キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,997件中 741760件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,997件中 741760件を表示(新着順)

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

阪大塾灘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~浪人 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。なぜなら長時間に渡って指導してくれるからです。

講師 指導実績が豊富で、近隣高校への合格実績も豊富です。

カリキュラム 教材は習熟度に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも成績に合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通学が可能で、商店街ということもあり、夜でも明るく安心です。雨の日は傘をさしています。

塾内の環境 教室は人数のわりに広く、自習も快適にできそうでよかったです。

入塾理由 自宅の近所で徒歩で通学でき、近隣の高校への合格実績もあるので通わせてます。

定期テスト 定期テスト対策は、学校の出題傾向をとらえたものでよかったです。

宿題 量は適切な分量で、難易度もほどほどで子供の学習レベルに合っています。

良いところや要望 加湿器が完備のため、冬でも風邪をひく心配がなさそうでよかったです。

総合評価 習熟度別のクラスがあり、子どものレベルに合わせた授業をしてくれる。

M&E教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの子が通っている塾のお値段を聞いて驚いた。
補習や、追加授業などを行うこともあるが、その時でも追加で料金を支払う必要はなかった。

講師 生徒数が少なかったため、寄り添って教えてくれていた。
だが、少し先生の当たりがきつい生徒がいると、話していた。
しかし、一生懸命やっている生徒に対しては一生懸命に指導を行っていた印象。

カリキュラム 問題集を取り組むことがメインだった。
できる子はどんどん先に進めていけたと言っていた。
その点は良かったのではないかと思う。

塾の周りの環境 駐車場などがないため、送迎の際は道に車を停めて塾が終わるのを待っていた。
治安は悪くはないが、夜遅くになると街灯も少なくとても暗いため小中学生にとっては、危険だと思う。

塾内の環境 先生のご自宅の上が塾だったため、時々先生のお宅に訪ねてきてチャイムが鳴ることがあったと言っていた。
しかし、本人はそこまで気にしていなかった。

入塾理由 友人の紹介で決めた。
本人の仲の良いお友達も通っていたため、本人も乗り気で通うようになった。

定期テスト この塾に通っている中学生は、だいたい二つの中学校のため先輩方の過去問をもらえたりと、定期テストの対策は他の塾よりもしてくれていた。
塾で教わっている以外の教科の過去問も貰っていた。

宿題 宿題はほとんどなかった。
出されても先生が忘れているのか、チェックされることも少なかったと言っていた。

良いところや要望 個別で、自分のペースで学べる点が良い点だと思う。
先生も親切で、安心して通わせることができた。

総合評価 成績も上がったため、通って良かったと思っている。
学年にどれだけ生徒がいるかによっても変わると思うが、生徒に合わせた指導をしてくれると感じた。

浜学園加古川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の体制と内容の完成度を考えれば妥当な額と判断していますので。

講師 中学入試用の勉強をしっかり教えられるレベルの講師が揃っている。

カリキュラム 中学入試用の勉強をしっかり教えてくれたし、通い始めの時期が遅かった割には何とかなったから。

塾の周りの環境 電車で通いやすい所にあった点。
オプションの講座を開設している教室も通える所にあった点。
駅までの送迎があった点。

塾内の環境 子供が不満を漏らさなければ良いと。

入塾理由 進学実績から。
中学入試用の勉強に特化している塾を選んだため。

宿題 多い。
塾の無い日の学習量をカバーする前提で出されているので、当然の量。

家庭でのサポート 送迎、各種手続きなど、バックアップのみ。後は本人のやる気のみ。

良いところや要望 難関中学受験を目指すことに特化した進学塾。
必要十分な体制がある程度完成されていると思う。

総合評価 目的がはっきりしていて、そのための手段をしっかり示す体制が整っているから。

若松塾名谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとも安いとも思ってない。相応の値段で親切に対応してもらっている。

講師 丁寧に指導していただいていると思うが、具体的なところまで確認してない

塾の周りの環境 駐車スペースはない。周りは路駐の嵐。住宅街の中にありアクセスは残念としか言えない。送迎がなければ断念するレベル

塾内の環境 中に入ったことがないから知らない。建物自体は古いが、本人から不満は出てない

入塾理由 本人の学力向上と、今後の将来を見据えて、また、送迎があるところを選んだ

良いところや要望 勉強嫌いだから、行くのは面倒がっている。成績は徐々に上がってる気がする

総合評価 近くに適度な塾がないからちょうど良い。送迎があるのはありがたい

日能研[関西]塚口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の出費に加え前期後期ごとのテキスト代・テスト代、長期休みの講習と家計の負担には感じでいますが、1時間あたりで考えるとこの値段でとてもたくさんの事を教えてもらえるので打倒なのかなと自分を納得させています。

講師 宿題などしなければいけない事は多く大変そうなのに、子どもは塾に行くのを嫌がりもせずむしろ授業を楽しみに行っているのでそれは先生の力かなと思います。
質問や個人面談など保護者対応もとても丁寧です。

カリキュラム さすが中学受験のプロですから受験までのカリキュラムの振り分けが素晴らしいと思います。

塾の周りの環境 駅から少し歩かないといけないのと、自転車や車、人も多く夜には居酒屋なども多いので少し心配ですが、帰りは先生が駅まで一緒に行ってくださるのでそれはとてもありがたいです。

塾内の環境 人数の割に教室も狭いように感じます。
自習のスペースは一応ありますがとても少なくて受付のすぐ横なので出入りも多く集中できる環境とは思えません。

入塾理由 授業・教師の質、テキストの内容の良さそうだったことと、体験授業に行き子どもが通いたいと言ったので日能研に決めました。

宿題 量は結構多いです。毎日コツコツしていかないと終わりません。
宿題の範囲は先生が指定されたところなので難易度としてはちょうどいいのかなと思います。

良いところや要望 カリキュラムやテキストがしっかりしていて先生方も素敵だと思います。
少し狭いように思うのでもう少し広さがあればなぁと思います。
また五年生から日曜日の特訓などは他の教室にも通わなければ行けないので、2ヶ所に通う負担と先生方もそれぞれの場所の先生なのでどうなるのかなと不安はあります。

総合評価 テキスト・授業・先生方は素晴らしいと思います。
ただ教室や自習室が狭いことと、拠点校ではなく小さな教室ですのでそれ故の不便さが少しあるように感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 なんとも言えない。
ただ、講師については当たり外れがあると思います。

カリキュラム 使用してるのは子供なのでわかりません。
ただ毎回購入しないといけないので高いです。

塾の周りの環境 駅に近いので便利だと思います。
駅から離れると夜は暗いので徒歩だと怖いです。
車の駐車場が敷地内にはないです。

塾内の環境 教室は広くはないですが、自習部屋もあります。
声は教室全部丸聞こえです。

入塾理由 家から通いやすい。個人の能力にあわせて教えてくれると思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はあります。
受けたことないのでわかりません。

宿題 宿題も個人によって量も難易度も違うと思います。
講師によると思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや三者懇談に参加しました。
懇談も定期的にしてくれます。

良いところや要望 その時その時の塾長で違うと思います。
冷たい先生もいましたし、相談もしたくなかった時もありました。

その他気づいたこと、感じたこと 毎回、講師が違うので、ハズレの講師の時は理解してるのか謎です。

総合評価 個別の塾なので、個人の能力にあわせて指導してくれるのはいいと思います。

久保田学園舞子霞ヶ丘教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 サービスに相応の値段だと思っているが周りの塾と比べると割高らしい。

講師 今、ベテランの先生方が続々とほかの教室へと移動してしまい、若手の先生ばかりとなったが、教室長をはじめとする先生方は分かりやすく、また、中三生に対しては「夕勉部」と称して学習面談を行っている。また、体育の実技試験の対策もしてくれたこともある。

カリキュラム 教材は基礎から入試問題まで、自分に合った教材を選べる。季節講習、特に冬期講習では去年、先生も生徒も限界まで行ったそうだが、それも改善された。生徒も先生も休息をとれるようになった。

塾の周りの環境 救急車の音がたまにうるさい。

塾内の環境 教室数が少なく、狭いのが欠点だったが、今年から離れ4階が増設され、解消された。離れ3階の右教室のホワイトボードが一部剥がれているが、私は離れで授業をすることがそんなに多くないクラスなのであまり気にしていない。中三生に関しては4クラスあり、人数が多い。なんだかんだ楽しくていい塾。

良いところや要望 国語で小学生の時からイコールの関係(具体と抽象)、逆説、因果関係、対比などを習っているため、小学生から通っている子は国語が安定しやすい。英語でも小6からS(主語)V(動詞)O(目的語)C(補語)M(修飾語)などを教わるため、文法問題などで点が取れやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 再テストの基準が受験が近づくにつれてだんだん上がっていく(80→g
90→100)。※英単語など、丸覚えのテストのみ。数学などは80か90。たまに満点取れるまで帰れません(ある程度頑張ってたら返してもらえるが。)をすることがある。鬼畜と思われるかもだが意外と理屈にかなったテストで覚えていると応用の問題も意外と簡単に解けたりする。

岡村ゼミナール加西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの色々な活動があり、また先生が優しく個別で指導して下さるから

講師 人数が多すぎて、あまり教えて貰えなくなってしまいテストの点数が悪くなってしまった。

カリキュラム 学校の内容より早く分かりやすく教えてくれるので授業でたくさん発表をすることができた

塾の周りの環境 市役所の横ということもあり車の出入りが激しく、車がとめにくかったりしたけども、駐車場を設けてくれてたすかった。

塾内の環境 生徒たちが汚したあとも綺麗に専門の人が掃除をしてくださった。

入塾理由 家の近くで簡単に行きやすかったし、息子に勉強を頑張って貰いたかったから。

定期テスト 自習室というのを設けてくれ、先生が付きっきりで教えてくださってとても勉強が捗ったり

良いところや要望 もっと先生の数を増やして欲しい。そうすることで授業効率が良くなると思う。

総合評価 総合的に素晴らしい。先生がとても優しく誰にとっても真摯に対応してくださりとても分かりやすかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績は問わず、子が学びたい、と学ぶ意欲があるからには親の立場として、全力でサポートしなくてはならない。塾の料金に対しては、(悪い点に関して)何も思うところはなかった。

講師 はきはきと話し、私からも子からも良い印象を与えた。実際に、子から、この先生とお話をした、この先生にこれを教えてもらったなどという話を聞いていたので、丁寧な方だと思った。

カリキュラム 子の学習意欲、また学習能力に合わせた授業内容、進度、カリキュラムだった。とても良いと思う。

塾の周りの環境 自分、または旦那が送り迎えしていたので、(悪い点において)特に気になる点はなかった。治安も立地もひどく悪くないように思えた。

塾内の環境 子の意見が重要なので、子に聞いてみたところ、(嫌な点で)気になるところはない、とのことだった。

入塾理由 子の友人が通っており、子の友人の親に一緒にどうか、と誘われたのがきっかけ。

良いところや要望 先生方が気さくで良い先生だった。子からも、この先生とお話した、と話を聞くので、人と積極的に話せるようになったのは良い点だと思う。

総合評価 自分が塾に通っていなかった、ということもあり、塾はこういうところなのか、と新たに学べた。

若松塾板宿第二校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業なので、これくらいだと思います。

講師 講師は、丁寧にしどうしてると思います。わからないことは、補習もあるし、本人がやる気を持ってつづけることがでこる

カリキュラム 本人がしっかりやれる内容と結果だとおもう。惡く無いとおもいます。

塾の周りの環境 駅が近く、明るいところなので、便利です。
コンビニも近いので、良いと思います

塾内の環境 教室はたくさんあり、環境は良いと思います。

入塾理由 周りの評判と、本人と希望があり、決めました。

定期テスト テスト対策は、きちんとしてると思います。
しっかりやってると思うので

宿題 宿題は、必要な分が出されるて思います。それで成績もついて来ると思います、

家庭でのサポート 家庭ては、特別やことほしません。普通です。
本人が必要?思ったときに、できるサポートをします

良いところや要望 雰囲気をよい。先生は子供たちをよくみてる、
目標に向かって、指導してると思います

総合評価 本人にとって、目標の成績に望めたら、良いとおもう。環境も雰囲気もいいので、続けられると思うので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習などは毎日あり、交通費など色々負担が大きかったです。
たまに送迎をしていましたが、それも大変でした。

講師 あまり先生がよくなかったのか、途中から行きたがらなくなりました。
でも自分から、友達が行っているからと言ってきたので、何とも言えない気持ちでした。

カリキュラム 一対一の塾に行かせておけば、もっと違ったかもしれないかなと思いました。
クラス別のため、追いついてる人、そうでない人の差が激しかったようです。

塾の周りの環境 駅から近く、送迎バスもありました。
北区で1番大きな教室だったようですが、それが良かったかなとは、どうかは分かりません。

塾内の環境 教室などはそれほど大きくなく、他の教室から雑音が聞こえるこてはなかったようです。

入塾理由 友達が行ってるから、行きたいと言い出しました。
私は他に候補が上がっていた塾に行って欲しかったですが…

定期テスト 定期テストは、よくあったようですが、個人的には苦手なところを、一人一人にあった対策をして頂けたら良かったと思います。

宿題 量は適度でしたが、難易度は高かったです。次の授業までに間に合わない事もあったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをたまにしたりするぐらいでした。後は、本人が何もしなくていいと言うので、何もしていません。

良いところや要望 もう少し席に余裕があれば良かったです。料金も安ければ良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 席と席の間隔が狭い。講師の声が小さくて、聞き取りにくい時が多々あったようです。

総合評価 数学、英語を受けてましたが、受けないよりはマシだと思ってましたが、特に成績が上がると言う事はなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムや個人に合わせた指導、清潔感仕切りなどの環境も良いかと思う

講師 親御の考え方や教育の方向などによるかと思いますが
子供達の将来性を踏まえて思うなら
学力だけの面ではなく人間性も含めた部分の考えを持つべき

カリキュラム 個人の学力や性格までとは言わないが配慮のある指導だあるかと思います

塾の周りの環境 車での送り迎え、公共による通塾にも考えられた良い立地であると思います
ただ時間帯により車の渋滞や、迎えの数に時間が集中しひどく感じる時がある。

塾内の環境 清潔感があり、コロナ等の流行病の配慮が出来ている
安心感のある環境である

入塾理由 個人に合わせての指導である事や、車での送り迎え等、公共による通塾にも便利が良い

良いところや要望 土地的にも子供達が多い場所であり、これからの事も利用者の為にも増やして行っても良いのではないかと思います

総合評価 交通の便の良さや清潔感のある環境に良い塾かと思われます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりもやや高いと思った。特に夏期講習や冬期講習など。

講師 フレンドリーに接してくれる先生もいれば何も考えないでものをいう先生もいた。

カリキュラム 学校と同じぐらいで進む今日かもあったが、学校と進む内容がやや早く、予習出来て良かった。

塾の周りの環境 塾の近くに駅があり送り迎えができない時でも電車で行くことが出来たり、あまり危ない道路では無いから自転車で安全に行ける。

塾内の環境 塾内は綺麗に掃除されてあり、とても清潔感を感じた。いつも掃除をしている。

入塾理由 友達の紹介で塾を選び、友達が行っていたから。電話を直々にした。

良いところや要望 勉強できる設備が整っていて、塾にとても行きやすかった。

総合評価 塾に行っていても行かなくてもしょーじき成績はそんなに変わらなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 エディックキッズを入れていれば、少しは安いと思う。
割引が効く為。
色々な場所の送り向かいをすれば、時間等もかかるので、一つの場所で済むからトータル的に安いかと感じる

講師 講師もしっかりしていて、丁寧に指導してくれていると思います 面談もあり、相談もしやすい

カリキュラム 学校の学年より少し進んだ内容であるが、本人を見る限りあっていると思われる

塾の周りの環境 駐車スペースが少ないので、送り迎えの時間がかぶると少し困る。自転車で来てる子も多いので、1人で行けると思われる

塾内の環境 教室は人数にあっていて、自習室もみんな静かにやっていたので環境は良いと思う

入塾理由 エディックキッズの学童があり、また行っている時間内で授業も受けることが出来た為

宿題 量は普通で内容は難しい問題もあるが、答えも頂いているので聞かれても教えやすい

家庭でのサポート 送り迎え、またオンラインイベントにも一緒に参加しました
体験学習もあった

良いところや要望 当日の授業もメールで送られ、学童は行くとメールで届くので心配がなくて良い

総合評価 他の塾よりは少しレベルが高いかと思うが本人がやる気があれば頑張れると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績は上がったので、料金は適切なのかもしれませんが、学年が上がると料金も高くなり大変でした。

講師 経験豊富な教師がほとんどで、何でも相談しやすくて子どものことをよく見てくださっていたと思いました。

カリキュラム カリキュラムの保護者説明会も度々あり、今、どんな勉強をする必要があるのか、分かりやすかったです。

塾の周りの環境 駅前で交番や大通りが目の前にあり、又、自宅からはとても近かったので、立地条件はとても良かったと思います。

塾内の環境 他の塾をあまり知らないので比較できておりませんが、広くはないけど狭すぎることはなさそうでした。

入塾理由 中学受験をするにあたり、受験に必要な勉強をわかりやすく教えてくれる塾、家から近くて送迎しなくても1人で通えそうな塾を探していました。
その条件に合っていたので選びました。

定期テスト 定期テストは公立小学校ではありませんでしたが、受験のための定期テストは度々ありました。
志望校判定付きで子どもの状況が分かりやすかったです。

良いところや要望 子どもに気になることがあれば、電話するといつでも親切丁寧に対応していただいたので、とても良かったです。

総合評価 中学受験を本気で考えるなら適していると思います。
ただし、宿題が多く、お値段は高めです。

高瀬塾加西北条校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間の割に高かった。だが授業の質を考慮するとそこまで悪いものではない。

講師 基本はもちろん演習を何度も繰り返してやり、応用に強くなったと思います

カリキュラム 学校の授業よりもかなり早く進むことで授業中により理解が深まり自発的に友だちに教えることができて良かった

塾の周りの環境 特に思うことはなかった。一方通行になっており出入りはしやすい。少し駐車場が狭く混んでいる時は大変かもしれない

塾内の環境 近くに店があり車通りは少なくはなかったが集中して取り組めた。環境も良かった

入塾理由 地元で周りの子ども達も通っており、評判が良かったから。
子どももここがいいと強く主張していたから。

良いところや要望 確実に生徒の学力が向上しているのがわかります。教え方がいいんでしょうね。

総合評価 娘の学力が上がったことはもちろん、高校に入学でき、同じ塾に通っている子ども達も着実に学力が向上していたそうです

岡村ゼミナール姫路駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方の対応も良かったので、後悔していません
値段は普通の個人塾より安いと言った感覚でした

講師 先生方と子供の距離が近く、質問しやすかったそうです
ただ、自習室と決まっているものがなかったので、自習に行くというようなことは無かったです

カリキュラム 中学受験にあった内容でよかったし、難しければ先生と一緒にする選択肢があったので、進度も適切でした

塾の周りの環境 駅も近く安心でした。夜も明るく、駅まで一本道だったので、安心して通わせることが出来ました。
駅に着くまで先生方が送ってくださっていたので、良かったです。

塾内の環境 車の騒音等はあったそうですが、気にならない程度だったようです

入塾理由 先輩からの紹介で、子供と同じ受験校の人がほぼ合格していたので、その塾に決めました

良いところや要望 必ず志望校合格というようなみんなの気持ちが良かったです。しっかりと受験対策もしてくださっていて、合格出来たので、満足しています

総合評価 先生方がしっかりとノートなどを見てくださっていて、賢い人のノートのとり方などをおしえてくださぅていた

パラピ塾パラピ塾 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が楽しく納得して通っているので安いと思います。

講師 人見知りはしない代わりに一旦話し出すと止まらなくなる子供を受け入れてくれて子供も通うのが楽しいと言っているので良いと思います。

カリキュラム ○○して欲しいとか、こちらが提案した事に対してちゃんと対応してくれていると嫁さんから聞いたことがあるので良いと思います。

塾の周りの環境 小学校の子供が自転車または徒歩で安全に通える。
家から徒歩で10分以内。塾の近くに駅やコンビニは有りますがそちらへ寄らないで帰ってこれます。

入塾理由 家から近く、子供が1人で行って帰ってこれる範囲内で探して、個別かつ、子供が先生に何でも相談しやすそうだったので。

定期テスト テスト対策はしてくれていると思います。

良いところや要望 中々クセのあるうちの子供が楽しいと言って通っているので良いコミニュケーションが取れていると思っています。

総合評価 とにかくクセのあるうちの子供が楽しいと言って通っていることが何よりです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べて安いが学年が上がるにつれて料金も上がると思う。

講師 個人を見てくれない
優しいけど、授業は淡々と進む
結局家での復習が必要で共働きの家庭には厳しい

カリキュラム 思考力というが、講師が一方的に考え方を教えるだけ。考え方の暗記だと思った
漢字のテストが毎回ありそれはやる気につながっていたので良かった

塾の周りの環境 駅近で良かった
建物もきれいで明るい

人数が多いので全員は見れてない
バスも出ていて遠くからでも子供1人で通いやすい

塾内の環境 きれい
明るくて整理整頓がされている
常に先生が何人かいらっしゃって対応してくださる

入塾理由 思考力が身につくと伺ったため。お月謝が安かった。(3年生などで上がると思う)

良いところや要望 一人一人をもう少し見てほしい
家庭で復習をしてくださいと丸投げ

総合評価 建物はきれいだし、お値段もお手頃
テストで点数が取れないと進級できないと言われた。まだ1年生の初めてのテストなのに。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期冬期講習が高いと思いました。受験生になると合宿もあったので。

講師 説明会、懇談会も設けてくださり保護者への説明もよくしてくれた。スタンプなどを集めてプレゼントがもらえたり、楽しみながら勉強することができた。

カリキュラム 上級生になるにつれて、難しくもあり厳しい時もありましたが、学校で困ることもなく勉強に取り組めたと思います

塾の周りの環境 通っていた学校前にあり、いつでも通える距離。家からも近かったので。駅も徒歩10分以内にあります。自転車で通塾もでき、夜遅くなっても街自体が明るいので安全と思います。

塾内の環境 学校前と住宅街ということもあり比較的静かな場所だと思います。車道もありますが、騒音になるほどの交通量はありません。

入塾理由 難関校への受験合格率が高かった。個別だけでなく集団授業があったので。

定期テスト テストに向けて対策は十分というほどあった。授業とは別日にもテスト対策の授業がありプリントもたくさん用意されていた。

良いところや要望 学校の授業はもちろん、テスト対策もしっかりあるので良いと思う。難関校への受験合格率が高いだけあって厳しい事もあるかもしれないが、対策はしっかりされてると思います。

総合評価 同じ中学校の子たちがほとんどなので、友だちと一緒に頑張って勉強を取り組めると思います。小学生から始めると楽しみながら塾に行くことができると思います。

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,997件中 741760件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。