉強できているため、安心感があります。
ITTO個別指導学院箕面今宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外に模試テストや管理費などがかかり夏期講習なども色々とかかるため
講師 まだ体験を含めて、2回しか受講してないが優しくてわかりやすいです
カリキュラム 子どもに合わせて決めてくれます
塾の周りの環境 家の近く、車もそれほど多く走っていないです。
駅からは少し遠いですが静かで良いと思います。治安も良い地域です
塾内の環境 大通りから逸れたところにあるので音も気にならず街灯もあり遅くても心配ないです
入塾理由 家から近くて、お友達も通っていて子供も行きたいと言い体験で雰囲気がよかったため
良いところや要望 特に問題ないです
総合評価 子どもも楽しく通っていてこれからも続けて通わせたいです。また、慣れてきたら受講日数を増やしたいです
個別指導シグマ東豊中泉丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾の時の方が安かったので、もう少し低めの値段設定だと良かった。
講師 子供が、シグマに行くのが楽しいと喜んで行ってくれるのと、自宅から近いので、1人で通ってくれるから。
カリキュラム 子供の進捗具合にあわせて、進んでくれところや、マンツーマンの授業なので、恥ずかしがらずに質問出来るから。
塾の周りの環境 以前の集団塾は、送り迎えしないと行かなかったのが、シグマは、自宅から、一番近い塾なので、1人で通ってくれる所。
塾内の環境 個別でも、パテーションで区切られてるので、周りを気にせず、授業を受けれるところ。
入塾理由 以前は、集団に通ってましたが、病気がきっかけで2ヶ月程旧塾してから着いて行け無く、なって個別にかえたのと、本人の要望により。
良いところや要望 今は、曜日がバラバラなので、決まった曜日で決まった講師に見てもらいたい。
総合評価 子供が、楽しいと喜んで行ってくれるところ。
自宅から、ものすごく近くて通いやすいところ。
第一ゼミナール佑学社生野本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間、通塾日数によって費用はあがっていく。はじめに考えていた費用よりおおくかはかった。
講師 自宅で問題集をやらせていても同じ感じがする。しっかり教えてもらっている感じがない。
カリキュラム 各自のペースで進めてくれるのは良い。
進むスピードはゆっくりめで、問題もそれほどむつかしいものは渡されてない。
塾の周りの環境 まわりの道が暗めなので夜は送迎が必要かと思う。
授業が終わる時間帯は先生が誘導してくれてることがおおい。
歩道のない道なので車には注意が必要。
塾内の環境 住宅街なので静かな環境。教室は狭いながらもきちんと整理されている。
入塾理由 自宅から近かったので。通塾の時間の融通がきいたから。入塾時の説明もきちんとしてくれた。
良いところや要望 個別指導なので、子供のペースに合わせてくれるのはとても良い。先生も優しく、連絡等もきちんとしてくれる。
総合評価 各自のペースで進めてくれるのは良い。
中学受験向けではない。
個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の個別指導としては授業料金は安い方だと思います。諸費用はどこも安くはないです。
講師 塾長さんの熱心で丁寧な対応を感じられました。講師も子供をよくみてくれて子供のペースに合わせて授業を進めてくれているようです。
カリキュラム 子供の苦手なところ、理解していないところを把握して、そこをしっかり教えてくれるのが良いです。1対1指導なので質問しやすいのも良いです。
塾の周りの環境 自転車で通える距離で、商店街のアーケード内にあるので雨にも濡れにくい点は良かったです。冬の夜の帰宅が少し心配ですが、人通りは少なくはないので、それも気をつけて帰ってもらう練習になればと思っています。
塾内の環境 新しいので、キレイで清潔です。照明も十分に明るいです。広さが少し狭めです。
入塾理由 4校ほど見学し、1対1の個別指導のこちらの塾が子供に合ってるかと思ったため。
定期テスト 小学生なので定期テストはありませんが、テスト勉強に自習室を使わせて頂くこともできそうです。テスト結果は見てもらうようにしています。
宿題 宿題は毎回出されています。まだ通い始めたばかりなので少なめです。今後もう少し増やして頂きたいです。主に苦手な問題を宿題に出してくれているようです。
良いところや要望 塾長さんが熱心で親切で柔軟な対応をしてくださります。子供のことをしっかりみて把握してくださっているので安心して預けられています。
まだ低学年で自習室に行くのは恥ずかしいようなので、自習室に来て勉強するよう声かけして頂いたり行きやすい雰囲気を作ってもらえたらありがたいです。(夏休みなど自習室利用させてもらいたいです)
総合評価 よく子供のことをみてくださり、親切で柔軟な対応をしてくださり、安心して通わせられています。子供の勉強習慣の意識向上と成績アップにおおいに期待しています。
公文式堺市駅前しののめ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで習っていたくもんと比べて安いから。
講師 とても期待している。
塾の周りの環境 自宅で受ける。自宅で受けられるのはいいなと思った。
入塾理由 料金が安かったから。ふだん仕事をしていて自宅で塾同様の授業を受けられる点に惹かれた。
開成教育セミナー蒲生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季、夏季、冬季などに講習会の費用や、不定期なテストなど通常の講習代金に加えた加算請求がある
講師 1つの問題を進めるたびに、生徒達の理解度を確認して全員理解するまで繰り返し教えるようにされていて、理解してから次に進めてくれる
カリキュラム 1教科に3冊分のテキストで算数であれば計算、文章問題などの強化や補完がされるようにしている
塾の周りの環境 地下鉄の駅を出て目の前にあり、幹線道路沿いのため明るく周りにコンビニや人通があり安心。交通量は多いため交通の注意が必要
塾内の環境 雑居ビルのワンフロアに教室が3部屋程度。整理はされているが設備は古いこと、広さも十分ではない
入塾理由 姉が以前通い、希望の中学校に合格した実績があるため。自宅近くに大手の塾がなかったため
良いところや要望 中高一貫公立校への合格実績が高い
少人数で教えてくれる体制がある
総合評価 まだ通い始めのため見極めたい
校舎長の事務管理能力はあまり高くない様子
個別指導WAM西取石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習は、本人はやりに行かないが、料金に含まれており、小学生の月謝としては高いと感じる。
講師 子どもに対して、楽しく学ぶことを1番に考えて授業をしてくれる。
カリキュラム いろんな教材がある選択肢の中からカリキュラムを考えてくれる。
塾の周りの環境 車通りがあり、夜暗くなっても明るい道なので危なくはない。また、大きな国道から曲がってすぐなので多方面から通いやすい。
塾内の環境 古い建物だが、きちんと整理整頓されており、落ち着いた雰囲気で勉強しやすい。
入塾理由 家から近く通いやすい。また、友だちも通っていたので一緒に通える。
良いところや要望 先生が若いので、先生と子どもの距離感が取りやすく、いい意味で緊張せず授業を受けられる。
総合評価 まだ、始めたばかりなので、何とも言えないところがあり普通の評価にしました。
創研学院【西日本】久宝寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何社か資料請求しましたが、他の大手中学受験塾と同じくらいか少し安いかと思います。
講師 先生の授業は冗談を交えながらで楽しいようです。担当の先生でなくても質問にわかりやすく答えてもらえるようです。
カリキュラム 一般的な内容、カリキュラムだと思います。慣れない初めの方はついていくので精一杯でした。
塾の周りの環境 最寄駅からはやや遠いですが、塾の前は明るく、自転車で通っている子が多いです。駐車場が少ないので雨の日などはお迎えの車で混雑しています。
塾内の環境 塾内も綺麗でした。整理整頓されていますし、入ってすぐ先生方がいらっしゃるので話しかけやすいです
入塾理由 自宅から近く通いやすい立地だったため。また授業の曜日が他の習い事と重ならなかったので
定期テスト テスト対策というのは特に無いようです。授業中に小テストなどはあります
良いところや要望 先生方も愛想が良く、しっかり子供のペースに合わせて教えてくれています。
総合評価 総合的には大変満足ですが、欠席した際のオンライン授業などがあれば良いなと思います。
臨海セミナー 小中学部石橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストなども非常に充実しており、授業も決めこまかいフォローがあるので、トータル高い無いと思った。
講師 先生たちの教えかたは分かりやすく、こどもも納得していますので、指導の質は高かった。
カリキュラム 塾の進度、教材はとても分かりやすくてやや先取り位でちょうどよかった。
塾の周りの環境 電車で一駅でつくため時間もかからず、また治安も良くて駅からもアクセスが良い、心配も少なかったので良かった。
塾内の環境 少人数制で、先生も理解度も聞いてくれて授業に集中しやすい環境なのでよかった。
入塾理由 生徒一人一人に合った授業を展開している説明がしっかりとありました。また、こどもの通塾の利便性を考えて、最初に問い合わせをした塾から最寄りの、別の教室の塾長にすぐにつないで折り返して電話して頂けるなど親身な対応で好感が持てました。
良いところや要望 先生たちが親身になって分かりやすく教えてくれるので良かった。
総合評価 相互方向的な、授業スタイルなので理解を確認してくれるので、受けやすくてよかった。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)高槻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5週あるときでも料金が変わらない、当日欠席でも連絡さえすれば振替が可能。
講師 わかりやすく教えてくれたと子どもが喜んでいた。わからない部分も聞きやすいと言っていた。
カリキュラム 学力や目指す内容によって、購入するテキストの指示があり、自分で探して買うよりも効率が良い。今後は学習の計画も作ってくれるとのことなので、期待している。
塾の周りの環境 駅から近くて、明るい道路、見通しが良い。駐輪場が塾から近いので安心。ただし線路沿いなので音がうるさくないか心配。
塾内の環境 室内が明るく、清潔に保たれている。生徒が使用する場所と、保護者が面談などを行う場所が離れており、生徒の気が散ることがない。先生の制服が汚れている時がある。白いので仕方がない部分もあるが、制服なので清潔に着用してほしい。
入塾理由 当日の欠席でも振替が可能なことと、学習計画を個人で作成してくれるところ。
良いところや要望 電話がなかなか繋がりにくい時があり、何度もかけ直さなければならないことが多々ある。子どもが希望した先生でも、先生のコマが空いていないと担当にはならないので、子どもがとてもがっかりしてしまい、モチベーションが下がってしまった。進路についてはしっかりとアドバイスを頂けるので、保護者としてはたいへん助かる。
総合評価 他の塾と比べ、生徒の学習計画の作成、自習室の使いやすさ、空いている時間の長さ、先生の雰囲気が良かった。
進学塾 ローラン教育学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた大手の個別指導塾よりも表紙は安い。教材費も良心的。
講師 少人数で、志望校対策に特化した問題を解く練習を徹底している。
カリキュラム 夜遅過ぎない時間でスタートしてもらえるため、睡眠不足にならずに生活できる。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分のため電車での通塾の立地は良い。駅が近いため、便利だが車とおりは多ないため子どもだけでも安心して通える。自転車置き場は雨除けは無い。
塾内の環境 雑居ビルの中にあり、エレベーターは無いが自由に出入りしやすい開放的な部屋になっており、子どもたちが先生の場所に行きやすい。
入塾理由 中学受験志望校に合わせた情報が多く、合格実績が高いため、短期間でも受験対策が可能だと思ったため。
良いところや要望 駅から近く、費用が良心的。志望校が決まれば、志望校対策がしっかりしている。
総合評価 駅から近く通いやすい。表紙も良心的で雰囲気が良い。志望校の情報がたくさんあり、特化した勉強を繰り返し行ってもらえる。
個別指導学院フリーステップ交野駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 1.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 解説が下手な先生が多いと思います。生徒がわからないまま次に進んでいく印象です。
塾の周りの環境 交野市駅前で交通の便はいいと思います。この塾のいいところは交通の便だけかと思います。駅から徒歩2分で、電車の本数もそこまで不便ではありません。
塾内の環境 自習室で自習してたら急にドアを開けてチーフが監視しに来るので雑音が気になっておすすめできません。
僕は気になりませんでしたが、駅前のため電車の騒音があります。
入塾理由 苦手克服に向いてると思ったからです。
個別指導で教えてくれる点にも入塾を決めた理由です。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、詰め込みすぎで逆におすすめできません。土曜日の14時から17時と言っておきながら、平気で20時半まで延長させられます。酷い場合は22時まで延長させられるようです。また学校の宿題を進める時間と言っておきながら、実際には教室で印刷した塾のワークをやらされるだけなので役に立ちません。
宿題 とにかく量が多いです。基本的に授業で終わらせられなかったところは宿題にされます。あと宿題をやっていなかったり、忘れた場合は授業終了後に残らされてやらされました。前者はともかく後者でもこうなるのは厳しいと思います。
良いところや要望 この塾のいいところは駅前にあることと生徒の質の良さで、それ以外はありません。
ここに通ってる生徒は良い生徒が多い印象でした。
総合評価 通ってた時は本当に苦痛の毎日で、この塾を辞めれて良かったと思います。この塾に通うのはおすすめできません。
個別教室のトライ天王寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて安くはなかった。比較すればわかるがここがいいと判断した
講師 息子が体験で楽しそうに学んだからここが良いと思いました。優秀な先生が良かったです
カリキュラム ペースを合わせてくれるのが良さそうです。構ってくれるのが嬉しいみたいです
塾の周りの環境 家から近く電車でも自転車でも通いやすい環境はいいと感じました。同じ様な塾は最寄駅にもありますが一駅隣でもこちらが良かった。
塾内の環境 簡易スペースの様な作りで無駄がなかった。ゴミゴミしておらず1フロアが良いと感じた
入塾理由 先生方が優秀だと分かったから決めました。体験レッスンを楽しんでいた。
良いところや要望 目が届きやすい配置。目が届きやすい人の数。ワンフロアは見通しがよくいいと思った。
総合評価 楽しく学んでいるのが分かったからここに決めました。いい先生方や真面目な先生方がいいと思いました。
学学院上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プロ講師の個別の塾なので、以前行っていた集団塾よりは高く感じていた
講師 自分の分からない所について、分かるまで何度も指導してくれる。
カリキュラム 定期テスト対策や模試の解説などを中心に授業が行われて良かった。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩すぐでコンビニエンスストアや手軽に食事をする店なども何箇所かあるので、便利でした。また、夜でも学生が多いので、比較的安心して通えると思います。
塾内の環境 塾内は綺麗に整備されており、自習室内では参考書など多くおかれていて学習環境は充実している。
入塾理由 以前、通ていた塾で成績が
いいように伸び無かったのが、知り合いの紹介で入った
良いところや要望 先生一人一人が個人と向き合ってくれて、集団塾では得られないような充実した授業が出来た
総合評価 学校からも自宅も通いやすい場所にあり、交通面でも便利で、
わからない問題は分かるまで付き合ってもらえたので凄くありがたかった
個別指導なら森塾吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
プログラミング・ロボット教室
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面では安い方かなと思う。
だかオンラインだともっと安いのもある。
講師 話し方は丁寧。でもゆっくりすぎる?
あとはまだ始まったばかりなので分かりません。
カリキュラム 年齢や能力に応じてカリキュラムを進めていける。小学生でも興味のある教材。
塾の周りの環境 駅前で明るく利便性がよい。
専用の自転車置き場がないので商店街に置いている。
治安は問題ないと思います。
塾内の環境 靴を脱がなければならないのは不便。
新しく出来たので設備は綺麗。
入塾理由 駅前で明るく利便性がよい。
出来たばかりなので設備も新しい。
総合評価 まだ始まったばかりなので。
子供は楽しんで行っているようです。
個別教室のトライ古川橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾の資料を集めて比較しても、高い部類に入っていると思う。先生のレベルによって値段のランクが高くなる。
講師 じっくり子供と対応していただけるのが良いと思います。
カリキュラム スタートが遅かったので、受験に間に合うようお願いしたいです。
塾の周りの環境 駅前なので人の行き来も多いので、一目につくという意味で良いです。近くにスーパーもあるので、待っている間に買い物を済ませることもできます
塾内の環境 まだ新設なのであまり人も多くないので集中して勉強ができると思います。
入塾理由 知名度があるから
一対一の指導が魅力だった
立地条件が良かった
良いところや要望 休みを取った時の振替の猶予をもう少し長い期間設けていただけたら嬉しいです。
総合評価 まだこれからなので今の段階では可もなく不可もなくという感じです。
第一ゼミナール津久野校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾より熱心な教育を受けられるのに、料金が差ほど変わらない
講師 説明会を聞きに行った際、分かりやすかった。講義も熱心だと思う
カリキュラム 講習料に教材費が含まれており、別途支払いがなく安心。春季講習が無料で受けることができた
塾の周りの環境 車通りが多い道路沿いにあるが、広い歩道があるため安心している。人通りもあるところが良く、住宅地もある
塾内の環境 教室内は整理整頓されていた。
入塾理由 自宅から通える距離にあり、小学校の友だちも通っていたので入塾を決めた
定期テスト 定期テストをまだ受けたことがないので、今後のテストに期待したい
良いところや要望 理解不足の確認や補習をして下さる点が良い。長期休み期間中の講習は昼間など、早い時間帯から始めてほしい
臨海セミナー 小中学部桃山台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていないので金額はわからないですが今のところはまだ安いような気がする。
講師 一番最初の入塾テストの時に席に案内してもらってから20分ほど待っていたが、誰も来てくれなかった為声をかけたら忘れられていました。
体験中は毎回電話で苦手な所などを詳しく様子を教えてもらえた点はとても良かったです。
カリキュラム 国語はボリュームありやりごたえあると思うが、算数は少し簡単なイメージでした。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲もしくは歩きで通える距離で探していました。徒歩だと少し時間がかかるため雨の日が不便。
塾内の環境 清潔感あり綺麗で明るい教室だと思います。バスや車の交通量が多い所にありますがビルの中なので雑音などは気にならない。
入塾理由 少人数のためよく見てもらえるんじゃないかなと思いました。通い始めたばかりなのでまだ不明な事は多いですが。
良いところや要望 少人数で探している人にはオススメかと思いますが、競争心やより上を目指す人には少し物足りなさはあるかも。
総合評価 少人数のためよく見てもらえてると思います。宿題は割と多いと思うので他の習いごととの掛け持ちの場合、スケジュール管理が必要かも。