キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,924件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,924件中 4160件を表示(新着順)

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

プラス個性本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安ければ日数も増やせるかなと思います。
まあ高くもないのでなんとも。

塾の周りの環境 駅から少し離れますがまあ駅の通り沿いなので安心かなと思います。
地元の子も多いので一緒に帰れるのもよいところ

入塾理由 ただ基礎学力をあげたくて通わせました、
私自身も、昔通っていたこともあり

良いところや要望 わりと若い方も多く馴染みやすいのかなと。

総合評価 学力も通い始めてからは上がっているようなので、いいのかなと思います。



保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 自身が授業を受けていないので分からないが、内容も分かりやすくしっかりと吸収しているので、良いのではないかと思う。

カリキュラム 全国的な評価は分からないが、学校では良い評価を得られているようなので、良いのではないかと思う。

塾の周りの環境 何を基準にするかによるので分からないが、個人的には徒歩圏内にある立地は良いと感じる。
車での送迎は、近隣との問題が度々発生しているように思うが、それは送迎する親に大きく問題があると思う。

入塾理由 自宅からも近く通いやすい。授業形態や時間帯にあっても、コチラの都合と合致していた。

定期テスト テスト前には、教室を解放してくれて学習する場所を与えてくれているようだ。

総合評価 授業も分かりやすいようであるし、個人的ではあるが通いやすい立地にある。
特に目立った問題もない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の習い事と比べると高い。でも本人が楽しんでいるし、「分かる」が増えてきて喜んでいるので、価値はあると思います。

講師 体験を1か月間させて頂き、本人が「ここがいい」と決めて入れたのでよかった。先生との相性も良いみたいで安心しています。

カリキュラム あまり見れていないので分からないですが、体験の時に今の実力を見ていただいた上で選んで頂いている教材で、本人も楽しく取り組めているのでよかったです

塾の周りの環境 家から徒歩5分圏内で、一人で行き来ができるため助かっています。退室時にもメールでの連絡を頂けるので安心しています。

塾内の環境 母(祖母)に見てもらったので、雰囲気はよく分かりませんが、本人も落ち着いて勉強できる環境とのことで良かったです。

入塾理由 宿題で「分からない」が増え、学校の先生にも聞きにくい状況が続き、勉強の楽しさが感じられなくなってきたように見受けられた為。

定期テスト 入塾したてなので、テスト対策まで行ってないとおもいます。日々の授業には付いていけるようになりました。

宿題 あまり量は多くないので、本人もやる気を出して取り組めています。

家庭でのサポート 送迎はなしです。宿題で分からないこともないので、本人で行っています。

良いところや要望 毎回めあてと、その評価を書いてくださっているので把握でき、ありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えを基本的には行っていないとの事ですが、体調不良などで事前に連絡することで調整していただけるとのことなので助かります。

総合評価 本人が楽しんで通ってくれていることが一番です。学校の授業でも分からない事が減ってきているので、勉強の楽しさも感じられるようになっています。

日能研[関西]元町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習や夏期講習などの料金がかなり高く、子供が複数いる場合、倍の金額になり家計を圧迫する

講師 熱心に指導してくださる先生が多く、子供にも寄り添ってくださるので信頼でき安心でき通う事ができました

カリキュラム 受験に合わせてのきめ細かい指導教材などしっかりと対応していただきました

塾の周りの環境 いつも送り迎えをしていましたが、駅からも比較的近く特に不便は感じませんでした。駅から屋根続きであればなおよいと思います

塾内の環境 環境、雰囲気共によく、騒がしい事もなく落ち着いて学習できると思います

入塾理由 知人の勧めがあり見学に行き本人も気に入ったため入塾する事にした

定期テスト 定期テストの対策としては不得意な部分を丁寧に対応してくださり、わかるまで熱心に指導いただきました

宿題 宿題の難易度は少し高く頑張って宿題に向かっていました。集中力がついて良いと思いました

家庭でのサポート 行き帰りの安全面は特にきを配り必ず親が付き添うようにしました

良いところや要望 対応はだいたい良く特に要望はありません。引き続き色々な情報をいただきながら進めていきたいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんがこれまで通り子供に寄り添ったきめ細かい対応をよろしくお願いします

総合評価 子供も積極的に通っていますし、親としても安心して通わせていただいています

山本塾葺合教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団での指導となる割には、少し高額かなと思っています。あと、施設使用料が高いです。

講師 割と堅苦しい雰囲気ではなく、リラックスした状況で指導してくださるので本人も楽しく通えています。

カリキュラム あまり詳しく把握できていないのが正直なところです。教材が多いですが、使用していない教材もあるのでその点見直していただきたいです。

塾の周りの環境 徒歩圏内で通える点と、住宅街なので危険な箇所もないので安心です。大通りに面しているので明るく、帰りの時間帯も程よく明るさもあります。

塾内の環境 教室の中は、生徒数の割に狭い印象です。教室が狭いので少し圧迫しがある感じがします。

入塾理由 徒歩で通える立地の良さがあり、数学を中心とした指導をして欲しいので通う理由となりました。

定期テスト 多少はあったかと思いますが、こちらに関してもあまり把握できていません。

宿題 宿題は出されています。量としては毎日コツコツやればこなせる量だと思います。

良いところや要望 塾に通うことを嫌がることなく通えているのでとりあえず安心しています。

総合評価 先生と生徒の距離も程よくて、質問しやすい状況なので良い点だと思います。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると高いです。また、長期休みのたびに講習がありお金がかかる仕組みになっている。

講師 丁寧に教えてくれる先生が多く、子供が馴染めるように授業をしてくれている。

カリキュラム 解説は弱いが、問題はとてもいい。設問ごとに難易度があり、分かりやすい

塾の周りの環境 駅前なので交通の便はよい。ただし、車での送迎は道が狭いため行いにくい。駅近くに車を止めて迎えに行くといい

塾内の環境 広々とした環境が用意されている。
自習室もあり、自由に使える環境がある。

入塾理由 成果が出ている塾であり、小さいうちから色々学習できるこの塾に決めました。また、佐藤ママのおすすめも大きいです

定期テスト 定期テスト対策は特にしてもらっていません。ただ、授業で習ったことができれば成績はあがる。

宿題 宿題は正直多い。
2年生で追いつくのがギリギリ。学年が上がると不安

家庭でのサポート 家で宿題をみてあげたり、復習テスト対策などサポートは必須。

良いところや要望 申し込めば定期的に面談を行ってくれる。
電話面談もしてくれるので気軽

その他気づいたこと、感じたこと 休むとwebで授業の確認ができる。とてもいいシステム。テストもWEBで確認できる

総合評価 自分で学習する意欲がある子どもにとってはとてもいい塾だと思います。ただ、少し高いです。

能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾で個別で同じものをされているのですがやはり個別となると料金が違っていたので。

講師 テキストがわかりやすく、本人は問題が簡単なので楽しいようです。

カリキュラム 毎回楽しいようで嫌がらずに通っているのでよかったと思います。

塾の周りの環境 自宅から歩いてすぐなので、1人で通える場所にあるのがよい。ただ、国道に面していて駐車場がないので送迎しないといけない方にとっては、大変だと思います。送迎時間には常にガードマンがいますが、路駐して子供を乗り降りさせているので。

塾内の環境 自習室は授業の前にも使えるので早目に行って学校の宿題や他の塾の宿題をしています。

入塾理由 以前からプログラミングで通っていて、面談で苦手科目を伝えると子供に合うコースを紹介していただけた。

良いところや要望 LINEでいつでも連絡できるところがいいと思います。先生からもすぐに返事がきます。

総合評価 子供が苦手な科目にもかかわらず楽しんで通っているので通わせてよかったと思います。

姫路教育ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 海外留学準備

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

海外留学準備

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 元々の料金自体が高いとは思いませんが、成績が伴わなかったのでこちらの評価です

講師 教え方、こちらへの連絡、本人への対応諸々不満が出たことはありません

カリキュラム 本人に合わせた進度で対応いただけるので助かりました。追いつけないことは無いです

塾の周りの環境 治安自体は大して悪くないですが田舎なので周辺施設はすくないです。周辺施設を気になさる方は事前に調べた方がいいです

塾内の環境 綺麗に整理整頓、清掃されているため安心して通わせられます。特筆すべきことはありません

入塾理由 他の塾と比べて比較的話しやすかったこと、連絡をきちんといただけること

定期テスト 個々人で分からないところを確認して頂けていたようです。時間もとっていただけます

良いところや要望 連絡などをきちんと頂けるのが助かりました

総合評価 他の塾と比べてきちんと対応頂けます

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いとは思えないが、費用対効果がしっかり出せば問題ないと思います。

講師 また無料体験レッスン一回しか受講してませんでしたので、よいコメントできませんが、先生が面白くて頭に入りやすいと子供が言っています。

カリキュラム ボリュームが多く、期日までこれぐらいはやっとかないとだめとあらかじめ言ってくれたので、ゴールは見えている状況で勉強始めれるのがよいと思います。

塾の周りの環境 大きいな道沿いなんで、治安面は問題なさそうだ。車が多く走る道路なんで、子供だけその道路にわたらせるには少し心配はあります。

塾内の環境 塾に通われる生徒が多いようで、静かなような環境ではないようですが、うちの子はさほどきにしないようで問題ないです。

入塾理由 中学受験について、先生はメリットとデメリットを説明してくれて、無料体験授業もよい感触だったようで、入塾をきめました。

良いところや要望 また正式に通い始めていないので、特にありません。

総合評価 無料体験の感想は良い感触だった。

ことばの学校まなぶ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金はわからないが時間にしたら比較的安い方だとおもう

講師 同じ年の子も一緒に楽しく知識をつけ得意な分を伸ばしてくれた。

カリキュラム 教材などは不得意なとこを中心に先生が中心に考えて補強してくれた

塾の周りの環境 家から近いし周りの子もいる。楽しく学びわからないとこや間違いはわかるまでみんなで一緒に考えるカリキュラムがよかったため

塾内の環境 先生の数がすくなく施設が古い、駅から遠いし利便性が悪いが家から近い

入塾理由 将来のため基礎知識を他の子よりはやく覚えさせその知識を伸ばすため

定期テスト 定期テスト対策は講師が間違いを中心に対策しわかるまで付き合ってくれた

宿題 課題があり簡単なもので1週間復習させるための宿題、課題でした

家庭でのサポート 送り迎えと授業を毎回みれ次の宿題や授業などの説明が毎回ありました

良いところや要望 得にはないが毎回わかりやすい説明で楽しく学べ将来に役立つとおもいます

その他気づいたこと、感じたこと しゅう一回の授業、わかりやすく、親も観覧できるため安心して学ばせた

総合評価 小学生にはとてもわかりやすい楽しい授業ばかりで学びやすいし安心

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。夏期講習や冬季講習が高くかんじました。

講師 一人ひとりの進捗状況を把握していなかったのではないかと思いました。

カリキュラム 再テストの内容が同じだったためこどもが答えを覚えていたので意味がなかった。

塾の周りの環境 JRの駅から近くてスーパーも近くにあって、通うには便利な塾です。しかし、駐車場が無いので路駐の車がたくさん停まっています。

塾内の環境 トイレがビル共有だったため、恐かったと子供から何度か聞きました。

入塾理由 中学受験をするにあたり、毎日通うのにあたり重要な家から近いのが理由になります。

良いところや要望 塾側との連絡は妻が行なっていたのでわたしはよくわかりませんが、気になったことは連絡したら返事がすぐあったと聞きました。

総合評価 結果的に第一希望の学校に合格出来なかったので目的が達成されなかった。

芦屋塾打出教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年の息子が7月から、とある塾に通っています。 正直、成績は良くなく、特に難関校を目指している訳でもなく、少しでもプラスになればいいかな…程度で始めました。 個別指導とあり3:1の授業です。 最初の説明では、週3日(数学1、英語2)で 良心的かな?と思いました。 が、その金額だった月は一度だけです。 やたらとテスト対策期間だ何だの申し込みを迫られます。

講師 質問に対してすぐに答えを教えるのではなく、徐々にヒントを提供し、分かりやすい例え話を用いて解説を行います。これにより、生徒自身が答えにたどり着くことを支援してくれます。

塾の周りの環境 校舎は清潔に整えられているか、駐輪場の停め方は整然としているか、共有スペースは使いやすそうかなど、親御さんの目で確認した方が良いです。また校舎周辺の人通りや夜間の明るさなども問題ありません

入塾理由 成績が伸び悩んでいる、勉強方法に悩んでいる、共働き家庭で家庭での学習サポートが難しい、周りの友達が塾に通っている、 塾の雰囲気や先生との相性、学習環境の質などです。

総合評価 集中しやすい授業ブースや、気軽に利用できる自習室など、充実した教室設備でも評価されています。

日能研[関西]塚口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、受験校、全て合格したので無駄ではなかったかと。

講師 成績に行き詰まって困りかけていた際、本人の性格も踏まえて、相談に乗ってくれ、指導してくれたことが、合格につながった。

カリキュラム 教材が多く、ピンポイントでの勉強を望む方には不向き、学習範囲が広いので、多くのパターンに対応できる。

塾の周りの環境 立地はいい、車での送迎もどちらかと言うとしやすい。
ただ、駅チカなので、お酒の飲める飲食店が多く、帰りは少し不安を感じた。

塾内の環境 あくまで個人の意識なので物理的な環境については、あまり気にしていないが、人的な環境については、本人の勉強の妨げになる子どもがいた際、対応してくれた。

入塾理由 家から近く集団教育であり、中学受験のデータ、ノウハウをたくさん持っていそうだったから、近隣の塾と比較し、コチラを、選んだ。

定期テスト 定期テストについては、塾に何も望んでいなかったので、よくわからない。

宿題 量は多く、がんばる必要がある。基礎的な問題から応用まで幅広い内容、繰り返しの学習内容も多い。

家庭でのサポート 荒天の際の送迎、宿題などのサポート、クレーム案件対応、塾への学習分析実行要望。

良いところや要望 苦手や困りごとを即時対応してくれ、本人のモチベーションが上がって、成績に反映された。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験対策にはいいと思いますが、週4日のハードルが高く、コースがもう少しあればと思います。

総合評価 結果が全てなので、全ての受験校合格したので、満点だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節の講習ごとに授業料を負担させられる。
通常授業がないにもかかわらず。

講師 各科目ごとの講師間で意思疎通ができていない。
話がうまく伝わらない。

塾の周りの環境 まわりに買い物ができるスーパーなどがあり、勉強に集中できない。駐車場の場所が不便なところにあってこまる。

塾内の環境 塾の中は比較的きれい。
広さもまずまずでよい環境であると思う。

入塾理由 家の近くにあることと知り合いが通っていたから。
自習室で勉強できるから。

定期テスト 小学生だったので、定期テスト対策はない。
学校の学習の進み具合よりは、少し早い。

宿題 宿題は、ある程度でていた。
その日の授業の復習を中心に出された。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題のフォローをした。
お弁当を作って持たせた。

良いところや要望 講師が3人だけなので、体調不良になったときに別の教科の講師が教えたりしていた。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の質は疑問がある。
言っていたことが守られないことがあった。

総合評価 値段の割に提供されるサービスの質が低い。
生徒に寄り添っていない。

日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ学年が上になっていないので、安いのかどうかわからない
受講料にしては学習内容が薄いかもしれない

講師 唾液がよく飛ぶことがあり、
あとは受付の人が良くないことがあるので悩んでる

カリキュラム 質問しやすい環境とは聞いているが質問をしている生徒は見受けられない

塾の周りの環境 交通量が多いため事故にあわないか不安になることがある。
駅近を選んだが、少し遠く感じて不便さもある。

塾内の環境 室内環境につきましては、少し部屋が狭い。
人数がいなければ感染症の疑いを少なくするために広く個人間で開けてもらいたい
あと空気清浄機が一部屋に一台あればなお良い

入塾理由 塾の中で比較的進みが緩やかであり、子どもに負担のない学習ができるのではないかと考えた

定期テスト 定期テストの内容が習っている問題と違うところがあるためびっくりすることがある

宿題 量は少なめである。難易度は授業聞いていれば問題ないように感じるが

家庭でのサポート 駅まで送ったなら連絡メールがあれば嬉しいがそこまでしてくれたら安心して通わせられる

良いところや要望 特に今の所不満の方があるが、いいところは休んだ時には郵送でおくってきてくれるところ

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが。
テストの前受けより後受けもあればなお良いと思う

総合評価 今のところ、子供に無理やり通わせてるが秋くらいに衛生環境が改善しないと通塾は悩む

個別指導WAM学園南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 判断が難しい。一年通えば何かわかるはず。

講師 毎回講師がコロコロ変わるので判断しづらい。

カリキュラム 可もなく不可もなくだろう。

塾の周りの環境 交通量が多いので、安全ではない。駐車場はあまりよくない。小学校から近いのは子供にとって助かっている。

塾内の環境 教室は綺麗で、整理整頓されている。教室自体が綺麗なので、清潔感がある

入塾理由 個別指導にしたかった。教室も綺麗で子供のモチベーションが上がる気がしたから。

定期テスト 中学になってからだろう

良いところや要望 特に書くことはない。

総合評価 一年様子を見るつもりである。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては他の塾の方が安いところはあるが、子どもが楽しく通えてるから問題なし

講師 どのような方法により授業をしているのかは分からないが子どもが楽しく通っているのでありがたい

カリキュラム 先生に任せているので詳細は分からないが成績が良くなっている。

塾の周りの環境 自宅から近くにあるので電車、バス等を使わなくても行けるので良い。また夜でも明るい道などがあり安心できる。

塾内の環境 実際に教室に入ったことはないが席が決まっているみたいで不自由がないと聞いた

入塾理由 勉強が嫌いな息子に対して、勉強をする習慣等をつけてくれたこと。

定期テスト 過去問題等からテスト対策をしてくれていると聞いたことがある。

宿題 宿題は毎回提出しないといけないと言っていた。そのおかげで勉強する習慣がついた

家庭でのサポート お便りのようなもので教室や勉強の情報を教えてもらっており満足

良いところや要望 塾はどの先生もいい人ばかりで些細な連絡とかにも丁寧に対応してくれる

その他気づいたこと、感じたこと いつも丁寧に対応して子どものために授業等をしてくれて感謝しています

総合評価 対応が丁寧で子どもが楽しく通える環境つくりが優れていると感じる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へ通わせていないのでわからない。夏期講習代、夏期講習のテキスト代、や定期テスト代が嵩むような気はします。

講師 子供がわかりやすいと言っているし、宿題ノートもしっかり添削してくれている。

カリキュラム まだ通いはじめたばかりなので、はっきり言ってわかりません。。

塾の周りの環境 駅前のショッピングモールに入っているので、明るくて安全だし、通学バスがあり、自宅近くまで来てくれるので利用している。

塾内の環境 自習室があり、オートロックで部外者は入れないようになっているから。

入塾理由 通うのであれば将来、高い目標を設定できる塾を選びたくて選んだ。通学バスがあることも大きな決め手。

定期テスト まだ小学生なので定期テストはないが、中学高からは定期テスト前には定期テスト対策があると聞いている。

宿題 量は多くなく少な過ぎず、無理なくできる量で、困ることはありません。

良いところや要望 集団塾であるが、一人一人を丁寧に見てくれている印象があります。

総合評価 今のところ、何の不満もなく楽しく通っているので、続いていきたいです。

日能研[関西]元町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なかなかゆとりがないから高く感じますが、テスト料金も混みなので、もしかしたら妥当なのかもしれません。

講師 子供は算数が苦手なので、なかなかついていけてない部分もありますが、理科や国語は楽しいようです。

カリキュラム まだ塾に通い始めて半年ぐらいなので、まだまだ様子見ですが、クラス替えでリフレッシュできる点が良いようです。

塾の周りの環境 塾の近くに飲食店もありますが、駅まで徒歩で5分あればつくくらいで近いので、、そこまで不安はありません。

塾内の環境 建物の1階ではないので、酔客や騒音はそこまで気にならないようです。

入塾理由 宿題が多すぎたり、授業の進め方が早かったり厳しすぎるとついていけなくなると思うので、適度な進度で通える塾に決定した。

定期テスト テストに備えて復習を子供に促しいいますが、本人がやらないので、何とも言えません。

良いところや要望 6年生にもなると厳しさが増すかもしれませんが、やるのは宿題だけなん尾で、そこまで厳しくないところが良いと思う。

総合評価 環境を整えるとやるタイプの子供には適していると思います。
テストの結果がいい意味で刺激になっているので、やる気アップにつながっているかもしれません。

岡村ゼミナール姫路駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設定料金はコマ数に応じたものになるので高いような気はしました。

講師 どちらかといえば若い講師の方が多かったように感じましたがていねいに教えてもらった

カリキュラム 教材は本人に合わせてせんていしてくれていたので合ったもの選べていた

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分ほどであり、特に大きな問題はありませんでしたが、帰るときは暗くなっているので気をつけなければならない

塾内の環境 教室は人数のわりには、広かったように感じました。自習室もありよかった

入塾理由 行きたい中学校に進学するために本人に合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テストたいさくはありました。解説も丁寧であり分かりやすかった

宿題 量や難易度も適度であり、ちゅうどいい分量であったとおもいます。

家庭でのサポート 時には送り迎えや、分からなかったところを復習したりとやりました。

良いところや要望 講師か事務員が少ないのか電話したときはつながらないときもあった

その他気づいたこと、感じたこと 体調がわるくなったり、家のことでスケジュールの変更はかんたんであった

総合評価 いろいろな分野のことをやっていて個人に合わせてできるのでよかった

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,924件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。