キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,242件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,242件中 101120件を表示(新着順)

「奈良県」「小学生」で絞り込みました

ひのき塾学園前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、他と比べてみると、かなり高いほうだと感じている。

講師 わかりやすい指導と、そうでない場合の両者が混在していると感じる。

カリキュラム 難しい教材とそこまでの教材とがあって、何とも言えないと思っている。

塾の周りの環境 中途半端な場所にあって、通いやすいとも、かよいにくいとも評価できない。なので車での送迎をやむなく行っている

塾内の環境 いまいち詳しくわからないため、何とも評価のしょうがなく3とした。

入塾理由 考える力、アウトプットする力の向上につながると感じたため、通うことにした

定期テスト 定期テスト対策は特にない。またそのようなものについては期待していない。

宿題 思っていたよりはさほど多くはないと感じているが、難しい問題もある

良いところや要望 立地の問題について、もう少し自力で通いやすい場所にあればなお良い

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、どうしても集団と比べ、高くなってしまいます。ある程度、コマ数をとらないと成績アップに繋がらないため、安くはないと思います。

講師 しっかりしたカリキュラムに基づいて、指導がされており、問題集も基礎も応用もカバーできるものを使用していたから。

カリキュラム 国語は、もともと得意だたので、カリキュラムや宿題をすることで、成績はアップしました。算数は、計算はできるのですが、応用面が理解できていないところがあり、もう少しフォローして欲しがったです。

塾の周りの環境 最寄り駅から歩いて、8分くらいかかるので、自転車通学の時は、いいのですが、電車通学の時は不便です。自宅から
電車で一駅ですが
、電車の本数も少なく、鉄道料金も高いです。

塾内の環境 教室自体が小さく、狭いかんじでした。もう少し余裕のあるつくりだといいのなあと感じました。部屋も少なく、周りの人が気になる様子でした。

入塾理由 家から近い事、中学の勉強についていけるための準備で入塾しました。通ったおかげで、中学に入学しても上位の成績をキープできました。

定期テスト 中学の準備のために通っていたので、定期テストたいさくは、してもらっていません。

良いところや要望 良いところは、集団よりピンポイントで指導してくれるため真面目に勉強に取り組み安い点です。悪い点は個別指導なので、勉強が苦手な子も通っており授業の邪魔をしたり、ちょっかいをだす子もいる事でした。

総合評価 数学が苦手で
、授業についていけなくなったので教科書のフォローをしてもらいました。丁寧な指導のおかげで、平均点をとれるようになりました。先生も国公立出身で安心して任せられました。

明日香塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくに、高くもなく安くもないと思います。平均的な金額でした。特に田舎ですのでこれくらいかと思います。

講師 先生方は特に良くも悪くもありません。本人も楽しく通っていたので悪くはなかったのだと思います。

カリキュラム 田舎なので、様々な子が通っており、人数としてはかなり多かったと思います。集中して行うには向いていません。

塾の周りの環境 基本的に車がないと送り迎えができません。1部バスもあるようですが、自転車か親の送り迎え送迎で通っている人ばかりでした。

塾内の環境 環境はとてもきれいです。比較的新しい建物なので集中して学習ができると思います。

入塾理由 どこにも塾に行っていなかったのでどこか近いところで探して唯一あったここに決めました。

良いところや要望 とにかくどこかに通わせないといけないと思っていたので、近場で見つけることができて良かったと思っています

総合評価 やはり頭の良い子は、都心の大きめの塾に通うことが多いですが、一般学力でも田舎で買うことができる良い場所だと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので1回の授業料はこんなものなのかなとも思いつつ
やはり夏期講習冬期講習などは高いと思った

講師 高校受験の面接まで練習を沢山重ねておりとてもよかった
分からない所があったら授業がない先生が自習室の生徒を見てくれており良かった

カリキュラム 様々な教材がありその子にあった教材を使ってる
学校の教材と連携来ているので予習復習などもしやすく良い

塾の周りの環境 駅からも徒歩5分程度で近くにはコンビニなどもありちょっとした休憩にも良い
前にも塾があるので治安も良い

塾内の環境 車の音が聞こえるだけで基本塾内は静かで先生の教える声がよく聞こえる

入塾理由 塾内の雰囲気や先生他の授業中の生徒など周りの塾より良く
1人1人に寄り添って教えてくれたから(体験授業)

良いところや要望 1人1人にあったカリキュラムで授業を進めてくれ授業以外の対応よとても良い 優しい先生ばかりでなにかしない限り怒られることもない

総合評価 高校受験も合格することができ普段勉強が苦手な自分も自習室など積極的に行くようになり勉強習慣が身につきとてもよかった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。
夏期講習などで負担はおおきくなりますが

講師 自身が受講していないので講師の質はわかりませんが、何があれば電話して頂き適切に対応して頂いてると思います

カリキュラム カリキュラムも子供が遅れていれば授業が終わった後に居残りで教えていただいたりしています

塾の周りの環境 自宅から車で送って行っても15ふん程度でいけて、電車もあるため。また、近くにコンビニもあるので不便はないとおもいます

塾内の環境 メイン道路にめんしているので、雑音等はあるかもしれません。。

入塾理由 普段の生活環境で自身が率先して勉強していないため、塾に通わせている

定期テスト 格学校の過去問をメインに定期テストたいさくをしていただいてます。

家庭でのサポート 子供の送り迎えは仕事が休みの時は必ずおこなっており、子供の負担を少なくしています

良いところや要望 塾のいいところは、講師自体が熱心であり子供のやる気も出ているよう感じます。

総合評価 総合評価としては子供が塾に嫌がらず通っているため、塾に行かせて良かったとおもう。

市田塾八木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一週間あたりの通塾回数や授業時間、夏期講習や冬期講習の授業時間等を考えると平均的な料金

講師 習熟度別にクラスが分かれているため、子どものレベルに合わせた授業を実施してもらえる

カリキュラム 教材については至ってスタンダードな問題から難関校の入試問題まで幅広くカバーしているイメージ

塾の周りの環境 駅前に立地しており送迎には便利な状況。人通りが多く明るいため安心感もある。車通りは多いが送り迎えの時間帯は塾の先生が塾の前に立って見守ってくれている

塾内の環境 建物はそれほど新しくないが整理整頓が行き届いており全体的にきれいな印象をもっている

入塾理由 自宅から近いため通塾に便利であったことと、近所の方の評判が良かったため通塾を決めました

定期テスト 定期テスト対策については各校の過去問等を用いながらサポートが充実している印象

宿題 習熟度別に分量が異なり、子どもが理解しながらこなせるであろう量が与えられるイメージ

家庭でのサポート 通塾については送り迎えを実施しており、夏期講習や冬期講習についてはお弁当を作って持たせていた

良いところや要望 1クラスあたりの人数がそれほど多くはないため、比較的細やかに一人一人を見てもらえる

総合評価 総合的にひ値段相応のサービスだと思います。子供にとってもやる気さえあれば実力を伸ばしてもらえる環境

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 家からクルマで15~20分で教室で、駅前の教室なので人通りが多く、近くには交番もあるので安全かなとあもいます。

塾内の環境 駅前にあるため交通量も多く、送迎のとき子供を待つ場所が中々確保出来ないので駐車場を確保出来たら良いと思う。

入塾理由 中学受験をするにあたり、的確な指導をお願いしたく、馬渕教室が本人にもあっていると思い決めました。

定期テスト 定期のテスト対策は万全でした。講師は重要な範囲を的確に解説して、どのように対策したら良いかアドバイスしてくれている。

宿題 宿題の量は割とあり、難易度は普通で次回の授業までにちゃんとやらないと終わらなく、いつも宿題に追われてる。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや受験の説明会や、オープンスクールな申し込みにも参加しました。

良いところや要望 勉強させるのに施設も整っていたり、生徒のクラス分けもあり、指導も良好だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の、スケジュール変更はそんなになく、生徒の事をちゃんと気遣ってくれている。

総合評価 中学受験には十分すぎる塾だと思います。子供同士で小さい頃からの競争意識を高めてくれていると思います。

馬渕個別生駒校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 車で10分ほどで送り迎えが便利でした。駐車場もあり便利でした。バスもあって、迎えに行かない時は送迎してくれた

入塾理由 自宅から近く通いやすいため。
子供にとって学力にあった進め方のため

定期テスト 定期テスト対策も満足でした。講師は指導を中心に解説してくれました

宿題 量は適量で難易度は普通でした、
次の授業までに十分な分量でちゃんとやらないと終わらなかった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、進路の説明会や受験の申し込みにも一緒に参加しました

良いところや要望 加湿完備のため冬の乾燥時期にも加湿されてるのは良いなと思いました

その他気づいたこと、感じたこと 病欠で休んだ際、スケジュール変更は、可能だったが変更すると講師が変わるので勝手がちがった

総合評価 進路には適してる塾だと思います。それに親切な感じめ教えてくれるので、子供にとっても過ごしやすかった

市田塾橿原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較はしていないのですが、夏季合宿が講習に結構かかり大変だと感じることがあります。

講師 親切丁寧で講師の方も色々相談に乗ってくださったり優しく声かけて指導してくれる方が多い熱血教師

カリキュラム 学校の内申点にもアドバイスしてくださり、カリキュラムもここに合った指導ないようです

塾の周りの環境 電車は近いので安心ですが、親が自動車で迎えに行くとき混雑するときがあります。
駐車スペースがないので電話でやり取りします

塾内の環境 まあ、塾はどこもこんな感じかも知れませんが、コロナから少しスペース拡げてくださったかな

入塾理由 友人や知人も通っていて、親切丁寧で進学率も良いと言う評判が高い塾でしたので行ってます。

定期テスト 学校別の対策内容もしっておられるので有り難いです。
困難点を徹底的に指導してくださいます。

宿題 宿題や課題は、多い時もあるが本人は気にしないで頑張っているので良いのかな

家庭でのサポート わが家は、本人に責任を持たせているので説明会にはさんかするが先生を信頼しています。

良いところや要望 信頼出来るので親が色々言うことはありません。
子どもを前向きにさせてくださる声かけが良いのかもしれません。子どもとの相性が学習するにもつながりますね。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、今後目指している進学について講師の先生が変わらなければ嬉しいのですが、友人の子どもは講師の先生が代わられたので話がしにくくなり下がってきたようです。

総合評価 今まで記入した通りの内容でわが家は、通塾を続けて行きたいと思っています。

市田塾橿原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と詳しい比較をしていないのでわからないですが料金は相当だと思います。

講師 親切・丁寧に教えていただき、時には厳しくとめりはりをつけて指導していただいています。

カリキュラム 学校の授業の先取りではないのですが、学習力を高められるカリキュラムで成績も上がっているように思います。

塾の周りの環境 主要駅に近く繁華街なので通行人も多く、夜も暗く危ないということもなく、とても通いやすい立地だと思います。

塾内の環境 エアコン設備も整っており、整理整頓もされているように思いました。

入塾理由 入塾にあたり説明を受け、子供も体験をさせてもらって決めました。

定期テスト それぞれの学校別に定期テスト対策をしていただいていると思います。

宿題 宿題の量は多くもなく少なくもなく、丁度良い量だと思います。
難易度に関してはよくわかりません。

良いところや要望 授業もわかりやすいみたいで、子供が楽しく通っています。
連絡の際も丁寧に対応して下さいます。

総合評価 子供が楽しく通っていることが何よりで、成績も良くなり感謝しています。

進学ゼミナール生駒校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これから伸びるのを期待しています

講師 子供が楽しいと言っているので、伸びるかなと思います。

カリキュラム 分からないところをきちんと教えてくれるので、期待しています。

塾の周りの環境 良くもなく悪くもなく。
近くにスーパーもあるし、大通りに面しているのでアクセスも、良いと思います。

塾内の環境 ビルの2階なので上がるまでが少し怖いと子供は言っています。
中に入ると怖くはないです

入塾理由 子供が決めた為、楽しく通えることが1番だと思いました。

良いところや要望 トイレが2階にあれば良いのですが。
でも、大きい問題ではないと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無茶苦茶なところがあります。お知らせの書類も見にくいし、理解しにくい書き方。
日にち等が間違えているのは日常茶飯事。

講師 ほんとに成績が、伸びているか不安。
一人一人を見ているのか?と、思う。子供の未来をどう思っているのか、不安になる。

カリキュラム しっかりと志望校に合格するような、指導。問題の解き方。徹底してほしい。

塾の周りの環境 駅からは近いが、他にも送迎で混雑する時がある。雨の時はひどい。近くにショッピングモールがあるので、ゲームセンターも入ってるから遊びに行く可能性もある。

入塾理由 子供が周りの友達達と同じ塾へ通うのを嫌がり、まだ比較的近くだったため。

定期テスト テスト対策は、個人で自習なだけ。受験に向け抑えておきたいポイントの解説がない。

良いところや要望 特に良いところが見当たらない。
対応がイマイチな時もあるが、キチンと考えているのか、不安しかない。

総合評価 自習室に行けるのは、とてもありがたい事でした

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今半額キャンペーンをしており、とても安いと思う。
追加で購入する教材費もない。

講師 まだ習い始めたばかりでついていけてないところもあり、難しかったと言っている。

カリキュラム 追加で購入する教材もなく経済的。季節講習などもないので子どもには負担になっていない。

塾の周りの環境 バスもでているし、駅からも徒歩3分ほどで近いので子どもが1人で行き帰りできる。駐車場がないので車での送り迎えは不便。

塾内の環境 とても綺麗な教室です。子どもは外に大音量の音が流れると聞こえてきてうるさいと言っています。

入塾理由 授業料がそんなに高くなくて、バスもあり、行き帰りが自分で行けて便利だから。

定期テスト テスト対策はまだ5年生なのでないです。6年生になったら時間も長くなるのであるのかもしれません。

宿題 量は教科書に少し書き込むのと英単語10個ぐらい覚えるぐらいで少ないのであまり負担にはなってなさそうです。

家庭でのサポート 通塾している友達の母親からいろいろとお話を聞いて情報収集し塾にいれました。

良いところや要望 困っているところはすぐに聞けて、講師の方たちも親切なのでとてもいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は振替日はないけれどあとからネット配信で見れるらしくて助かります。

総合評価 金額も安くて宿題もそれほどないので今のところろ苦になっているところもなくいいです。まだ通い始めたばかりなので授業の内容がいいかなどはよくわからないです。

市田塾橿原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:機械・材料系
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かと思います。
大手や系列の塾に比べると良心的で、夏期講習などの時の追加徴収も少なかったと思います。
こちらの理由でお休みしても補講を設けてくれる。

講師 年配の先生が多い気がしますが、とても熱心に指導してくれていたと思います。奈良ローカルな雰囲気なので息子たちには合っていたと思います。

カリキュラム 橿原校は色々な中学校から通っている子が多いと思いますが、上手くそれぞれに対応して下さっていたと思います。

塾の周りの環境 とにかく駅から近いのがありがたかった。
小学生の時から電車で通っていたので。
先生方も塾の始まる時間や終わる時間に外で送迎をして下さり安心して通わせれた。

塾内の環境 古いため仕方ないかもしれないが、トイレが昔ながらで、しかも1階にしかないことが微妙。
教室も狭く、換気もしているか不明。

入塾理由 通塾するのに駅近であり便利だったこと、父親も中学生の時に通っていたこともあり、迷わずに入塾を決めました。

定期テスト 授業と特訓で対応してくれていました。
学校毎の過去問で演習を多くしていたイメージ

宿題 宿題は少ない方だと思うが小テストの準備をしていく必要はあった。

良いところや要望 意思が強く自分で組み立てられるタイプの子供には合っていると思うが、気が弱いタイプには微妙。息子には合っていたので良かった。
急用で無ければLINEで連絡可能なので気楽で便利だった。

総合評価 設備だけ問題。
効率的な学習が身につき、フランクで熱心な先生方には大変お世話になりました。

進学ゼミナール新大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安いと思います。夏期講習、冬季講習の費用普段もなく。

カリキュラム ほかの塾に比べて、夏期講習、冬季講習の費用負担が少なくていいと思います。

塾の周りの環境 大通り沿いにあるため、帰り時間が遅くても車の通行量も多くお店などもあり電気がついているため暗くないため。

塾内の環境 自習室も個室に区切られていていいと思いますが、数が少ないように思います。

入塾理由 中学の授業に付いていけるように、また学習習慣がつくように通わせました。

定期テスト テスト前には土日、や授業のない日の自習室の開放をしてもらいっています。

良いところや要望 LINEでの連絡がスムーズで、授業の様子なども写真で見れたりするので良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の対応が振替などがないため、どうなってるのか気になります。

総合評価 他の塾に比べて、価格が安いので良いと思います。

市田塾香芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めに感じます。ただ、体調不良等で塾を休んだときのフォローはしっかりしており、生徒が落ちこぼれないように努めている姿勢は感じます。その点は評価してます。

講師 講師もいますが、学年主任の先生はベテランで、公立高校受験の指導経験が豊富であることは安心材料です。

カリキュラム 塾では学校の授業の先取りをしており、余裕を持って学校の授業を受けられるのは安心材料です。

塾の周りの環境 塾は最寄駅の駅前にあり、自宅からの距離が近いことに加え、天候の悪いときには路線バスで通塾できることは有り難いです。

塾内の環境 塾の建屋はプレハブ様式で、教室もやや狭いと感じます。駅前にあるメリットの反面、将来的に駅前広場の再開発の際に用地買収にかかる可能性のある場所と考えられ、致し方ないかと思います。

入塾理由 公立進学校に進学するにあたり、高い内申点が求められます。学校の定期試験で高得点を取るのは、学校の授業だけでは不十分で、進学塾の指導が必要と考えたからです。

定期テスト 昨年度の各科目の定期テストの解説に加え、解答手順のアドバイスをしてもらえることは有り難いです。

宿題 部活動との両立に配慮し、宿題のボリュームは少ないと感じます。睡眠時間の確保の観点から有り難いと感じています。

家庭でのサポート 塾の送迎に加え、各種説明会に参加しました。また、年2回以上の頻度で三者面談を実施しており、塾の先生との対話を行っています。

良いところや要望 体調不良で塾を休んだときのフォロー体制がしっかりとしているところです。

その他気づいたこと、感じたこと 理科と社会の授業のコマ数が相対的に少ないため、定期テストを地力で乗り切らない部分が大きいように感じます。

総合評価 総合的には、本人に適した塾と感じます。ただし、上位層の学力が年々インフレしている中、相対的に少しのんびりした塾である感が否めません。公立トップ校の進学を目指しておりますが、今後も学力を維持できるかにつき、一抹の不安はあります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現在はすこしやすくなっているようですが、当時はコマ数の割には高いのかなという感じでした。

講師 子どもが授業を興味深く聞いていたようなので、講師の質は良かったんだと思います。

カリキュラム とくに宿題が多いとかはなかったと思う。ハイレベルな問題も解いていたようなので、子どもに合っていたんだと思う。

塾の周りの環境 電車利用の方は駅の近くで便利だと思います。うちは車で送迎していたので、塾の周りは混雑してたいへんでした。

塾内の環境 子どもがとくに不満は言っていなかったので、良かったんだと思います。

入塾理由 大手の塾であり、友人も通っており、近所から通学バスがあったため。

宿題 課題の量は適量だったと思う。レベルもちょうど良かったと思う。

家庭でのサポート 通学バスを利用しない時の送り迎え。その他はとくに何もしていません。

良いところや要望 しっかり授業を聞くことが出来て、ある程度高学力の生徒にはあっていると思います。

総合評価 基礎力があれば、通って間違いのない塾だとおもいます。同じレベルの生徒で切磋琢磨して伸びていけるはず。

浜学園西大寺本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う。他と比べて高すぎることは無いが、決して安くもない。追加料金はあまりかからないかもしれない。

講師 子供から聞いた話では、わかりやすい先生もわかりにくい先生もいる、とのことなので。

カリキュラム テキストは高難度の問題もあり、受験対策として充実していると思う。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くであり、交通の便は良い。帰りは先生が駅前まで送ってくれる。繁華街というほどでもないので、治安が悪いということもない。

塾内の環境 ビル内のフロア貸切なので、他の騒音はあまり気にならないため、環境は良いと思う

入塾理由 いくつか体験授業も受けてみて、子供がここが一番良いと希望したから

良いところや要望 高難度の問題まで、中学受験用に対策、説明してくれるのが良い。毎週のテストで順位が出るのも、子供のやる気につながる

総合評価 中学受験をするのであれば、良い環境だと思う、子供のやる気もでています。

市田塾郡山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかのところに通わせたことがないので直接的な比較はできないが周りの話しやサイトで確認する限り比較的リーズナブルだと思う。

講師 こちらも親目線の判断ではなくあくまでも通っている子供の感じ方だと思うのであまりネガティブな話しはしないので悪くはないかと。

カリキュラム 結局子供かどうかで親の満足度は二の次だと思います。

塾の周りの環境 車の駐車場所がなく周辺もかなり暗く人通りも少ないので夜遅くは心配にはなる。
年齢も上なので送り迎えはなく自分で行っているので。

塾内の環境 建屋はかなり古く機材もそれに相当していると思われるのであまりよろしくはないかと。

入塾理由 子供に合っていたとは思いますか、基本的には子供の判断に任せているのであまり関与しないようにしている。

宿題 宿題の量が多いので子供にかかる負荷をよくよく考慮するといったところの配慮はかけているかも知れません。

家庭でのサポート 小さなときは送り迎えをして、ネット環境もそれなり整えてリモート授業にも対応できるようにした。

良いところや要望 子供が納得、満足度を得られるようにしてもらえればそれでいいです。

その他気づいたこと、感じたこと それは子供と塾の方で工夫してなんとかしてもらえればいいかと思います。

総合評価 子供が最後に通っていてよかったと思えればそれが答えになるのでそのときに最終評価ができるかと。

市田塾香芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格は少々高いが家庭で出来ない学習指導を行って頂き、子供は自ら勉強する環境や意欲を養ってくれるので、感覚的には安く感じる

講師 常に子供の学習の状態を認識し対応頂いている。丁寧な対応をしてくれる。

カリキュラム 子供の成績や目標に対応したクラスを設定している。実力テストでも良い成績を取っている事から経験に基づいた学習指導をしてくれる。

塾の周りの環境 五位堂駅前にあり通行人も多い。また、周囲は明るくすぐ近くに交番があるため駅から塾まで1分なので安全である

塾内の環境 教室は適度な広さで生徒も丁度よい人数だと思う。先生が見回せ指導が出来ると思う

入塾理由 学習意欲が高く家庭学習に限界があった。
学習指導が丁寧で熱心であると評判であった

定期テスト 小学生のため定期テストは無いがカリキュラムがしっかりしているため実力テストも常に対応出来ている。

宿題 クラスによるが公立高校のクラスは余裕があると思う。トップクラスは先行学習をするためなら大量にあるのでたいへんである。

家庭でのサポート 送り迎えや家庭での学習のフォローをしている。また、定期的に面談がある。

良いところや要望 学習に困ったことがあれば丁寧に相談にのってくれ子供にも丁寧対応してくれる。

総合評価 指導内容、子供へのフォローが丁寧で環境も駅ちかで無理無く通えると思う

「奈良県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,242件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。