キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

911件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

911件中 101120件を表示(新着順)

「滋賀県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の会費はこんなものかなと想像していたが春夏冬の集中学習になると費用が羽上がる、たいていセットになっているらしけ受験が近くなると費用がかさみそう

講師 実際の送り迎え教室の雰囲気など確認したが良い環境のイメージ、自由室もあり待合のときに宿題なども出来る、先生も気にかけてくれとおり、アフターフォローにも気を配られていると思った

塾の周りの環境 塾の近所(周辺)は住宅が密集しており車の送迎などルートも決まっており少なからず負担も感じている、なるべく徒歩で行く予定もしている

塾内の環境 教室は広くもなく狭くもない自習室もあり宿題など待っている時、時間を有効に使えるので良い印象

入塾理由 職場の同僚と話していて、同僚のお子さんも中学受験滋賀県石山の京進に行っていると聞いたから、初めはお試しで通っていて、子供に聞いた所反応が良かったから

定期テスト 定期テストの話しはまだ聞いていないが
今後実施される認識をしている
子供にもまた聞く予定

宿題 はじめて間もないのでどうとも言えないが曜日によって宿題の量が違う認識をしている、取り組む事が多いので親としては少し心配

家庭でのサポート 塾の日程や曜日の調整など妻と話し合い互いに仕事もあるので無理ない程度で特に送迎などサポートしている、また同僚、同塾の別教室に通っているとも話して良い案などの情報共有をしている

良いところや要望 何か有れば連絡がくるしアフターフォローがしっかり出来ると思う、また先生も生徒を良く観察していると思う

その他気づいたこと、感じたこと 費用はどの塾でもさほど変わらないような気がするので良い教室だと思う、まだ数ヶ月なのでこれから見極めたいと思う

総合評価 同僚の進めもあり入れて良かったと思う、数ヶ月しか経っていないのでわからない事もあるが、アフターフォローについては特に満足をしている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ6時間弱くらい受けてたので普通かなと思います。料金に関してはあまり言うことはありません。

講師 授業は結構スパルタだったらしいのでまあ本人は辛そうでしたが良かったのかなと思います。ですが結局落ちてしまったのでどうとも言えないかんじです。

カリキュラム 宿題がとにかく多くて1週間じゃできないレベルで多いのでかわいそうでした。

塾の周りの環境 駅から近かったのでそこは良かったと思います。ですが電車の料金が高かったので結局くるまでしたけどでも塾の後車の迎えがちょっと遅れた時夜で結構酔っ払いがいたそうで怖かったらしいです。

塾内の環境 電車の雑音がすごいらしいです。集中できるようになっているのかは不明ですがうるさかったそうです。

入塾理由 知り合いがいて魅力がたくさんあったからそして実績があったのでそこを見ました。

良いところや要望 少し環境を整えるのと宿題の量をもう少し減らさないと辛すぎるのではないかなと思います。ですがしっかり自分の状況を伝えてもらえるのが1番ありがたかったかなとおもいます。

総合評価 まあちょっとスパルタな普通って感じでした。料金は結構合っているように感じました。めっちゃいい!と言うわけではないです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。少人数制で手厚い指導を受けられると思います。

講師 講師全員が社会人で定期的に講習を受けているようなので質は良いと思います。

カリキュラム 算数は学校の授業より2週間早く教えてもらえるとのことで学校の予習には良いと思います。

塾の周りの環境 駅前に集団指導の塾がたくさんある中でこちらはやや遠い方だと思います。通学バスが運行しているようなので路線上であれば利用できるようです。

塾内の環境 説明会の話だと、自習室がかなり綺麗で充実しているとのことです。

入塾理由 価格が他校よりも安かったから。近かったから。少人数制だから。

定期テスト 小学生なので定期テスト対策があるかはわかりませんが、中学生になればしてくれるようです。

宿題 算数は毎週ワーク3ページの宿題があります。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや入塾説明会に行きました。インターネットでの情報収集しました。

良いところや要望 その日のやった内容や宿題の範囲などをアプリやメールでもいいので保護者にもわかるようにしてほしい。

総合評価 子供は楽しく通えているので良いと思います。近くて今後1人で行き来できるのがよい。

成基学園大津石山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当~少し安い気がします。
とても人気のある塾で進学率も良いのでその点を含めると少し安いかもしれません。

講師 いつも子どもを否定することなく、褒めて伸ばそうとしてくれるので子どもも楽しく通うことができています。また定期的に先生との懇談があるので、その時にどれぐらいを目標にするか一緒に考えて下さったり、普段の様子も教えて頂けます。

カリキュラム 子どものやる気に合わせて、教材をどんどん進めていける。
また教材の中にスモールステップを設けて頂けてるので本人の自信にも繋がっている。

塾の周りの環境 駅や街の繁華街にあるので通いやすいが、車通りが多い道が目の前にあるので通うにあたって少し心配なこともあります。

塾内の環境 塾の室内は広すぎず、狭すぎず、子どもの集中が逸れることのないちょうど良い大きさだと思います。またきちんと掃除されていて清潔感があります。

入塾理由 通いやすい距離かつ人数も多く、たくさんの子と一緒に学べることで刺激になると思ったから

定期テスト 定期テストがあり、その前にはテスト対策の特別授業があるので子どもも場数をたくさん経験できます。

宿題 学校の宿題が少ないので、それを補てんするのに丁度良い多さだと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは、人通りが多いものの車も多いのでしています。また宿題の時に出来るだけ声は掛けないようにしていますが、分からないと言ってきた場合一緒に考えたりしています。

良いところや要望 先生が明るく明快な方で子どもが伸び伸びと学習に向かうことができています。
また勉強以外の面でも担当の先生だけでなく、他の先生も同じように見守って下さっていて、挨拶をしっかりするなど基礎的なことも学んでいけると思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 低学年のクラスは休んでしまうと他の曜日に実施されていないので振替ができないのが残念です。

総合評価 塾の担当の先生だけでなく他の先生も含め、皆さんで子どもを見てくれています。また分からないことがあれば個別に教えておられる場面も見ました。どの先生も明るく優しい先生ばかりで安心して子どもを預けられます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団の塾ではないので個別指導ということもあり、割高だな、と思ったが、納得してる

講師 こどもの扱いが上手な先生に当たったので、子どもが楽しく学ぶことができた

カリキュラム 学校に沿ったペースで進めてくれたのでとてもありがたかったです。

塾の周りの環境 駐車場がせまく、送り迎えが少し大変だった。雨の日はとくに混みあってたいへん。
ただ、駅前ということもあり、治安はよかった。

塾内の環境 教室は狭かったが、うるさすぎす、静かすぎずちょうど良さそうな環境だった

入塾理由 個別なのでこどものペースでできるかなと思った。
本人も納得で。

定期テスト 特に低学年ということもあり、テストは無かったが、学校のテスト勉強はしてくれた

宿題 宿題を多めに出す先生ではあったが、子どもと話し合っての事だったのでよかった

家庭でのサポート 塾の送り迎え、宿題の丸つけ
説明会の参加。先生とのこんだん。

良いところや要望 担当講師以外にも塾長が授業の様子を定期的に知らせてくれていた。

その他気づいたこと、感じたこと 担当講師は良かったが、担当講師が休みの時の代理の講師がいまいちな時があった。

総合評価 楽しく通えていたので、不満は無い。ただ、思ったほどは成績が上がらなかった、

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は料金は割高に感じたが、受験のノウハウや対策問題の質、講師の教え方の上手さなど、ある程度納得の価格だった。ただ、各休み毎の講習や教材費は、少し高過ぎるように感じた。

講師 講師の指導やアドバイスは、適切で通い始めて、模試の点数がグングン上がっていた。

カリキュラム 季節講習は頻度が多すぎるのと、費用が高い。教材はやり切れないぐらい買わされて、正直、止めて欲しい。

塾の周りの環境 飲み屋街とも近く、夕方や夜間通わせるのは少し心配だった。家からは近いところにあったので、その点は良かった。

塾内の環境 学習する環境としては、設備や広さなど可もなく、不可もなくな印象だった。

入塾理由 志望校への合格実績が高く、受験のノウハウも豊富に持たれていた。各講師の方も熱心で、丁寧な指導をされていたので。

定期テスト 受験対策なので、定期テスト対策は無し。

宿題 量も内容も、しっかりと受験対策に沿って出されており、十分だった。

家庭でのサポート 雨の日の送迎や食事の準備など。家庭での宿題の内容のフォロー。

良いところや要望 志望校の実績に裏打された、適切な受験対策と指導方法は他校に比べた特長なのだと個人的には思った。

総合評価 結果的には、短期間の入塾で志望校に合格できたので、良かった。適切な指導内容だったと感じている。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思いますn個別指導なので仕方なく受け入れています

講師 結果として難関中学の受験に見事に合格しました

塾の周りの環境 駅近で雨の日もほとんど濡れたことがない
安心して通えます。ありがとうございました
駐車スペースは駅前なのでいつも混雑してます

塾内の環境 れいだんぼうが完備されていて子どもが安心して勉強出来たと思います

入塾理由 中学受験の個別指導をお願いしました。駅前で家からも近くて安心して通えました

家庭でのサポート 塾の送り迎えはそれなりに大変でした。夫婦で協力がとても大切です

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安く感じますアットホームな感じがあり子供達にも受け入れられている

講師 若い先生が多いから子供達も質問しやすい環境にある。接遇もおしえないといけない

カリキュラム 学校で行うものよりは応用が効いているような印象で難しいと思う

塾の周りの環境 すぐ近くが住宅街になるため暗い部分が多い。人が少ないため子供だけでは怖い。

塾内の環境 清潔感が保たれておりとてもいい印象を持っている。何もないことが集中につながる

入塾理由 進学するにあたり周りの子供達に負けないように、ついていくために理解を深める

定期テスト テストは厳密にしている印象ではあるが先生が間違っている部分を軽く教えてくれるため点数が下がりにくく自信は落ちない

宿題 それなりにできる範囲でちょうど良い量、復習ができ習慣化されている

家庭でのサポート 意欲を高めるために褒めるようにしている。塾中心でできるように環境を整える

良いところや要望 全体的にいい感じになっている。全員が勉強をしようとする意欲がある

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に何もふじゆうすることなくきているので特に要望のようなものはない

総合評価 子供達も全員が意欲的に勉強をしている様子がわかる。特に心配ない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストのたびに追加料金だったのに内容は追加するほどでもなかったから。

講師 成績が改善されなかったから相談したが、真摯な対応ではなく改善策の提示など何もなかった。

カリキュラム カリキュラム通りに進んでいったので、次何をするかの把握ができたけどつまずいていてもそのまま進むのが少し困った。

塾の周りの環境 隣に駐車スペースもあるし、駅からも5分くらいと近いので立地はとても良かった。道を挟んだ向かいにコンビニもあるので何かあれば買いにも行けた。

塾内の環境 少人数だったので教室を広々と使うことができたので、圧迫感とかもなかった。

入塾理由 淡々と授業をしてるだけで子供達はわかってないのにカリキュラム通りに進んでいったから。

定期テスト 対策プリントの配布などはあったけど、そこまで力を入れてる感じではなかった。

宿題 量は適量で、難易度もそこまで難しくなく授業の復習みたいな感じだった。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、講習会前の保護者説明会にも参加し、高校受験のことなど情報を得られた。

良いところや要望 入り口は施錠されているので、セキュリティー面ではとても安心できた。

その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業にも対応しているので、行けない時はzoomでつなげたので助かった。

総合評価 担当の先生じゃないと子供のことを把握していないので、取次などがなかなか大変だった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストは込みの金額だったので、月々一定でわかりやすかった。

講師 バイトの子ではなく、ちゃんとした先生が教えてくれるので安心感があった。

カリキュラム 漢字ドリルとかないので、漢字にはあまり力を入れていない感じ。

塾の周りの環境 駅前なので電車でも行きやすい。駐車場はないが、ショッピングモールが向かいにあるので停めれるので便利です。

塾内の環境 駅前なので、ややごちゃついているが防音がきちんとされてるのか、中に入ると静かで集中できそう。

入塾理由 先生がとても熱心で、授業も楽しく進めてくれたのでやる気につながると思ったから。

定期テスト 国算共にテスト範囲のプリントをもらって、繰り返しすることができた。

宿題 量も難易度も適量で、充分無理なくできる量です。無理してやらなくても大丈夫です、と言ってもらえるので気が楽です。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、保護者説明会にも参加。受験情報もアップデートしたものを教えてくれるのでよかった。

良いところや要望 担当の先生以外に聞いてもうちの子の情報を共有してくれていたので、とても安心感がある、

その他気づいたこと、感じたこと 授業時間は少し長めなので心配だったが、楽しく進められるように話を組み込んだり工夫してくださってるのであっという間に終わる!といつも言っています。

総合評価 その子にあったアドバイスをしてもらえるので、ちゃんと見てくれてるのがわかる安心感があります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると高いと感じています。
ただその金額に見合った授業をしてくれているので満足はしています。また授業以外にも自習勉強出来る環境が整っているので続けています。

講師 先生が多く、レベルの高い授業をしてくれています。勉強以外にも受験対策や大学生活なども教えてくれるので大変喜んでいます。

カリキュラム 生徒に合った提案をしてくれています。季節講習は時間、金額で相談しながら決めています。

塾の周りの環境 駅から近いので帰り道が暗くなっても人通りが多いので安心出来ます。車での送迎時、混み合うので解決出来るのならしてほしいです。

塾内の環境 とても静かで設備も整っており、集中して勉強出来る環境だと思います。

入塾理由 家から近い、教室の設備・環境が整っている、塾長が親身に相談にのってくれた、子供がやる気を見せてくれた。

定期テスト 定期テストは先生の体験談を交えて勉強だけでなく、テストの解く順番なども教えてくれるそうです。

宿題 一つの授業で一つの宿題が出されています。毎回多いと言っていますが、出来なかったことがないので丁度良いと思います。

家庭でのサポート 基本的に親からは勉強のことは何も触れないようにしています。子供が話してきたときだけ話すようにしています。

良いところや要望 勉強出来る環境が整っているので、休みの日でも教室を自習で使えるようにしてもらえるとありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 急に休まないといけない日があると振替授業を設けてくれるのですが、回数制限があるのでもう少し増やしてほしいです。

総合評価 子供が楽しそうに授業を受けるので親としてはとても満足しています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の為とはいえ普通にきつい。また別途夏期講習とかがあるとかなりの負担

講師 進学実績を見ているとそんなに高くないので効果があるのか不安

カリキュラム 自分の時より難しいことをしているのである程度評価できる

塾の周りの環境 閑散とした駅前ではあるが人通りも少しはあるので迎えを待っている時もそんなに心配しなくてと良さそうです。また自宅から車で10分程度なので送り迎えにも便利だと思います

塾内の環境 自習室とかもあって勉強出来る環境は整っていそうだと思いますが本人がそこを使って勉強するかどうかです

入塾理由 進学したいのでそれに対応したコースがあるところを探して決めた

定期テスト まだ通い始めて日が経っていないので定期テスト対策は受けていない。また小学生なので定期テストの対策はさして必要ない

宿題 普通の教科に関しては難易度はそれほど高くないと思いますが作文等じぶんで何かを考えるものが難しいです

家庭でのサポート 塾への送り迎えはもちろん宿題等でわからないところは一緒に考えてやっている

良いところや要望 希望の中学に合格すれば良いですが合格しなかったら悪いになります

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な価格だと思います。価格以上の価値を感じましたので、評価としては4点にしました。

講師 塾の講師が個別に苦手なところを洗い出してくれて、集中的に苦手こくはくするために尽くしてくれました。

カリキュラム 得意なところはとことん伸ばしてくれて、褒めながら子供に寄り添って対応してくれました。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので、とても立地がよく、とても良い場所にあるので誰もが重宝できる塾だとおもいます。塾外の環境も駅近ですが、静かな場所でとても良かったです。

塾内の環境 自習室があり、授業がないときでも自由に使用することができるので、積極的に活用していました。

入塾理由 昔から評判が地元でよく選んだのですが、寄り添った指導でとてもらよかったとおもいます。

良いところや要望 堅苦しいイメージがあったのですが、実際に入ってみると生徒に合わせた自由な雰囲気の塾でした。

総合評価 生徒に寄り添って指導してくれて、結果も合わせて追求してくれるとても実績のある塾だとおもいます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は高いという認識が元からあったので値段に驚きはしませんでしたが集団塾に比べると大幅に高いかなと思います。ですがそれに見合った指導などをして頂けたので不満はありません。

講師 娘に話を聞くととてもいい先生が多いと言っていました。質問をしやすい先生が多いとのことで良かったです。

カリキュラム 進度で色んなテキストを用意して頂けました。途中でつまづいてしまってもその内容をマスターできるようにテキストの提案をしてくださりとても良かったです。

塾の周りの環境 私の家からはとても近く、徒歩5分圏内でしたが駅からは少し遠いと感じられます。京阪、JRともに微妙に遠いのとJRに関しては新快速が止まらなく、普通のみの運行なので不便だなと思う方も多いと思いました。

塾内の環境 都会の中にあるので雑音(信号の音、車が通る音)は多いですが塾の中で騒いでいる人を見かけたことが無いので音に関してはそこまでです。新しくなったばかりで中もとても綺麗でした。

入塾理由 なにより、たくさんの先生がいらっしゃって子供に合った先生を選べるところです。塾長の方もとても親身に寄り添ってくれる方でとても助かりました。

良いところや要望 先生方が親身になって勉強の相談に乗ってくれますし、自分から進んで質問ができたり、分からない所を積極的に聞けてとても良い塾だなと思います。

総合評価 家から近い
先生が多くて自分に合った方を見つけやすい
塾長が親身に相談にのってくださる
スケジュールも自分の都合できめられる

りんご塾彦根教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正だと思います。個別なので、できないところはしっかり教えてくださるし、できるところはどんどん進むのが有難いです。

講師 子どもの苦手は丁寧に教えてくれ、定期テストに合わせて対策もしてくださいました。

カリキュラム 発想力を高めるもの、算数力を高めるもの、図形問題に強くなるものなどテキストが複数あるのが良いです。

塾の周りの環境 通いやすいし、家の近くなので有難いです。帰りは迎えに行くので全く問題ありません。特に悪い繁華街などはありません。大丈夫です。

塾内の環境 特に環境が悪いことはありません。音も気になりませんし、設備も整っています。

入塾理由 個別指導が手厚いと聞き、体験を受けたら子どもがわかりやすいと気に入った様子だったので決めました。

良いところや要望 良いところは、個別指導であるところ、算数検定や算数オリンピックを目指せるところ。学校の試験に合わせてくれるところです。

総合評価 個別指導がとにかく良いです。ベテランの先生がとても良いのでおすすめです。若い先生は当たり外れがあります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業日数が多く、苦手な教科についてもよく取り組んでもらえたため。

講師 複数の教科を担当している講師が多く教え方に一貫性がありわかりやすい。

カリキュラム 進度は学校と比べ一週間ほど早くカリキュラムも全体を見通したきちんと最後まで終わるようになっている。

塾の周りの環境 駅前であり、授業の終わりの時間である22時では帰りの車でロータリーまで埋まり交通の面では少し不便であり、立地としては周りにコンビニなどもあり便利である。

塾内の環境 天井の所々や壁の端などに埃や蜘蛛の巣があるところがあるが基本的には綺麗であるが窓の縁などでは少し汚い。

入塾理由 知り合いが同じところに通っており情報が多く評判がよくったため。

定期テスト 定期テスト範囲の内容を復習、学校ごと対策問題を作り定期テストで良い結果で出せるよう対策してるれている。

良いところや要望 良いとろとして、講師の授業内容がよくわかりやすく理解しやすい。
要望としては、帰りのロータリーの問題をどうにかしてほしい。

総合評価 講師のレベルが高く授業がわかりやすく、授業外の質問等でも細かく教えてもらえ、自分で理解できるようになることができる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は個別だけあって高いです。春季講習などはさらに高く感じます。回数制で買い取るので、持ち越しなどはできますが。もう少し値段が安かったら良いと思います。
まだ通い始めたばかりで、詳しくはわかりません。

講師 まだ1回通っただけなので、分かりません。何よりも子供が体験で分かりやすかったと言った。

カリキュラム 通ったところなので、まだ良く分かりませんがこちらの要望はちゃんと聞いてくださいます。

塾の周りの環境 駐車場が無いのが送り迎えに不便。道にも停めにくい。自転車で本人だけで行けるようになれば、自転車置き場はあるので良いと思う。

塾内の環境 見て回った塾の中で一番静かだったところは良かったと思います。

入塾理由 個別が1対1であったことと、静かで集中しやすい環境だったこと。

定期テスト まだそういう状況になってないのでわかりませんが、対策はしてくれると言ってました。

良いところや要望 受け付けの対応に少し不安はありますが、こちらもまだ慣れていないので、様子を見ています。

成基学園近江八幡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会では中3生になるとどの講習会でも長時間ほぼ毎日と通い詰めになります。それを踏まえると料金はそんなにかかっていない印象でした。

講師 とにかく早く進める先取り学習ってイメージがあり、偏差値が高くない子は置いていかれていたと思います。メンターによって当たり外れはあります。

カリキュラム その県に合った演習や解説、どんな傾向で出ているのかがメンターそれぞれ熟知している印象でした。

塾の周りの環境 駅前にあるのはとてもいいのですが、前がパチンコ屋で居酒屋も多くあり騒音があったり、横を通る車があると3階にいると地震か?と思うほど揺れます

塾内の環境 騒音が結構あります
中はとても綺麗で落ち着いた雰囲気です
自習室は開放的で本を読めたりもします。

入塾理由 友人からの紹介で入塾し、メンターの方の印象も良かったため3年間通いました。

定期テスト 定期テスト前の土日に7時間ほど缶詰で勉強し、ワークが終わるまで帰れないなど色々ありました。

良いところや要望 とにかくメンターはいい人が多いと思います。親身になって子供と同じ目線で話したりと、サポートしてくださります。

総合評価 とても過ごしやすくいい塾ですが、授業スピードが早かったりと、その子に合う合わないがあると思います。体験もできるのでそれから決めてもいいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べたら少し高いが、先生は熱心な方が多いと思います。

講師 子ども一人一人を大切にしてくださる。先生の熱心さが伝わる。保護者に対し説明が分かりやすい。

カリキュラム 子どもにわかりやすく、楽しく通えています。
一人一人をしっかりと見てもらえる。

塾の周りの環境 送迎の道が狭く、大きな車は少し送迎しにくい。
季節の講習の為送迎バスがあると助かる。周りは少し暗い。

塾内の環境 駅前の為、電車の音が少し気になるが許容範囲です。塾の教室は他塾と比べると少し狭い。

入塾理由 何件もの塾に体験授業に行き、子どもとの相性が一番良かったため。

良いところや要望 送迎バスがあると助かります。塾が終わると先生が外まで出て、挨拶されている。

総合評価 先生が楽しく工夫して授業してくださり、子どももやる気を持って通える。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は高いものと思いますが、辛いです。でも子どものためになるのであれば頑張って通わせてあげたいです。

講師 先生はとても優しく教えてもらえるようです。
それもこの塾に決めた理由でもあります。

カリキュラム まだ行き始めて間もないので私自身もよくわかっていないです。ただ、学校の先生には急激に成績が伸びたと言われたので嬉しく思っているところです。

塾の周りの環境 家から近いこともあり子どもだけでも行けることが良いところでした。帰り時間が遅くなっても駅の近くということもあり明るく人通りもあるので安心していられます。

塾内の環境 学校のような環境で整理整頓もしっかりされていて、部屋もドアが閉まっているので雑音などないように思えました。

入塾理由 先生が熱く、子どもも楽しんで行っているので親としてはありがたいです。

良いところや要望 現在1年前の勉強している為、しっかりと追いついてくるのか不安です。今教えて頂いている先生と子どもを信じたいと思っています。

総合評価 うちの子は穏やかでゆっくりな為引っ張っていってもらえるところが良いと思いました。

「滋賀県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

911件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。