
塾、予備校の口コミ・評判
613件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長野県」「小学生」で絞り込みました
信学会ゼミナール戸倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンに近い状況にかかわらす、普通の授業費用ですむから。
講師 良く教えていただいてるかと思います。とくべつ不満はありません。
入塾理由 人数が少なかったから。結果として、マンツーマンに近い状況になった。
家庭でのサポート 妻が探して通うようになりました。
いずみ塾 集団指導コース信大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休み講習などは追加で料金がかかります
講師 大変熱心に指導してくれる先生もいますし普通の方のいらっしゃいます
カリキュラム 教材選択はなかなか良いと思います
学力に応じて選択してくれます
塾の周りの環境 同じ目的の生徒がたくさんいて励みになると思います
塾内の環境 自習できる環境もあり頑張る生徒は伸びる可能性があります
入塾理由 通いやすさがよかった
塾の指導内容がよさえ追うとおもった
その他いろいろ
宿題 やや多い時もありますが悪くないと思います
調整はしてくれます
家庭でのサポート 母親がフォローをしました
父親は時々指導をしていました
良いところや要望 あった講師に出会えるとよいとおもいます
そのための仕組みがあればもっとよいと思いました
総合評価 粘り強く指導をしていただけたと思います
折々には状況に応じた指導もいただけました
上田基礎学習・そろばん教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとも高いとも思いません。塾に通わせて、結果を見ての金額だと思うので。
講師 私が直接指導してる所を見たり、受けたりして無いので、
息子本人曰く、とても優しく、わかりやすいです。
カリキュラム 塾の授業内容や教材、進度、カリキュラムには、大変満足してます。
塾の周りの環境 塾への交通の便、周りの環境については良く、立地もいいように思います。
治安は良くもなく普通だと思います。
塾内の環境 塾の教室はきちんと整理整頓されており、周辺からの雑音等も無く、とても良い環境だと思います。
入塾理由 知人からの紹介もあり、本人も行きたいとの事です行かせてます。
良いところや要望 この塾の良いところは、先生たちがとても良い指導者で、
子供達も和気藹々としてる所
総合評価 この塾の総合的な評価ですが、私的にはとても満足してます。息子を通わせてとても良かったと思います。
いずみ塾 集団指導コースつかま校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が分かりにくい。結果、投資に対する評価がつけづらい。高く感じた。
講師 上の子に比べてモチベーションが、ただただ下がった塾時間だった様でした。
カリキュラム 大変な中でも授業内容がわかって来たとの話はしていました。学校での授業内容も理解出来てる様でした。
塾の周りの環境 送迎車も特にストレスもなく、本人も自転車で通えてましたので良い立地なのではないでしょうか。トラブルも特に無かった。
塾内の環境 清潔に保たれて、マスクや手の消毒なのは徹底されて、風邪の流行中は敏感に反応されてました。
入塾理由 母親の推薦と本人の了承、本人のやる気とビジョン、とりあえず、やってみよう
定期テスト 学校でのテストは以前に比べて良くなっていたので良い教材、カリキュラムだったのでは?
宿題 ペース、量ともに本人にとっては多かった様でかなりストレスの様でした。
家庭でのサポート 通塾が大変短かったので特に感想が、当てはまりませんが送迎中心でした。
良いところや要望 本人のやる気が、もう少し引き出して貰えたら嬉しかったですが、なんとも
総合評価 本人が嫌々が始まってしまい、話し合いの結果、短い期間で辞めてしまったので。
いずみ塾つかま校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いのか、高いのかは、成果として判断されるもの。成績も上がった部分もあり、勉強の習慣も身についた様なので、目的は達成されたので、安いとも高いとも思わない。
カリキュラム 本人のわかる頻度で進めていけた様なので、良い教材だったのでは?
塾の周りの環境 送迎の駐車場もあったり、本人も自転車で自ら通えたので、特に問題なかった。他の送迎車とのトラブルも無かった。
塾内の環境 自習室など、授業のない時にも友人と使っていた様子なので良かったと思います。
入塾理由 本人の希望、周りの友人との兼ね合い、教えて頂く講師との会話も関係しているのかもしれない。
定期テスト ありました。対策された授業は成績結果も良好でした。本人の自信にも繋がったのでは?
宿題 そこそこ、忙しい中でもこなせていたので程よい量だったのではないでしょうか?
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、個別での面談、学校生活における相談や進学先の相談を行いました。
良いところや要望 コミュニケーションは、割と重視されていたのかな?と思いますので今後も続けて貰えたら。
総合評価 塾での友人や講師の方の話を会話の中で出て来ていましたので、良い雰囲気だったのではないでしょうか
上田基礎学習・そろばん教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と見比べた時にとてもとても安いんだなと気づきましたでも高めですね
講師 ものすごい親切な方で優しくしてくれているそうですでも悪い人もいるとかどうとか
カリキュラム もう少し難しくして見てほしいですねそっちの方がいいと思います
塾内の環境 すごい雑音がありましたびっくりしました
入塾理由 うちの子がやりたいやりたいと言っていたのでやってみました
良いところや要望 もう少し静かにして欲しいですねうるさくて困っちゃいます
総合評価 中途半端ですね親切な人とそうでない人がいた
チャレンジ学院松本島内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの特別講習にお金がかかる。
追加のコマをとると、そこそこお金がかかる
講師 先生が子供の興味をもった内容について、科目・学年問わず教えてくれる。
カリキュラム 子供の学力にあったコースを選択出来て良い。
教材はもう少し数があってもよいのではと思う。
塾の周りの環境 踏切のそばなので少しうるさく感じる時もある。
時間帯によっては駐車場がもう少し欲しいときもある。
学校が近く治安もよいが、道沿いなので夜の安全面が心配です。
塾内の環境 入口の階段が急で心配です。なんとかしていただけたら嬉しいです。学年別に同じ空間でやっているため上の子達から刺激がもらえて良い。
入塾理由 国立大学を目指せる学力をつけてもらいたい為、早くから受験に的を絞ったこの塾に入れようと思った。
良いところや要望 長期講習の日にちが限られているため、もう少し増やしてほしい。
総合評価 あまり進まない日もあるが、難しいところを理解出来るように教えてくださっているのでありがたいと思います。
チャレンジ学院上諏訪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業時の料金は安いとも思わないが、納得の料金だと感じていた。
夏期講習や冬季講習の負担は大きいなとは思っていた。
講師 保護者と毎回の連絡ノートでやりとりをしてくださったり、精神面も気にかけて下さりながら、とても丁寧に指導して下さっていたと思います。
年2回父母会があり、子どもの成績や学習の様子、その他家での学習のアドバイスや親の不安や気になる事にとても丁寧に相談に乗ってくれて、とても信頼できました。
カリキュラム 普段の家庭学習の量を宿題でコントロールしてくれたり、合宿で受検対策して下さったりしていました。
ハイレベルなテキストで初めのうちは解けなくて子どもがイライラする様子がありましたが、丁寧な指導で難しい問題との向き合い方にも慣れていった様子でした。
塾の周りの環境 国道に面していて、駐車スペースからの出入りがしにくい時が時々ありましたが、家から遠すぎない場所にあり通いやすかったです。
塾内の環境 広すぎず、自習室もあり、とてもあたたかな雰囲気の環境だなと思いました。
入塾理由 一年生のときから年2回の全国統一小学生テストのみお世話になっていて、子どもが環境に少し慣れていた。
個別指導だったので、他の人の事を気にせずに自分のペースで指導を受けられるところ子どもの性格にあっていた。
ギリギリ自宅から徒歩圏内だったので、親の送迎ができない時に自分で通う事ができる環境だった。
定期テスト 受検対策をして下さっていたので、学校の定期テスト対策はありませんでした。
宿題 家庭学習時間をもてるように、宿題の量をコントロールしてくれて、無理なく取り組めていました。わからない時の対処も指導してくれて、ストレスなく取り組めていたようでした。
家庭でのサポート 塾の送迎。父母会で家での関わり方や、親の心構えなどたくさんの質問を先生にして教わったことを家で実行しました。
良いところや要望 冬季講習などの予定がとても組みやすかった。先生とのコミュニケーションもこまめに取りやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで欠席した場合に、振替してくれるところはとてもありがたかったです。
総合評価 子どもの成績が伸びたのはもちろん、初めての子どもの受検で、親も不安だったのですがとても安心して受検に向かえたのは先生方のおかげだったと思っています。
KATEKYO学院小諸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については安くはないと思ったものの、入塾に関して目標としていた苦手克服ができ、基礎学力も上がったと実感出来たため月謝に見合う価値があったと思える。
講師 話しかけやすい雰囲気があり、わからないところも素直に質問できると子供から聞いた。親の心配事に関しても耳を傾けてくださり、細やかな配慮をしていただけたと感じた。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて学習でき、苦手なところが身に付くまで一段ずつ確実に進める教材だった。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は申し分ないものの、やはり多くの人が行き来するため、一概に治安が良いとは言いがたかったのではないかと思う。
塾内の環境 コロナ禍前は気にならなかったものの、感染拡大している時期はやはり隣の生徒との距離や、教室内の密度が気になった。換気やアルコール消毒の設置等は十分配慮してもらえたと思う。
入塾理由 見学に行った際の先生の印象がよく、何より子供自身がこの先生のにならわからないところも聞きやすく、通えそうな気がすると前向きな気持ちになってくれた。親としては近さや月謝も気になるところではあるが、やはり実際に通うことになる本人の気持ちが一番だと考え、こちらを選んだ。
定期テスト テスト対策ゼミがあり、回ごとに内容が異なるため、一回ごとの内容が詳しく充実していた。別料金の塾もあるなか、こちらは無料なのはとても有り難かったが定員せいのため受けられないこともあり、そこは良し悪しかと思う。
宿題 子供からすると友達と遊ぶ時間や、家でゲームする時間が惜しく、量が多いと感じていたようだが、中学の部活が始まるまではすんなりこなせており、適量であったように思う。
家庭でのサポート 学校のテストで出来ていなかった部分を先生に伝え、重点的に対策していただくようお願いした。送迎はなかったものの、学校と塾の間の間食や夜食は必ず用意した。
良いところや要望 良いところは先生がこちらの悩みに真摯に耳を傾けて、必要とする指導をしてくださるところ。要望は難しいとは思うが、テスト対策が定員制でなく、希望者全員になるとうれしい。
その他気づいたこと、感じたこと 私の子供には合っていたが、一緒に行く通っていたお友達はすぐにやめてしまった。やはり先生や教室の雰囲気との相性はあると思う。
総合評価 子供の前向きな気持ちがあれば全力で応えてくれる。私の子供の場合は先生になつき、良く思われたい、褒められたいという気持ちもあり、続けることができた。結果として苦手克服と、学力向上の効果も感じられたのが良かった。
アーネスト英語学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児~小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 幼児コースは週2回がお得だと思う。週1回の金額は妥当だと思います。
講師 ネイティブの先生が多かったので、子どもが生の英語に触れられたことが良かった。
カリキュラム 春休み、夏休み、冬休みそれぞれ季節に合わせたイベントを用意してくれていた。
塾の周りの環境 駐車場がなかったので、近隣のコインパーキングに停めなければならず、毎回駐車料金がかかった。
塾内の環境 下足禁止だったが、講師はどこも同じ靴で歩いていて、不思議に思った。
良いところや要望 ネイティブの先生が多く、子どもが外国人の方に抵抗なく接することができた点はとても良かった
その他気づいたこと、感じたこと 毎回、別料金でサマースクール等に誘われるのには疲れてしまった
個別教室のトライ上諏訪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の方々は、個人の進度に合わせて熱心に教えてくださり本人もやる気を保つことができた。
カリキュラム 受験の準備より前の基礎固めの際は、分かりやすい教材で柔軟に対応してもらえ、おかげで学校のテストでは良い点を取れるようになった。
塾の周りの環境 狭いが交通量の多い国道沿いで、車での送り迎えが困難、最寄りの駐車場まで少し距離があった。
市内の高校の生徒が学校から駅に向かう途中にあるため、そういう意味での立地はいいと思う。
塾内の環境 静かで自習をするのに良い環境ではある
入塾理由 個人に合わせて教材選びや指導をしてもらえそうだと思ったため。
宿題 小学生にとって負担が大きすぎす、適切な難易度だったと思う。逆に学校の宿題をみてもらうこともできた。
良いところや要望 ベテラン講師の方々が本人をやる気にさせるのが上手く、助かった。
自習できる環境も親が羨ましいくらいであった。
総合評価 教材選び、講師の方々の指導とも満足。
ラーニングツリー英語教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力が足りない場合、同じ料金でも授業時間を超えて熱心に対応してもらえるため、かえって申し訳ないと感じる。
講師 熱心に教えてもらえる。本人にやる気があればあるだけ伸ばしてもらえると思う。
カリキュラム 一人一人の進度に合わせて教材選定、見てもらえる。季節講習も同様。
塾の周りの環境 学校から近いため本人が学校帰りに寄ることができる。周りの道が狭いため送り迎えの車の運転は注意が必要。
塾内の環境 自習室もあり、授業時間以外も利用させてもらえる。
いろんな年齢の生徒さんがいて刺激もある。
入塾理由 本人が英語に興味を持ち、英語教室に通いたいと希望したため入塾した。
定期テスト 一人一人の進度に合わせての指導、終わってからの内容のフォロー
宿題 量はそれほど多くなく、当たり前のように自分でやらなければならない内容ではあったと思う。
良いところや要望 アットホームであたたかい雰囲気。また生徒一人ひとりの学習以外の話にも耳を傾けてもらえる。
総合評価 一人ひとりの進度や個性に合わせて指導してもらえる、生徒同士の雰囲気も良い。
甲斐ゼミナール諏訪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんは安いと思います。教室を自習室に開放してくれ、講師の先生も休憩時間に積極的に教えてくれる。
講師 親身になって教えてくれるし自習室でもわからないところも教えてくれる。
カリキュラム カリキュラム、教材もよいが本部が山梨県にあるせいか一部長野県に合わないところがある。
塾の周りの環境 送り迎えの駐車場が狭いため車道駐車となり近隣の人地たちに迷惑になっている。住宅地にあるため治安は問題ない。
塾内の環境 教室も特に狭くなく問題ないと思う。
自習室もそれぞれが静かに自習できるスペースがある。
入塾理由 以前より中学受験に実績があり本人にもあっていると思い決めた。
定期テスト 面接対応等の実践的なてすとたいさくがあったところがよかった。
宿題 量、質も問題ない、ただし、本人からすればやりきれない分もあるようだ。
良いところや要望 講師の質、受験対策の経験、教室の立地条件、塾生の数が問題ない。
総合評価 中学受験、高校受験に適した塾だと思う。講師の質もよいと思った。
松本ゼミナール穂高教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業がメインの塾に見学に行ったことがあり、 料金が高かったが、この塾は、講師が真摯に生徒に向き合い教えて下さったため、この料金を払ってもいいと思った。
講師 家に近かったし、マンツーマンで教えてくれるところが良いと思った。
カリキュラム 今学校でやっている単元を復習するのが基本だった。教材はその塾のオリジナルのものを使った。少し進度が遅いな、と思ったこともあったが、今考えるときちんと自分の力になったと感じている。
塾の周りの環境 この塾の近くに住んでいたり、車を持っていればそれほど不便では無い。駐車場は確か2台しか停めれないが、前の道路に少しだけ停車する位の余裕はある。
塾内の環境 高校の受験生(中3)の人たちがかなりうるさいとよく言っていた。それ以外は基本静かで、教室はきちんと整頓されている。
入塾理由 志望校に確実に合格するために必要だったのと、家に近かったこと。
良いところや要望 マンツーマンで教えてくれるところがいいと思う。
総合評価 教え方も的確で、わかりやすいところが良いとおもった。
甲斐ゼミナール松本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の所と比べて比較的やすかったから。また他の通塾者の親に聞いても安いと言っていたから。
講師 下の名前を覚えてこまめに話しかけたり相談に乗ってくれたらフレンドリーな講師が多かった
カリキュラム さまざまな学校への対策コース教材があった。また進度は少し早めではあるが、着いていけない人には理解するまで教えていて良かった。
塾の周りの環境 バスがあり行きやすかった。また道路に灯りがあり夜でも安心だった。少し交通量が多いので入りずらいが駐車場広かった。
塾内の環境 内装は綺麗でスリッパなども整えられていました。また教室や廊下に置いてある本や教材は整理されていて使いやすかった
入塾理由 家から近く、講師の対応も良かったから。友達が通っていたから。志望校の対策もやっていたから
良いところや要望 生徒数がやや少なめで友達関係で悩むことはありませんでした。また、先輩の話を聞く時間もあり受験の参考になりました。
総合評価 面接練習や定期的なテスト、学習面談などが拡充していて良かったです。また子供の学習意欲の出る宿題が多く勉強が楽しそうでした
いずみ塾 集団指導コース北長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適性検査クラスだけなので、1時間を週2回で妥当な料金だとは思います。
講師 本人はわかりやすいと言っていました。面接の練習などもしっかりしてくださって助かっています。
カリキュラム 教材は購入です。適性検査のものでかなり立派で内容も難しいです。入塾が遅かったですし、ほんの少ししか使ってないような気がします。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので混み合います。少し時間に余裕を持って行った方がいいです。
車の通りもあり夜も割と明るいと思います。
塾内の環境 自習スペースがあるようですが、息子が少し早めに行っても、中学生がたくさんいてどこにいていいかわからなかったと、それから早く行くのをやめてました。
入塾理由 中高一貫校を受験する為、適性検査クラスがあり集団授業も本人には合っていると思ったので、体験授業に参加して本人が決めました。
良いところや要望 振替ができないのが残念でした。風邪を引いて休まなければいけないとき、家族の大事な用事などで予定が変更できない時など。息子のクラスが集団なので仕方がないです。
総合評価 息子は自分から発言したり、わからない事を聞いたりができるタイプなので集団授業のクラスは合っていたようです。周りの子ができていて自分ができてない日は次は頑張ろうと思うみたいです。
塾アマノ浅間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に、高くもなく、安くもなく、標準的な月謝だと思う。長期休みの時の特別講習は、少し高めである。
講師 若い講師が多く、子供も気安いのだと思う。もう少し個別的に指導してもらいたい。
塾の周りの環境 通っている学校の横にある塾なので環境的には良いと思う。バス等の停留所は近くにない。電車の駅は近くで良い。
塾内の環境 教室は人数の割にやや狭く感じる。もう少し広くとってもらいたい。
入塾理由 他の評判の良い塾に移籍しょうとしたが、長続きせず、行かなくなってしまった。
結局元の塾が居心地がよえようで、長続きしている。
定期テスト 中間テスト、期末テストの定期テストの対策はしてくれています。
宿題 量はやや少なめだかこんなものか。難易度はやや低いのではないかと思う。
家庭でのサポート 塾への送り迎えは毎回している。情報やお知らせはインターネットで行なっている。
良いところや要望 特に強く指摘することはないように思う。欠席した時、他の時間を、あてがってもらっている。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。受講した分、目に見えて、成績が上がって欲しい。
総合評価 子供が行きやすい環境は作ってもらっていると思います。これを続けてもらいたい。
KATEKYO学院須坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策で入塾しましたが、あまり受験対策と言うか合格する為の指導で無い感じなので。
講師 一般的な学習指導といった面では良い講師で、子供も塾が楽しいと言っています。
カリキュラム 志望する学校の受験用?の問題集は勧めてくれしたが、勧められた模試は見当違いだった感じがします。
塾の周りの環境 駅前ですが、市営駐車場もあり、30分無料だったりするので送迎にも良い。雨の日にも濡れないで送迎も出来る。
塾内の環境 他の塾は知らないので、なんとも言えませんが土日も通えるのは良いです。
入塾理由 中学受験をするにあたり、中学受験対策の指導があるとなっていたから。
宿題 宿題は出ていますが、多すぎもせず、少な過ぎもせずで適度な分量だと思います。
良いところや要望 先生の都合にもよりますが、こちらの都合に合わせて、日曜に通塾出来るのは有難いです。
総合評価 普段学校で勉強している事に対しての予習復習には良い塾だと思います。
いずみ塾 集団指導コース佐久平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較してもこんなもんでしょうか。冬期講習は5日間で少し高く感じました。
講師 子供はとても馴染みやすい先生と言っています。解説を面白くしてくれたり工夫してくれる様です。
カリキュラム ちょっと難しいなと感じた時は、先生に相談して対応して頂きました。
塾の周りの環境 送迎しやすい環境。先日、外に石焼き芋のトラックが大音量で停まっていたので授業中、気が散るのではないかと心配になりました。
塾内の環境 鳥の声が流れているようです。リラックス効果の為でしょうか。うちの子は逆に集中できない様です。
良いところや要望 Lineで連絡が取れるところが便利です。電話しなくて済むところが助かります。
ベルーフアカデミー篠ノ井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の他に模試代や季節講習代等かかる月もあるが、指導内容には満足してる。
講師 わからないところがある時にLINE等でも質問に答えてくれた。
カリキュラム 受験前は面接の練習等もしてくれたので、安心して受験することが出来た。
塾の周りの環境 駅前なので仕方ないところではあるが、駐車場がとにかく少ないし止めづらい。送迎のための路上駐車も多く危ない。、
塾内の環境 自習室も完備されているし、ひとクラスの生徒数も多すぎないのでいい。
入塾理由 家からは少し遠かったが、合格実績がよく、口コミが良かったので。
良いところや要望 先生達はみんな親身になって指導してくださいます。面談等もあるし、安心してお任せ出来ると思います。
総合評価 中学受験ではここが1番だと思います。レベルが高い子達が集まってるのでお互い高められるし、勉強する環境は抜群です。