キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,194件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,194件中 4160件を表示(新着順)

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

望岳塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本を買うこともなく、塾でコピーされた独自の用紙による勉強だった

講師 わからないところがあればしつもんに答えてくれ、問題がほしければ作ってくれていた

カリキュラム 志望に合わせた独自のクラスを作ってくれたり、問題も作ってくれた

塾の周りの環境 駅前だが、うちは自転車で通えて近かったので良かった。道も明るい感じで、1人で帰らせるのも心配なかった

塾内の環境 教室は綺麗で、クラス分けをされているから勉強もしやすい感じだった

入塾理由 姉が同じ時期に同塾に通っていたし、安かったから通わせようと思った

定期テスト 定期テストのたびに、中学校のテスト範囲に応じた授業をしてくれていた

宿題 あまり宿題はなかったので、もう少し出してくれても良かったと思う

良いところや要望 先生が本当に熱心で、子供は小学生の時から行っているので気心も知れていて、リラックスして通えていた

総合評価 今時にしては、安い値段で科目を見てもらい、安心できました

若松塾北鈴校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりかは安いかもしれませんが、追加の講習費用とかもありますし。

講師 話しやすい講師が多数いらっしゃるし、自習室でも質問できたことが良い。

カリキュラム 受験に対する対策もあり、なかなか良いカリキュラムであると思う

塾の周りの環境 駅前であるし、バスもはしっているので、立地は抜群であります。また、自宅からも歩けるのが良かったですね。

塾内の環境 教室は狭く感じますね。もう少しゆったりしていても良いかと思う。

入塾理由 親切丁寧な指導していだけるとの近所の方の情報をもとに決めたんです。

定期テスト 定期テスト対策は、学校別にしてもらえるから、非常にあすかります。

宿題 難易度も適当であったし、量も適当であったので、問題はないです。

家庭でのサポート 説明会の参加や、先生との直接相談もしたりして、サポートしていきました。

良いところや要望 明るくてのびのびとしたイメージがあります。設備も満足してます。

その他気づいたこと、感じたこと スタッフ、講師とも良かったし、いいイメージが強くなっています。

総合評価 なんだかんだ言うても合格実績だと思うし、行かせて良かったです。

日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高い費用がかかっています。

講師 成績も伸びているので、良かった。

塾の周りの環境 駅から近いので、子ども一人でも安心して通わせられます。
周りの治安も良さそうに思います。
環境には満足しています。

入塾理由 親族が通っており、丁寧な授業の評判を聞いていたので選びました。

宿題 量はあまり多くないですが、難しい問題も多く、質はいいように思います。

家庭でのサポート 母親がテキストを読み込み、子どものわからない部分のサポートをしています。

総合評価 費用はかかるが、周りの治安もよく、成績も伸びているので、良いと思います。

山本塾板宿教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、少人数制、中学受験のためなので、
割高なのは仕方ないかなあと思います。

講師 受験に向けての勉強過程を理解できたので、説明を聞いてよかったなとおもった。

カリキュラム こどもが塾が楽しいと思えるような授業をしてくれるようにおもう。それはとても助かります。

塾の周りの環境 すぐ前に地下鉄への階段があり、電車に乗る子たちにとっても、とても通塾に便利だと思った。自転車で通う子供達のために駐輪場もある。

塾内の環境 自習室はとても静かで勉強がはかどると子供が言っていました。土曜日はちょっと人口密度が高いのが気になりました。

入塾理由 近所で中学受験の対策を集団でやってくれるところがこの山本塾しかなかったため。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、
勉強に前向きに、楽しく取り組める環境を作ってほしいなとおもいます。

山本塾葺合教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてかなり安い方だと思った。

講師 わからないとこを聞いたら、わかりやすいよう真剣に教えてくれた。授業の質も良かった。

カリキュラム 授業の進行がスムーズで、教材もわかりやすく、子供の成績が上がるような感じだった。

塾の周りの環境 立地は良く、自分から見ても通いやすい塾。治安もそこまで悪くなく、問題なく通えていると思う。交通手段も悪くなかった。

塾内の環境 雑音は多少あったが、整理整頓はかなり徹底されていた。過ごしやすい環境であった。

入塾理由 子供の成績が少し低く、子供のためにも成績を上げるために通わせた。

良いところや要望 講師の質が良く、宿題や教材が分かりやすい、そして安く済ませられる

総合評価 講師や教材、立地や整備など、様々な良い点があったが、何より講師の質が良いと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はあまり気にしていませんでしたが、気がつけば色々料金がかかっている気がします

講師 本人も割と楽しんで通っていますので、良い印象を持っています。

カリキュラム 定期的に復習のテストを行い、合格点に満たないと補講があるので。

塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも近いため大変助かっています。
また、遠方でも送迎バスが巡回しているので安心だか思います

塾内の環境 まだ比較的新しい教室ですので、環境も良い方だと思っています。

入塾理由 学習塾を探していたところ、ちょうど近くにできたこともあり、見学の上決めました

定期テスト 小学生のため、定期テスト自体が存在しません。
そのため対策もありません

宿題 毎回宿題は出ていますが、それほど多い量でもない印象があります。

良いところや要望 比較的家に近く、徒歩でも通いやすいところが、助かっています。

総合評価 名前も通っている塾でもあり、安心して通わせています。
これからもよろしくお願いします

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は春季・夏季・冬期講習がある時も普通の月謝があったようだが、講習費用しかなかったから

講師 一人一人の性格に合った指導をしてくれ、面倒見がとても良かったから

カリキュラム 生徒に合わせたレベルの宿題量や授業をしてくれたので、子どものレベルに合っていた

塾の周りの環境 駅前な事もあり、人目も多かったので、夜遅くに終わっても危険を感じることはなかった。塾の入り口も明るく、セキュリティもしっかりしていた

塾内の環境 教室はそれほど広くなかったが、自習室が広く充実していたのでよく利用していた

入塾理由 とても手厚いと聞いていたし、塾の雰囲気を子供自身も気に入ったから

定期テスト 定期テスト対策は特になく、大事なポイントはしっかり教えてくれた

宿題 多くもなく少なくもなく、ちょうど良い量だった。生徒のレベルに合わせてくれている

家庭でのサポート とにかく宿題をしっかりさせていた。時間があれば、自習室に行くようにさせていた

良いところや要望 先生達は面倒見が良いが、受付の対応があまり良くない。先生の数が少ないためか、予定が決まるのがいつもギリギリなのでそこは改善してほしい

その他気づいたこと、感じたこと 大嶺満足しています。
予定が決まるのがとにかく遅いのだけが難点でした

総合評価 先生達は面倒見が良く、一人一人の性格をよく把握して対応してくれた

能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生がとても熱心です。
講習の時は、宿題が終わるのに時間がかかります。

講師 家での勉強方法、これからの計画のたてかたについて詳しく教えてくれます。
また、勉強の仕方以外にメンタル面もサポートしてくれます。

カリキュラム 行きたい学校のレベルにあわせ、授業をしてくれます。
教材もオリジナルのテキストを使います。

塾の周りの環境 交通量が多い道路沿いにあるので、車の送迎は大変ですが、ガードマン、先生方が上手に誘導してくれます。
駅からは徒歩5~10分なので、電車で通うには便利だと思います。

塾内の環境 とても掃除が行き届いており、きれいです。
入り口には、ガードマンもいるので、安心です。
相談室も個別にあり、いいと思います。

入塾理由 受験したい学校の中学受験コースがあり、毎年合格者をたくさんだしてるから

宿題 受験コースは、講習の時は宿題の量が多いかなぁ?と思います。
難易度は、行きたい学校のレベルにあってると思います。

良いところや要望 先生の質がとてもいいです。
わからないところは、きっちりフォローしてくれます。

総合評価 駐車場がない為、車の送迎が大変ですが、その他はいいと思います。

日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など補講ごとに値段が高い。統一試験など試験ごとに値段が高い。

講師 楽しい先生が多いようです。帰ってから息子が嬉しそうに話してくれました。

カリキュラム 詳細に記載があり、復習もしやすそう。大切なポイントを何度も言ってくれるようで記憶に残っている。

塾の周りの環境 駅から近いことはよい。駅から塾までにゲームセンターなど寄り道する場所がないこと。誘惑が少ない点も評価している。

塾内の環境 教室が綺麗で環境がよいこと。教室ごとに壁が厚いのか、隣の声が聞こえない。

入塾理由 有名で知名度があり、熱心な先生が多いと聞いたため。駅から塾までに誘惑が少なそうな点も評価している

良いところや要望 有名で熱意のある先生が多い印象です。カリキュラムだけでなく、学習する方法、効率なども教えて欲しい。

総合評価 学力が伸びたことはよかった。学校より塾の方が楽しくレベルが高いと子供が言っていたのは通わせてよかったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だったので、ある程度の費用はかかると思います。授業以外にも自習でほぼ毎日行っていたので、そのあたりも混みで考えると、負担ではなかったように感じました。

講師 塾の様子があまり見えない分、成績に結果が出て欲しかったですが、習っていた教科のテストの点数がこれ以上下がらないくらいまでに落ちてしまい、子供には合わなかったのかと思いました。

カリキュラム 毎回テストを行っていて、苦手なところを把握してくれており、カリキュラムよりもだいぶ戻って基礎からやり直してくれていました。

塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニも近くにあり、駐輪場もあったので立地に困ることはありませんでした。前が公園なので、気を取られそうですが、塾の中は静かでした。

塾内の環境 自習室も静かでした。目の前が公園なので、小学生は地元だと遊びたくなる誘惑が多いかもしれません。

入塾理由 基礎がわからず授業についていけなくなっていたところ、何校か入塾の資料を頭に行った時に一番親身になってくださり、突然行ったにもかかわらず、時間をさいて説明してくださったこと。

宿題 部活があったので、量はある程度考えてくれていましたが、終わらせずに塾へ行くことが多かったです。

良いところや要望 ある程度基礎ができていれば、点数アップの伸び代も多いとおもいます。

総合評価 各季節の講習前に面談があるので、子供がどこまで伸びてきているのかが把握できます。我が子には向かなかったですが、ある程度基礎ができて講師の先生の話がしっかり聞ける子なら伸びていくと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習は通常の月謝プラスαで
かかったが学力は上がったと思います。

講師 私と妻も私立中学校の受験をしたことがないので
親身になって教えていただきました。

カリキュラム 六年生の夏期講習から目標の私立中学校の受験カリキュラムになり、合格したので良かったんだと思います。

塾の周りの環境 家から歩いて10分程度で雨の日も商店街のアーケードを使って通っておりまた人通りも多いから安心して
1人で通学出来ました。

塾内の環境 小学生、中学生、高校生と同じ時間帯になることもあり教室は、いつも満杯のイメージがある。

入塾理由 家から近く通いやすかった。少人数での授業で自習も
塾で出来るので私立中学合格が達成出来た。

定期テスト 定期テスト対策は特に無く、あくまでも私立中学校合格に向けての授業でした

宿題 夏休み、冬休み、春休み以外の通常時期は
普通にこなせていたが休みの時は学校の宿題も
あるので、しんどそうだった。

家庭でのサポート 模試の送り迎えや私立中学の見学などで小学校5年からの2年間は土日の休みも時間もだいぶ使いました。

良いところや要望 都合が悪くなり授業時間の変更も臨機応変に対応してくれた。
コロナ禍の時はすぐにリモートでの授業に切り替えてくれました

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんか、本人が辞めずに4年間通えたので
本人に合っていたと思います。

総合評価 授業料金は高く感じましたが私立中学合格に向けて 
熱心に教えて頂いたと思います

日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学費についてはかなりの数を受講していたのでかかりましたが、それほど高くはなかったです。

講師 本人が気に入っていたので、合っていたのだろうと思います。わからないところは、質問できたみたいです

カリキュラム 生徒に合わせて、クラスに合わせて、授業をしてくれていたようでした。

塾の周りの環境 学校からの帰りに途中下車で行っていたので、便利だったみたい。帰りは最後になるまで、残ることが多かったので迎えに行ってました

塾内の環境 不満は聞いていません

入塾理由 本人の希望で決めました。
同じ志望校を持つ友達が沢山通っていたことが、選ぶ理由にもなったようです

定期テスト 定期テスト対策はなかったみたいですが、聞きにいったら、教えてもらえたようです

宿題 宿題というか、予習が毎回必要なので、結構必死でした。

良いところや要望 良いところというか、本人が気に入って通って、成績が上がっていたので

その他気づいたこと、感じたこと 人気のある講義は生徒数も当然多いので、うるさい子達がいると嫌だったみたいです

総合評価 成績を上げること、志望校に合格することが目的なので、そこは達成できていますので、満足しています

進学塾ステージ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。
夏期講習の時間も自由に選べて良かったです

講師 子供が小学生の時はお母さんの様な年齢の方が指導してくれたので良かったです

カリキュラム 成績の良くない子には、テスト前無料で補習があって良かったです

塾の周りの環境 駅からも近く、治安も良かったです。
近くにコンビニがあったので、夜遅くても明るかったので良かったです

塾内の環境 教室はあまり広くなく、パーテーションで仕切ってるので気がちる時があると思いました

入塾理由 高校受験にむけて早い段階から準備しておきたかったので決めました

定期テスト 定期テスト対策はあった思います。
補習で対策してもらいました

宿題 宿題は毎回でていたと思います。
勉強する子には適量だと思います

良いところや要望 成績の良くない子には無料でテスト前補習を受けさせてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強のやり方が分からない子には、そこから指導してもらいたいです

総合評価 自発学習をしない子には、勉強の仕方の指導も必要かと思います。

個別館広田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 悪くはないが、先生の当たり外れが大きいよう。相性がいいと成績が伸びているが、苦手科目はそもそもモチベーションが低く、それをケアできる先生に担当してもらえるかどうか。

講師 学校の先生よりも生徒に近い視点で話してもらえたようで、進路指導等もしてもらえた。

カリキュラム 教材は特に工夫はなかった。問題集を持参して質問する方がいいのかもしれない。

塾の周りの環境 平地で歩いていくのは容易。車は止めにくいので注意する必要がある。治安は特に問題なし。ただし道路が近いので幼い子は注意が必要?

塾内の環境 集団指導塾が近く、やや騒がしい。また、小学生から高校生まで幅広く気になる人はいると思う。整理整頓等は特に気にならなかったが、綺麗とは言えず普通。

入塾理由 家と学校に近く、通いやすかったこと。また友人の勧めを聞いて。

定期テスト 試験作成者の視点でアドバイスしてもらえたので、他の試験にも活かせる視点を養えた。

宿題 個人に合わせているので適当だったのではないか。他はわからない。

良いところや要望 講師の当たり外れが大きいので、その辺りを責任者の方からフィードバックしてもらいたい。

総合評価 若い先生に生徒に近い視点で話してもらえたのは良かったのではないか。ただ運によるところが大きいのは難点。

日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝は家庭にかなり痛いダメージでした。
ですが講師の質も良いコスパは悪くない印象でした

講師 個別懇談ではこと細かく子供の様子を伝えてくれて子育ての参考にもなったし相談しやすく話しやすい人柄の方で助かった

カリキュラム 全国共通の為自分の苦手なところなどは自分で補う必要がありました

塾の周りの環境 駅から歩いて3分もかからない場所にあるためとても通いやすく安心して通わせることが出来た。夜道でもかなり人がいるので心配する必要はなかった

塾内の環境 部屋はかなり区切られていて静かで良かったが低い学年の生徒の声が聞こえるそうであまりいいとは言えない

入塾理由 家から近くて駅が近くて交通手段が多く通いやすいためこの塾への入塾を決めた

良いところや要望 要望は特にないがしいて言うなら帰る時に階段が狭くかなり危ないつくりになっている。

総合評価 無事志望校に入ることが出来て成績も少しづつではあるものの上がって言ったので入れて間違いがなかったと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 標準的かと思います。兄弟が通っていた塾は個別だったので、高めであることと比較すると安めであるが。

講師 子供が楽しく通っている。先生が面白い事を言いながら教えてくれる様子。

カリキュラム 本人がまだ習い始めたばかりですが、特に問題なく勉強できている様子

塾の周りの環境 自身で自転車で通える。大通りで帰って来れる。新しい建物で、友達も小学校の友達が多いので一緒に帰る友達がいる。

塾内の環境 新しい建物にオープンした塾なので、清潔感があり、特に本人は問題ない様子

入塾理由 少人数集団制、家から自身で通える場所、友達がたくさんいること。

良いところや要望 先生が楽しい。学校の友達が多い。定期テストが当該学校のみなので、対策しやすい

総合評価 1番の評価としては、先生が楽しいと本人が言っているので、勉強を楽しくできる期待がある。

ナビ個別指導学院神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なので、普通かなと思う。ただ諸経費がいるのにはびっくりした。

講師 授業はみてないので、よくわからないが、子供は優しく教えてくれると話している。わかりやすいか聞くと、わかりやすいと話す。

カリキュラム 算数が苦手なので、全体授業より個別で教えてもらうほうが聞きやすいのでないかと思う。

塾の周りの環境 家から自転車でいけ、人通りもあるので、そこまで心配いらないかなと思う。雨の日は近くにバス停もあり、バスで行けるのも良い。

塾内の環境 とくに普通かなと思う。自習スペースもあるが、あまり使っている子供をみない。テスト前ではいるのではないかと思う。

入塾理由 以前、勧誘のための自宅訪問があった。その時の先生の印象から本人の希望で体験を申し込んだ。先生は優しく、頑張れそうと本人が言ったので入塾を決めた。

良いところや要望 個別指導でだいたい同じ先生が担当して、継続して教えてくれるところ。

総合評価 まだ入ったばかりなので、普通にした。塾に関して、悪い印象は全くない。

開進館ソリオ宝塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習や夏期講習などは別途料金がかかり、年間受講料で考えると高額になる。

講師 電話や面談などで子どもの様子を詳しく教えて下さったり、テスト結果の細かい分析など分かりやすく教えて下さり信頼できると思った。

カリキュラム こつこつと取り組めるように宿題が用意されている点が良い。
教材の内容は難しすぎずちょうどよい。

塾の周りの環境 交通の便は良い。
駅とつながっていて通いやすい。改札を出てからすぐで、とてもわかりやすい。
治安はよいと思う。

塾内の環境 雑音などは気にならない。
整理整頓されていてきれい。
廊下から教室の中が見える点が良い。

入塾理由 説明会での塾の方針や考え方など納得がいったので。また体験授業を受けた子どもの反応が良かったため。

良いところや要望 アプリでつながっていて宿題や出欠の確認などできる点が良い。
また、欠席しても授業が動画配信されるので安心。

総合評価 満足している。
授業料が安いにこしたことはない。その点で4にしました。

青雲ゼミ揖保川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾だけでも月々けっこうかかるから。講習とかも入ってくると倍かかる

講師 苦手な教科をてっていてきにみてくれるからたすかります。本人のやるきがみえる

カリキュラム 子供あった方法でみてくれるからまかせられます。先生が一生懸命にしてくれる

塾の周りの環境 まわりになんにもないからひとりではかよえないから送り迎えが必要です。仕事と時間がかぶると通うのが大変です

塾内の環境 子供はあつがりだからエアコンの温度がかなりたかいみたいでねむくなるみたいです

定期テスト テスト対策はしてくれます。分かりやすくみてくれます。

宿題 子供にあっていてちょうどいいぐらいだとおもいます。よく考えてくれていると思います

良いところや要望 先生がすごいよくしてくれます。勉強しやすい環境であると思う。

総合評価 値段が高いからこそ子供にしっかり頑張ってほしいです。すごく適している。

日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用については他の大手塾より掛からなかったと思います。コスト面では良かった。

講師 いわゆる偏差値60以上の学校を目指そうと思うと少ししんどいと思われます。通学時間等を確保できるなら阪神間の校舎が良いと思う。

カリキュラム 授業内容・カリキュラムは非常に良かった。
ただ、進度は他のクチコミでもあるようにゆっくりしペースで進むので6年生が非常に大変。他の大手塾の知り合いから聞く話だと明らかに6年生になってから詰め込まれる印象があった。

塾の周りの環境 治安は駅前と文教地域なので問題ないと思いました。
また、コンビニが近くにあり飲み物や食べ物をすぐに購入して塾に連れていけるのが良い

塾内の環境 教室もきれいで問題ない。少しせまいかなと感じたが子どもが勉強する教室は広く取ってあるので問題なし。

入塾理由 地域に他の中学受験塾がなかった。本来は阪神間の塾もしくは、校舎に通わせたかったが、通学時間が長くなる為。

良いところや要望 親身になって進学先の事などに相談に乗っていただけるのでよい塾だと思います。お子さんがどのレベルの学校を目指すのかによって評価はわかれると思います。

総合評価 他の大手塾との競合があまり無い地域ですから少しそのあたりが甘えがあるのではないかと感じた。阪神間の西宮北口~元町エリアは塾どうしがが競いあっており、各校舎の実績も段違いに良い。

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,194件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。