キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

113件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

113件中 6180件を表示(新着順)

「埼玉県熊谷市」「小学生」で絞り込みました

栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的に高めか。本コース以外に、ゼミ、夏期、冬季の講習に参加するとさらにたかい

講師 一生懸命教えてくれていると思うが、本人に身に付いているように思えない

カリキュラム 教材は、教える側によるので、こちらがどうこう言うことは特にない

塾の周りの環境 駅前で、イベントなどあると雰囲気はよくない。大人のマナーがわるい

塾内の環境 駅前でたまにうるさいようだ。自習室は使いやすいようで、よく行っている

良いところや要望 バスでも通塾できるので、交通環境はとてもよい。送り迎えができないときが楽

俊英館フレックス熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年々高いと思うが、周りの塾の話を聞くと普通なのかもしれない。

講師 相談、面談時間を作ってくれるが、子どもが配布された手紙を親に出さないと、しないまま終わってしまう。メールでの連絡も細かくあるが、気を遣ってしまう。

カリキュラム 宿題、課題が終わらないと、残って勉強を見てくれるのは 有り難い

塾の周りの環境 駐車場が狭く、交通量が多いので、雨の日の車での送迎は大変です。

塾内の環境 自習室と、個人補習の使い方がよくわからず、子どもも気にしないで何年も経ってしまった

良いところや要望 入退出の連絡があるのは良いが、カードを忘れた時、入退出の連絡がないので、忘れた時の対策をお願いしたい

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだら、その分の補習をしてもらえるのは、良いと思います。

栄進サルト妻沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みなど長期休みが長かったので、やはり私にとっては負担が大きいです。

講師 何人かの講師にこれまで指導していただきましたが、急な休みによる変更が多かったため。

カリキュラム 先生に決めたカリキュラム通りにしっかり指導をお願いしたかった。

塾の周りの環境 夜遅くなった時には先生が一緒に駅まで同行してくれたので大変助かりました。

塾内の環境 本当にはもう少し個々の安全が確保されていればよいと思います。

良いところや要望 加湿器完備のため、冬の厳しい時期にも大変助かりましたので、良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムにに特化ししているので、大変助かりました。

早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり家計への負担はあります。

講師 先生方は指導熱心で、授業が楽しいようです。塾の迎えから送り出しまでしてくださり、対応が丁寧だと思います。

カリキュラム 教材がかなり多いです。あまり使いやすくないものもあるように思います。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りが多いので、夜でも安心です。先生方が出入り口付近で迎えと送り出しをしてくれるのもありがたいです。

塾内の環境 教室内は、ものが置いていないでスッキリしています。授業は周りも静かに集中して受けているようです。

良いところや要望 授業をたくさんしっかりやってくださるし、面談もあり、面倒見が良くて指導熱心なところが良いです。

その他気づいたこと、感じたこと あくまで進学のための塾なので、学校の勉強と内容が違うことがあります。学校の定期考査と塾内テスト(月1回)が重なることもあり、そんなときは別範囲で勉強しなくてはならないので、大変です。

栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は申し訳ないのですが高いと感じています。内容が良いので通わせていますが、もし本人が辞めたいと言ったら引き止めないかもしれません。

講師 声の張りが良く、快活で低学年の子供が飽きないような雰囲気作りが上手だと思いました。子供のペースに合わせて、授業終了時間になっても終わらないこともあるくらい熱心で、素晴らしいと思います。

カリキュラム 中学生になって教わる内容もさりげなく散りばめてある教材で、一度体験することで将来学校で教わった時にも役に立つと思いました。帰宅後に質問しても答えられるのでわかりやすいのだと思います。

塾の周りの環境 自宅が市外なので電車で通学しています。駅から徒歩30秒程度の立地なので天候が多少悪くても負担になりません。ロータリーに面していますが、選挙運動中などでなければ外の音もそれほど気にはならないです。

塾内の環境 塾内は清潔に保たれています。うちの子供は男子ですが、母親の私が女子トイレを使わせてもらった時に生理用品が備えられていたり、思春期の生徒にも気を配っているのだなと感じました。 自習室で学習する生徒が少し騒いでいる時がありましたが、先生がさりげなく勉強の質問をしたり気持ちを学習に向けるよう工夫しているのを見て安心しました。

良いところや要望 他の教室も含めた年間の予定表が前年度までは紙で配られていたのが、今年からはなくなってしまいました。教室にお問い合わせ下さいと言われましたが、出来れば手元にあった状態でスケジュール管理をしたいので(振替の都合もあるので)翌年度からはまた紙で提供していただけるとありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 月一サイエンスの授業で宿題を仕上げていっているのに、確認されていないと感じた事がありました。できれば丸とか付けていただけると励みになると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額を把握していないので判断が難しいが、まあまあ内容に見合った内容のように思われるため。

講師 たんに知識や技術だけでなく、その理由や意味まで教えていたから。

カリキュラム 英語はやや進んだ内容ではあるものの、他は概ね標準的な内容と思われたため。

塾の周りの環境 駅前という立地は一般的には良いと思うが、自宅からの通学路には特に関係ないから。

良いところや要望 英語の指導内容が、ある程度突っ込んだ内容まで含んでおり、先々の英語学習に対しても有効と思われる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、一クラスあたりの生徒数は概ね適正のように思われる。

W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 補講や直前講習など追加料金が何かと多い。受験直前は更に高くなる。

講師 生徒に好かれている講師が多い。保護者対応も丁寧で慣れている講師が多い。

カリキュラム 補講や千葉試験前の直前講習など充実している。別料金ではあるが。

塾の周りの環境 街中ではないので自動車での送り迎えが必要だが車の誘導はしてくれる。

塾内の環境 建物設備は新しくきれい。周辺環境から建物内も静かである。自習室も綺麗

良いところや要望 熱心な塾であった。対価はあまりほかの塾と比較していないので高いか安いか判断できない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 最初は頼りない気もしましたが、わからないところを、すぐに教えてもらえるので良いと思います。

カリキュラム 現在は遅れているところを中心に教えてもらっていますが、先の事も考えてもらえてるので良いと思います。

塾内の環境 塾内は、きれいに整理整頓されており、勉強に集中しやすい環境で良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと わからないところ、遅れているところを、すぐに教えてもらえるので、少しですが、勉強が楽しくなったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 まだ契約したばかりで分かりませんが、先生の指導は分かりやすく勉強の意欲が出ると本人は言っていました。悪い点があるのかどうかはまだ分かりません。

カリキュラム まだ通い始めたばかりでこれからカリキュラムを組んでくれると思いますが、全教科教えてくれると言われた点が保護者の中では決め手となりました。

塾内の環境 車を停めるスペース(駐車場)が数台でもあるといいのですが無いので少し不便さを感じます。

その他気づいたこと、感じたこと まだ契約したばかりで分かりませんが、教材も子供に合わせて相談しながら決めて行けば良いと言われましたし、自習室も使えますので空いてる時間は通えますし、他の習い事に支障が出ないよう空いてる曜日でスケジュールも立ててもらえました。そして塾費用が明瞭で追加料金などがなさそうで、全体的に親としては良心的に感じました。

W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間にかかる授業料、講習料、教材費が明記してあるので不明な料金や追加料金などがかからないから安心。

講師 元気な先生が多く子どもを褒めてやる気にさせてくれる。授業内容も子どもが飽きないように工夫してくれていて、子どもは塾に行くのを、毎週楽しみにしている。

カリキュラム 季節の講習料金が他の塾と比べて凄く安いと思う。授業以外にも無料で作文の書き方を教えてくれたりするイベントもあるので凄く良心的な塾だと思う。

塾の周りの環境 周りはお店が多いがうるさい環境ではない。駐車場が少ないから迎えの時は車が渋滞してしまう。

塾内の環境 塾内はとても綺麗で教室も掃除が行き届いている。子どももトイレも綺麗と言っていた。

良いところや要望 子どもが楽しく通っているのでとても満足している。担任がかわると挨拶の電話をしてきて頂けるので子どもの塾での様子がすぐ分かる。

その他気づいたこと、感じたこと 親を対象にした保護者会の内容が塾でも勉強のやり方などの話しでとてもためになった。

栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。ですが、非常によく出来た教材と、優れた先生に習えるので、納得して通っています。

講師 理科の先生ですが、話し方の抑揚がはっきりとしていて低学年の生徒でもひきつけるような話し方をしてくれるので行きたくないって言ったことがありません。うちの子供はふざけてしまうこともあるのですが、忍耐強く付き合って下さり、とても感謝しています。今後も理科好きの子供になってくれると期待しています。

カリキュラム 中学校に入ってから使うような知識を織り交ぜた、非常に考え抜かれて作られた教材だと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩30秒の立地なので、電車で通うにしても非常に便利です。塾に入るとICカードをタッチするので、親の携帯に入室の連絡が入り、とても安心です。

塾内の環境 壁が薄いので(一般的な教室の壁です)、熱心な隣のクラスの先生の声がガンガン聞こえてきてしまうのは仕方がないと思います。

良いところや要望 夏季講習などの時期になると、廊下の休憩スペースでお弁当を食べている生徒を見かけます。もう少し席数があればいいと思います。

コスモゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べると全く低料金で、親としては助かる。とても満足しています

講師 分かりやすいと言ったり分かりにくいと言ったり、塾に通っている子供たちが、学校でも同じなので集中できているかどうかわからない

カリキュラム 成績について悩んでいたり、家で集中できないときは、自習室のようなものを提供してくれるらしく、塾でない日も来てもいいというところがいい。

塾の周りの環境 住宅街すぎるので、騒いでいたり、近隣に迷惑がかからないか心配。 交通量も帰宅する車もあるだろうし、心配、

塾内の環境 塾の中は、割りと、騒音もなく静かではあると思う。中も綺麗で清潔感はあると思う。

良いところや要望 送迎つきというのが、多忙な親としてもとても助かることだし、自転車では不安な部分もあるので、そこはとても助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 塾を家の都合で休んでしまったりしたときに、振替をしてくれるのがとても助かる。

栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テスト対策の補習塾から比べると少し高め。
栄光ゼミナールは進学塾の為、補習塾とは違い質の高い授業を行っているため見返りは十分受けられたと思える。
また講師のサポートも手厚く、値段分の価値はあると思う。

講師 質がいい。
この辺りの塾で早慶を目標にした授業を提供できるベストな塾であり、
特に熊谷校は栄光ゼミナールの中でも拠点校といってレベルの高い講師が集まっている。
近隣で同じ値段を出すなら断然栄光の講師陣の授業を受けることをお勧めする。
同じクラスの生徒たちは全て早慶付属高校に進めるほど質が高い。

カリキュラム テキストが厳選されている。
(6クラスあり、クラス別でテキストが違う)

早慶対策につながるテキストで、他の大手も使用しているため
レベル的には満足していた。中学3年間市販のテキストを購入せずに済んだ。

塾の周りの環境 駅から近いことはいいが、夜は車で迎えに行くのにスペースに困ることがたまにある。

塾内の環境 生徒と講師の距離が近い。
自習室は常に講師の目の届く場所にあり、見られているという意識から自然とやる気が出てくると感じられる。
分からない時には自習室を出るとすぐに講師のスペースがありカウンターでよく問題を教えて貰っている生徒を見かける。

良いところや要望 講師の質が高い。
サポートも充実している。
子供のサポート、親のサポートとあらゆる角度から面倒を見てくれる。中学1、2年は個々人の理解力に合わせた復習のプリントを個人別に配付してくれるし、受験期には目的に合わせた授業を提供し分かるまで教えてくれる。
カリキュラムが豊富で、附属高校、私立高校、公立高校など目的別になった授業を受けることが出来る。

その他気づいたこと、感じたこと 受験が近づくにつれて親も子も不安になるのだけれど、
懲りもせず何度も電話や面談などで対応してくれ、勉強だけでなく心配性の親や思春期の難しい子、それぞれの心のケアまでしてくれたことを本当に有難く思う。
また早慶附属高校受験という普通の塾では出来ない経験を楽しく乗り越えさせてくれたこの塾にこの場を借りて心から感謝を申し上げたいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

講師 個別なので先生に質問しやすい
若い先生、職員が多く振替やスケジュール管理のお話が出来る人が限られている。

カリキュラム 科目により、個別指導とプリントワークに分ける事が出来るので、必要な事を必要なだけ選べる。

塾内の環境 個別なので、周りに左右されず自分のペースでそれぞれが集中し勉強している感じがします。

その他気づいたこと、感じたこと 通い始めてばかりなのですが、個別なので質問しやすく分かりやすいとの事です。

栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他のスクールと比べると高めの設定だがその分の対費用効果があったので満足している

講師 生活習慣まで厳しく指導してやりすぎかと思ったが生活の改善が能力の向上につながったので良かった

カリキュラム 個人に合わせて指導するので目標に対して真っ直ぐに向き合えることで能力が向上する

塾の周りの環境 交通の便は駅からは5分位駐車場はあるが狭いが近くのスーパーに止めることができるので問題ない

塾内の環境 教室内は少人数で勉強できるように仕切られていて勉強はしやすい環境が整えられている

良いところや要望 成績を伸ばすということに徹底しているので純粋に成績を伸ばすことを考えている人には向いている

栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格は安いほうがいいが、結果がでているので、特に問題と感じなかった

講師 子供が納得しており、成績も伸びたから。それ以外は特にありません。

カリキュラム 子供が納得感があり、成績が伸びたのでよかった。それ以外は特になし。

塾の周りの環境 実家の近くでもあり、特に交通の便で不便もないので、問題なし。

塾内の環境 気にしたこともないですし、子供からも何もいわれていないので問題なし

良いところや要望 要望は特にありません。このまま進めていただければと思います。

早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.75点

小学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 払込の金額は安くはありませんが、塾としてのフォローが行き届いており、費用対効果としては悪くないと思います。

講師 先生は熱心です。授業は楽しいそうで本人は学校よりも楽しいと通ってます。講師も相性はあると思いますが、本人が楽しいと言っているので悪くはないと思います。

カリキュラム 宿題とテストも多いのですが実際に受験を考えてるとしたらこれくらいやらないといなけいのだろうと割り切って頑張っていると思います。

塾の周りの環境 駅から近いのと、首都圏では北部になるので埼玉県内から群馬県にまたがって通っている生徒がいます。夜は遅いですが迎えは車で親御さんが迎えに来ています。

塾内の環境 学年でクラスは成績でラインが引かれふたクラスになります。ビルは新しくはありませんが逆に前からこうだと思うと特に不満は無いと思います。

良いところや要望 受験に特化した性質があると思います。単に補習としてだとここまで勉強しないといけないのかとは思いますが、学力そのものの向上は期待できるので、マイナスは無い印象です。

W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生~中学生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、塾にしては、少し高めかなぁと感じましたが、補習の追加料金が無いので、我が家としては、助かりました。

講師 ほとんどの先生が皆、熱心で丁寧に分かりやすく教えていただきました。中学の先生のテスト問題の予想と対策も調べてくれて、本当に助かりました。

塾の周りの環境 近所に沢山の店舗があり、近隣の方には、時間帯によっては、迷惑だったのではないかなぁと、今は、思います。

栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、正直言って高いかもしれませんが、子供がやる気を出して通ってるので問題有りません。

講師 全体的に子供が満足しているので、勉強に関する環境は良いと思われる。

カリキュラム 子供が、真剣に考えて問題を解いているのを」、先生が上手くサポートしてると思う。

塾の周りの環境 交通の便は、問題無いし、塾生もかよいに関して問題無いと思われます。

塾内の環境 子供の話では、騒音等の嫌な感じは無く、勉学についての環境は良い見たいです。

良いところや要望 子供が、先生の悪口を言わないので、コミニケーションがうまくいっていて安心してます。

その他気づいたこと、感じたこと 友達が出来たのを喜んでました。休日は塾で知り合った友達が家へ遊びに来ます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生~中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

講師 生徒個人に合わせて講師を選んでくれるところが良い点だと思います。
悪い点はまだ特にありません。

カリキュラム 個別指導、のびトレと始めたばかりですが分かり易いようです。

塾内の環境 良い点は駅から近いので通いやすい所です。
悪い点は、繁華街なので仕方ありませが遅い時間になると心配です。

その他気づいたこと、感じたこと 通塾してまだ間もないのですが、どの先生も分かり易いようです。
時間の変更なども、丁寧に対応して下さるので安心しています。

「埼玉県熊谷市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

113件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。